食品雑貨凍らせて食べるゼリー/シャーベットとは?

凍らせて食べるゼリー/シャーベットとは? 凍らせて食べるゼリー/シャーベットおすすめ イメージ

夏になると冷たい食べ物が食べたくなるもの。

でも、毎日アイスを食べるのは気がひける……という方におすすめしたいのが、凍らせて食べるスイーツです。

凍らせて食べるゼリー/シャーベットとは? 凍らせて食べるゼリー/シャーベットおすすめ イメージ2

ゼリーなどを凍らせて食べるように工夫して作られた食品で、シャーベットのようにシャリっとしつつ、ゼリーっぽいやわらかい食感や、素材を生かした甘さを楽しめるものが多いです。

そのほかには、加工されたフルーツなどもあります。

食品雑貨凍らせて食べるゼリー/シャーベットのテスト方法は?

今回は、スーパーエコごはん研究家の桃世真弓さんと一緒に、以下の3つの項目でテストしました。

凍らせて食べるゼリー/シャーベットのテスト方法は? 凍らせて食べるゼリー/シャーベットおすすめ イメージ

テスト1:味

やはり大事なのはおいしさ。料理のプロが試食し、食べたくなる味かどうかを評価しました。

テスト2:素材感

各製品がうたっている果物などの味の素材感があるかも評価ポイントとしました。

テスト3:食感

口にした際に違和感がないか、不自然な食感ではないかを評価しています。

それでは、高評価順におすすめの凍らせて食べるゼリー/シャーベットを紹介します!

※リンク先はセット販売ページも含んでいます

食品雑貨凍らせて食べるゼリー/シャーベットのおすすめは?

凍らせて食べるゼリー/シャーベットのおすすめ比較表

プロと一緒に実際に食べてみた凍らせて食べるゼリー/シャーベットのおすすめランキングです。商品選びの参考にしてみてくださいね。

ランキングは項目名で並び替えられます
商品
A+評価
早和果樹園おふくろスムージー みかんと檸檬
凍らせて食べるゼリー/シャーベットおすすめ 早和果樹園 おふくろスムージー みかんと檸檬 イメージ
5.00
5.00 5.00 5.00
170g
A評価
チョーヤ梅ゼリー シャーベット
凍らせて食べるゼリー/シャーベットおすすめ チョーヤ 梅ゼリー シャーベット イメージ
4.50
4.00 5.00 4.50
180g
B評価
無印良品冷やしておいしい 果汁100%ゼリー 3種のフルーツ
凍らせて食べるゼリー/シャーベットおすすめ 無印良品 冷やしておいしい 果汁100%ゼリー 3種のフルーツ イメージ
3.43
3.50 3.50 3.30
432g(18g×24個)
B評価
オーイズミ下仁田凍らせて!フローズンゼリー いちご味
凍らせて食べるゼリー/シャーベットおすすめ オーイズミ下仁田 凍らせて!フローズンゼリー いちご味 イメージ
3.00
3.00 4.00 2.00
6個入り
B評価
リボン果汁100%フローズンシャーベット
凍らせて食べるゼリー/シャーベットおすすめ リボン 果汁100%フローズンシャーベット イメージ
3.00
3.00 3.00 3.00
9本
B評価
友桝飲料完熟マンゴーアイス
凍らせて食べるゼリー/シャーベットおすすめ 友桝飲料 完熟マンゴーアイス イメージ
2.83
3.00 3.00 2.50
80g
B評価
トップバリュ果汁100% フローズンゼリー
凍らせて食べるゼリー/シャーベットおすすめ トップバリュ 果汁100% フローズンゼリー イメージ
2.77
2.30 4.00 2.00
9本
C評価
農水フーヅぷるとろアイスゼリー 8本入
凍らせて食べるゼリー/シャーベットおすすめ 農水フーヅ ぷるとろアイスゼリー 8本入 イメージ
2.33
2.00 3.00 2.00
8本入り
C評価
トップバリュフローズンドリンクゼリー サイダー味
凍らせて食べるゼリー/シャーベットおすすめ トップバリュ フローズンドリンクゼリー サイダー味 イメージ
2.00
2.00 1.00 3.00
180g
C評価
しんこうひとくちシャーベット
凍らせて食べるゼリー/シャーベットおすすめ しんこう ひとくちシャーベット イメージ
1.83
1.50 2.00 2.00
12個入り
D評価
オリヒロぷるんとアイス みかん+グレープ
凍らせて食べるゼリー/シャーベットおすすめ オリヒロ ぷるんとアイス みかん+グレープ イメージ
1.67
2.00 2.00 1.00
12個入り(2種類×6個)
A評価
アヲハタまるかじゅり グレープフルーツ&オレンジ
凍らせて食べるゼリー/シャーベットおすすめ アヲハタ まるかじゅり グレープフルーツ&オレンジ イメージ
4.67
4.50 5.00 4.50
80g
A評価
アヲハタくちどけフローズン 青りんご
凍らせて食べるゼリー/シャーベットおすすめ アヲハタ くちどけフローズン 青りんご イメージ
4.67
5.00 5.00 4.00
80g
A評価
アヲハタくちどけフローズン いちご
凍らせて食べるゼリー/シャーベットおすすめ アヲハタ くちどけフローズン いちご イメージ
4.33
4.00 5.00 4.00
80g
B評価
アヲハタくちどけフローズン 白桃
凍らせて食べるゼリー/シャーベットおすすめ アヲハタ くちどけフローズン 白桃 イメージ
3.00
3.00 3.00 3.00
80g

A+評価【1位】早和果樹園「おふくろスムージー」

総合評価: 5.00

 
 5.00
素材感
 5.00
食感
 5.00

果肉感が最高!ひと口ごとに自然な風味が楽しめる

凍らせて食べるゼリー/シャーベットのおすすめランキング第1位でベストバイに輝いたのは、A+評価の早和果樹園「おふくろスムージー みかんと檸檬」でした。

主にネット通販などで購入でき、楽天市場でも人気の高い商品のひとつ。
みかんの果肉と果汁に加えて、果肉が入っているふくろまで使っているのが特徴です。

常温や、凍らせずに冷やした状態でも食べられます。今回は凍らせた状態のものを評価しました。

プロが評価したのは、食べたときの果肉感。みかんの味をしっかり感じ、自然な風味と深みもあり、ひと口ごとにおいしくなると大絶賛でした。

満足できるボリューム感で、ギフト用にもぴったり。

なかなか溶けないときは、袋から出してスプーンで食べるのもおすすめです。

おすすめポイント
  1. みかんの果肉をしっかりと感じられる
  2. 自然な風味がおいしい
内容量
170g
型番
ノーブランド
桃世真弓 氏
料理家 スーパーエコごはん研究家
桃世真弓 氏 のコメント

ふくろまで入っていて、みかん感がしっかりあります。 パッケージから透けるオレンジの色から、すでにおいしそうに見えます!

A評価【2位】チョーヤ「梅ゼリー シャーベット」

総合評価: 4.50

 
 4.00
素材感
 4.50
食感
 5.00

ゼリー感がほどよく、甘めの梅味

凍らせて食べるゼリー/シャーベットのおすすめランキング第2位は、A評価のチョーヤ「梅ゼリー シャーベット」でした。

梅酒が有名なチョーヤから販売されているフローズンスイーツです。
今回は凍らせて試食しましたが、冷やしても食べられます。

爽やかな酸味のある梅というよりは、完熟した梅のような芳醇な甘さが特徴。
凍らせた状態でもゼリーっぽい食感があり、真夏に食べやすいです。

おすすめポイント
  1. 完熟した梅のような芳醇な甘さ
  2. 凍らせてもゼリーっぽさが楽しめる
内容量
180g
型番
25888
桃世真弓 氏
料理家 スーパーエコごはん研究家
桃世真弓 氏 のコメント

比較的マイルドな梅味です。ゼリーらしい食感がいい!

B評価【3位】無印良品「冷やしておいしい 果汁100%ゼリー 3種のフルーツ」

凍らせて食べるゼリー/シャーベットおすすめ 無印良品 冷やしておいしい 果汁100%ゼリー 3種のフルーツ イメージ1
凍らせて食べるゼリー/シャーベットおすすめ 無印良品 冷やしておいしい 果汁100%ゼリー 3種のフルーツ イメージ2
凍らせて食べるゼリー/シャーベットおすすめ 無印良品 冷やしておいしい 果汁100%ゼリー 3種のフルーツ イメージ1
凍らせて食べるゼリー/シャーベットおすすめ 無印良品 冷やしておいしい 果汁100%ゼリー 3種のフルーツ イメージ2
  • 無印良品冷やしておいしい 果汁100%ゼリー 3種のフルーツ
  • 検証時価格: ¥490

総合評価: 3.43

 
 3.50
素材感
 3.30
食感
 3.50

シャクふに食感がよい りんご味が推し!

凍らせて食べるゼリー/シャーベットのおすすめランキング第3位は、B評価の無印良品「冷やしておいしい  果汁100%ゼリー  3種のフルーツ」でした。

りんご・ぶどう・みかんの3つの味が入っています。濃縮還元の果汁100%を使用。
凍らせても、冷やしても楽しめます。今回は凍らせた状態で評価しました。

香料感はありますが、りんご味は爽やかさと甘さの絶妙なバランスが好評。

みかん味とぶどう味も違和感なく食べられましたが、りんご味ほどの高評価ではありませんでした。

ゼリーのツルッとしたやわらかさとシャキシャキ感のどちらもあり、シャクふに感を味わえます。

内容量
432g(18g×24個)

B評価 【4位】オーイズミ下仁田「蒟蒻工房 凍らせて!フローズンゼリー いちご味」

  • オーイズミ下仁田凍らせて!フローズンゼリー いちご味
  • 実勢価格: ¥1,398

総合評価: 3.00

 
 3.00
素材感
 2.00
食感
 4.00

 “いちご味”が好きならアリ

凍らせて食べるゼリー/シャーベットのおすすめランキング第4位は、B評価のオーイズミ下仁田「蒟蒻工房 凍らせて!フローズンゼリー いちご味」でした。

「かき氷のあの懐かしいイチゴ味」とうたっている通り、夏場に売っている、がりがりとしたいちご味のかき氷アイスをゼリーにしたような印象です。

いちごの果汁感を求めず、“いちご味”が食べたい、という人にはおすすめです。

ゼリー感のある、ぷるん、シャキッとした食感は好評でした。

内容量
6個入り
型番
4955559343855

B評価【4位】リボン「果汁100%フローズンシャーベット」

総合評価: 3.00

 
 3.00
素材感
 3.00
食感
 3.00

 味がしっかりしていてかなり甘め

凍らせて食べるゼリー/シャーベットのおすすめランキング同率第4位は、B評価のリボン「果汁100%フローズンシャーベット」でした。

グレープ味、みかん味、パイナップル味の3種アソート。

それぞれの味ははっきりしていてわかりやすいです。

ただ、どの味も、本来のフルーツの味というより、シロップにつけたフルーツを思わせる甘さです。

味はかなり濃く、真夏に食べると喉が渇くかもしれません。

内容量
9本
型番
GKH-2407-31-TK

B評価 【6位】友桝飲料「完熟マンゴーアイス」

総合評価: 2.83

 
 3.00
素材感
 2.50
食感
 3.00

量はたっぷり! マンゴーの味は控えめで物足りない

凍らせて食べるゼリー/シャーベットのおすすめランキング第6位は、B評価の友桝飲料「完熟マンゴーアイス」でした。

スーパーなどでも販売されている友桝飲料の「果実アイス」シリーズ。

1袋80gで、思ったより量は多く感じました。たくさん食べたい人は満足できます。

食感はゼリーっぽさがあり悪くないですが、マンゴーに求める甘さやフレッシュさは薄く、パンチに欠けます。
後味には少しマンゴーを感じました。

内容量
80g

B評価 【7位】トップバリュ「果汁100% フローズンゼリー」

凍らせて食べるゼリー/シャーベットおすすめ トップバリュ 果汁100% フローズンゼリー イメージ1
凍らせて食べるゼリー/シャーベットおすすめ トップバリュ 果汁100% フローズンゼリー イメージ2
凍らせて食べるゼリー/シャーベットおすすめ トップバリュ 果汁100% フローズンゼリー イメージ1
凍らせて食べるゼリー/シャーベットおすすめ トップバリュ 果汁100% フローズンゼリー イメージ2
  • トップバリュ果汁100% フローズンゼリー
  • 検証時価格: ¥321

総合評価: 2.77

 
 2.30
素材感
 2.00
食感
 4.00

食感はよいが人工的な甘い味

凍らせて食べるゼリー/シャーベットのおすすめランキング第7位は、B評価のトップバリュ「果汁100% フローズンゼリー」でした。

イオングループのPB(プライベートブランド)品です。

みかん、もも、ぶどうの3つの味が楽しめます。

冷蔵庫で冷やしてゼリーとしても食べられるタイプです。

どの味も素材感はなく、特にもも味とみかん味は人工的な味です。

ぶどう味は駄菓子のぶどうガムを思わせる味ですが、後味の甘さはほどほど。

食感はゼリー感が強く、名前の通りフローズンゼリーらしい製品です。

内容量
9本

C評価【8位】農水フーヅ「ぷるとろアイスゼリー」

総合評価: 2.33

 
 2.00
素材感
 2.00
食感
 3.00

人工甘味料不使用で物足りない味

凍らせて食べるゼリー/シャーベットのおすすめランキング第8位は、C評価の農水フーヅ「ぷるとろアイスゼリー」でした。

人工甘味料・着色料・保存料不使用のもも味とぶどう味のアソート。

公式サイトでは「自然な果汁の味が楽しめる」とうたっていますが、もも味もぶどう味も物足りない印象。
ぶどう味はあまり味が感じられず、もも味はなぜか香辛料のような後味でした。
増粘剤などを使ってゼリーっぽさを出していますが、食感に特筆すべき点はありませんでした。

がっかりポイント
  1. 味が物足りない
内容量
8本入り
型番
ゼリー

C評価【9位】トップバリュ「フローズンドリンクゼリー サイダー味」

  • トップバリュフローズンドリンクゼリー サイダー味
  • 実勢価格: ¥3,580

総合評価: 2.00

 
 2.00
素材感
 3.00
食感
 1.00

サイダー味というより栄養ドリンク味

凍らせて食べるゼリー/シャーベットのおすすめランキング第9位は、C評価のトップバリュ「フローズンドリンクゼリー サイダー味」でした。

7位の「果汁100% フローズンゼリー」と同じく、イオングループのPB品。サイダー味のほか、スポーツドリンク味、ライチ味もあります。

凍らせても、そのままゼリーとしても楽しめるタイプ。

今回検証したのはサイダー味ですが、サイダーというより栄養ドリンクのような味です。

冷凍庫から出した状態だとかなり硬く、食べるのに時間がかかりました。

1袋あたり食塩相当量が0.3gで、「手軽に塩分補給」をうたっています。
塩味が感じられ、スポーツをしている子どもが飲むのによさそうですが、人工的な栄養ドリンクの味なのが残念です。

がっかりポイント
  1. サイダー味ではなく人工的な栄養ドリンク味
内容量
180g

C評価【10位】しんこう「国産果汁 ひとくちシャーベット」

総合評価: 1.83

 
 1.50
素材感
 2.00
食感
 2.00

とろっとした食感が微妙 3種類の味は名前負け

凍らせて食べるゼリー/シャーベットのおすすめランキング第10位は、C評価のしんこう「国産果汁 ひとくちシャーベット」でした。

シャインマスカット味、あまおうイチゴ味、マンゴー味の3つの味のアソート。
小分けにされたパウチタイプで、子どもも食べやすいサイズです。

ただ、とろっとした独特の食感はシャーベットらしくないです。

いずれも甘くて後味が悪く、「あまおうイチゴ」や「シャインマスカット」という味の名前に負けてしまっています。

がっかりポイント
  1. シャーベット感がない
  2. 後味が悪い
内容量
12個入り
型番
960879

D評価【11位】オリヒロ「ぷるんとアイス みかん+グレープ」

総合評価: 1.67

 
 2.00
素材感
 1.00
食感
 2.00

“ぷるんと”感はないうえにフルーツ味も弱め

凍らせて食べるゼリー/シャーベットのおすすめランキング第11位は、D評価のオリヒロ「ぷるんとアイス みかん+グレープ」でした。

「ぷるんと蒟蒻ゼリー」で知られる、オリヒロから販売されている製品。

20gと程よいサイズ感はいいですが、「ぷるんと」感はなく、とろみが思った以上に強かったです。
なめらかな口どけをうたっているものの、なめらかというよりとろっとした食感に違和感があります。

みかん、グレープともに香料が強く、フルーツの味が弱いです。

がっかりポイント
  1. とろみが強い
  2. フルーツの味が弱い
内容量
12個入り(2種類×6個)

食品雑貨【番外編】アヲハタの人気冷凍フルーツも食べてみた!

A評価アヲハタ「まるかじゅり グレープフルーツ&オレンジ」

総合評価: 4.67

 
 4.50
素材感
 4.50
食感
 5.00

甘さ控えめ!サイダーに入れても良さそう

アヲハタ「まるかじゅり グレープフルーツ&オレンジ」は、A評価でした。

ジャムで知られるアヲハタから販売されている、新感覚冷凍フルーツ「まるかじゅり」シリーズ。

果実感が強いですが、甘さだけでなく、程よい果肉の苦味も感じられます。

グレープフルーツ果肉を30%、オレンジ果肉を20%使用しており、それぞれの果肉が味わえますが、割合どおりグレープフルーツのほうが強く感じます。

そのまま食べるのはもちろん、サイダーに入れてもおいしい味。プロからは、暑い時期のデザートとしてさっぱり食べられると高評価でした。

おすすめポイント
  1. 甘さ控えめ
  2. 素材感がしっかりある
内容量
80g
型番
50522
桃世真弓 氏
料理家 スーパーエコごはん研究家
桃世真弓 氏 のコメント

グレープフルーツの苦みがあるので、甘さ控えめでさっぱり食べられます。

A評価アヲハタ「くちどけフローズン 青りんご」

総合評価: 4.67

 
 5.00
素材感
 4.00
食感
 5.00

りんごのコンポート好きにはたまらない

アヲハタ「くちどけフローズン 青りんご」は、A評価でした。

ジャムで知られるアヲハタから販売されている、“凍ったままでやわらかい”という冷凍フルーツ「くちどけフローズン」シリーズ。

冷凍なのでフレッシュ感は少ないものの、りんごのコンポートの香りと味が好きな人には、ぜひともおすすめしたい一品です。

「自宅でコンポートを作って、冷凍するだけでは、この食感を再現するのは難しい」と桃世さんも絶賛。

冷凍庫から出してすぐに食べられる絶妙な硬さで、やわらかすぎない食感も好評でした。

おすすめポイント
  1. りんごのコンポートのような香りと味
  2. ストレスなくすぐに食べられる硬さ
内容量
80g
型番
54027
桃世真弓 氏
料理家 スーパーエコごはん研究家
桃世真弓 氏 のコメント

クレープにのせて食べてもおいしそうです!

A評価アヲハタ「くちどけフローズン いちご」

総合評価: 4.33

 
 4.00
素材感
 4.00
食感
 5.00

中までしっかりと甘い、程よい硬さのいちご

アヲハタ「くちどけフローズン いちご」は、A評価でした。

「くちどけフローズン 青りんご」と同じシリーズ。

いわゆる冷凍いちごとは違って、フレッシュないちご以上に中までしっかり甘いです。

色味とシャリシャリした食感は凍らせたいちごそのもので、ミキサーにかけたり、サイダーに入れたりせず、そのまま食べておいしい味です。

おすすめポイント
  1. フレッシュないちご以上に甘い
  2. シャリシャリした食感がある
内容量
80g
型番
54025
桃世真弓 氏
料理家 スーパーエコごはん研究家
桃世真弓 氏 のコメント

冷凍庫から出してすぐに食べられる、ベストな硬さです。そのまま食べられるのがうれしい!

B評価アヲハタ「くちどけフローズン 白桃」

総合評価: 3.00

 
 3.00
素材感
 3.00
食感
 3.00

桃の存在感が薄め 他のものと合わせたら食べやすいかも

アヲハタ「くちどけフローズン 白桃」は、B評価でした。

「くちどけフローズン 青りんご」、「くちどけフローズン いちご」と同じシリーズ。

ガツンとくるおいしさや甘さはなく、今回検証した同シリーズと比べると味が薄めでした。

桃世さんいわく、そのまま食べるよりも、桃のリキュールなどと合わせるとよりおいしく楽しめるとのこと。

内容量
80g
型番
54028

食品雑貨凍らせて食べるゼリー/シャーベットのおすすめまとめ

以上、凍らせて食べるゼリー/シャーベットのおすすめランキングでした。

本格的な果肉が楽しめる「おふくろスムージー」

今回ベストバイを獲得したのは、早和果樹園「おふくろスムージー みかんと檸檬」でした。

甘酸っぱいみかんの果実感、食感をしっかり楽しめて飽きのこないスイーツ。

真夏に家族みんなで楽しめそうです。

本格的な果肉が楽しめる「おふくろスムージー」 凍らせて食べるゼリー/シャーベットおすすめ イメージ
 
本格的な果肉が楽しめる「おふくろスムージー」 凍らせて食べるゼリー/シャーベットおすすめ イメージ2

早和果樹園「おふくろスムージー みかんと檸檬」

ここ数年の酷暑、アイスを食べるのもいいですが、果実感を楽しみたいという方には凍らせて食べるゼリー/シャーベットもおすすめです。

この夏、ぜひとも試してみてはいかがでしょうか?

食品雑貨氷菓・シャーベットの売れ筋ランキングもチェック

氷菓・シャーベットのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。