髪&頭皮のUV対策していますか?
紫外線はお肌の大敵。夏だけでなく、1年を通して日焼け止めを使っている方も多いと思います。でも、日焼け止めを顔と体に塗るだけで満足していませんか?

実は、フェイスケアやボディケアだけでなく、頭皮にもUVケアは必要なんですって。ご存知でしたか? でも、まだまだ世の中に浸透しているとは言い難いかもしれませんん。雑誌『LDK the Beauty』のアンケートでは、髪や頭皮のUV対策は、特にしていない人が半数以上も……。
Q.髪・頭皮のUV対策をしていますか?

※『LDK the Beauty』公式Twitterアンケートより
髪の悩みは紫外線が原因かも?
何のUV対策もしない場合、頭皮が紫外線のダメージを受けて薄毛、うねり、色抜けなどの老け髪トラブルにつながることもあるんですって。場合によっては、パーマがかかりにくかったり、取れやすくなったりすることも。また、頭皮への強いダメージは髪型がキマらない原因になりうるそうです。
外出時は、メイク前の顔や体だけでなく、サンカットUVスプレーで頭皮のUVケアも忘れずにしたいですね。
日焼け止めが塗りにくい髪や頭皮のUVケアには、「スプレータイプの日焼け止め」がおすすめ。1本持っておけば髪や頭皮はもちろん、手が届きにくい背中など全身に使える便利なアイテムです。
でも、日焼け止めスプレーはさまざまな製品があって、口コミから選ぶのは大変。また、UVカット効果や使用感などは実際に使ってみないとわかりませんよね?
そこで雑誌『LDK』の姉妹誌でコスメ雑誌の『LDK the Beauty』(エルビュー)編集部が、ドラッグストアやAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、デパート・百貨店で買えるデパコス・人気・定番のプチプラ製品などSPF50+の日焼け止めスプレーを8製品ピックアップし、オススメはどれか、徹底比較しました。

▼今回テストしたブランドはこちら
・アネッサ
・サンカット
・紫外線予報
・パラソーラ
・マザーアンドドーター
・ミーファ
・リシャン
・ワンダーハニー
髪や頭皮を守るUV対策のポイントは?
日焼け止めスプレー以外にも、日常のちょっとしたことで紫外線のダメージを防ぐことができます。専門家がおすすめする髪や頭皮のUV対策のおすすめポイントをご紹介します。
対策1:朝シャンはなるべく避ける
スタイリングのしやすさや、汗を流して外出したい派に人気の朝シャン。でも、朝シャンは頭皮が紫外線のダメージを受けやすくなるんです。
シャンプー後は頭皮バリアに必要な皮脂が落ちてノーガード状態に。そのまま外出すると紫外線ダメージを受けやすく、うるおいを補おうとして皮脂が過剰分泌することもあります。どうしても朝シャンする場合は、髪をしっかり乾かすことも忘れずに!
また、日中の過剰な皮脂分泌はイヤなニオイの原因にもなります。
対策2:分け目を隠した髪型で頭皮を守る
髪の分け目は日焼けしやすい部分。分け目を隠したスタイルで頭皮を紫外線から守りましょう。
イチオシの日焼けしにくいスタイルは、ゆるめに結んだポニーテール。キツく結ぶと髪や頭皮に負担になるので注意しましょう。

分け目を髪の毛でカバーしましょう。
髪を結ぶ際は、首筋や耳裏のUVケアもお忘れなく!
対策3:UVカットスプレーと日傘(帽子)のダブル使い

外出する日は「UVスプレー+日傘」で頭皮をガード。ちょっと近所に出かけるだけなら帽子のみでもOKです。キャンプなど屋外レジャーの日は、「UVスプレー+帽子」のダブル使いで紫外線ダメージを防ぎましょう。

帽子以外なら日傘で対策するのもいいですね。
日焼け止めスプレーの効果的な使い方
吹きかけるだけでUVケアができる日焼け止めスプレーですが、正しい使い方をしないと十分な効果を得られません。正しく使って、髪と頭皮を紫外線のダメージから守りましょう。
STEP1:分け目にシュー

ヘアスタイリング後、まずは焼けやすい「分け目」や「つむじ」部分を保護するようにパッケージ記載の距離を開けて吹きかけます。
STEP2:全体にサッとかける

鼻や口からの吸い込みには注意しましょう。
手を大きく動かしながら、髪の毛全体にスプレーがかかるように、サッと軽くふきかけたら完了です。
新作・人気の日焼け止めスプレー8製品を徹底検証!
今回の検証では8製品をチェック。以下の3つのテストで、「焼けない」「しっかり狙える」「使いやすい」日焼け止めスプレーを探しました。
テスト1:焼けにくさ

UVラベルにPP板を重ね、スプレーを吹きかけます。これを晴れた日の太陽の下に並べ、色の変化を検証。UVカット率が高いものは変化が少なく、紫外線を通したものほど濃い色に変化します。
テスト2:命中率

一定の距離から同じ速度で特殊な紙にスプレーし、液剤がどれだけ届くかを検証。全体的にムラなく色づく製品ほど高く評価しました。
テストの結果、軽い霧の製品ほど低い評価となりました。

スプレーの霧が狙った位置にきちんと届くことが大切です。
テスト3:使用感

一般モニターに使用感アンケートを実施。また、人毛マネキンにスプレーをかけた後の髪状態も検証し、総合的に判定しました。
使用感で高評価を得たのは広がるミスト。肌あたりがやさしく、髪全体に広がって速く乾きます。
以上のテストより総合的に評価し、ランキングを決定しました。なお、総合評価は「テスト1:焼けにくさ」を重視ししています。
それでは、日焼け防止めUVスプレーおすすめランキングの発表です!
紫外線を鉄壁ガード!「アネッサ」
資生堂
アネッサ
パーフェクトUV スキンケアスプレー a
SPF50+・PA++++
実勢価格:1980円
容量:60g
▼総合評価
- 焼けにくさ: ◎+
- 命中率: ◎+
- 使用感: ○
アネッサ「パーフェクトUV スキンケアスプレー a」は、97.3%という圧倒的なUVカット率と命中率の高さで文句なしのベストバイを獲得! 焼けやすい分け目やつむじまで、バッチリ対策できちゃいます。
携帯しやすいサイズなのでバッグに入れやすく、使う場所を選ばないところも優秀。この夏1本は持っておきたい逸品です。
テスト1:焼けにくさ

スプレーとは思えない、まるで日焼け止めクリームのようなUVカット率で8製品中ナンバーワン。紫外線をばっちりブロックしてくれるので、強い日差しもへっちゃらです。
テスト2:命中率

スプレーの霧がムラなく、均一に紙につきました。これなら塗り残しを出さずに、髪全体にしっかりとかけられます。

「シューッ」とミストが勢いよく噴射し、狙った場所にきちんと当てやすいです。手のひらで無理なく持てる、持ちやすいサイズなので、コントロールもラクチンでした。
ふんわりミストの「マザーアンドドーター」
ツーウェイワールド
マザーアンドドーター
UVミストスプレー
SPF50+・PA++++
実勢価格:1320円
容量:100g
▼総合評価
- 焼けにくさ: ◎+
- 命中率: ○
- 使用感: ◎
マザーアンドドーター「UVミストスプレー」は、ふんわりとしたミストで命中率はそこそこですが、UVカット率90%以上は1位に次ぐ実力派。大容量派にオススメです。
テスト2:命中率

ソフトな霧のせいか、全体的にはっきり紙の色が変わらず、ところどころ届かなかった部分も。ムラになってしまう点が惜しいです。
テスト3:使用感

押しやすく、全体的にふんわり手早くスプレーできる点が高評価。スプレー後にベタつくこともなく、ほんのりと甘い香りがついて、ヘアフレグランスのような使い心地です。

スプレーしてからすぐに乾くので使いやすいです!
価格重視派におすすめ「サンカット」
コーセーコスメポート
サンカット
パーフェクトUV スプレー
SPF50+・PA++++
実勢価格:798円
容量:60g
▼総合評価
- 焼けにくさ: ◎
- 命中率: ○
- 使用感: ○
サンカット「パーフェクトUV スプレー」のUVカット率は80%以上! 持ち歩きやすいサイズ感もうれしいです。お値段重視派なら、サンカットもアリです。
テスト1:焼けにくさ

ほんのりと部分的に色が変わって紫外線に反応した形跡はあるものの、カット率は80%超えで十分優秀です。
4位: やさしいシャボンの香り「ミーファ」
ナプラ
ミーファ(MIEUFA)
フレグランスUVスプレー
シェリーシャボン
SPF50+・PA++++
実勢価格:1320円
容量:80g
※Amazonは3個セット商品のページです。
▼総合評価
- 焼けにくさ: ○
- 命中率: ○
- 使用感: ○
シャボンのやさしい香りが20代モニターから特に好評だったミーファ「フレグランスUVスプレー」。ふんわりとしたミストが髪全体に広がりやすいです。
5位: 軽いミストがふわっと広がる「リシャン」
アイスタイル
リシャン
大容量UVスプレー
(フルーティフローラルの香り)
SPF50+・PA++++
実勢価格:1320円
容量:250g
▼総合評価
- 焼けにくさ: ○
- 命中率: ○
- 使用感: ◎
リシャン「大容量UVスプレー」は、ベタつかず、ふわっと広がる軽いミストが高評価を獲得しました。ただし、UVカット率が59%と少々頼りないのが惜しいです。
テスト1:焼けにくさ

UVラベル全体がうっすらとピンクに変化しました。1位のアネッサほど紫外線をカットできるわけではないですが、ほどほどに防ぎました。
6位: UVカット率は6割越え「紫外線予報」
石澤研究所
紫外線予報
透明UVスプレー
SPF50+・PA++++
実勢価格:2035円
容量:150g
▼総合評価
- 焼けにくさ: ○
- 命中率: ○
- 使用感: ○
紫外線予報「透明UVスプレー」はどのテスト項目も平均的で、UVカット率は6割超えでした。ややクセのあるシトラスの香りは、好き嫌いが分かれるかもしれません。
7位: 狙ったところにしっかり届く!「ワンダーハニー」
スタイリングライフ・ホールディングス BCL カンパニー
ベキュア ハニー
ワンダーハニー エッセンスUV ひんやり透明スプレー
シトラスソルベ
SPF50+・PA++++
実勢価格:1540円
容量:60g
▼総合評価
- 焼けにくさ: △
- 命中率: ◎+
- 使用感: △
命中率が高評価のワンダーハニー「エッセンスUV ひんやり透明スプレー」。狙ったところにスプレーが届き、ムラなくかけられます。ただし肌についた際に独特のひんやり感があり、好みが分かれるかもしれません。UVカット率は約3割程度なのが惜しいところです。
テスト1:焼けにくさ

UVラベル全体が紫外線に反応してピンクに変化しました。これでは日焼けを防ぐのは難しいかもしれません。
テスト3:使用感

髪にかけると水滴状に液剤が残ってしまいました。また清涼感がウリのスプレーですが、その独特の“ひんやり感”が苦手という人も。
8位: パッケージがかわいい「パラソーラ」
ナリス化粧品
パラソーラ
フレグランス UVスプレー N
SPF50+・PA++++
実勢価格:921円
容量:90g
▼総合評価
- 焼けにくさ: △
- 命中率: ○
- 使用感: ○
パラソーラ「フレグランス UVスプレー N」の命中率や使用感はそこそこでしたが、肝心のUVカット率が4割程度と伸びませんでした。
うっかり頭皮を日焼けしてしまったら?
頭皮が日焼けして赤くなってしまった場合、そのままにしておくとトラブルになりかねません。皮膚がめくれてフケのようにはがれたり、毛根がダメージを受けて髪が抜けたりすることも。症状を悪化させないためにはアフターケアが大切です。
頭皮の日焼け後のケアは、肌と一緒。頭皮が赤くなるほど日焼けしたときは、保冷剤をまいたタオルやぬれタオルでよく冷やします。

冷やした後はたっぷり保湿をしましょう。

症状がヒドいときは皮膚科を受診してくださいね。
【まとめ】頭皮&髪のUV対策には「アネッサ」!
以上、日焼け止めスプレーのおすすめランキングをお届けしました。
圧倒的な日焼け止め効果と命中率の高さでベストを獲得したのは、アネッサ「パーフェクトUV スキンケアスプレー a」!
資生堂
アネッサ
パーフェクトUV スキンケアスプレー a
SPF50+・PA++++
実勢価格:1980円
容量:60g
携帯しやすいサイズなので外出先でも大活躍して、焼けやすい分け目やつむじもバッチリ対策。もちろんウォータープルーフ仕様です。
お肌と同じように髪や頭皮もUVケアが大切。日焼け止めスプレーを習慣化して、美髪を守りましょう!
《売れ筋ランキングもチェック》
日焼け止めのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
UVケアは髪の毛よりも頭皮メインで!