新型iPhone&iPadは今買うべき?

新型iPhone&iPadの検証

2021年の9月下旬、約2年ぶりとなるiPad miniの新モデル第6世代が登場。それに加えiPhone13シリーズ、iPad第9世代と新製品も発表されました。

しかし、カメラやバッテリーなど性能はどう変わったのか、どのモデルを選べばいいのかわからないことだらけ。そもそも、本当にいま買うべき製品なのでしょうか?

そこで、本音の家電ガイド『家電批評』がiPhone13とiPadの新モデルをテスト! 辛口ジャッジした本気のレビューをお届けします。

iPhone13シリーズはなにがどのくらいスゴい?

新型iPhone&iPadの比較

すっかり秋の恒例行事となってる“新型iPhoneの発売”ですが、2021年の新型のナンバリングは「13」。「13 Proシリーズ」と「13シリーズ」がそれぞれ2サイズ展開の計4モデル・3サイズで登場しました。

それぞれ、多少性能に差があり価格も大きく違うので、毎回どのモデルを選ぶべきか悩ましいですよね。

ということで、前モデルとの違いや性能など気になる部分をチェックし、果たして買い替えるべきか、買うならどのモデルかを検証してみました。

今回は、iPhone 13シリーズのカメラに加わった「シネマティックモード」に注目。写真の背景をぼかす「ポートレートモード」のように、動画で背景をぼかせるモードです。

Appleのキャッチフレーズは「あなたの撮影監督になれるように、カメラを鍛え上げました」ですが、この謳い文句は果たして本当なのでしょうか? なお、検証にはAV機器ジャーナリストの小寺信良さんにご協力いただきました。

新型iPhone 13シリーズはこちら

▼「iPhone 13 mini」

「iPhone 13 mini」

Apple
iPhone 13 mini
実勢価格:
8万6800円(128GB)
9万8800円(256GB)
12万2800円(512GB)

▼「iPhone 13」

「iPhone 13」

Apple
iPhone 13
実勢価格:
9万8800円(128GB)
11万800円(256GB)
13万4800円(512GB)


※Amazonのリンク先は並行輸入品の商品販売ページです

▼「iPhone 13 Pro」

「iPhone 13 Pro」

Apple
iPhone 13 Pro
実勢価格:
12万2800円(128GB)
13万4800円(256GB)
15万8800円(512GB)
18万2800円(1TB)


※Amazonのリンク先は並行輸入品の商品販売ページです

▼「iPhone 13 Pro Max」

「iPhone 13 Pro Max」

Apple
iPhone 13 Pro Max
実勢価格:
13万4800円(128GB)
14万6800円(256GB)
17万800円(512GB)
19万4800円(1TB)


※Amazonのリンク先は並行輸入品の商品販売ページです

新機能の「シネマティックモード」ってどうなの?

シネマティックモードの検証

新機能「シネマティックモード」では、写真の「ポートレートモード」のように背景をぼかした雰囲気ある動画を撮影することができます。

Appleの公開動画を見ると、出演者の目線が後ろに移動するとその先の人物や背景にフォーカスが移動していて、「すべてが自動です」と説明されています。そこで、被写体となる人物に振り向いてもらい、背後にフォーカスが移るかをテストしました。

検証結果1:振り返れば後ろの人物に自動でフォーカスが移動する

シネマティックモードの検証1

まず、手前の被写体が振り返った先に人物がいる場合は背後の人物にちゃんとフォーカスが移ります。

シネマティックモードの検証2

しかし、後ろに人物がいない場合には被写体が振り返ってもフォーカスは移動しませんでした。

検証結果2:実際に目線は認識していないかも

シネマティックモードの検証3

逆方向を向いても、背後の人物にフォーカスが移ってしまいます。一方、人物なしではフォーカスは移動しません。

どうやら被写体の目線の先にある物体を認識してフォーカスを移動するかを判断するのではなく、メインの人物の顔の認識率が下がったら、次の顔に移動する仕組みのようです。

ちなみに、人間だけでなく猫も認識できました。

検証結果3:マクロには対応しない

シネマティックモードの検証4

フォーカスの切り替えは近すぎると合いません。人物から手前のメロンソーダへ振り下ろしたところ、フォーカスは自動で追いかけるものの近景すぎて合いませんでした。

検証結果4:上手くいかなくても後からフォーカスの操作が可能

シネマティックモードの検証5

自動でフォーカス送りがうまくいかなかったとしても、あとから編集でフォーカスポイントを移動できます。また、ぼけの深さも調整することが可能です。しかし、動画の途中でぼけ具合を調整できないのは残念です。

小寺信良 氏
AV機器ジャーナリスト
小寺信良 氏 のコメント

動画に深度情報を格納して編集できることで、可能性が開けます。

【まとめ】

「あなたの撮影監督になれる」かと言われれば、現時点では60%ぐらいの完成度ですが、どこにフォーカスすべきかをスマホが判断し、フォーカスポイント編集段階で変えられることには新しい可能性を感じます。今後の進化に期待したい機能です。

「フォトグラフスタイル」は使い勝手良好!

「フォトグラフスタイル」の検証1

シネマティックモード以外にも新機能はあります。写真撮影時には「フォトグラフスタイル」が利用でき、「標準」を含めた5つのスタイルから好みの色味を選べます。

「フォトグラフスタイル」の検証2

撮影時にフォトグラフスタイルを開き、左右にフリックして選択。人物撮影では肌のトーンを変えずに色味を変えられます。

以上、iPhone13シリーズのカメラに加わった新機能「シネマティックモード」と「フォトグラスタイル」の検証結果でした。

次回は「Proシリーズ」ならではのカメラ機能の検証結果を紹介します。ぜひ、チェックしてみてくださいね。

スマートフォンアクセサリの売れ筋ランキングもチェック!

iPhoneを含むスマートフォンアクセサリのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

『家電批評』2021年12月号

『家電批評』2021年12月号

晋遊舎
『家電批評』
2021年12月号
実勢価格:700円

『家電批評』2021年12月号では「新iPhone&iPad」の特集を掲載しています。こちらもチェックしてみてください。