食品雑貨低糖質スープ人気10製品を比較!

低糖質スープ人気10製品を比較! 低糖質スープおすすめ イメージ

健康志向の方に人気の低糖質スープ。糖質控えめだから、一日摂取目安量をコントロールしやすいのが魅力。

飲み会などで糖質を摂りすぎた翌朝の朝食などにおすすめです。またコンソメスープやクラムチャウダーなどスープのバリエーションも豊富で、さまざまな味を楽しむことができます。

調理は簡単で、お湯を入れるだけのものや電子レンジで温めるだけのものが多め。そのため、忙しい朝やランチのお供にも最適です。

そんな便利な低糖質スープですが、商品数も多く、口コミだけで選ぶのは難しいですよね? せっかくなら、満足度の高い低糖質スープを買いたいもの。

そこで今回、雑誌『MONOQLO』が低糖質スープの人気10製品を比較テスト。糖質オフでも美味しい逸品を探しました!

食品雑貨低糖質スープの選び方は?

今回、雑誌『MONOQLO』は低糖質スープ10製品を比較テスト。

「せっかく食べるならおいしいの」を探すべく、科学する料理研究家のさわけんさんとグルメライターの石原美紀子さんと共に以下の項目で各製品を検証しました。

検証項目

  • おいしさ
  • 糖質
  • ボリューム
  • コスパ

食品雑貨低糖質スープのおすすめは?

プロと一緒に実際に食べてみた、低糖質スープのおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。

ランキングは項目名で並び替えられます
商品
A評価
ミナミ食品南部ゆばとこんぶの醤油スープ
低糖質スープおすすめ ミナミ食品 南部ゆばとこんぶの醤油スープ イメージ
3.50
3.88 4.83 1.67 1.67
13.5g×5食
13kcal
0.9g
A評価
三菱食品からだシフト 糖質コントロール コーンポタージュ
低糖質スープおすすめ 三菱食品 からだシフト 糖質コントロール コーンポタージュ イメージ
3.45
4.38 3.00 2.67 2.67
150g
105kcal
2.3g
B評価
ミナミ食品南部ゆばとわかめの醤油スープ
低糖質スープおすすめ ミナミ食品 南部ゆばとわかめの醤油スープ イメージ
3.20
3.13 4.83 1.67 1.67
13g×5食
12kcal
0.8g
B評価
ミナミ食品南部ゆばとゆずの醤油スープ
低糖質スープおすすめ ミナミ食品 南部ゆばとゆずの醤油スープ イメージ
3.10
2.88 4.83 1.67 1.67
12.8g×5食
12kcal
0.9g
B評価
三菱食品からだシフト 糖質コントロール ミネストローネ
低糖質スープおすすめ 三菱食品 からだシフト 糖質コントロール ミネストローネ イメージ
3.10
3.13 3.17 3.00 3.00
150g
75kcal
4.4g
B評価
三菱食品からだシフト 糖質コントロール かぼちゃのスープ
低糖質スープおすすめ 三菱食品 からだシフト 糖質コントロール かぼちゃのスープ イメージ
2.90
3.50 3.00 2.00 2.00
150g
90kcal
1.2g
B評価
三菱食品からだシフト 糖質コントロール クラムチャウダー
低糖質スープおすすめ 三菱食品 からだシフト 糖質コントロール クラムチャウダー イメージ
2.75
2.50 3.50 2.33 2.33
150g
120kcal
2.7g
C評価
三菱食品からだシフト 糖質コントロール 満足Soup 完熟トマトのスープ
低糖質スープおすすめ 三菱食品 からだシフト 糖質コントロール 満足Soup 完熟トマトのスープ イメージ
2.60
2.25 2.33 4.00 2.67
160g
59kcal
1.3g
D評価
日清食品完全メシ トマトクリームポタージュ
低糖質スープおすすめ 日清食品 完全メシ トマトクリームポタージュ イメージ
1.80
2.25 0.83 2.33 2.00
49g
199kcal
8.2g
D評価
日清食品完全メシ コーンクリームポタージュ
低糖質スープおすすめ 日清食品 完全メシ コーンクリームポタージュ イメージ
1.55
1.63 1.00 2.33 1.67
46g
192kcal
9.0g

A評価【1位】ミナミ食品「南部ゆばとこんぶの醬油スープ」

MONOQLO: グルメ金賞
低糖質スープおすすめ ミナミ食品 南部ゆばとこんぶの醤油スープ イメージ1
  • ミナミ食品南部ゆばとこんぶの醤油スープ
  • 検証時価格: ¥537

総合評価: 3.50

 
おいしさ
 3.88
糖質
 4.83
ボリューム
 1.67
コスパ
 1.67

醤油味がじんわり体に染みる!

低糖質スープのおすすめランキング1位でMONOQLOグルメ金賞を受賞したのは、A評価のミナミ食品「南部ゆばとこんぶの醬油スープ」でした。

岩手県産大豆100%と北三陸の花崗岩(かこうがん)層から汲み上げた天然水のみで作っているという湯葉は、大豆の香りと旨みが素晴らしい! 昆布の主張しすぎない香りが湯葉の風味を引き立てます。

たっぷり入った「すき昆布」は湯通しした昆布を細切りにした乾物で、お湯で戻すとコリコリした食感が楽しめて香りも抜群の良さ。ツルッと喉に入り、噛みごたえがとてもいいので満足感があります。

このスープだけでも満足感がありますが、豆腐やこんにゃく麺などを足してボリュームアップするのもおすすめです!

おすすめポイント
  1. 鰹と昆布のやさしい味わい
  2. 昆布と湯葉がたっぷり浮かぶ
  3. 歯ごたえのいい昆布
内容量
13.5g×5食
カロリー
13kcal
たんぱく質
0.9g
炭水化物
2.2g

【オフとは思えないPoint】昆布だしと細切り昆布が湯葉と絡んで旨みたっぷり!

【オフとは思えないPoint】昆布だしと細切り昆布が湯葉と絡んで旨みたっぷり! 低糖質スープおすすめ イメージ
【オフとは思えないPoint】昆布だしと細切り昆布が湯葉と絡んで旨みたっぷり! 低糖質スープおすすめ イメージ2

お湯を注ぐと、湯葉から漂う大豆と昆布の香りがふんわり。スープの素を入れて飲むと、鰹と昆布のだしが効いたやさしい味がじんわりと広がります。

細切り昆布はコリコリした食感で、かむことで満腹感あり! 刻みネギなどを入れてもおいしいスープです!

さわけん 氏
科学する料理研究家
さわけん 氏 のコメント

こんにゃく麺など低糖質麺を入れてもOK!

A評価【2位】三菱食品「からだシフト 糖質コントロール コーンポタージュ」

総合評価: 3.45

 
おいしさ
 4.38
糖質
 3.00
ボリューム
 2.67
コスパ
 2.67

コーンのホッとする自然な甘みがイイ感じ!

低糖質スープのおすすめランキングで2位となり、MONOQLOグルメ銅賞を受賞したのはA評価の三菱食品「からだシフト 糖質コントロール コーンポタージュ」でした。

コーンの粒感があり、コーンや炒めた玉ねぎの甘みと香り、チキンエキスの旨みがある正統派のコーンスープです。

食物繊維の難消化性デキストリンが入っていてとろみがあるのでスープだけでも満足感あり! 低糖質パンを添えてもOKです。

おすすめポイント
  1. コーンの粒感を感じられる
  2. 正統派のコーンスープ
  3. 食物繊維入り
内容量
150g
カロリー
105kcal
たんぱく質
2.3g
糖質
7.4g
型番
4903310179175
コーンのホッとする自然な甘みがイイ感じ! 低糖質スープおすすめ イメージ

とろみと粒感で満足度がアップします。

石原美紀子 氏
主婦ライター
石原美紀子 氏 のコメント

黒コショウで味変しても!

B評価【3位】ミナミ食品「南部ゆばとわかめの醤油スープ」

総合評価: 3.20

 
おいしさ
 3.13
糖質
 4.83
ボリューム
 1.67
コスパ
 1.67

低糖質スープのおすすめランキング3位は、B評価のミナミ食品「南部ゆばとわかめの醤油スープ」でした。

岩手三陸わかめの旨みがあり、鰹と昆布のだしが効いています!

プレーンのサラダチキンを入れてもおいしいです!

内容量
13g×5食
カロリー
12kcal
たんぱく質
0.8g
炭水化物
1.9g

B評価【4位】ミナミ食品「南部ゆばとゆずの醤油スープ」

低糖質スープおすすめ ミナミ食品 南部ゆばとゆずの醤油スープ イメージ1
  • ミナミ食品南部ゆばとゆずの醤油スープ
  • 検証時価格: ¥537

総合評価: 3.10

 
おいしさ
 2.88
糖質
 4.83
ボリューム
 1.67
コスパ
 1.67

低糖質スープのおすすめランキング同率4位は、B評価のミナミ食品「南部ゆばとゆずの醤油スープ」でした。

国産ゆずの香りはやや弱いですが、鰹と昆布のだしが効いたやさしい味です。

夜食にピッタリ!

内容量
12.8g×5食
カロリー
12kcal
たんぱく質
0.9g
炭水化物
1.7g

B評価【4位】三菱食品「からだシフト 糖質コントロール ミネストローネ」

総合評価: 3.10

 
おいしさ
 3.13
糖質
 3.17
ボリューム
 3.00
コスパ
 3.00

低糖質スープのおすすめランキング同率4位は、B評価の三菱食品「からだシフト 糖質コントロール ミネストローネ」でした。

トマトの酸味と甘みにチキンエキスとチーズのコクが効いた本格派。玉ねぎやズッキーニなど具だくさんです!

内容量
150g
カロリー
75kcal
たんぱく質
4.4g
糖質
6.3g
型番
4903310179182

B評価【6位】三菱食品「からだシフト 糖質コントロール かぼちゃのスープ」

総合評価: 2.90

 
おいしさ
 3.50
糖質
 3.00
ボリューム
 2.00
コスパ
 2.00

低糖質スープのおすすめランキング6位は、B評価の三菱食品「からだシフト 糖質コントロール かぼちゃのスープ」でした。

かぼちゃと玉ねぎの自然な甘みとクリームのコクが、人工甘味料のアセスルファムK特有の後味の苦みをカバーしています!

内容量
150g
カロリー
90kcal
たんぱく質
1.2g
糖質
7.4g
型番
4903310179199

B評価【7位】三菱食品「からだシフト 糖質コントロール クラムチャウダー」

総合評価: 2.75

 
おいしさ
 2.50
糖質
 3.50
ボリューム
 2.33
コスパ
 2.33

低糖質スープのおすすめランキング7位は、B評価の三菱食品「からだシフト 糖質コントロール クラムチャウダー」でした。

ホンノビス貝ではなくあさりでじゃがいもは入っていませんが、玉ねぎとにんじんの甘みとバターの風味がいいです!

内容量
150g
カロリー
120kcal
たんぱく質
2.7g
糖質
4.4g
型番
4903310179168

C評価【8位】三菱食品「からだシフト 糖質コントロール 満足Soup 完熟トマトのスープ」

  • 三菱食品からだシフト 糖質コントロール 満足Soup 完熟トマトのスープ
  • 実勢価格: ¥216

総合評価: 2.60

 
おいしさ
 2.25
糖質
 2.33
ボリューム
 4.00
コスパ
 2.67

低糖質スープのおすすめランキング8位は、C評価の三菱食品「からだシフト 糖質コントロール 満足Soup 完熟トマトのスープ」でした。

トマトの酸味はありつつも、ぼんやりした味なのでタバスコなどを入れたいところです。

内容量
160g
カロリー
59kcal
たんぱく質
1.3g
糖質
12.0g

D評価【9位】日清食品「完全メシ トマトクリームポタージュ」

  • 日清食品完全メシ トマトクリームポタージュ
  • 実勢価格: ¥1,190

※リンク先はセット売りを含みます。

総合評価: 1.80

 
おいしさ
 2.25
糖質
 0.83
ボリューム
 2.33
コスパ
 2.00

低糖質スープのおすすめランキング9位は、D評価の日清食品「完全メシ トマトクリームポタージュ」でした。

トマトの酸味が悪目立ちしていて、粉っぽいです。

麦芽糖の甘みがずっと残るのも残念でした。

内容量
49g
カロリー
199kcal
たんぱく質
8.2g
糖質
28.5g
型番
97213

D評価【10位】日清食品「完全メシ コーンクリームポタージュ」

総合評価: 1.55

 
おいしさ
 1.63
糖質
 1.00
ボリューム
 2.33
コスパ
 1.67

低糖質スープのおすすめランキング10位は、D評価の日清食品「完全メシ コーンクリームポタージュ」でした。

粉っぽくて甘ったるく、コーンがカサついています。

チキン調味料をもう少し効かせたいです。

内容量
46g
カロリー
192kcal
たんぱく質
9.0g
糖質
24.9g
型番
98154

食品雑貨まとめ:スープをうまく活用しておいしく糖質を調整

以上、低糖質スープのおすすめランキングでした。

ベストバイに輝いたミナミ食品の「南部ゆばとこんぶの醤油スープ」は、昆布と鰹が効いたやさしい味。具材の昆布と細切り昆布がたっぷり浮かび、満足感も高いです!

2位の三菱食品「からだシフト 糖質コントロール コーンポタージュ」はコーンの甘みがあって、糖質オフとは思えないほど本格的な味わいでした。

いずれも、糖質控えめで摂取目安量をコントロールしやすいのが魅力。

本記事で紹介した商品詳細を参考に、お気に入りの一品をぜひ見つけてみてくださいね。

食品雑貨スープの売れ筋ランキングもチェック!

スープのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。