不織布マスクのトレンドは?
新型コロナウイルス感染症やインフルエンザなどの感染予防対策や花粉症、PM2.5(微小粒子状物質)、咳やくしゃみなど水分を含んだウイルス対策まで、花粉症や風邪のシーズン以外でもマスクが必需品になりました。
2023年3月13日からは、新型コロナ対策としてのマスクの着用について屋内・屋外を問わず個人の判断に委ねる方針(厚生労働省発表)となったものの、毎日使うのが習慣化している人も多いはず。
大容量かつカット性能も優秀な不織布マスクを使っている人が多いですが、年々どんどん進化して、色や形の流行も移り変わっています。
お買い得な大容量の不織布マスクが人気
Q.マスクは何枚入りを使っている?
約9割の人が大容量をまとめ買い
マスクは家族で毎日使う必需品だから、すぐになくならないよう、いつもまとまった枚数を用意しておきたいし、まとめ買いならお得で便利です。
価格については、1枚20円以下が大半でしたが、ちょっと高めの21〜50円までの人も3割と少なくありません。安さだけでなく機能やデザインなどでも選ばれているのかも。
立体&カラーの使用者が大幅増!
Q.使っているマスクの形状は?
プリーツと立体の差が縮小センタータイプ(立体)が躍進!
2022年と比べるとプリーツタイプのマスクが減って、小顔見え効果&おしゃれなバイカラーが流行中の立体・センタータイプが、約4倍にまで増えました。
また、カラーマスクの使用者も昨年よりも増え、毎日使う人が約2倍。時々使う人も含めると7割以上も占めました。だいぶカラーマスクが広まってきたといえます。
ノンストレスで使える&メイクがつきにくい不織布マスクが人気
毎日のように使うからこそ、毛羽立ちしないものやノンストレスで快適に使えるものが人気です。
そこで今回は、おすすめマスクを探して大手メーカーやプライベートブランド(PB)14製品の不織布マスクをテスト。
ウイルスなどのカット性能(ガード力)はもちろん、「メイクがつきにくい」「肌荒れしにくい」など女性視点もあわせて、大容量の不織布マスク・使い捨てマスクのおすすめを探しました。
マスクの選び方は?
最近の不織布マスクは、柄や形状、ひもなど、さまざまなカラーバリエーションでおしゃれなものがたくさんあります。
その中から自分に合ったおすすめマスクを見つけるには、どんな点に注意したらいいのでしょうか。
選び方のポイントをご紹介します。
1:素材で選ぶ
不織布や布など、マスクに使われている素材によって選ぶのも選び方の1つです。
タイプ1:不織布
文字どおり繊維を織らずに接着樹脂で化学的に結合させたり、機械的に絡ませたりして必要な機能と形状に設計できます。
使い捨てが多く、その手軽さ、抗菌、衛生的な点で普及しています。数十枚で一つに包装されているものもありますが、個包装タイプだとより衛生的と言えます。
不織布マスクのメリットはフィルター機能が高く、1枚あたりの価格が安いことで、デメリットは、通気性・保湿性に劣り、汗を吸収しないことです。
カット力やコスパを重視する人におすすめです。
タイプ2:布
布マスクは1枚あたりの価格は高いですが、耐久性が比較的高く洗濯できるためリーズナブル。洗濯機で洗えるものもあります。
生地や構造にもよりますが、不織布に比べると、カット力(ガード力)は劣る傾向にあります。
タイプ3:ウレタン
ポリウレタン製のマスクで「息がしやすい」ことで大ヒットしました。
カラーバリエーションが豊富で、軽量なためつけ心地やフィット感もよく、洗って複数回使えることが特徴です。スポーツマスクとも呼ばれます。
ポリウレタン製のマスク最大のメリットは通気性に優れていることで、息苦しさやムレを軽減してくれますが、逆にウイルスや花粉のカット力には劣ります。
スーパーコンピューター「富岳」のシミュレーションにより、不織布に比べウレタンや布のマスクは飛沫の遮断性能が劣ると発表されており、使う場面によっては注意が必要です。
2:形状で選ぶ
ひと口に不織布マスクといっても、さまざまな形状の商品があります。ここでは、主に4つのタイプについてご紹介します。
タイプ1:階段型
プリーツの一方向に折られているもので、プリーツの開く向きが下になるように着用するのが正しいとされています。
タイプ2:オメガ型
プリーツがマスクの真ん中から上下2方向折られていて、上下に向かって山なりになるようにするのが正しいつけ方です。
タイプ3:立体型
顔の形に合うよう立体的に作られているもので、立体マスクや立体形状マスクとも呼ばれます。
プリーツタイプのマスクよりメイクがつきにくいといった特徴があります。サイズが合わないと調整しづらいことも。
タイプ4:ワイヤー型
鼻周りや鼻部分だけでなく、口元にもワイヤーがついているもの。立体構造を作り口元が浮くため、息苦しさを軽減したり口紅がつきにくいのが魅力です。
3:自分にあったサイズで選ぶ
マスクを選ぶ際は素材やコスパも重視したいですが、マスクのサイズが自分に合っているかどうかも大切です。
そこで、自分に合ったマスクのサイズ選びのポイントを2つご紹介します。
親指と人差し指でL字形をつくり顔にあててチェック
親指と人差し指でL字型を作ります。指をL字型にした状態のまま耳のつけ根のいちばん高いところに親指の先端をあて、鼻のつけ根から1cm下のところに人差し指の先端をあてます。
サイズの目安は親指と人差し指の間隔
親指と人差し指の距離がマスクサイズの目安となります。適切なサイズの目安は上の表のとおりです。
顔にすき間ができると素材のカット力が高くても意味をなさないので、適切なサイズを選びましょう。
無理に小さめサイズを使わない
女性は、フィット感を重視し、小顔見えを意識して小さいサイズを使う人もいますが、マスクが顔を密着しすぎると摩擦によってより肌に負担がかかり、肌荒れの原因になってしまうことも。
「すき間ができすぎていないか」とともに「密着しすぎていないか」もチェックしましょう。
使い捨てマスク・不織布マスク14製品を比較
おすすめの使い捨てマスクを探し、今回はAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのネット通販や、ドラッグストアなどで購入できる14製品をピックアップ。
晋遊舎の検証機関「LAB.360」で複数のモニターと一緒に、以下の項目でテストしました。テストの詳細は以下のとおりです。
テスト1:ガード力(カット力)
マスク越しに赤土を吸引し、赤土の侵入をどのくらい防げるか、「フィルター性能」をチェックしました。
マスクと顔の隙間から疑似花粉の侵入をどのくらい防げるか、「フィット性」をチェックしました。
テスト2:肌触り
水を入れたビーカーにマスクをかぶせ、一定時間経過後の水の減少量で「蒸れにくさ」を評価しました。
複数の読者モニターさんが実際に使用し、頬や唇の感触(肌触り)をチェックしました。
テスト3:メイクのつきにくさ
ファンデとリップがマスクでこすれても色移りが目立ちにくいかどうか、「メイクのつきにくさ」をチェックしました。
テスト4:使用感
複数のモニターが、耳の痛くなりにくさ・呼吸のしやすさ=「使用感」として消費者目線で評価しました。
以上を比較検証した結果は、評価の高かった製品からおすすめ順にランキング形式で発表します。
※評価(点数)が同じ場合は総合的な評価でランキング化しています。
不織布マスクのおすすめは?
商品 | おすすめポイント | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
興和三次元ダイヤモンドマスク
![]() |
|
ガード力が高い/息がしやすい/快適なつけ心地 |
立体・ボックス |
20枚 |
フリーサイズ |
|||||
![]()
原田産業大人の贅沢マスク Style x Duo
![]() |
|
コスパがいい/基本性能&使用感が優秀/裏表のバイカラーでおしゃれ |
立体・センター |
40枚 |
男女兼用ふつうサイズ |
|||||
![]()
日翔彩(SAI) 立体カラーマスク バイカラー3色セット
![]() |
|
ガード力が高い/顔のラインにぴったりフィットする/小顔見え&バイカラー |
立体・センター |
30枚 |
ふつうサイズ |
|||||
虎屋Picool μ バイカラー 不織布カラーマスク
![]() |
|
立体・センター |
20枚 |
レギュラーサイズ |
||||||
エリエールハイパーブロックマスク かお・スマ
![]() |
|
立体・ボックス |
20枚 |
男女兼用サイズ |
||||||
アイリスオーヤマナノエアーマスク 立体タイプ
![]() |
|
立体・センター |
30枚 |
ふつうサイズ |
||||||
リブ・ラボラトリーズリブ ふわ Wマスク PREMIUM
![]() |
|
プリーツ |
65枚 |
ふつうサイズ |
||||||
サムライワークスMASCLASS
![]() |
|
立体・センター |
30枚 |
レディースサイズ |
||||||
レックふわるん N マスク SWEET 3色セット
![]() |
|
プリーツ |
30枚 |
ふつうサイズ |
||||||
La BellaCICIBELLA 4Dマスク アソートボックスA
![]() |
|
プリーツ |
30枚 |
フリーサイズ |
1位: 興和「三次元ダイヤモンドマスク フリーサイズ」
- 興和三次元ダイヤモンドマスク
- 実勢価格: ¥725〜検証時価格: ¥816〜
- ガード力
- 肌触り
- メイクのつきにくさ
- 使用感
不織布マスクのおすすめランキングにおいて見事1位でベストバイに輝いたのが、興和「三次元ダイヤモンドマスク フリーサイズ」。
フィルター性能もフィット性も最高評価で、あらゆる方向からの微粒子をシャットアウト!
口元にゆとりがあって息がしやすいなど快適な着け心地も高く評価されました。
カット力・快適さを重視する人におすすめです。
- おすすめポイント
-
- ガード力が高い
- 息がしやすい
- 快適なつけ心地
- 形状
- 立体・ボックス
- 枚数
- 20枚
- サイズ
- フリーサイズ
- 型番
- 4987973220467
1枚あたりの価格:40.8円
ガード力:A+
- フィルター性能:◎+
- フィット性 :◎+
本製品のおすすめポイントはそのガード性能。顔をすっぽり包んでくれて隙間ができにくいため、PM2.5に見立てた赤土がほぼ入ってきません。
肌触り&蒸れにくさ:B
- 肌触り :◯
- 蒸れにくさ:◎(水分蒸散率51.7%)
蒸れにくさは高評価。少し厚みがありますが、湿気はバッチリ逃します。
使用感:A
- 耳の痛くなりにくさ:◎
- 呼吸のしやすさ :◎
興和「三次元ダイヤモンドマスク フリーサイズ」は、基本性能のガード力が最強で花粉の季節の心強い味方! 立体タイプならではの呼吸のしやすさやリップの付きにくさも好評でした。
快適な毎日をサポートしてくれるおすすめの逸品です。
2位: 原田産業「大人の贅沢マスク StylexDuo 男女兼用ふつうサイズ」
- 原田産業大人の贅沢マスク Style x Duo
- 実勢価格: ¥1,080〜検証時価格: ¥1,000〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで見る¥1,080〜
- ガード力
- 肌触り
- メイクのつきにくさ
- 使用感
不織布マスクのおすすめランキング第2位ながらベストバイとなったのは、原田産業「大人の贅沢マスク StylexDuo 男女兼用ふつうサイズ」。
惜しくも1位を逃すも、ガード力は優秀で使用感も高評価でした。
40枚入りで裏面は表面とは違う濃いめの色になっているため、おしゃれ&メイクの付着が気にならないのもうれしいポイントです。
おしゃれでガード力の高いおすすめのマスクです。
- おすすめポイント
-
- コスパがいい
- 基本性能&使用感が優秀
- 裏表のバイカラーでおしゃれ
- 形状
- 立体・センター
- 枚数
- 40枚
- サイズ
- 男女兼用ふつうサイズ
- 型番
- 4931839216910
1枚あたりの価格:25.0円
ガード力:A
- フィルター性能:◎
- フィット性 :◎+
おすすめポイントはガード力。どちらも高評価ですが、特にフィット性が優秀。顔をしっかりカバーできます。
肌触り&蒸れにくさ:B
- 肌触り :◯
- 蒸れにくさ:◯(水分蒸散率49.9%)
肌触りは好みが分かれました。
使用感:A
- 耳の痛くなりにくさ:◎
- 呼吸のしやすさ :◎
フィット性が抜群にもかかわらず、あまり締めつけられず呼吸もラクラク! 耳ひもは少し細めだけれど、肌当たりがなめらかでやわらかい作りです。
ピッタリフィットなのに、全然苦しくない!(モニターKさん)
原田産業「大人の贅沢マスク StylexDuo 男女兼用ふつうサイズ」もガード力・使用感ともに優秀で、こちらもベスト認定! 1枚あたりの価格が上位製品のなかで一番安いのも魅力です。
おしゃれでコスパの高いマスクなら、本品がおすすめです。
2位: 日翔「彩(SAI) 立体カラーマスク バイカラー3色セット ふつうサイズ」
- 日翔彩(SAI) 立体カラーマスク バイカラー3色セット
- 実勢価格: ¥638〜検証時価格: ¥968〜
準備OK?楽天市場で見る¥638〜
- ガード力
- 肌触り
- メイクのつきにくさ
- 使用感
日翔「彩(SAI) 立体カラーマスク バイカラー3色セット ふつうサイズ」も不織布マスクのおすすめランキングで同率2位。
ガード力は1位の興和の三次元マスクと同じトップで、花粉の季節に最適です。
ファンデが付着しやすいものの、顔のラインにピッタリフィットし、モニターさんの評価も上々!ライトグレーやベージュ、ピンクと女性に人気のカラーがあるのもうれしいです。
小顔効果も期待できるおすすめのマスクです。
- おすすめポイント
-
- ガード力が高い
- 顔のラインにぴったりフィットする
- 小顔見え&バイカラー
- がっかりポイント
-
- ファンデが付着しやすい
- 形状
- 立体・センター
- 枚数
- 30枚
- サイズ
- ふつうサイズ
1枚あたりの価格:32.3円
ガード力:A+
- フィルター性能:◎+
- フィット性 :◎+
おすすめポイントの一つであるガード力。フィルター性能が優秀で薄そうですが、高性能。PM2.5に見立てた赤土をフィルター内にとどめ、まっさらも同然です。
肌触り&蒸れにくさ:B
- 肌触り :◯
- 蒸れにくさ:◯(水分蒸散率47.7%)
なめらかだから、密着しても不快ではないです。
使用感:A
- 耳の痛くなりにくさ:◎
- 呼吸のしやすさ :◎
日翔「彩(SAI) 立体カラーマスク バイカラー3色セット ふつうサイズ」は、ガード力と使用感が好評でした。流行の小顔見え&バイカラーの立体タイプだから、おしゃれな印象になるはずです。
コーデに合ったマスクをつけたい人にもおすすめです。
4位:虎屋「Picool μ バイカラー 不織布カラーマスク」
- 虎屋Picool μ バイカラー 不織布カラーマスク
- 実勢価格: ¥399〜検証時価格: ¥1,078〜
準備OK?楽天市場で見る¥399〜
- ガード力
- 肌触り
- メイクのつきにくさ
- 使用感
不織布マスクのおすすめランキング第4位は、虎屋「Picool μ バイカラー 不織布カラーマスク」。
ガード力と使用感は優秀でしたが、肌触りがやや低めでした。蒸れにくさは及第点といったところです。
しっかりフィットさせたい人にはおすすめです。
- 形状
- 立体・センター
- 枚数
- 20枚
- サイズ
- レギュラーサイズ
1枚あたりの価格:53.9円
ガード力:A
- フィルター性能:◎
- フィット性 :◎+
フィット性は高評価でした。顔にフィットして、顔のラインもキレイに見えます。
肌触り&蒸れにくさ:B
- 肌触り :◯
- 蒸れにくさ:◯(水分蒸散率47.5%)
肌触りも蒸れにくさもまずまず。蒸れにくさは合格です。
使用感:A
- 耳の痛くなりにくさ:◎
- 呼吸のしやすさ :◎
耳の痛くなりにくさも呼吸のしやすさも高評価でした。
4位:エリエール「ハイパーブロックマスク かお・スマ 」
- エリエールハイパーブロックマスク かお・スマ
- 実勢価格: ¥980〜検証時価格: ¥1,336〜
- ガード力
- 肌触り
- メイクのつきにくさ
- 使用感
不織布マスクのおすすめランキング同4位は、エリエール「ハイパーブロックマスク かお・スマ」。
ガード力の中でもフィット性は優秀。肌触りもよくて蒸れにくく、使用感も問題なしです。
全体的にそつのないおすすめの一品です。
- 形状
- 立体・ボックス
- 枚数
- 20枚
- サイズ
- 男女兼用サイズ
- 型番
- 4902011834376
1枚あたりの価格:66.8円
ガード力:A
- フィルター性能:◎
- フィット性 :◎+
フィット性は高評価。顔の形に合わせやすいです。
肌触り&蒸れにくさ:B
- 肌触り :◯
- 蒸れにくさ:◎(水分蒸散率52.4%)
蒸れにくさは高評価。ツルツル感触で蒸れにくいです。
使用感:A
- 耳の痛くなりにくさ:◎
- 呼吸のしやすさ :◎
耳の痛くなりにくさも呼吸のしやすさも優秀です。
4位:情熱価格(ドン・キホーテ)「立体三層不織布 口もとらっくらっくマスク 男女兼用フリーサイズ」
- 情熱価格立体三層不織布 口もとらっくらっくマスク
- 検証時価格: ¥877〜
- ガード力
- 肌触り
- メイクのつきにくさ
- 使用感
情熱価格(ドン・キホーテ)「立体三層不織布 口もとらっくらっくマスク 男女兼用フリーサイズ」も不織布マスクのおすすめランキング4位でした。
ガード力と使用感はよく、蒸れにくいものの、肌触りが少しガサガサなのが残念でした。
- 形状
- 立体・ボックス
- 枚数
- 33枚
- サイズ
- 男女兼用フリーサイズ
1枚あたりの価格:26.6円
ガード力:A
- フィルター性能:◎
- フィット性 :◎
おすすめポイントはガード力。フィルター性能もフィット性も◎。性別問わず、しっかりフィットします。
肌触り&蒸れにくさ:B
- 肌触り :◯
- 蒸れにくさ:◎(水分蒸散率53.0%)
蒸れにくさは高評価。蒸れにくいですが、少しガサガサです。
使用感:A
- 耳の痛くなりにくさ:◎
- 呼吸のしやすさ :◎
耳の痛くなりにくさも呼吸のしやすさも高評価でした。
7位:ダイソー「3D FACE MASK」
- ダイソー3D FACE MASK
- 検証時価格: ¥110〜
- ガード力
- 肌触り
- メイクのつきにくさ
- 使用感
不織布マスクのおすすめランキング第7位は、ダイソー「3D FACEMASK」。
メイクのつきにくさが優秀!ファンデがついても目立ちにくく、リップも全然口に当たらないのが素晴らしいです。コスパはNO.1でした。
メイクの付着が気になる人やコスパ重視の人におすすめです。
- 形状
- 立体・ボックス
- 枚数
- 20枚
1枚あたりの価格:5.5円
ガード力:B
- フィルター性能:△
- フィット性 :◎+
フィット性は文句なしですが、フィルターが薄いのが心もとないです。
肌触り&蒸れにくさ:B
- 肌触り :◯
- 蒸れにくさ:◎(水分蒸散率54.9%)
蒸れにくさは高評価で、トップの成績でした。
メイクのつきにくさ:A
- ファンデ(マスクの内側):◎
- ファンデ(人工皮革) :◯
- リップ :◎+
おすすめポイントはメイクのつきにくさ。ファンデがついても目立ちにくいです。
リップも全然口に当たりません。
使用感:A
- 耳の痛くなりにくさ:◎
- 呼吸のしやすさ :◎
耳の痛くなりにくさも呼吸のしやすさも優秀です。
8位:アイリスオーヤマ「ナノエアーマスク 立体タイプ ふつうサイズ」
- アイリスオーヤマナノエアーマスク 立体タイプ
- 実勢価格: ¥1,480〜検証時価格: ¥1,500〜
準備OK?楽天市場で見る¥1,480〜
- ガード力
- 肌触り
- メイクのつきにくさ
- 使用感
不織布マスクのおすすめランキング第8位は、アイリスオーヤマ「ナノエアーマスク 立体タイプ ふつうサイズ」。
ガード力も肌触りもメイクのつきにくさもまあまあでした。立体形状で使用感は高評価でした。
- 形状
- 立体・センター
- 枚数
- 30枚
- サイズ
- ふつうサイズ
1枚あたりの価格:50.0円
ガード力:B
- フィルター性能:◯
- フィット性 :◎
フィット性はよくて隙間ができにくいですが、フィルターは薄めです。
肌触り&蒸れにくさ:B
- 肌触り :◯
- 蒸れにくさ:◯(水分蒸散率49.3%)
肌触りも蒸れにくさも平均的。透湿性はいいですが、少しザラつきます。
使用感:A
- 耳の痛くなりにくさ:◎
- 呼吸のしやすさ :◎
おすすめポイントは使用感。耳の痛くなりにくさも呼吸のしやすさもよかったです。
9位:セブンプレミアムライフスタイル「肌にやさしいやわらかフィット ふつう」
- セブンプレミアム ライフスタイル肌にやさしいやわらかフィット
- 検証時価格: ¥812〜
- ガード力
- 肌触り
- メイクのつきにくさ
- 使用感
不織布マスクのおすすめランキング第9位は、セブンプレミアムライフスタイル「肌にやさしいやわらかフィット ふつう」。
肌触りと使用感が高評価。湿気がこもりにくくてやわらか&スベスベで、快適なつけ心地です。ただし、メイクがつきやすいのが今一歩。
快適さを求める人におすすめです。
- 形状
- プリーツ
- 枚数
- 30枚
- サイズ
- ふつうサイズ
1枚あたりの価格:27.1円
ガード力:B
- フィルター性能:△
- フィット性 :◎+
フィット性は高評価。左右のカーブ状の縫い目で顔によくフィットします。
肌触り&蒸れにくさ:A
- 肌触り :◎
- 蒸れにくさ:◎(水分蒸散率53.5%)
肌触りも蒸れにくさもトップクラス。やわらかくて摩擦感ゼロ!湿気も閉じ込めません。
メイクのつきにくさ:C
- ファンデ(マスクの内側):◯
- ファンデ(人工皮革) :◯
- リップ :△
リップがついてしまい、息を吸うとまとわりつきます。
使用感:A
- 耳の痛くなりにくさ:◎
- 呼吸のしやすさ :◎
もう一つのおすすめポイントは使用感。耳の痛くなりにくさも呼吸のしやすさも優秀です。
10位:リブ・ラボラトリーズ「リブふわ Wマスク PREMIUM ふつう」
- リブ・ラボラトリーズリブ ふわ Wマスク PREMIUM
- 実勢価格: ¥968〜検証時価格: ¥968〜
準備OK?楽天市場で見る¥968〜
- ガード力
- 肌触り
- メイクのつきにくさ
- 使用感
不織布マスクのおすすめランキング第10位は、リブ・ラボラトリーズ「リブふわ Wマスク PREMIUM ふつう」。
ガード力はまずまずで花粉が少し入ってきますが、絶妙な硬さのプリーツで蒸れにくく、使用感はいいです。60枚入りとコスパもいいので、持ち運び用に多めに携帯しても◎。
- 形状
- プリーツ
- 枚数
- 65枚
- サイズ
- ふつうサイズ
1枚あたりの価格:14.9円
ガード力:B
- フィルター性能:◯
- フィット性 :◎
フィット性は高かったものの、隙間から通過した擬似花粉が少し入ってきました。
肌触り&蒸れにくさ:A
- 肌触り :◯
- 蒸れにくさ:◯(水分蒸散率49.8%)
肌触りも蒸れにくさも平均的。プリーツが絶妙な硬さで、当たっても痛くなりにくいです。
使用感:A
- 耳の痛くなりにくさ:◎
- 呼吸のしやすさ :◎
耳の痛くなりにくさも呼吸のしやすさもよかったです。コスパと使用感重視の人におすすめです。
10位:サムライワークス「MASCLASS レディースサイズ」
- サムライワークスMASCLASS
- 実勢価格: ¥383〜検証時価格: ¥1,078〜
- ガード力
- 肌触り
- メイクのつきにくさ
- 使用感
不織布マスクのおすすめランキング同10位は、サムライワークス「MASCLASS レディースサイズ」。
フィルターが薄くて微粒子の侵入を防げず、ガード力とメイクのつきにくさが残念な結果に。肌触りは高評価でした。
- 形状
- 立体・センター
- 枚数
- 30枚
- サイズ
- レディースサイズ
- 型番
- sw-mask-210-kl
1枚あたりの価格:35.9円
ガード力:B
- フィルター性能:△
- フィット性 :◎+
フィルター性能が薄めのため、微粒子の侵入を防げませんでした。
肌触り&蒸れにくさ:A
- 肌触り :◎
- 蒸れにくさ:◎(水分蒸散率52.2%)
おすすめポイントは肌触り。肌触りも蒸れにくさもトップクラス。ガサつきがなく、内側は割となめらか。湿気をちゃんと逃して、こすれる感じもありません。
使用感:A
- 耳の痛くなりにくさ:◎
- 呼吸のしやすさ :◎
耳の痛くなりにくさも呼吸のしやすさも好評価でした。
12位:スリーコインズ「2Dフィットアップマスク 大人用」
- スリーコインズ2Dフィットアップマスク
- 検証時価格: ¥330〜
- ガード力
- 肌触り
- メイクのつきにくさ
- 使用感
不織布マスクのおすすめランキング第12位は、スリーコインズ(3COINS)「2Dフィットアップマスク 大人用」。
ガード力と使用感は高評価でしたが、ザラザラした肌触りで評価が低め。蒸れやすくはないですが、やや刺激を感じてしまいます。コスパはダイソーの次にいいです。
- 形状
- 立体・センター
- 枚数
- 30枚
- サイズ
- 大人用
1枚あたりの価格:11.0円
ガード力:A
- フィルター性能:◯
- フィット性 :◎+
フィット性能は優秀ですが、ちょっと薄めなのが気になります。ズレにくいのはいいです。
肌触り&蒸れにくさ:C
- 肌触り :△
- 蒸れにくさ:◯(水分蒸散率49.8%)
ちょっと硬め&ザラつきがネック。ザラザラとしているから、こすれる感じがあります。
使用感:A
- 耳の痛くなりにくさ:◎
- 呼吸のしやすさ :◎
耳の痛くなりにくさと呼吸のしやすさはよかったです。
13位:レック「ふわるん N マスクふつう サイズ SWEET 3色セット」
- レックふわるん N マスク SWEET 3色セット
- 実勢価格: ¥648〜検証時価格: ¥949〜
- ガード力
- 肌触り
- メイクのつきにくさ
- 使用感
不織布マスクのおすすめランキング第13位は、レック「ふわるん N マスクふつう サイズ SWEET 3色セット」。
使用感は高かったものの、メイクのつきにくさが低評価でした。ファンデが結構落ちてしまうので、長時間の装着は厳しいかも。
- 形状
- プリーツ
- 枚数
- 30枚
- サイズ
- ふつうサイズ
- 型番
- C01074
1枚あたりの価格:31.6円
ガード力:B
- フィルター性能:◯
- フィット性 :◎
フィルター性能がイマイチ。サイドの絞りが効いていて、フィット性能はよかったです。
肌触り&蒸れにくさ:B
- 肌触り :◯
- 蒸れにくさ:◎(水分蒸散率50.9%)
ちょっと硬めの肌触りで、湿気はちょっと抜けてしまいます。
メイクのつきにくさ:C
- ファンデ(マスクの内側):△
- ファンデ(人工皮革) :△
- リップ :◎
ファンデーションは結構付着して目立つ感じでした。
使用感:A
- 耳の痛くなりにくさ:◎
- 呼吸のしやすさ :◎
耳の痛くなりにくさと呼吸のしやすさはよかったです。
14位:La Bella「CICIBELLA 4Dマスク アソートボックスA」
- La BellaCICIBELLA 4Dマスク アソートボックスA
- 検証時価格: ¥1,408〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで探す
- ガード力
- 肌触り
- メイクのつきにくさ
- 使用感
不織布マスクのおすすめランキング第14位は、La Bella「CICIBELLA 4Dマスク アソートボックスA」。
ガード力と使用感は悪くありませんが、ガサガサした肌触りが総合評価に響きました。
- 形状
- プリーツ
- 枚数
- 30枚
- サイズ
- フリーサイズ
- 型番
- msk4lt30zhaq
1枚あたりの価格:46.9円
ガード力:A
- フィルター性能:◯
- フィット性 :◎+
フィルター性能は平均的ですが、サイドがキュッと締まってフィット性は優秀です。
肌触り&蒸れにくさ:C
- 肌触り :△
- 蒸れにくさ:◯(水分蒸散率47.7%)
ちょっと硬めの肌触りなので、ガサガサします。蒸れやすくはないので肌荒れのリスクはなさそうですが、刺激は感じます。
使用感:B
- 耳の痛くなりにくさ:◯
- 呼吸のしやすさ :◎
しっかりとした材質のため口元の空間をキープできて、呼吸をしても口周りにまとわりつかず快適。耳ひもゴムの感触はおおむね好評で、トータルで合格評価!
プリーツだけど口元の空間をキープして息がしやすい!(モニターYさん)
不織布マスクのおすすめ まとめ
以上、不織布マスクのおすすめ14選でした。
1位の興和「三次元ダイヤモンドマスク フリーサイズ」は、ガード力が最強で花粉の季節の心強い味方! 立体タイプならではの呼吸のしやすさやリップのつきにくさも好評でした。
2位の原田産業「大人の贅沢マスク Style x Duo 男女兼用ふつうサイズ」もガード力・使用感が優秀で、こちらもベスト認定! 1枚あたりの価格が上位製品の中で一番安いのも魅力です。
しっかりガードできてメイクもつきにくく、おしゃれで使いやすい不織布マスクが欲しい人は、ランキングのおすすめ商品を参考にお気に入りを探してみてくださいね。
マスクの売れ筋ランキングもチェック!
マスクのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
高いフィルター性能、フィット性が確認できました。