使い捨てマスク選びのトレンドは?

新型コロナウイルスの感染予防対策や花粉症、PM2.5などのウイルス対策でマスクが必須の今、大容量で安い使い捨ての不織布マスクを使っているという人も多いのでは?
雑誌『LDK』が行った読者アンケートによると、不織布マスクの人気の理由はコスパの良さだけではないことがわかりました。
不織布マスクのカラバリが豊富になりファッション性で選ぶように!
Q:不織布のカラーマスクを使っている?

不織布マスクにはいろいろなカラーの製品が登場していて、約6割の人がカラーマスクの使用経験があることがわかりました。
Q:不織布のカラーマスクの使用色は?

ベージュ系やピンク系といった肌を明るく見せるカラーが人気。白は清潔でクリアなイメージですが、ピンク系だとふんわりした印象に。
色だけでなく柄・形・ひもまでバリエが増殖中!

最近の不織布マスクは、柄や形状、ひもなど、さまざまなカラーバリエーションでおしゃれなものが登場しています。洋服と同様に顔色をよく見せたりデザインに遊び心を取り入れた製品が増加。自分のキャラに合ったマスクが選べるようになりました!
【マスクの選び方1】マスクは素材別で3種類に分けられる

まずは、マスクの素材について、どんなものがあるかみていきたいと思います。
タイプ1:不織布

文字どおり繊維を織らずに接着樹脂で化学的に結合させたり、機械的に絡ませたりして必要な機能と形状に設計できます。使い捨てが多く、その手軽さや衛生的な点で普及しています。数十枚で一つに包装されているものもありますが、個包装タイプだとより衛生的と言えます。

不織布マスクのメリットはフィルター機能が高く、1枚あたりの価格が安いことで、デメリットは、通気性・保湿性に劣り、汗を吸収しないことです。
タイプ2:布


布マスクは1枚あたりの価格は高いですが、耐久性が比較的高く洗濯できるためリーズナブル。洗濯機で洗えるものもあります。生地や構造にもよりますが、不織布に比べると、カット力(りょく)は劣る傾向にあります。
タイプ3:ウレタン

ポリウレタン製のマスクで「息がしやすい」ことで大ヒット。カラーバリエーションが豊富で、軽量なためつけ心地やフィット感もよく、洗って複数回使えることが特徴です。スポーツマスクとも呼ばれます。

ポリウレタン製のマスク最大のメリットは通気性に優れていることで、息苦しさやムレを軽減してくれますが、逆にウイルスや花粉のカット力には劣ります。
スーパーコンピューター「富岳」のシミュレーションにより、不織布に比べウレタンや布のマスクは飛沫の遮断性能が劣ると発表されており、使う場面によっては注意が必要です。
今回は、雑誌『LDK』の読者の多くが使っている使い捨てタイプの不織布マスクに的を絞ってテストを行います。そこで、不織布マスクについて、もう少し詳細にみていきたいと思います。
【マスクの選び方2】不織布マスクの形状は4種類

不織布マスクとひと口にいっても、さまざまな商品があります。ここでは4つのタイプについてご紹介します。
タイプ1:階段型

プリーツの一方向に折られているもので、プリーツの開く向きが下になるようにつけるのが正しいとされています。
タイプ2:オメガ型

プリーツがマスクの真ん中から上下2方向折られていて、上下に向かって山なりになるようにするのが正しいつけ方です。
タイプ3:立体型

顔の形に合うよう立体的に作られているもので、立体マスクとも呼ばれます。プリーツタイプのマスクよりメイクがつきにくいといった長所があります。サイズが合わないと調整しづらいことも。
タイプ4:Wワイヤー型

鼻部分だけでなく、口元にもワイヤーがついているもの。立体構造を作り口元が浮くため、息苦しさを軽減したり口紅がつきにくいのが魅力です。
以上のように不織布マスクには4つのタイプがあることがわかったところで、次は自分に合ったマスクのサイズ選びについてご紹介します。
【マスクの選び方3】自分に合ったサイズの選び方

マスクを選ぶ際は素材やコスパも重視したいですが、マスクのサイズが自分に合っているかどうかも大切です。
そこで、自分に合ったマスクのサイズ選びのポイントを2つご紹介します。
サイズ選びのポイント1:親指と人差し指でL字形をつくり顔にあてる

親指と人差し指でL字型を作ります。指をL字型にした状態のまま耳のつけ根のいちばん高いところに親指の先端をあて、鼻のつけ根から1cm下のところに人差し指の先端をあてます。
サイズ選びのポイント2:サイズの目安は親指と人差し指の間隔

ポイント1で行った、親指と人差し指の距離がマスクサイズの目安となります。適切なサイズの目安は上の表のとおりです。顔に隙間ができると素材のカット力が高くても意味をなさないので、適切なサイズを選びましょう。
マスクの選び方を踏まえたら、本題のテスト解説にまいりましょう!
使い捨てマスク選びのポイントと比較方法は?
今回は、花粉やホコリをガードして気持ちよく使えるマスクを探して、大容量の箱入り不織布マスク15製品を徹底比較しました。
比較したのは、次の4項目です。
比較項目1:ガード力
フィット性能
拡散した疑似花粉がマスクのスキマからどのくらい侵入するかを比較しました。
カット力
フィルター越しに赤土を吸引し通過した赤土が少ないマスクを高評価としました。
比較項目2:蒸れにくさ&肌ざわり
蒸れにくさ
水を入れたビーカーにマスクをかぶせ一定時間経過後の水の減少量から評価しました。
肌ざわり
実際に使用し頬や唇での感触を評価しました。
比較項目3:耳の痛くなりにくさ
顔を模した検証用具の耳部分に紙粘土を設置。一定時間マスクを装着し耳ひもの食い込み具合を比較しました。
比較項目4:メイクのつきにくさ
ファンデーション
ファンデを塗った人工皮革をマスクの内側でこすり、ファンデーションの目立ちにくさを比較しました。
リップ
リップを塗りマスクを装着。五十音を発声してリップのつきにくさをチェックしました。
定番・人気・最新使い捨てマスク15製品を比較しました

今回比較したのは、ドラッグストアや通販、プライベートブランド(PB)で人気の大容量の箱入り不織布マスク。口元に空間があって顔にフィットする立体型6製品と小顔見せ・カラバリ・肌へのやさしさなど絶賛進化中のプリーツ型9製品の合計15製品です。
▼今回比較したのはこの15製品
立体型
- 医食同源ドットコム「立体型スパンレース 不織布カラーマスク」
- 医食同源ドットコム「KUCHIRAKU MASK」
- RK plus「Fashion Mask」
- リブ・ラボラトリーズ「リブふわ 口元立体マスク」
- 富士「口元空間広々MASK」
- コラボーン「Victorian Mask」
プリーツ型
- 大幸薬品「クレベ&アンド ウイルスプロテクトマスク」
- 3coins(パル)「NON-WOVEN FACE MASK」
- アイリスオーヤマ「美フィットマスク」
- 興和「三次元マスク」
- 大王製紙「エリエール ハイパーブロックマスク リラカラ」
- ダイソー「不織布マスク(ノーズワイヤー付)」
- NISHIKIN「ブリリアントマスク プリーツ型 4色アソート01番」
- 白元アース「ビースタイル プリーツタイプ」
- レックケミカル「爽快フィット」
以上の15製品の実力は、比較した4つの項目別に発表します。
テスト1:「ガード力」比較
テスト方法:フィルター越しに赤土を吸引し通過した赤土が少ないマスクを高評価


花粉より細かい赤土をマスク外から吸引し、どのくらい通過したかをチェックしました。


マスクを着けたマネキンをボックスに入れ疑似花粉を拡散。口の裏側から空気を吸引しマスク内への侵入具合を見ました。
「ガード力比較」で高評価だった3製品がこちらです。
「三次元マスク」
興和
興和
三次元マスク
実勢価格:1178円
内容量:30枚
1枚あたりの価格:39.3円
タイプ:プリーツ型
▼テスト結果
- カット力 :◎+
- フィット力:◎+
A+評価だったのは、興和「三次元マスク」。カット力もフィット力も優秀で、すき間からの侵入がほぼありませんでした。
「クレベ&アンド
ウイルスプロテクトマスク」
大幸薬品
大幸薬品
クレベ&アンド
ウイルスプロテクトマスク
実勢価格:968円
内容量:30枚
1枚あたりの価格:32.3円
タイプ:プリーツ型
▼テスト結果
- カット力 :◎+
- フィット力:◎+
大幸薬品「クレベ&アンド ウイルスプロテクトマスク」もA+評価で、カット力、フィット力ともに優秀でした。最強のガード力で花粉を通しませんでした。

擬似花粉がうっすらと入ってくる程度でした。
「口元空間広々MASK」
富士
富士
口元空間広々MASK
実勢価格:658円
内容量:20枚
1枚あたりの価格:32.9円
タイプ:立体型
※Amazonはピンクの商品ページです
▼テスト結果
- カット力 :◎+
- フィット力:◎
A+評価だったのが、富士「口元空間広々MASK」。カット力は優秀で、フィット力も高かったです。フィルター内で微粒子を阻止します。

赤土が見えずまっさら状態!
テスト2:「蒸れにくさ&肌ざわり」比較
テスト方法

水を入れたビーカーにマスクをかぶせ、一定時間経過後どのくらいビーカーの水が減少したかを測定し、水分蒸散率を算出。水分蒸散率が高いほど蒸れにくく高評価となります。

マスクを実際に装着したときのマスクの内側の感触をモニターがチェック。頬・鼻・唇などで触れたときの摩擦感・やわらかさなどを比較評価しました。
「蒸れにくさ&肌ざわり比較」で高評価だった2製品がこちらです。
「立体型スパンレース
不織布カラーマスク」
医食同源ドットコム
医食同源ドットコム
立体型スパンレース 不織布カラーマスク
実勢価格:877円
内容量:30枚
1枚あたりの価格:29.2円
タイプ:立体型
▼テスト結果
- 蒸れにくさ:◎+
- 肌ざわり :◎
A+評価だったのは、医食同源ドットコム「立体型スパンレース 不織布カラーマスク」。蒸れにくさが優秀で、水分蒸散率は67.2%でした。
ビースタイル プリーツタイプ」
白元アース「
白元アース
ビースタイル プリーツタイプ
実勢価格:877円
内容量:20枚
1枚あたりの価格:43.9円
タイプ:プリーツ型
※Amazonは20枚×2箱の商品ページです
▼テスト結果
- 蒸れにくさ:◎
- 肌ざわり :◎+
同じくA+評価だったのが、白元アース「ビースタイル プリーツタイプ」。肌触りが優秀で、水分蒸散率は62.9%でした。
どちらも湿気がこもりにくくて全くこすれる感じもナシ。快適な使用感を求める人だけでなく、マスクのこすれや蒸れが原因の肌荒れに悩む人にもおすすめです!

マスク内の湿気をしっかり逃します。
テスト3:「耳の痛くなりにくさ」比較
テスト方法

顔を模した検証用器具の耳部分に紙粘土を設置しマスクを装着。一定時間経過後、紙粘土への耳ひもの食い込み具合を見ました。
「耳の痛くなりにくさ比較」で高評価だった製品がこちらです。
美フィットマスク」
アイリスオーヤマ「
アイリスオーヤマ
美フィットマスク
実勢価格:1188円
内容量:30枚
1枚あたりの価格:39.6円
タイプ:プリーツ型
▼テスト結果


紙粘土にマスクの耳ひもがどのくらい食い込んだかで、耳の痛くなりにくさを比較。A+評価だったのは、アイリスオーヤマ「美フィットマスク」。耳ひもは、肌ざわりがふわふわでとてもやわらかい平ゴム。着用してもまったく締めつけ感がなく、長時間着けていても耳にほとんど負担を感じません。
テスト4:「メイクの付きにくさ」比較
テスト方法

ファンデーション
ファンデーションを塗った人工皮革をマスクの内側で一定の重量をかけてこすり、どのくらいファンデーションが付着したかをチェックしました。
リップ
唇にリップを塗ってマスクを装着。五十音を発音し、リップのつき具合をチェックしました。
「メイクのつきにくさ比較」で高評価だった2製品がこちらです。
Fashion Mask」
RK plus「

RK plus
Fashion Mask
実勢価格:624円
内容量:30枚
1枚あたりの価格:20.8円
タイプ:立体型
▼テスト結果
- ファンデ:◎
- リップ :◎+
A+評価だったのは、RK plus「Fashion Mask」。ファンデよりもリップの方がつきにくく、優秀でした。

ファンデが内側に少しつきましたが、かなり優秀です。
リブふわ 口元立体マスク」
リブ・ラボラトリーズ「
リブ・ラボラトリーズ
リブふわ 口元立体マスク
実勢価格:657円
内容量:30枚
1枚あたりの価格:21.9円
タイプ:立体型
▼テスト結果
- ファンデ:◎
- リップ :◎+
同じくA+評価だったのはリブ・ラボラトリーズ「リブふわ 口元立体マスク」。ファンデよりもリップの方がつきにくかったです。

ファンデだけ薄くつきましたが、リップは全然つきませんでした。
ここまでは各テスト項目別に優秀な製品を見てきましたが、ここからは、以上の比較テストを元にした総合ランキングを発表したいと思います。
※総合結果は「ガード力」テストを重視して採点・ランキング化しています。また、各テスト項目で評価が同じでも点数は異なる場合があります。
「口元空間広々MASK」
【おすすめの使い捨てマスク1位】富士
富士
口元空間広々MASK
実勢価格:658円
内容量:20枚
1枚あたりの価格:32.9円
タイプ:立体型
※Amazonはピンクの商品ページです
▼テスト結果
- ガード力 :A+
- 蒸れにくさ・肌ざわり:A
- 耳の痛くなりにくさ :A
- メイクのつきにくさ :A
見事1位に輝いたのは、富士「口元空間広々MASK」。カット力は優秀で、フィット力も高かったです。フィルター内で微粒子を阻止します。ガード力はバッチリでリップのつきにくさや肌ざわりはトップレベル。基本性能の高さとマスクストレス緩和の両方を叶え堂々の1位獲得です!

富士「口元空間広々MASK」は、全テストでA評価以上をキープ! 女性が気になる項目の高評価が光る、いいことづくめの理想的なマスクです。
「三次元マスク」
【おすすめの使い捨てマスク2位】興和
興和
三次元マスク
実勢価格:1178円
内容量:30枚
1枚あたりの価格:39.3円
タイプ:プリーツ型
▼テスト結果
- ガード力 :A+
- 蒸れにくさ・肌ざわり:A
- 耳の痛くなりにくさ :A
- メイクのつきにくさ :B
2位は興和「三次元マスク」。あらゆる角度で微粒子の侵入を防ぎ、特にスキマのガード力は最強! リップは付着しますが、徹底的に花粉を防ぐにはぴったりのマスクです。

興和「三次元マスク」は、スキマからもフィルターからも侵入させない鉄壁ガードのマスクです。
「クレベ&アンド
ウイルスプロテクトマスク」
【おすすめの使い捨てマスク3位】大幸薬品
大幸薬品
クレベ&アンド
ウイルスプロテクトマスク
実勢価格:968円
内容量:30枚
1枚あたりの価格:32.3円
タイプ:プリーツ型
▼テスト結果
- ガード力 :A+
- 蒸れにくさ・肌ざわり:A
- 耳の痛くなりにくさ :B
- メイクのつきにくさ :B
3位は大幸薬品「クレベ&アンド ウイルスプロテクトマスク」。ガード力はベストに引けをとりません。口元ワイヤーで息がしやすいのもいいです。
Victorian Mask」
【おすすめの使い捨てマスク3位】コラボーン「
コラボーン
Victorian Mask
実勢価格:3278円
内容量:30枚
1枚あたりの価格:109.3円
タイプ:立体型
▼テスト結果
- ガード力 :A
- 蒸れにくさ・肌ざわり:A
- 耳の痛くなりにくさ :A
- メイクのつきにくさ :A
同3位はコラボーン「Victorian Mask」。肌ざわりがよくて呼吸もラク! 着けごこちに大満足のマスクです。
5位: 【おすすめの使い捨てマスク5位】レックケミカル「
爽快フィット」
レックケミカル
爽快フィット
実勢価格:484円
内容量:30枚
1枚あたりの価格:16.1円
タイプ:プリーツ型
▼テスト結果
- ガード力 :A
- 蒸れにくさ・肌ざわり:A
- 耳の痛くなりにくさ :A
- メイクのつきにくさ :B
5位はレックケミカル「爽快フィット」。メイクのつきにくさのみB評価で、優秀でした。価格重視で選ぶなら、1枚あたり20円以下とお手頃です。
6位: 【おすすめの使い捨てマスク6位】医食同源ドットコム
「KUCHIRAKU MASK」
医食同源ドットコム
KUCHIRAKU MASK
実勢価格:968円
内容量:30枚
1枚あたりの価格:32.3円
タイプ:立体型
▼テスト結果
- ガード力 :B
- 蒸れにくさ・肌ざわり:A
- 耳の痛くなりにくさ :A
- メイクのつきにくさ :B
6位は医食同源ドットコム「KUCHIRAKU MASK」。蒸れにくさ・肌ざわりと耳の痛くなりにくさはA評価。ガード力とメイクのつきにくさは共にB評価でした。
7位: 【おすすめの使い捨てマスク7位】大王製紙
「エリエール ハイパーブロックマスク リラカラ」
大王製紙
エリエール
ハイパーブロックマスク リラカラ
実勢価格:877円
内容量:30枚
1枚あたりの価格:29.2円
タイプ:プリーツ型
▼テスト結果
- ガード力 :A
- 蒸れにくさ・肌ざわり:A
- 耳の痛くなりにくさ :B
- メイクのつきにくさ :B
7位は大王製紙「エリエール ハイパーブロックマスク リラカラ」。ガード力と蒸れにくさ・肌触りはA評価。耳の痛くなりにくさとメイクのつきにくさはB評価でした。
7位: 【おすすめの使い捨てマスク7位】NISHIKIN
「ブリリアントマスク プリーツ型 4色アソート01番」
NISHIKIN
ブリリアントマスク
プリーツ型 4色アソート01番
実勢価格:898円
内容量:40枚
1枚あたりの価格:22.5円
タイプ:プリーツ型
▼テスト結果
- ガード力 :A
- 蒸れにくさ・肌ざわり:A
- 耳の痛くなりにくさ :C
- メイクのつきにくさ :A
同じく7位はNISHIKIN「ブリリアントマスク プリーツ型 4色アソート01番」。耳の痛くなりにくさのみC評価で、他3項目の足を引っ張ってしまうかたちに。
9位: 【おすすめの使い捨てマスク9位】医食同源ドットコム「
立体型スパンレース不織布カラーマスク」
医食同源ドットコム
立体型スパンレース不織布カラーマスク
実勢価格:877円
内容量:30枚
1枚あたりの価格:29.2円
タイプ:立体型
▼テスト結果
- ガード力 :B
- 蒸れにくさ・肌ざわり:A+
- 耳の痛くなりにくさ :A
- メイクのつきにくさ :B
9位は医食同源ドットコム「立体型スパンレース不織布カラーマスク」。蒸れにくさ・肌ざわりが優秀。蒸れにくいので、ふやけ肌の予防につながります。
9位: 【おすすめの使い捨てマスク9位】RK plus
「Fashion Mask」



RK plus
Fashion Mask
実勢価格:624円
内容量:30枚
1枚あたりの価格:20.8円
タイプ:立体型
▼テスト結果
- ガード力 :A
- 蒸れにくさ・肌ざわり:A
- 耳の痛くなりにくさ :B
- メイクのつきにくさ :A+
同じく9位はRK plus「Fashion Mask」。メイクにつきにくさが優秀で、ファンデは少しつきましたが、リップはつきませんでした。
11位: 【おすすめの使い捨てマスク11位】リブ・ラボラトリーズ
「リブふわ 口元立体マスク」
リブ・ラボラトリーズ
リブふわ 口元立体マスク
実勢価格:657円
内容量:30枚
1枚あたりの価格:21.9円
タイプ:立体型
▼テスト結果
- ガード力 :A
- 蒸れにくさ・肌ざわり:A
- 耳の痛くなりにくさ :D
- メイクのつきにくさ :A+
11位はリブ・ラボラトリーズ「リブふわ 口元立体マスク」。耳の痛くなりにくさが残念なD評価。長時間の着用はキツそうです。
12位: 【おすすめの使い捨てマスク12位】アイリスオーヤマ
「美フィットマスク」
アイリスオーヤマ
美フィットマスク
実勢価格:1188円
内容量:30枚
1枚あたりの価格:39.6円
タイプ:プリーツ型
▼テスト結果
- ガード力 :C
- 蒸れにくさ・肌ざわり:B
- 耳の痛くなりにくさ :A+
- メイクのつきにくさ :A
12位はアイリスオーヤマ「美フィットマスク」。耳の痛くなりにくさは高評価でしたが、肝心のガード力が低かったです。
13位: 【おすすめの使い捨てマスク13位】白元アース「
ビースタイル プリーツタイプ」
白元アース
ビースタイル プリーツタイプ
実勢価格:877円
内容量:20枚
1枚あたりの価格:43.9円
タイプ:プリーツ型
※Amazonは20枚×2箱の商品ページです
▼テスト結果
- ガード力 :C
- 蒸れにくさ・肌ざわり:A+
- 耳の痛くなりにくさ :A
- メイクのつきにくさ :B
13位は白元アース「ビースタイル プリーツタイプ」。蒸れにくさ・肌ざわりは優秀だったものの、ガード力が低くてC評価に。
14位: 【おすすめの使い捨てマスク14位】3coins(パル)「
NON-WOVEN FACE MASK」
3coins(パル)
NON-WOVEN FACE MASK
実勢価格:330円
内容量:40枚
1枚あたりの価格:8.3円
タイプ:プリーツ型
▼テスト結果
- ガード力 :B
- 蒸れにくさ・肌ざわり:B
- 耳の痛くなりにくさ :C
- メイクのつきにくさ :B
14位は3coins(パル)「NON-WOVEN FACE MASK」。他3項目はすべてB評価で、耳の痛くなりにくさのみC評価でした。
15位: 【おすすめの使い捨てマスク15位】ダイソー「
不織布マスク(ノーズワイヤー付)」


ダイソー
不織布マスク(ノーズワイヤー付)
実勢価格:110円
内容量:45枚
1枚あたりの価格:2.4円
タイプ:プリーツ型
▼テスト結果
- ガード力 :B
- 蒸れにくさ・肌ざわり:B
- 耳の痛くなりにくさ :C
- メイクのつきにくさ :B
15位はダイソー「不織布マスク(ノーズワイヤー付)」。耳の痛くなりにくさがC評価とふるわず、ガード力、蒸れにくさ・肌ざわり、メイクのつきにくさがすべてB評価でした。
おわりに
以上、使い捨てマスク・不織布マスクのおすすめランキング15選でした。
ベストバイは富士「口元空間広々MASK」。基本性能であるガード力の高さだけでなくリップのつきにくさや肌ざわりのよさなどマスクストレスを軽減してくれるのもうれしいです。2位の三次元マスクは、カット力もフィット力も高く微粒子を全方位でシャットアウト。優れたガード力を見せつけこちらもベストバイ獲得! どちらも花粉の季節の心強いパートナーとなる逸品です。
耳への食い込み具合がよくわかります。