今年の夏こそ、日傘男子デビュー!

「今夏は例年よりも暑い」夏になると、そんな言葉を毎年のように耳にしますね。
夏の強い日差しは、熱中症リスクが高まる上、紫外線による肌トラブルの原因にもなります。とにかくこの日差しをどうにかしたい! そう望むなら、日傘の出番です。
でも、日傘って女性が差すものじゃ……? そう思ったアナタ。その考えはもう古い!体感温度を確実に下げるには、太陽光を物理的に遮るのが最も手軽で合理的です。だまされた思って、一度日傘を手にしてください。きっと世界が変わるはずです!
最近では、男性でも手に取りやすいデザインの商品も増えています。ほとんどの商品が晴雨兼用タイプなので、普段は雨傘として、日差しの強い日には日傘として使うこともできますよ!
まずは、日傘の選び方から紹介していきます。
【メンズ日傘の選び方】ポイントは3つ!

1:UVカット率と遮光性
日傘選びでもっとも重要なのは、紫外線と太陽光をどれだけ防げるかです。多くの商品が生地の表面に、紫外線の透過させないUVカットコーティングを施しています。商品によっては遮光性能に優れた、光自体を通さないタイプもあります。
また、地面からの反射による照り返しを防ぐために裏地の色も重要です。裏地が白やシルバーのタイプよりも、黒色のものを選ぶとよいでしょう。
2:開いたときの大きさ
これまで、男女兼用タイプの日傘はやや小さめのものが多い傾向にありました。男性が差しても体がはみ出さないように、開いた際のサイズが十分に大きいことを確かめましょう。
3:携行しやすい
もう1つ重要なポイントが、携行のしやすさです。使用しないときにバッグにしまっておけるように、より小さく収納できて軽量な商品がおすすめです。
それでは編集部が厳選した、おすすめの日傘をご紹介します! なお、今回紹介する商品はAmazonなど各ECサイトの売れ筋ランキングをもとに編集部独自で厳選したものになります。
LINE DROPS「LD-55WJ」

LINE DROPS
LD-55WJ
実勢価格:1823円
遮光性 (%) |
UVカット率 (%) |
直径 (cm) |
重量 (g) |
収納時全長 (cm) |
晴雨兼用 |
99以上 | 99以上 | 93 | 265 | 27.5 | ○ |
ポリウレタンコーティングを施した生地で、UVカット&遮光性に加えて、遮熱性と撥水性にも優れた、オールマイティな晴雨兼用折りたたみ傘です。
手元のボタン操作で開閉ができる自動開閉機構つきで、片手がふさがっていても開いたり閉じたりできます。傘を閉じる際、途中で手を離しても中棒が飛び出さず徐々に収納される安全設計も◎。
WEISHY「日傘メンズ 晴雨兼用」

WEISHY
日傘メンズ 晴雨兼用
実勢価格:3680円
遮光性 (%) |
UVカット率 (%) |
直径 (cm) |
重量 (g) |
収納時全長 (cm) |
晴雨兼用 |
100 | 100 | 97 | 296 | 30 | ○ |
直径97cmと十分な大きさを持つ折りたたみ傘です。紫外線に加えて、物体に当たると熱を発する赤外線も99.9%カット。遮光性は、生地にライトを直接当てても光が透けないほどです。親骨にグラスファイバーを使用していて、強風で傘が反り返っても、骨が折れません。ボタンで自動開閉するジャンプ式で、収納時に中棒が飛び出す事故を防ぐ安全機構つきです。

裏地にブラックコーティングを施した生地が、ひんやりと快適な空間を作ってくれます。折りたたみ傘として、軽さと大きさのバランスが絶妙です。
Wpc.「IZA Type:Tiny」

Wpc.
IZA Type:Tiny
実勢価格:2750円
遮光性 (%) |
UVカット率 (%) |
直径 (cm) |
重量 (g) |
収納時全長 (cm) |
晴雨兼用 |
100 | 100 | 96 | 220 | 17 | ○ |
収納時の全長はなんと17cm。小さいバッグにも収まるコンパクトサイズながら、開いたときの直径は96cmで、男性が差しても不足ありません。UVカット、遮光、遮熱と日傘に必要な性能をすべて備えている上、撥水&防水加工までされているというから驚きです。

スマホと同程度の大きさに折りたためて、ショルダーバッグ等にもすっぽり入るサイズ。生地の裏面は全色ともブラックで、照り返しにも完全対応してくれます!
LAD WEATHER「Ladumbr003」

LAD WEATHER
Ladumbr003
実勢価格: 1480円
遮光性 (%) |
UVカット率 (%) |
直径 (cm) |
重量 (g) |
収納時全長 (cm) |
晴雨兼用 |
- | 95 | 95 | 317 | 28.5 | ○ |
ワンタッチで手軽に操作できる自動開閉タイプの晴雨兼用折りたたみ傘です。テフロン加工された生地は、紫外線カットに加えて、撥水&防汚性能にも優れています。強い風でも折れにくいグラスファイバー製の親骨を採用。持ち手が大きくて、男性の手の平でも握りやすいデザインです。価格も手頃なので、1本持っておいて損は無さそう!

紫外線と雨をしっかり防げて、強風でも骨が折れにくく、自動開閉機能まで搭載。収納サイズがやや大きめですが、お値打ち感はピカイチ!
Wpc.「ALL-WEATHER PARASOL」

Wpc.
ALL-WEATHER PARASOL
実勢価格:2860円
遮光性 (%) |
UVカット率 (%) |
直径 (cm) |
重量 (g) |
収納時全長 (cm) |
晴雨兼用 |
100 | 100 | 89 | 180 | 26.5 | ○ |
カラーバリエーションが豊富で、落ち着いたベーシックカラーの他に、パステル調やビビッドな色合いも選べて、プライベートな場面やファッションを楽しみたい人にもおすすめです。生地の色に関係なく裏面は黒なので、炎天下でも光と熱を遮って快適に過ごせそうです。店頭では手に入らないオンラインショップ限定アイテムです。

直径89cmと他の商品と比べてやや小ぶりですが、わずか180gときわめて軽量な上、遮光と紫外線カットの性能は折り紙付き。バッグの中に常備しておくのに最適です。
Solshade「Solshade018 one」

solshade
Solshade018 one
実勢価格:3480円
遮光性 (%) |
UVカット率 (%) |
直径 (cm) |
重量 (g) |
収納時全長 (cm) |
晴雨兼用 |
100 | 99.9 | 97 | 300 | 30 | ○ |
織物のようなシックな質感を持った生地が特徴の1本。親骨が10本あることで、一般的な折りたたみ傘に多い6〜8本骨タイプよりも強度が高い設計です。骨の本数に比例して生地の面積も大きくなるので、遮蔽効果にも優れています。人間工学をもとにデザインされた持ち手は、コンパクトながら、手のひらにフィットする形状です。傘を閉じるときに指と爪を傷つけない安全ストッパー機構つき。

おしゃれな生地感で、フォーマルからカジュアルまでシーンを選ばずに使えそうです。
Waterfront「銀行員の日傘折りたたみVer.」

Waterfront
銀行員の日傘折りたたみVer.
実勢価格:2124円
遮光性 (%) |
UVカット率 (%) |
直径 (cm) |
重量 (g) |
収納時全長 (cm) |
晴雨兼用 |
- | 99以上 | 102 | 290 | 26.5 | ○ |
生地の表面に太陽光と熱を通さない2重のシルバーコーティング加工を、裏面には照り返しを防ぐ黒い生地を採用することで、日光、紫外線、熱の全てをシャットアウトしてくれます。直径102cmと、長傘と比べても見劣りしないサイズ感で、体格の良い男性でもすっぽりと体が隠れます。

そのものズバリの商品名の通り、ビジネスシーンに最適な、シンプルながら優れた機能性を備えた折りたたみ傘です。
Mabu「晴雨兼用傘ヒートカットTi for MEN」

Mabu
晴雨兼用傘ヒートカットTi for MEN
実勢価格:3135円
遮光性 (%) |
UVカット率 (%) |
直径 (cm) |
重量 (g) |
収納時全長 (cm) |
晴雨兼用 |
- | 99 | 98 | 195 | 24 | ○ |
チタン成分を含有する3層コーティングの生地が太陽光、紫外線、熱の全てを効果的に遮ってくれます。グラスファイバー製の受け骨が大きくしなることで、強風でも骨が折れにくい丈夫な構造です。直径98cmと十分なサイズ感ながら、軽量で小さくたためて、機能性と携行性のバランスに優れた折りたたみ傘です。

チタンを含む特殊コーティングを施した生地のおかげで、強い日差しの下でも涼しく快適に過ごせそう。日よけと突然の雨への対策として、真夏は天気を問わずにカバンに入れておきたい1本です。
Mont-bell「サンブロックアンブレラ」

Mont-bell
サンブロックアンブレラ
実勢価格:7800円
遮光性 (%) |
UVカット率 (%) |
直径 (cm) |
重量 (g) |
収納時全長 (cm) |
晴雨兼用 |
- | 99.7以上 | 98 | 200 | 27 | ○ |
アウトドアブランドが作った晴雨兼用の折りたたみ傘です。シルバーコーティングで太陽光を反射しつつ、裏面を黒くすることで、照り返しを防いで良好な視界を保ちます。軽量で強度の高いカーボン製の親骨を採用しているので、タフな環境での使用も問題ありません。

炎天下のトレッキングなど、アウトドアシーンを想定して作られた商品なので、性能面は保証済み。性能シンプルなデザインなので、レジャーはもちろんのこと、街なかで差しても違和感ありません。
a.s.s.a「FJ172 メンズ高機能傘」

a.s.s.a
FJ172 メンズ高機能傘
実勢価格:2970円
遮光性 (%) |
UVカット率 (%) |
直径 (cm) |
重量 (g) |
収納時全長 (cm) |
晴雨兼用 |
100 | 100 | 104 | 460 | 85.5 | ○ |
今回、編集部が選んだ中で唯一の長傘タイプのメンズ日傘です。UVカットと遮光率はともに最高クラス。生地の色にかかわらず裏地がブラックコーティングされているので、照り返しによる日焼けの心配もありません。撥水加工を施した生地で、日差しと水滴の両方をしっかり防ぎます。高身長の男性でもすっぽり収まるサイズ感と、シーンを選ばず使えるデザインもポイントが高いです。

大柄の人でも体が隠れる直径100cmサイズで、日差しを確実に遮ることができます。折りたたみタイプと違い収納はできないものの、ビジネスやフォーマルにも合わせやすい1本です。
メンズ日傘選び、ここも要チェック!
UVカット率、遮光性、サイズや重量のほかにも、日傘を選ぶポイントはまだあります。もし紹介した商品の中から選びきれないという方は、以下を参考に、お気に入りの1本を見つけてください!
■開閉機構の種類
最もポピュラーな手動で開閉するタイプの他に、手元のボタンを押すと傘が開くジャンプ式など、ワンタッチで開閉できるおりたたみ傘もあります。自動開閉タイプでは、手を離しても中棒が飛び出さない安全機構付きのものがおすすめです。
■親骨の本数と素材
晴雨兼用タイプであれば、傘自体の強度も大切です。生地を支える親骨の本数が多いものや、骨にグラスファイバーやカーボンファイバーなどの素材を使用したものを選ぶと、強い風雨でも傘が壊れにくい。
■デザインや質感など
生地の色や柄は、女性的な印象が強すぎるものは避けるのが無難です。また、持ち手の質感や形状にも注目したいところ。男女兼用の商品であっても、持ち手のデザインによって女性もののような印象を与える場合もあるのでご注意を。
日傘のお手入れ方法は?
日傘のお手入れ方法についてもご紹介します。
雨の日に使ったら陰干しをする
傘が濡れたまま放置すると、裏地のコーティング加工が熱でくっついてしまうことがあるので、広げた状態で陰干しが正解。雨の日に使った後は必ず陰干ししましょう。
UVカット率は弱まる
UV加工した糸を使った生地の一部の日傘を除き、表面にUVカット加工を施している製品が大半。経年劣化により傘表面のUVカット効果が下がってしまいます。
吹きかけるだけでUVカットできるスプレーもありますが、UVカットの力が弱まる前に、2~3年で買い替えすることを推奨します。
絶対に日焼けしたくないなら、メンズ日焼け止めがおすすめ

たとえ日傘を差していても、あまりに紫外線が強ければ、日焼けを完璧に防ぐことは難しいです。そこで絶対必要になるのが日焼け止め。 360LiFEでは、メンズ日焼け止めの記事も公開しているので、紫外線予防に関心のある方はぜひチェックしてみてください!
日傘の売れ筋ランキングもチェック!
日傘のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
遮光とUVカット性能だけでなく遮熱効果もあって、まさに鉄壁の守り。片手だけでスムーズに開閉できる点も高評価。