360度カメラの種類
360度カメラには二つの種類があります。撮れる映像や写真が異なるため、どのような作品を残したいかによって選んでみましょう。
全方位まるごと撮影する「全天球型」
全天球型とは、前後に1枚ずつ魚眼タイプの超広角レンズを搭載した360度カメラです。2枚のレンズで撮影した画像を合成し、水平・垂直方向に360度広がる画像を作ります。全天球型の強みは、全天球型でしか撮れない印象的な画像が記録できることです。
ただ全天球型のカメラは周囲を死角なく撮影するので、撮影者や三脚が映り込んでしまうケースがあります。遠隔操作機能やセルフタイマーを活用して撮影すれば、邪魔なもののない美しい360度画像が作れます。
水平方向に360度撮影する「半天球型」
半天球型とは、超広角レンズを一つだけ搭載した360度カメラです。水平方向に360度広がる画像が撮れるカメラで、『地球儀の上半分が撮影できる』とイメージするとよいでしょう。まるでその場に入り込んでいるかのような臨場感のある画像が撮れます。
半天球型の強みは、撮影者や三脚が映り込みにくいことです。特別な工夫をしなくても没入感ある画像が撮れるでしょう。
ただ半天球型は、全天球型と比べ撮影できる範囲が狭くなっています。撮影者の周囲全てを記録したい人には向いていません。
360度カメラの選び方
360度カメラを選ぶときのポイントを解説します。ポイントごとに「どんなカメラが欲しいのか」をチェックしながら選び進めれば、あなたにぴったりの1台が見つかるでしょう。
シチュエーションに合った機能を備えているか
360度カメラを選ぶときは、撮影したい環境に適した機能を持っているかをチェックしましょう。
例えば水中で使用したいなら、防水機能に優れた機種を選ぶのが必須です。『水深○mまで対応』と具体的な数値を明記しているアイテムを選びましょう。防水性能を向上させるアクセサリーが用意されているアイテムなら、さらに水深深くまでカメラを連れていけます。
自転車やバイクなどの乗り物に乗っているときに撮影したいなら、手ブレ補正機能が充実している機種を選びましょう。乱れのないクリアな映像が残せます。
きれいな画像を残したいなら画素数をチェック
360度カメラを選ぶときは画素数にも着目しましょう。できあがる写真や映像のリアルさに差が生まれます。
カメラは、画素数が多く解像度が高くなるほど高画質な画像を残せます。360度カメラは、約800万画素の4Kに対応しているアイテムが多い傾向です。より高画質の写真や動画を撮りたい人は、6Kや7Kのカメラを選ぶとよいでしょう。
ただ画素数が多くなるほど、画像のデータも大きくなるため注意が必要です。ストレージの容量や、編集するパソコンのスペックも考慮しながら選ぶと、失敗が少なくなるでしょう。
SNSにアップしたいならスマホと連携できる機種を
撮影した画像をSNSでシェアしたいなら、スマホと連携できるアイテムを選ぶと利便性が高まります。
360度カメラの多くはWi-Fi機能を備えていて、専用のアプリを使ってスマホと接続が可能です。カメラの遠隔操作や、撮影した画像の確認・編集ができるようになっています。撮影した画像をSNSにアップできる機能があるアプリなら、画像のシェアがグッと楽になるでしょう。
スマホでの編集機能が充実しているとさらに便利です。スマホ上で編集した作品をワンストップでSNSにシェアできます。
動画用なら連続撮影時間やフレームレートをチェック
360度カメラで映像を撮りたいなら、より綿密に商品を選ぶ必要があります。
まず注目したいのが連続撮影時間の長さです。連続撮影時間が長い機種を選べば、撮影中に別のファイルを作って撮影を再開する手間が省けます。カメラを選ぶときは、撮りたい時間の分だけ連続撮影時間が設けられているアイテムを選びましょう。
動画を撮影するならフレームレートも要チェックです。フレームレートとは、1秒間の動画に何枚の静止画を表示するかを表す単位です。数値が高いほど滑らかな動画になります。本格的な動画を撮影したいなら、24~60fps程度のフレームレートがある機種がおすすめです。
全天球型の360度カメラ
水平・垂直方向に360度記録する、全天球型の360度カメラを紹介します。360度カメラならではの印象的な画像が残せるので、手軽に映える映像や写真を撮りたい人におすすめです。
リコー「THETA SC2」
リコー
THETA SC2
実勢価格:3万6800円
タイプ:全天球
画質:4K
サイズ(mm):約幅45.2×奥行22.9×高さ130.6
重量:約104g
リコーが販売する360度カメラシリーズ『THETA』のスタンダードモデルです。最大の強みは、電源をオンにしてから約1.5秒で撮影をスタートできる『クイックレスポンス』機能が搭載されていることです。
撮りたいと思った瞬間にすぐ撮影を開始できるので、貴重な瞬間を撮り逃しません。子どもやペットなどを撮影したい人に適しています。
無線転送機能が充実しているのも特徴の一つといえるでしょう。撮影した画像を短時間でスマホやパソコンに転送できるので、映像や写真を編集したいと思ったときにすぐに作業を始められます。転送がなかなか終わらず、イライラするシーンも少なくなるでしょう。
リコー「THETA V」
リコー
THETA V
実勢価格:10万7536円
タイプ:全天球
画質:4K
サイズ(mm):約幅45.2×奥行22.9×高さ130.6
重量:約121g
リコーの『THETA』シリーズのアドバンスドモデルです。動画の性能や画像の転送速度、拡張性がグレードアップしています。機能を追加すると、自分だけのTHETAにカスタマイズできます。
4K動画を用いたライブストリーミングができるのが大きな特徴です。高画質かつ特徴的な画像を使って配信を行えば、視聴者の心をグッとつかめるでしょう。オンラインでの活動が活発な人におすすめです。
4K動画と360度空間音声を活用した、リアルなVR体験ができるのも魅力です。高精細なレンズと4個のマイクで再現した映像は、映像と音声ががっちりとリンクしています。独特の臨場感のある映像を使えば、撮影者の思い出をリアルに追体験できるでしょう。
Insta360「ONE RS ツイン版」
Insta360
ONE RS ツイン版
実勢価格:6万9800円
タイプ:全天球
画質:5.7K
サイズ(mm):約幅70.1×奥行32.6×高さ49.1
重量:約135.3g(360度レンズを装着したとき)
360度映像を撮れるレンズと、広角映像が撮れるレンズを交換して使える360度カメラです。撮りたい映像や写真に合わせてレンズを交換すれば、1台でいろいろな作品が生み出せます。シチュエーションに合わせて異なる撮影方法を選びたい人におすすめです。
自撮り棒が見えなくなるモードが搭載されているのも魅力の一つです。特定の自撮り棒を自動認識・カットする機能によって、より完成度の高い作品が撮影できます。
高精度な手ブレ補正機能を搭載しているのも特徴です。『FlowState手ブレ補正』がどんなにがたつく映像でも滑らかに補正し、見やすい動画にグレードアップしてくれます。
半天球型の360度カメラ
半天球型のおすすめカメラを紹介します。全天球型と比べて手の出しやすい価格帯のアイテムが多いので、360度カメラを手頃な価格で試してみたい人におすすめです。
コダック「PIXPRO SP360」
コダック
PIXPRO SP360
実勢価格:1万4914円
タイプ:半天球
画質:1636万画素
サイズ(mm):約幅41.1×奥行50.0×高さ38.0
重量:約103g(カメラ本体のみ)
水平方向に360度、垂直方向に214度の範囲で撮影ができる、半天球型の360度カメラです。
最大の特徴は耐久性の高さにあります。IPX5レベルの生活防水をはじめ、高さ2mまでの耐衝撃機能や-10℃まで耐えられる凍結防止機能、防塵機能を備えていて、過酷な環境でも印象的な画像を残せます。
撮影場所を選ばないので、さまざまな場所に持ち出して撮影が可能です。
コダック「PIXPRO SP360 4K」
コダック
PIXPRO SP360 4K
実勢価格:3万8486円
タイプ:半天球
画質:4K
サイズ(mm):約幅48×奥行52.5×高さ50
重量:約102g(カメラ本体のみ)
水平方向に360度、垂直方向に235度の範囲で撮影ができる、半天球型の360度カメラです。2台を並べて使用すれば、全天球カメラのように水平・垂直方向に360度広がる画像が残せます。
スマホにアプリをインストールすれば、スマホをカメラのリモコンのように使用できます。アプリには画像をリアルタイムでSNSにアップロードできる機能もあり、鮮度の高い画像をシェアできるでしょう。
11通りの多彩なモードを搭載しているのも特徴の一つです。作りたい映像や写真、撮影するシチュエーションに合わせてモードを選択すれば、イメージ通りの作品ができあがるでしょう。
ジョワイユ「JOY700」
ジョワイユ
JOY700
実勢価格:1万30円
タイプ:半天球
画質:800万画素
サイズ(mm):約幅48.0×奥行52.5×高さ50.0
重量:約85g(バッテリーを含む)
撮影した画像をテレビで楽しめる半天球型の360度カメラです。市販のHDMIケーブルを使ってテレビと接続でき、大きな画面で撮影した画像が楽しめます。撮影した画像を家族で楽しみたい人におすすめです。
専用のアプリを使えば、カメラをスマホやタブレットと連動させて遠隔操作できます。スマホやタブレットをカメラのリモコンのように使用でき、離れた場所からカメラを操作したり、直接操作しにくい場所にカメラを置いて撮影したりできます。
連続録画時間が約60分と長いのも魅力の一つです。長時間の撮影ができるので、切れ目のないスムーズな動画が作れるでしょう。
水中で活躍する360度カメラ
水中で360度カメラを使いたいなら『水深○m対応』と表記されている商品を選びましょう。水中で360度カメラを使うと、陸上とは一味違った幻想的な映像や写真が撮れます。
Insta360「ONE X2」
Insta360
ONE X2
実勢価格:5万1500円
タイプ:全天球
画質:5.7K
サイズ(mm):約幅46.2×奥行113.0×高さ29.8
重量:約149g
水深10mまで対応の全天球型の360度カメラです。潜水用のケースも用意されていて、使用すれば水深45mまでカメラを連れていけます。ウォータースポーツを楽しむ人だけでなく、カメラを沈めて海中の様子を撮影したい人にもおすすめです。
『FlowState手ブレ補正』機能の搭載により、強力な手ブレ補正を実現しています。持って走ったりジャンプしたりしても、滑らかでクリアな映像が残せるでしょう。
水平を維持する機能も搭載していて、カメラを自由に回転させても地平線が水平に保たれた映像が撮れます。動くたびにぐらぐら揺れない、ストレスフリーな映像が残せます。
ガーミン「VIRB 360」
ガーミン
VIRB 360
実勢価格:9万9000円
タイプ:全天球
画質:最大5.7K
サイズ(mm):約幅39×奥行59.3×高さ69.8
重量:約160g(バッテリーを含む)
水深10mまでに対応している全天球型の360度カメラです。
4Kの30fpsモードで撮影した画像なら、カメラ内で自動的に360度画像に合成してくれます。アプリやソフトを使ってスティッチングする必要はありません。撮影してすぐに360度広がる画像が楽しめるでしょう。
『4Kスフィリカルスタビライゼーション』と呼ばれる手ブレ補正機能が付いているのも特徴の一つです。どんなにがたつく動画でも滑らかに補正してくれるので、視聴ストレスのないクリアな動画が完成します。
最大約1時間の動画撮影が可能なのも魅力です。長回しの動画も切れ目なく撮影でき、後から編集する手間がかかりません。
360fly「4K VIDEO CAMERA」
360fly
4K VIDEO CAMERA
実勢価格:4万9800円
タイプ:半天球
画質:4K
サイズ:約幅61×奥行61×高さ61mm
重量:約172g
水平方向360度、垂直方向240度の範囲で撮影ができる、防水性能が高い半天球型の360度カメラです。
水深10mまでの防水機能に加えて、 IP6Xレベルの防塵機能や1.5mまでの耐落下衝撃機能も搭載しています。どんな過酷な場所でもタフに撮影を続けられるので、カメラをいろいろなところに持ち出して撮影をしたい人におすすめです。
防水性能を高めるダイブハウジングやプロテクターなどの専用アクセサリーを使えば、タフネスさにさらに磨きがかかります。
形が球体をしているので、一見すると安定性に欠ける印象を受けるでしょう。しかし三脚が取り付けられるため、不安定な場所でも難なく撮影できます。
画質がきれいな360度カメラ
せっかく360度画像を作るなら、高画質なカメラで臨場感たっぷりの作品を残したいものです。4Kよりもさらに高画質なカメラを選べば、まるで画像の世界に入り込んだかのような感覚が味わえる作品が撮れるでしょう。
GoPro「MAX CHDHZ-202-FX」
GoPro
MAX CHDHZ-202-FX
実勢価格:5万750円
タイプ:全天球
画質:6K
サイズ(mm):掲載なし
重量:掲載なし
アクションカメラで有名な『GoPro』 が作る、全天球型の360度カメラです。6Kの高画質な画像が撮影でき、臨場感マックスの映像や写真が楽しめます。
加えてマイクが6個も付いているので、映像にぴたりと合った音声を記録できます。まるでその場に立っているようなリアルな映像が残せるでしょう。
強力な手ブレ補正機能『Max HyperSmooth』を搭載しているのも特徴です。どんな悪路を行く乗り物からの動画でも、平坦な道を走っているかのような滑らかな映像に仕上げてくれます。
12種類の音声コマンドでカメラをコントロールできるのも特徴の一つです。手がふさがっていても簡単に操作できるので、スムーズな撮影が実現できるでしょう。
リコー「THETA Z1」
リコー
THETA Z1
実勢価格:13万2800円
タイプ:全天球
画質:静止画7K、動画4K
サイズ(mm):約幅48×奥行29.7×高さ132.5
重量:約182g
『THETA』シリーズの中でも特に高画質な全天球型の360度カメラです。
新開発のレンズユニットの採用により、失敗写真にありがちなゴースト・フレア・フリンジの抑制に成功しています。違和感のないクリアな動画や写真が撮れるでしょう。
夜景や薄暗い室内にも強く、ノイズが発生しにくくなっているので、撮影場所を選ばずに思い出の瞬間を写真や動画に残せます。
4Kに対応したライブストリーミングが楽しめるのも特徴の一つです。4K映像と4個のマイクで作るストリーミング動画は臨場感たっぷりで、まるで撮影者の隣にいるかのような映像が配信可能です。
スマホに接続して使う360度カメラ
360度カメラの中には、スマホに直接接続して使うタイプのアイテムもあります。スマホに接続して使うタイプのカメラなら、撮影した画像をすぐにスマホで編集してSNSにアップできます。
Insta360「NanoS」
Insta360
NanoS
実勢価格:2万9799円
タイプ:全天球
画質:静止画20MP、動画4K
サイズ(mm):約幅33×奥行21×高さ110
重量:約66g
iPhoneに接続して使う全天球型の360度カメラです。コンパクトな作りでありながら、4Kの動画に対応しているのが強みです。手軽に高精細な360度映像が楽しめます。
iPhoneに搭載されている『超精密ジャイロスコープ』を利用して手ブレ補正を行います。乗り物に乗りながらや走りながらの撮影でも、上下にバウンドしない滑らかな映像が記録できるでしょう。
ライブ配信やビデオ通話が楽しめるのも特徴の一つです。インカメラで撮影するような感覚で360度映像を共有できます。
KanDao「QooCam Fun」
KanDao
QooCam Fun
実勢価格:1万8480円
タイプ:全天球
画質:3840×1920
サイズ:記載なし
重量:約66.9g
Androidスマホに取り付けて使用するタイプの全天球型360度カメラです。『SuperSteady手ブレ補正機能』を搭載していて、特に意識をしなくても乱れのない見やすい映像が撮影できます。走ってもジャンプをしても安定した映像が撮影できるでしょう。
多彩なテンプレートが用意されているのも魅力です。テンプレートと自動編集機能を利用すれば、クリエイティブな作品があっという間に完成します。編集技術に自信がなくても、目に留まる作品が作れるでしょう。
いろいろなフィルターが用意されているのも魅力の一つといえるでしょう。雰囲気のある映像や写真が手軽に撮れます。
まとめ
360度カメラを初めて買う人は、製品のスペック表を見るだけではどう選べば正解なのかわからなくなってしまうでしょう。
360度カメラを選ぶときは、重要なポイントにしぼって「どんなアイテムが欲しいのか」をはっきりさせれば、自ずと自分にぴったりの1台が見えてくるはずです。イメージ通りの360度カメラをゲットして、SNSで映える360度画像を撮影しましょう。
360度カメラの売れ筋ランキングもチェック!
360度カメラのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。