食品雑貨お茶時間をもっとステキにするお茶の基本と選び方は?

お茶時間をもっとステキにするお茶の基本と選び方は? イメージ

食事のときや、仕事や家事の合間にほっとひと息つきたいとき、みんなが集まる楽しいひとときなどに欠かすことのできないお茶。何気なく選んだお茶や買ってきたお茶もいいけれど、せっかくなら自分好みの茶葉を選んで、美味しい淹れ方で飲みたいですよね。

そこで、よく飲むお茶である「日本茶」「紅茶」「中国・台湾茶」それぞれの基本から選び方、おすすめの茶葉まで、紹介したいと思います。

今回は、烏龍茶やジャスミン茶に代表される中国・台湾茶。おいしい中国・台湾の淹れ方​を株式会社遊茶の代表・藤井真紀子さんに聞きました。

食品雑貨おいしい中国・台湾茶の淹れ方

おいしい中国・台湾茶の淹れ方 イメージ

日本でもなじみのある烏龍茶ですが、自分で茶葉から淹れたことはないという人も多いはず。

ペットボトルは手軽だけれど、烏龍茶を楽しむにはやっぱり「香り」が引き立つ淹れたて。これまでとは全く異なる烏龍茶体験が、お家で簡単にできちゃいます!

用意するモノ

用意するモノ イメージ

ポットは自宅で日本茶などに使用している一般的なポットでOKです。

用意するモノ イメージ2

ピッチャーはポットの容量を全て注ぎ切れる容量の物がベストです。 

用意するモノ イメージ3

回数を重ねて楽しむなら、出来るだけ小さいものがおすすめです。

材料(3〜4杯分)

  • 茶葉:3g
  • 100℃のお湯:300mlほど (一般的なポットの湯量)

淹れ方:ポイントは沸騰したアツアツのお湯を使うこと!

手順1:空のポットにお湯を注ぐ

手順1:空のポットにお湯を注ぐ イメージ

沸騰させた100°Cのお湯をポットの半分程度まで注ぎ、ポットを十分に温めます。アツアツのお湯で温めるのがポイントです。

手順2:1のお湯をピッチャーへ注ぐ

手順2:1のお湯をピッチャーへ注ぐ イメージ

手順1でポットを温めたお湯をピッチャーへ注ぎ、そのままピッチャーも温めます。

手順3:空のポットに茶葉を入れる

手順3:空のポットに茶葉を入れる イメージ

烏龍茶にはさまざまな形状があり見た目のかさが異なるので、最初はしっかりと計量するのがベターです。300mlのお湯に茶葉3gが目安。

手順4:3のポットにお湯を注ぐ

手順4:3のポットにお湯を注ぐ イメージ

この工程は「 温潤泡」といい、茶葉を温めて短時間でお茶の香味成分を抽出するためにお湯を注ぎます。お湯はポットの3分の1程度です。

手順5:4のお湯を茶杯に注ぐ

手順5:4のお湯を茶杯に注ぐ イメージ

「 温潤泡」で茶葉を温めたお湯を使って、茶杯も温めます。時間をおかずすぐに茶杯へ!

手順6:アツアツのお湯をポットに注ぐ

手順6:アツアツのお湯をポットに注ぐ イメージ

お茶が抽出されるのを待つ間、ピッチャーと茶杯を温めていたお湯は捨てておきます。100°Cのお湯を注ぎ、1分半〜2分蒸らしましょう。

手順7:ポットの茶水をピッチャーへ

手順7:ポットの茶水をピッチャーへ イメージ

ピッチャーへ注ぎきることで、茶杯に分ける際に茶水が均一になると同時に茶葉の浸かり過ぎを防げます。

手順8:茶水を茶杯へ淹れる

手順8:茶水を茶杯へ淹れる イメージ

ピッチャーに注いだ茶水を、各茶杯にそのまま注ぎ分けます。

茶葉からふわっと立ち上る香りを楽しんでみてくださいね。

食品雑貨烏龍茶は4〜5煎は楽しめる

クオリティの高い烏龍茶の茶葉なら4〜5煎は楽しむことができます。

1煎目は軽めに淹れてまず香りを、2煎目以降は1.5倍ずつくらい抽出時間を延ばしながら、しっかりとした味わいと煎ごとの違いを楽しんでみてください。

烏龍茶は4〜5煎は楽しめる イメージ

すでに茶葉が開いているので、2煎目からは茶葉を温める工程は不要。 飲む量のお湯を注げばOKです。

藤井真紀子 氏
株式会社遊茶 代表
藤井真紀子 氏 のコメント

1煎目は香り、2煎目からは味を楽しみましょう。

中国茶カフェなどでは本格的な味わい方を体験できます

中国茶カフェなどでは本格的な味わい方を体験できます イメージ

烏龍茶の香りを楽しむ「工夫式」といわれる伝統的な楽しみ方。香りを楽しむためだけにお茶を一度「聞香杯」に入れます。とくに烏龍茶における香りの重要さがわかります。

食品雑貨おすすめの中国・台湾茶:遊茶「四季春茶」

おすすめの中国・台湾茶:遊茶「四季春茶」 イメージ

遊茶
四季春茶
実勢価格:1512円/50g

原産国:台湾

遊茶「四季春茶」は、1年に7回茶葉の摘み取りができることから名付けられた名称です。

花のような香りが際立っていて、烏龍茶といえば濃い茶色で香ばしいものだと思っている人は驚くこと間違いなし。爽やかな花の香りを楽しんでみてください。

食品雑貨中国・台湾茶の売れ筋ランキングもチェック!

中国・台湾茶のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

以上、お茶時間をもっとステキにする中国・台湾茶のおいしい淹れ方でした。華やかな香りや深い味わいなど、本物の味を知ったら、新しい世界が待っているかもしれません。ぜひこちらを参考にお好みを探してみてくださいね。