プロと編集部員が惚れ込んだ「感動の一生モノBEST100」を紹介!
時々、本当に時々、「これさえあれば!」と確信させてくれるモノに出会うことがあります。
そんな一品こそが“一生モノ”。そこで、その道のプロと、モノにこだわりのある編集部員、総勢100人の一生モノを紹介。
300円のシャーペンから約300万円の車まで、100名の愛用品を約100製品ピックアップしました。
今回は、その中で至高の10選に選ばれた、雑誌『MONOQLO』の元編集長・沢井がおすすめする、ソニー「NW-ZX707」と「WF-1000XM4」。
「“イイ音”に包まれる感動体験が味わえる」オーディオプレイヤーと、「聴覚&触覚で“最上級”を与えてくれる」ワイヤレスイヤホンです!
【オーディオプレイヤー】ソニー「NW-ZX707」
- ソニーNW-ZX707
- 実勢価格: ¥84,331〜
スマホで音楽が聞ける時代にDAPを持つ意味を教えてくれる名機!
さまざまなモノ雑誌の編集長を務めた沢井が愛し続けているのが、ソニー「NW-ZX707」。
ソニーのウォークマンの新たなミドルクラスとして2023年に誕生したDAP(デジタルオーディオプレイヤー)です。
ミドルクラスであることと、約10万円という価格を超越した音質を実現した名機。
リセール価格の高さも考えれば、コスパも最強の1台です。
- 幅
- 72.5mm
- 奥行
- 16.9mm
- 高さ
- 132.3mm
- 重量
- 227g(約)
- ストリーミング
- 〇
- 型番
- NW-ZX707
テストで実証:超高音質を叶えるバランス接続に対応
一般的なイヤホンを挿すためのステレオミニジャックはもちろん、イヤホンの左右に独立した音声信号を流すことで、圧倒的な音質を実現するバランス接続のジャックも備えているのが大きな特徴。
ワンランク上のクリアな音を楽しめます!
一生使う! の決定打:独自の立体音響技術を体験できる
ソニー独自の360立体音響技術によって、ライブ会場にいるようなサウンドを味わえる「360 Reality Audio Live」というサービスも楽しめます。
全方位から音が降り注ぎ、他では得られない刺激を受けられるのも魅力の一つです!
【ワイヤレスイヤホン】ソニー「WF-1000XM4」
- ソニーWF-1000XM4
- 実勢価格: ¥9,800〜
耳と指先が「これだ!」と教えてくれたイヤホン
オーディオプレイヤー「NW-ZX707」とあわせて使いたいイヤホンが、ソニー「WF-1000XM4」。
数々のイヤホンを試してきた、本物を知る沢井をとりこにしたワイヤレスイヤホンです。
沢井によると、「この2つ(「NW-ZX707」と「WF-1000XM4」)は生涯記憶に残る組み合わせです」「後継機もありますが、質感や扱いやすさはこちらが上」とのこと。
もちろん、音質とノイズキャンセリングの性能も上々です。
- 幅(イヤホン・実測値)
- 24mm
- 奥行き(イヤホン・実測値)
- 18mm
- 長さ(イヤホン・実測値)
- 25mm
- 重量(イヤホン・実測値)
- 7.3g
- 幅(ケース・実測値)
- 64mm
- 奥行き(ケース・実測値)
- 27mm
- 長さ(ケース・実測値)
- 37mm
- 重量(ケース・実測値)
- 40g
- イヤーチップタイプ
- ポリウレタンフォーム素材
- 型番
- WF-1000XM4(B)
後継機よりもこれがいいと思わせてくれる、 手放せないイヤホンです。
テストで実証:雑踏の中でも音に酔いしれられる
高音域から低音域まであらゆる騒音を掻き消してくれるノイズキャンセリング機能によって、街中でも音の世界に入り込めます。
音はもちろん、装着感&触り心地にもこだわった替えの利かない逸品。
以上、雑誌『MONOQLO』の元編集長による「感動の一生モノ」、ソニー「NW-ZX707」と「WF-1000XM4」の紹介でした。
ワンランク上の美しい音に没入させてくれるオーディオプレーヤーと、他では替えの利かないというワイヤレスイヤホン。気になったら、ぜひチェックしてみてください。
デジタルオーディオプレーヤーの売れ筋ランキングもチェック!
デジタルオーディオプレーヤーのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
約10万円という価格が安いとすら思えた! 美しい音に没入させてくれる1台。