ホーム台風や地震で水漏れ被害が多発しています

台風や地震で水漏れ被害が多発しています イメージ

近年起こった大雨や地震では、「漏水」による被害も数多く起きています。

水道管や屋根裏や床下など、普段見ないところから起きる可能性が高いですが、住宅に大きなダメージとなるので、自然災害後は被害が出ていないか確認が必要です。

被害を少しでも減らすためには、早く漏水に気付くことが重要。発見が遅れると、階下や周囲の部屋にまで甚大な被害を与えてしまう可能性もあります。

地震での漏水被害は火災保険では対象外の場合も

しかも、地震によって水道管などから水漏れが発生し、自宅や他の家の家財などに被害があった場合、火災保険の契約内容によっては保険による補償対象にはなりません。

火災保険:△ 契約内容次第で保証不可
地震保険:◎ 補償範囲内

そこで今回おすすめしたいのが「漏水センサー」です。まずは水漏れにいち早く気付くように、複数箇所に設置しておくことが重要です。

ホーム漏水センサーの検証ポイント

漏水センサーといえば、浴室などの水回りで、水が漏れたときに気付けるようにと設置する使い方が主流です。

ですが今回は、災害が起きたときの不意な漏水による被害を食い止めるための防災アイテムとして紹介したいと思います。

日常使いとの違いは、対策すべき場所は1カ所ではなく、自宅の複数箇所に設置しておく必要があるという点です。また設置箇所は部屋の中に限らず、床下や屋根裏なども考えられます。そういったことも考慮して、今回の検証を行いました。

ポイント1:センサーの反応や防水性能

ポイント1:センサーの反応や防水性能 イメージ

まずセンサーをチェック。今回テストした製品は、1製品をのぞいて水気に対する反応は上々。手のひらの汗にさえも反応するほどでした。

ポイント2:設置方法の違い
 

設置方法は、その場に置いておくだけの「ポン置き」タイプと、本体とセンサーをきっちり配置する必要のある「組み立て」タイプに分かれました。

ポイント2:設置方法の違い  イメージ
ポイント2:設置方法の違い  イメージ2

もちろん、ポン置きタイプのほうが格段にラクで設置場所に困りません。組み立てタイプの場合は設置場所に気を遣う必要があります。

ポイント3:電池タイプは?
 

漏水センサーで使われる電池の種類は、USB充電から乾電池を使うタイプまでいろいろです。製品に付属しておらず別売りで購入しなければならないものもありました。

また、電池の交換方法もさまざまです。頻繁に交換する必要はないものの、スムーズに着脱できないものはストレスを感じました。

それでは以上のポイントをふまえて、漏水センサー4製品を評価の高かった順に紹介します。

第1位Ourjob「水漏れ検出器(3個)」

Ourjob「水漏れ検出器(3個)」 イメージ
王冠アイコン

Ourjob
水漏れ検出器(3個)
実勢価格:3099円

サイズ・重量:6×6×4cm・90g
※リンク先は2個セットの商品ページです

▼テスト結果

総合評価:A

  • 設置性:◎(サイズも小さく設定不要)
  • 音量 :○(78dB 部屋中に響く)
  • 電池 :○(付属 コイン電池×1)

今回A評価でベストバイとなったのは、Ourjob「水漏れ検出器(3個)」です。とにかく手軽さが特徴。本体サイズが小さいうえに設定も必要なく、水回りに置いておくだけでOKな漏水センサーです。

Ourjob「水漏れ検出器(3個)」 イメージ2

赤く点滅して水漏れを知らせるので視覚的にもわかりやすく、警告音量も78dBと十分でした。

Ourjob「水漏れ検出器(3個)」 イメージ3

水に浮くので浸水して壊れるということもありません。

また3個セットになっていて、1個あたりのコスパも良好。複数箇所に設置しておく必要がある防災用途にピッタリです。

コイン電池が1個付属

コイン電池が1個付属 イメージ

コイン電池で約1年間持つ点は魅力。ただし電池交換の際は小さなネジをドライバーで外す必要があります。

第2位housolution「水漏れ報知器」

housolution「水漏れ報知器」 イメージ

housolution
水漏れ報知器
実勢価格:1450円

▼テスト結果

総合評価:B+

  • 設置性:○(やや大きめだが設定不要)
  • 音量 :○(75dB 警告音だとはわかる)
  • 電池 :△(別売り 角形電池×1)

次に高評価だったのは、B+評価のhousolution「水漏れ報知器」。こちらも設定不要の手軽さが優秀です。

ややサイズが大きめなので、物がたくさんある場所には置きづらい面もありますが、平均的なスペックで使いやすいです。価格が安いところも複数購入しやすくて良いです。

角形電池が別途必要で配線が気になる

電池の付属はナシ。普段は使わない角形の電池を別途用意しなくてはいけないのも面倒です。また、配線がむき出しなのも怖く感じました。

第3位Rainy Bow「水位センサー」

Rainy Bow「水位センサー」 イメージ

Rainy Bow
水位センサー
実勢価格:1899円

▼テスト結果

総合評価:B+

  • 設置性:△(本体の設置が必要。電源オンオフあり)
  • 音量 :◎(81dB 特に耳につく音)
  • 電池 :○(付属 角形電池×1)

同じくB+評価で2位になったのは、Rainy Bow「水位センサー」です。音量は81dBとしっかり大きく、とくに耳につく警告音となのが良いです。本体には電源のオンオフがついています。

設置タイプのため、取り付け場所が必要です。この点で設置性において2位のhousolution「水漏れ報知器」と差がつきました。センサーと本体が離れているので水没はしにくいです。

また、サイズに関してですが、Rainy Bow「水位センサー」もhousolution「水漏れ報知器」も1位のOurjob「水漏れ検出器」と比べてひと回り大きく、使い勝手で劣りました。

角形電池の付属アリ

角形電池が付属しています。ただし電池スペースがとにかく狭く、この上なく入れにくいのが難点でした。

選外:OBEST「水漏れセンサー」

選外:OBEST「水漏れセンサー」 イメージ

OBEST
水漏れセンサー
実勢価格:2599円

▼テスト結果

総合評価:D

  • 設置性:○(薄く存在感なし。アプリ登録必要)
  • 音量 :-
  • 電池 :◎(USB充電)

選外となったのが、OBEST「水漏れセンサー」です。

充電はできたのですが、水に反応せず、アプリも認識しなかったため、まともに検証できず。Wi‐Fi対応ということで期待した製品だったのですが、残念な結果となりました。

ホーム【まとめ】どの製品も聞こえる範囲はほぼ同じ

今回の検証では、一軒家で警告音がどれくらい聞こえるかテストしました。

【まとめ】どの製品も聞こえる範囲はほぼ同じ イメージ

聞こえる範囲はどの製品も同じくらい

各製品の警告音にはそれぞれ特徴がありましたが、結果として、おおよそ聞こえる範囲はほぼ同じ。壁や扉を隔てるとかなり音は小さくなり、扉が3枚あるとまったく聞こえなくなりました。確認するにはある程度近づく必要があります。

Wi-Fi通知は条件が限られる

Wi-Fi通知は条件が限られる イメージ

Wi-Fi通知機能が付いていれば警告がスマホに表示され、外出中でも水漏れを知ることができます。ただし災害時には日常のスペースから離れがちで、Wi-Fiが届かない場合も多いと考えられます。

Wi-Fiが繋がっていても停電してしまうと当然ながら、水漏れの通知も届きません。

また、対応する製品は価格がちょっと高めなので、数をそろえるとコストもかかり、設定も大変になります。便利な機能ではありますが、使える条件は限られることを考慮しましょう。

結論:使いやすさで選ぶのが正解

結論:使いやすさで選ぶのが正解 イメージ

結論としては、警告音の聞こえる範囲はどの製品も同じであれば、より使い勝手のよいものを選ぶのが正解。お手頃サイズで設置簡単なOurjob「水漏れ検出器」は、おすすめできる製品といえます。

ホーム防災グッズの売れ筋ランキングもチェック!

防災グッズのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。