絶好調の業務スーパーの新作をジャッジ!
普通のスーパーにはない大容量のオリジナル製品がズラリと並ぶ業務スーパー。海外製品も世界中の工場から直輸入するため、珍しい食材も豊富です。新商品が次々に発売されるので、毎回発見があります。
オリジナル製品は国内グループ工場により破格の安さを実現し、国産品から輸入品まで選択肢の幅が広がっています。ほかにはない珍しい製品がザックザクです。
業績も絶好調で店舗もPB食品もガンガン増えてます! 値上げに負けてない“安くてウマい”新作食品がめちゃくちゃ増えました。
絶好調の理由1:この4年間ずーっと業績最好調をキープ中!
※出典:「神戸物産 事業内容」より
業務スーパーはまだまだ成長途中。これからも値上げで厳しい家計の味方でいてくれそうです!
絶好調の理由2:店舗数も毎年拡大中! もっと通いやすくなる!
業務スーパーは26年の10月までにさらなる店舗拡大を予定しており、目安はなんと全国1130店! いま近所にお店がない人でも、近い将来には通えるようになるかもしれません。
絶好調の理由3:安くて大容量! お買い得なPB商品がさらに増加
“安くてウマい”業務スーパーの新作をLDKが◯✕ジャッジ
まだまだ続く食品の値上げ。これ以上打つ手がないと感じてもおかしくない状況は、やっぱり不安ですよね。
そんなインフレ時代の厳しい家計を救うのは、値上げに負けていない“安くてウマい”おなじみ業務スーパー。今回は、雑誌「LDK」編集部がプロと一緒に新作を中心に食べまくり、良し悪しを本音でジャッジします!
業務スーパー新作製品のテスト方法は?
業務スーパーのマニアに、主婦目線で1万食以上も食べ比べてきたライター、料理研究家と、さまざまなプロに食べてもらい、「絶対買い!!」から「買っちゃダメ!」までオススメ度を5段階で評価しました。
5段階で◯✕ジャッジ
- ◎+:絶対買い!!
- ◎:買ってみて!
- ◯:買ってよし
- △:買わないほうがよい
- ✕:買っちゃダメ!
テスト1:おいしさ
安くてもおいしくなきゃ意味がありません! 特に重視して評価しました。
テスト2:コスパ
物価高のいま、安さも大事です。お値段なりの商品かチェックしました。
テスト3:アレンジ
大容量の場合、食べ飽きないよういろいろ使えるのかも重要です!
テスト4:独自性
独自性の高い、レアな商品が買えるのも業スーの魅力です!
今回は、業務スーパーの新作からサバタコス、カペリンキャビアを紹介します。
業務スーパーで買うべき食品は?
宮城製粉「サバタコス」
ひき肉とはちがったおいしさに!
かけるだけで本格タコライス。ごはんが止まらなくなる絶妙な辛さです! 調理不要なのがうれしい!
ひと瓶で4食分くらい作れる
瓶のなかにギュッと詰められており、4食分くらいは作れそうです。味がついているのでそのままごはんにかけて、野菜とチーズを添えるだけと手軽! フレーク感覚で使えます。
神戸物産「カペリンのキャビア(黒)」
プチプチ食感を楽しめる!
味も見た目もとびっこだけど、ちょっとおしゃれな雰囲気を楽しみたいときにイイです。
ししゃもの卵なので小粒
チョウザメではなくししゃもの卵なのでサイズはかなり小粒。色もやや薄いですが、キャビア気分は味わえます。
神戸物産「カペリンのキャビア(紅)」
とびっこより安く、たっぷり使える!
見た目はまんまとびっこです。やや甘めのとびっことしてカナッペやパスタで活躍できます。
料理のトッピングに最適
とびっこにしか見えませんが、キャビアよりこちらのほうが粒は小さめです。プチプチした食感はよく、飾りに使うと見映えする鮮やかな色合いもいいです!
以上、業務スーパーの新作からサバタコス、カペリンキャビアのご紹介でした。
サバタコスはプロ満点評価の本格派。カペリンキャビアは激安なので、気軽に楽しめていいです。気になったらチェックしてみてくださいね。