快眠のために整えたい室内環境
一日の疲れをリセットするのに大切な睡眠。みなさんはぐっすり眠れていますか? 忙しくて時間がとれないなら、眠りの質の改善をはかってはいかがでしょうか。
そこで、室内の環境を整えて快眠をサポートするアイテムに注目。睡眠の専門家といっしょにスマートリモコンなど、空調家電や照明の操作を自動化できるアイテムを集めて検証しました。
質のよい睡眠をとるための三原則
自分がしっかり眠れているのか、イマイチわからないという人もいると思います。そもそも「快眠」というのはどんな状態のことをいうのでしょうか。
1:快眠の状態とは?
快眠とは、眠りの深さとリズムが整った状態のこと。自分で測定することはむずかしいですが、以下の3点を、本人が起きた時に実感できるかどうかが判断の目安となります。
・寝つきがいい
・途中で何度も起きない
・熟睡感がある
2:快眠のカギは就寝前の行動にあり
眠る前は、快眠しやすいようなコンディションに整えておくと効果的です。
深部温度を下げておく
体温が高いままだと寝つきが悪くなります。体の深部体温を下げておくこと、とくに“高いところから急降下させる”ことが重要。入浴の際に湯船につかって一度体温を上げると、そのあとで下がりやすくなるためオススメです。
自律神経を整えておく
心地よく眠りにつくには、自律神経を整えておくことも大切。音楽を流したり、 照明の色温度を落とすなどして、リラックスした状態(副交感神経が優位)をつくりましょう。
3:眠るための環境を整える
自分のコンディションだけでなく、寝室の環境も重要です。具体的に以下のような状態が理想的です。
▼室温:18~20℃
冬の間は18~20℃に設定します。可能なら朝方に1〜2℃高めにできるとベスト!
▼湿度:50%台
加湿器や除湿機などを使って50%台をキープします。
▼風:風速0.4m
寝室のドアを開けるなどして、体に感じないくらいの風(不感気流)をつくります。
▼音:40dB以下
室外の環境にもよりますが、部屋がシーンと静まり返った状態がこのくらいです。
▼明るさ:0.3ルクス以下
暗闇がベストですが、カーテンの裾から漏れる光ほどであれば問題ありません。
▼その他(触覚、嗅覚)
体に触れるものは柔らかいものを。香りはラベンダーやシダーウッドなどがおすすめです。
家電を一括で自動化する「スマートリモコン」
睡眠時間を長くとるのは難しくても、上記のような空調家電や照明の設定なら改善できそうですよね。
でも、毎日寝る前にいくつもの家電を睡眠用に設定するのはちょっと面倒。というわけで『家電批評』がおすすめしたいのが、「スマートリモコン」などを使って自動化する方法です。
便利なアイテムがいろいろあるので、さっそくご紹介していきます。
スマートリモコンでエアコン・照明を快眠モードに!
今回紹介するスマートリモコンは、赤外線リモコン付きの家電なら何でもIoT化できる便利なアイテム。設定した時間や条件に応じて複数の家電を同時に動かすことが可能。エアコンや照明を一括で快眠モードに設定できるわけです。
またスマートスピーカーとの連携で音声操作もできるので、「おやすみ」と言ったらすべての家電が睡眠時の設定で動き出す……なんてことも叶います。
時間がきたら稼働するようあらかじめ設定
▼照明
夜になったらリビングの照明は色温度を下げ、明るさを落としていきます。寝室は徐々に暗闇に。
▼エアコン
エアコンは20℃付近に設定。朝になったら少し高めにするように別途設定します。
今回はスマートリモコン4製品をピックアップし、「設定のしやすさ」「操作のしやすさ」「プリセットリモコン数」「連携機能」「その他機能」についてチェックしました。
それでは、評価の高かったおすすめ順に紹介します!
設定しやすく使いやすい「Nature Remo 3」
Nature
Nature Remo 3
実勢価格:9980円
電源:ケーブル一体型ACアダプター
サイズ・重量:W70×D70×H18mm・40g
搭載センサー:温度、湿度、照度、人感
▼テスト結果
- 設定のしやすさ:25/25点
- 操作のしやすさ:22/25点
- プリセットリモコン数:10/20点
- 連携機能:20/20点
- その他機能:10/10点
- 総合点:87/100点
今回1位となったのは、Nature「Nature Remo 3」です。こちらはスマートリモコンの代表格。機能に無駄がなく、UIもシンプルで使いやすいのが特徴です。
とくに温度や湿度をはじめとしたセンサーを4つも搭載していて、自動運転の条件(トリガー)がたくさん用意されているのが魅力。適切に条件を設定すれば、睡眠時の部屋の温度・湿度を一定に保ったり、自動で適切な温度に変更したりすることも難しくありません。
ポイント:条件の設定がしやすい
とにかく初期設定が簡単でスピーディ。UIもわかりやすいので初めての人にも向いています。搭載センサーが多く、時間だけでなく、温度・湿度・明るさ・人の動きなどを条件に家電を動かせます。
睡眠以外の用途でも幅広く使えそうですね。
アプリ刷新の新モデル LinkJapan「eRemote 5 」
LinkJapan
eRemote 5
実勢価格:5800円
▼テスト結果
- 設定のしやすさ:25/25点
- 操作のしやすさ:20/25点
- プリセットリモコン数:10/20点
- 連携機能:20/20点
- その他機能:5/10点
- 総合点:80/100点
2位はLinkJapane「Remote 5」です。新モデルはアプリが刷新され、温湿度センサーも搭載するなど、さらに使いやすくなりました。
プリセットリモコンが豊富なラトックシステム「RS-WFIREX4」
ラトックシステム
RS-WFIREX4
実勢価格:5800円
▼テスト結果
- 設定のしやすさ:20/25点
- 操作のしやすさ:18/25点
- プリセットリモコン数:20/20点
- 連携機能:15/20点
- その他機能:5/10点
- 総合点:78/100点
3位はラトックシステム「RS-WFIREX4」です。家電のリモコンが豊富にプリセットされているだけでなく、細かいボタンまで再現されている点が高評価でした。
以前より使いやすくなった「 SwitchBot ハブミニ」
SwitchBot
SwitchBot ハブミニ
実勢価格:3380円
▼テスト結果
- 設定のしやすさ:15/25点
- 操作のしやすさ:15/25点
- プリセットリモコン数:10/20点
- 連携機能:15/20点
- その他機能:5/10点
- 総合点:60/100点
今回の4位はSwitchBot「SwitchBot ハブミニ」です。アプリが進化し、以前に比べればかなり使いやすくなっているのですが、たまに反応しなくなることもありました。
注意点:電熱系の機器はIoT化できないものもあり
スマートリモコンは赤外線リモコン付きの家電に対応するものですが、リモコン非搭載の家電でも「スマートプラグ」を介することでスマートリモコンで動かせるようになります。
ただし、ヒーターなどの電熱機器は火事のおそれがあるため、スマートプラグの使用がNG。スマートリモコンでのIoT化はできないので、タイマーや自動運転などで運用しましょう。
以上、スマートリモコン4製品の比較検証でした。快眠できる環境を整えたい方は、参考にしてみてくださいね。
なお、「スマート化」で部屋を快適にするなら、こちらもご覧ください。
AV・テレビリモコン の売れ筋ランキングもチェック!
スマートリモコン製品のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。