キッチン すべて3ステップで完結!“作りおきの素”のキホン

すべて3ステップで完結!“作りおきの素”のキホン イメージ

「時間がない」「面倒くさい」「献立を考えたくない」……料理は手間や時間がかかるものだと思っているなら、すぐに試してほしいのが「作りおき」。今回は、肉や魚、野菜などを味付けしたり下処理して冷凍保存した「作りおきの素」と、カンタンなのに手抜き感ゼロのプロ直伝のアレンジレシピを紹介します。

すべて3ステップで完結!“作りおきの素”のキホン イメージ2

「作りおきの素」は3ステップで完成! 週末に仕込んで冷凍保存しておけば、あとはメインディッシュもおかずもすぐに完成。冷蔵庫にある素材ばかりだから、今すぐマネできちゃいます。

作りおきの素→調理までの流れ

作りおきの素をつくって冷凍

作りおきの素→調理までの流れ イメージ

3ステップで素材に味付けしてジッパーバッグなどの保存袋へ。使いやすい分量にわけたり、バットに乗せて冷凍します。

調理方法1:常温解凍&冷蔵

作りおきの素→調理までの流れ イメージ2

基本は、凍ったジッパーバッグをバットの上に置き、常温で解凍。完全に解凍したら調理するまで冷蔵室で保管します。

調理方法2:直接調理

作りおきの素→調理までの流れ イメージ3

煮込み料理などには、作りおきの素を解凍せずに凍ったまま投入します。

平尾由希 氏
フードコーディネーター
平尾由希 氏 のコメント

流れをマスターすればカンタンにできます!

キッチン ツナの作りおきの素「手作りツナの素」

ツナの作りおきの素「手作りツナの素」 イメージ

<材料>
・マグロ……240g
[A]
・オリーブオイル……80ml
・ローリエ……1枚
・塩……小さじ1/5
・黒こしょう……8粒

<作り方>
1 袋(湯せん可能なもの)にAを入れてまぜ、水けをふき取ったマグロを入れて袋の空気を抜き、口をしばります。
2 鍋に湯を沸かして1を入れ、再沸騰したら火を止めてそのまま冷まします。
3 2の袋を取り出したらマグロをジッパーバッグに移し、空気を抜いてジッパーの口を閉じ、冷凍します。

ツナの作りおきの素「手作りツナの素」 イメージ2

湯せんにかける前に、袋の空気を抜くのを忘れずに!

アレンジレシピ:ツナステーキ

アレンジレシピ:ツナステーキ イメージ

しっとりしていてやわらかくほぐれるツナのステーキは、糖質が低く、全部食べても罪悪感ゼロ。ツナにはたんぱく質やオメガ3など積極的にとりたい栄養が豊富です。マヨネーズとピクルスの酸味が爽やかで、ワインのお供にもオススメ!

<材料>※1人前
・マヨネーズ……小さじ1
・刻みピクルス……適量
・手作りツナの素……半量

<作り方>
1 ザルに「手作りツナの素」のツナを入れて、余分なオイルをきります。
2 フライパンを熱し、1を入れて焦げ目がつくまで焼きます。
3 器にお好みでクレソン、レモン(ともに分量外)と一緒に盛り、「素」のブラックペッパーを取り出して散らし、マヨネーズとピクルスを添えます。

酒寄美奈子 氏
料理研究家・国際中医薬膳師
酒寄美奈子 氏 のコメント

山椒と七味をかけると、和風の大人味に!

キッチン 作りおきレシピに便利なアイテム2選

作りおきの素は鮮度を保つ保存袋が欠かせません。ジッパー付きが便利ですが、保存する食材や湯煎にかけるレシピの場合はアイラップも使えますよ。

おすすめ1:ダブルジッパーのジップロック

おすすめ1:ダブルジッパーのジップロック イメージ

旭化成ホームプロダクツ 
ジップロック(R)フリーザーバッグ M
実勢価格:475円/30枚

サイズ:縦189×横177×厚さ0.06mm
※Amazonのリンク先はパントリーの商品です。

大定番の旭化成ホームプロダクツ「ジップロック(R)フリーザーバッグ」です。ダブルジッパーで鮮度ばっちり! ジッパー付きならこれが最強といえます。

おすすめ2:ジッパーなしで高コスパのアイラップ

おすすめ2:ジッパーなしで高コスパのアイラップ イメージ

岩谷マテリアル
アイラップ マチ付き
実勢価格:306円/60枚

サイズ:縦350×250×マチ40×厚さ0.009mm
※Amazonはセット販売ページに移動します。

岩谷マテリアル「アイラップ マチ付き」はジッパーがないので結んで使います。このまま湯煎にも使えるので便利です。

キッチン えびの作りおきの素「オイスターシュリンプの素」

えびの作りおきの素「オイスターシュリンプの素」 イメージ

<材料>
・無頭えび……25尾
[A]
・にんにく(芯を取って薄切り)……2片
・オイスターソース……大さじ4
・酒……大さじ1

<作り方>
1 えびは片栗粉(分量外)をまぶしてよくもんでから水で洗い流し、尾を残して殻をむきます。背に切り込みを入れて背ワタを取ります。
2 ジッパーバッグにAを入れてまぜます。
3 1を加えて軽くもみ込み、空気を抜いてジッパーの口を閉じ、冷凍します。

えびの作りおきの素「オイスターシュリンプの素」 イメージ2

ジッパーバッグに調味料を先に入れ、混ぜ合わせてからえびを加えます。

えびの作りおきの素「オイスターシュリンプの素」 イメージ3

えびに味がいきわたるようにもみ込みます。

アレンジレシピ1:中華風えびと野菜の蒸し物

アレンジレシピ1:中華風えびと野菜の蒸し物 イメージ

冷凍のえびをそのまま入れて5分蒸すだけ! えびと一緒に調理することで、ブロッコリーにもうま味がたっぷり移ります。オイスターソースとしょうゆのシンプルな味つけで素材のおいしさが引き立ちますよ。時短料理とは思えない華やかな見た目と食感の楽しさで、クセになってしまうかも……!

<材料>※2~3人前
・ブロッコリー(小房に分ける)……1個
・しょうが(針しょうがにする)……適量
・オイスターシュリンプの素……半量

<作り方>
1 耐熱皿に「オイスターシュリンプの素」、ブロッコリー、しょうがをのせます。
2 フライパンに水(適量・分量外)を注ぎ入れます。アルミホイルを丸めて入れて底上げ用の土台を作り、その上に1をのせましょう。フタをして5分蒸したら器に盛ります。

アレンジレシピ1:中華風えびと野菜の蒸し物 イメージ2

蒸し器がなくても、フライパンと耐熱皿を使ってアルミホイルで底上げすればOK。簡単に失敗なく蒸し料理ができます。

橋本加名子 氏
料理研究家
橋本加名子 氏 のコメント

あっという間にできちゃいます。

アレンジレシピ2:えびとピーマンの卵炒め

アレンジレシピ2:えびとピーマンの卵炒め イメージ

ピーマンの緑とえびの赤、卵の黄色が食欲をそそる! 卵は他の材料と同時にフライパンに入れてもきれいに黄色が残ります。先に卵だけを炒める必要がないから、朝のお弁当作りの時短につながりますね。

<材料>※2人前
・ピーマン(乱切り)……2個
・卵……2個
・塩、黒こしょう……各少々
・サラダ油……適量
・オイスターシュリンプの素……半量

<作り方>
1 フライパンに油を熱し、汁けをきった「オイスターシュリンプの素」を入れて焼きます。えびの色が変わったら裏返し、水大さじ1(分量外)を入れ、フタをして弱火で蒸し焼きにし、火を通します。
2 ピーマンを加えて軽く炒めたら端に寄せます。塩、こしょうを加えた溶き卵をフライパンの空いたところに流し入れ、ゆっくりとかきまぜ、卵に火が通ったら火を止めます。

アレンジレシピ2:えびとピーマンの卵炒め イメージ2

卵を炒めるときは、具を片側に寄せて他の材料と混ざらないようにして、卵だけをかきまぜるスペースを作るのがポイント。ゆっくり大きくかきまぜるのがふわふわに仕上げるコツです。

アレンジレシピ2:えびとピーマンの卵炒め イメージ3

調理済みの具は、最後にサッとまぜるだけでOK!

佐藤わか子 氏
栄養士・各国料理研究家
佐藤わか子 氏 のコメント

忙しい朝でもパパッと作れます!

以上、作りおきの素を使ったアレンジレシピをご紹介しました。ツナやえびを特売で手に入れたらぜひ試してみてくださいね。

作りおきの素で毎日の料理をもっとラクに、もっとカンタンにしていきましょう!

▼料理上手になれるフライパンはこちら!