<外部サイトでご覧の方へ>
見出しなどのレイアウトが崩れている場合があります。正しいレイアウトはthe360.lifeオリジナルサイトをご確認ください。
※情報は『日本酒完全ガイド』2020年3月発行時のものです。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があります。
日本酒を一番知っている全国の実力派酒販店とセレクト!
日本酒界にはいま、世代交代によって若い感性で新たな風が吹き込まれています。一方でクラシックな手法が改めて見直されるなど、日本酒の酒質にさらに奥行きや深みが増していると言われています。
各地で誕生した日本酒がオンラインで簡単に入手できる時代。おいしいお酒が出揃って、目移りして何を選べばいいか分からない人も多いはず。
そこで、日本酒を一番知っている全国22の実力派酒販店の皆さんにアンケートを実施。目利きたちにおすすめのお酒を聞いてジャンル別にセレクトしました。
飲みたいのはどのタイプ? お気に入りを見つけよう
数ある日本酒の中から、“今飲みたいお気に入りの1本”を見つけるために、まずは日本酒をジャンル分けしてみました。日本酒のタイプはさまざまな形でされていますが、「どこで好みが分かれるか」「どんな料理やシーンで味わいたいか」などから考え、今回は福岡の住吉酒販が提唱しているタイプ分けに準拠しました。
一方の軸は「お酒のボディ(ライト/フル)」もう一方の軸は「造りのトラディショナルさ(モダン/クラシック)」で4タイプにカテゴライズしたものがこちら。
あなたの飲みたい日本酒のタイプは?
・[ボディ:ライト][造り:モダン]→「フレッシュ&ライト」
・[ボディ:フル][造り:モダン]→「ジューシー&リッチ」
・[ボディ:ライト][造り:クラシック]→「端正&穏やか」
・[ボディ:フル][造り:クラシック]→「渋旨&フルボディ」
今回は、フレッシュな旨みを感じさせるおりがらみの“出来立て感”が楽しめる【スパークリング&にごり編】のおすすめの1本をご紹介します。
スパークリング&にごり編:「花巴」(美吉野醸造・奈良)
花巴 山廃純吟うすにごり
美吉野醸造
実勢価格:1350円
720ml
▼日本酒データ
・原料米(精米歩合):吟のさと、五百万石、ひとごこち(60%)
・アルコール度 :17度
・蔵元 :美吉野醸造
奈良県吉野郡吉野町六田1238-1
美吉野醸造「花巴(はなともえ) 山廃純吟うすにごり」は、口当たりが柔らかく喉元にすーっと流れ込んでゆくにごり酒。酵母無添加、温度管理なしの自然仕込みで造られ、うすにごりの澱のおかげで飲みやすくなっています。
シュワッとした落ち着いた発泡感、自然に沿った造りのワイルドな味わいが特長。「つまみはいらないくらい完璧」と称されるほど、味わい深い1本です。
日本酒基本の「き」:日本酒はどうやって完成する?
日本酒の基本的な原料は米と水、そして米麹です。
アルコールは、糖分と水を酵母が食べることで生み出されますが、そのためには米に含まれるデンプンを糖分に変える必要があり、米麹に含まれる「糖化酵素」がその役割を果たしてくれます。
アルコール発酵のもう一つの主役は「酵母」。酵母は、発酵によりアルコールを生成すると同時に、香りや酸も生産し、お酒の香味に大きな影響を与えます。
発酵を健全に進めるためには、まず優良で丈夫な酵母を育成する必要があり、それが“もと”ともいわれる「酒母(しゅぼ)」造り。酒母に蒸米、米麹、水を4日間かけて仕込んでいきます。
発酵にかかる時間はおよそ3週間前後。温度管理をしながらていねいに醸されていき、日本酒が完成するのです。
それでは最後に、サンロクマルから日本酒をもっと楽しむアイテムを紹介します。
おすすめアイテム:ワンランク上の肌になる日本酒の美容液
菊正宗
日本酒の美容液
実勢価格:1730円
菊正宗「日本酒の美容液」は、贅沢過ぎる成分配合が特徴で、保湿力に満足すること間違いなし。セラミド3種やプラセンタ、ビタミンC誘導体に加え、抗炎症成分、美肌成分、保湿成分などさまざまな成分がたっぷりと配合されている、「デパコス顔負けのひと品」として過去の検証でも高評価でした。
以上、酒販店が選ぶ日本酒の紹介でした。ワイルドな味わいながらうすにごりの澱のおかげで飲みやすい「花巴 山廃純吟うすにごり」で、日本酒の奥深さに触れてみてくださいね。
つまみはいらないくらい完璧ですが、酸味の際立つ白ワインと合わせるようなチーズと一緒でも。チーズやラムなど、癖のあるしっかりした肉類とも合います。【掛田商店(神奈川県横須賀市)・掛田薫さん】