つけ心地がいい大容量マスクが欲しい!
マスクは花粉対策の定番アイテムですが、風邪、インフルエンザ、ウイルス性胃腸炎といった、“目に見えない”さまざまな感染症の原因となるウイルス対策・飛沫防止にも欠かせません。
マスクにはいくつかの種類がありますが、特に人気で定番となったのが、不織布タイプの使い捨てマスク。
その手軽さ、フィルター機能の高さなどから普及していて、肌触りがよくて耳が痛くならないなど、長時間着用していてもストレスを感じにくいものが人気です。
大容量タイプなら1枚あたりの価格が安いというのが魅力で、個別包装タイプなら持ち運びしやすく便利で衛生的というメリットがあります。
そんな不織布マスクについて、雑誌『LDK』がリサーチした結果がこちらです。
マスクを着用する際に重視するポイントは?
一般的な白い不織布マスクを着用するときに重視するポイントをアンケートで聞いたところ、「耳が痛くならない」が41.9%、「肌当たりのよさ」が25.6%、「フィット感」が23.3%、「メイクのつきにくさ」が9.3%という結果になりました。
※雑誌「LDK」公式Xのアンケートより
寒い時期や花粉シーズンになると、ほぼ毎日着用する人が多いマスク。肌当たりのよさやフィット感も大切ですが、長時間つけるからこそ耳の快適さは求められるようです。
花粉症対策はいつから?
花粉が一斉に飛び始めると言われているのは2月から。その頃に差しかかる前に対策アイテムをそろえておくようにしましょう。特に、シーズン中は、粘膜への花粉の侵入を防ぐため、外出先で目や鼻を触らないことにも気をつけてください。
LDKが大容量の不織布マスクの人気商品をテスト
花粉シーズンだけでなく、風邪や感染症対策として暮らしに欠かせなくなった不織布マスク。実にさまざまなメーカーの商品があって、実際に着用してみないと使い心地や通気性まではわかりませんよね。
そこで雑誌『LDK』が、定番白プリーツマスクと女性人気の高いカラーマスクの大容量タイプの人気商品を徹底比較!
長時間つけても耳が痛くならず、肌当たりがよくて快適なおすすめを探しました。
不織布マスクの選び方は?
最近の不織布マスクは、柄や形状、ひもなど、幅広いカラーバリエーションでおしゃれで機能性が高いものがたくさんあります。
その中から自分に合ったマスクを見つけるには、どんな点に注意して選んだらいいのでしょうか。
おすすめ商品を紹介する前に、まずは不織布マスクの選び方のポイントをご紹介します。
選び方1:形状
ひと口に不織布マスクといっても、さまざまな形状やデザインの商品があります。ここでは、主に3つのタイプについてご紹介します。
プリーツ型
プリーツ型マスクには階段型タイプとオメガ型タイプがあります。
階段型マスクはプリーツが一方向に折られているもので、プリーツの開く向きが下になるように着用するのが正しいとされています。
オメガ型のマスクはプリーツがマスクの真ん中から上下2方向折られていて、上下に向かって山なりになるようにするのが正しいつけ方です。
立体型
立体タイプのマスクは顔の形に合うよう立体的に作られ、立体マスクや立体形状マスク、3D立体型マスクとも呼ばれています。
立体型タイプのマスクはプリーツ型マスクよりメイクがつきにくいのが特徴で、耳かけ紐が伸びにくいものだとサイズが合わない場合に調整しづらいこともあります。
ダイヤモンド型
柳葉型(やないばがた・やなぎばがた)ともいわれるダイヤモンド型タイプのマスクは、韓国から広まったマスク。3D立体型やくちばし型マスクとも呼ばれます。
鼻にあたる部分がとがった形の上部、口の正面にあたる部分が丸みがある形をした中部、下あごをすっぽりと覆う部分がカーブの形をした下部が組み合わさった立体構造が特徴です。
マスクをつけていると息苦しさを感じる人やメイク崩れが気になる人におすすめです。
選び方2:サイズ
マスクを選ぶ際は素材やコスパも重視したいですが、マスクのサイズが自分に合っているかどうかも大切です。そこで、自分に合ったマスクのサイズ選びのポイントを2つご紹介します。
親指と人差し指でL字形をつくり顔にあててチェック
親指と人差し指でL字型を作ります。指をL字型にした状態のまま耳のつけ根のいちばん高いところに親指の先端をあて、鼻のつけ根から1cm下のところに人差し指の先端をあてます。
サイズの目安は親指と人差し指の間隔
親指と人差し指の距離がマスクサイズの目安となります。
- 子供用サイズ:9〜11cm
- 小さめサイズ:10.5〜12.5cm
- ふつうサイズ:12〜14.5cm
- 大きめサイズ:14cm以上
顔にすき間ができると素材のカット力が高くても意味をなさないので、適切なサイズを選びましょう。
無理に小さめサイズを使わない
女性はフィット感を重視し、小顔見えを意識して子ども用などの小さいサイズを使う人もいますが、マスクが顔を密着しすぎると摩擦によって必要以上に肌に負担がかかり、肌荒れの原因になってしまうことも。
大人用や女性用を着用するようにし、「隙間ができすぎていないか」とともに「密着しすぎていないか」もチェックしましょう。
選び方3:使用感
不織布マスクは実際につけてみないと使用感はわかりませんが、購入する前に使用感もチェックしておきたいです。
次の3つのポイントを参考に、耳が痛くなりにくい伸縮性のある平ゴムタイプのマスクを選びましょう。
素材:ナイロンやポリウレタン
伸縮性があり、やわらかな肌ざわりが特徴のナイロンやポリウレタンなどの素材を含むものを選びましょう。
形状:幅5〜6mmの平らな紐
耳紐には平紐と丸紐があり、太くて柔らかいものだと痛くなりにくいです。
紐が丸い・細いものほど耳に食い込みやすく、痛みを感じやすくなるので、太さのある紐がオススメです。
伸縮性:できるだけ伸びるものを
伸びにくい紐ほど、耳に圧力がかかり痛くなりやすいです。マスク選びをする際は伸びがいいかも重要です。
また、敏感肌の人やマスクを着けているときの肌がチクチクが気になるという人は、毛羽立ちにくくツルッとした素材のものを選ぶと良いでしょう。
選び方4:カラー
不織布マスクはホワイト以外にもパステルカラーや肌なじみのいいベージュ、洋服を選ばないブラックなどカラーが豊富に登場しており、ファッション性をアップさせたモデルも増えてきました。
選ぶカラーによって顔の血色をよく見せることができます。パーソナルカラーがイエベの人は黄色がかった色を、ブルベの人は青みがかった色を選ぶのがおすすめです。
また、単色だけでなく、本体と耳にかける色が分かれているバイカラータイプもあります。
選び方5:コスト
毎日マスクをつけるなら、コスパも気になるところ。50~100枚程度の大容量タイプなら1枚あたりの価格を安く抑えられるので、お得ですよね。
大容量タイプの中でもプリーツマスクは値段が安い傾向に。少しでも安さを重視したいという人におすすめです。
不織布マスクの「白」「カラー」の人気商品をテスト
今回は雑誌「LDK」が、ドラッグストアや100均、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのネットショップで購入できる、有名メーカーをはじめとする大容量タイプの不織布マスクの人気商品をピックアップ。
また、定番の白マスク(プリーツマスク)に加えて、女性に人気のカラーマスク(プリーツマスク、立体マスク)もテストしました。
テストには男女さまざまな年代の複数モニターに協力を依頼。次の5項目を比較検証しました。テストの詳細は以下のとおりです。
テスト1:フィルター性能
花粉より粒子径が小さい赤土をマスク外側から吸引し、赤土がマスク生地を通り抜けないかをチェック。内側にセットしたコットンに赤土がついていないものほど高評価としました。
テスト2:フィット性能
口から空気を吸い込むマネキンにコットンをセットしてマスクを装着。ボックス内で一定量の擬似花粉を散布して、マネキンの顔とマスクのすきまから侵入した花粉量から評価しました。
テスト3:蒸れにくさ
水入りビーカーにマスクをかぶせ、一定時間放置したあとにどれくらい水が減少したかを測定し、水分蒸発率を算出。蒸散率が高いものほど高評価となります。
テスト4:メイクのつきにくさ
ファンデを塗った人工皮革にマスクを置き、一定重量でこすり、マスク内側と人工皮革側の落ち具合を確認。また、唇にリップ(口紅)を一定条件で塗り、マスクを装着。ニュース原稿を読んでマスクへの色移りを評価しました。
テスト5:使用感
複数のモニターに一定時間着用してもらい、「フィット感」「肌当たり」「呼吸・会話のしやすさ」「耳の痛くなりにくさ」の4項目をチェック。
なお、「耳の痛くなりにくさ」は顔を模した器具の耳部分に紙粘
以上を比較検証した結果は、評価の高かった不織布マスクのおすすめ商品からランキングで発表します。それではどうぞ!
※1枚あたりの価格は、検証当時の購入価格で計算しています。本記事に表示される価格と違っている場合があります。
白マスクのおすすめは?
実際に使って比べてみた、LDKが選ぶ白の不織布マスクおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。
商品 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
セブン・ザ・プライス3層構造不織布マスク
![]() |
|
50枚 |
||||||
![]()
原田産業大人の贅沢マスクプレミアム 個装
![]() |
|
30枚 |
||||||
![]()
阿蘇製薬デルガード プレミアムマスクα
![]() |
|
30枚 |
||||||
![]()
情熱価格立体3層不織布マスク
![]() |
|
60枚 |
||||||
![]()
キャンドゥリセラコーポレーション サージカルマスク
![]() |
|
30枚 |
||||||
![]()
カミ商事エルモア 不織布マスク
![]() |
|
30枚 |
||||||
![]()
西友きほんのき マスク
![]() |
|
60枚 |
||||||
![]()
エスパック美保 おとな用まっ白なやさしいマスク
![]() |
|
30枚 |
||||||
![]()
ヨコイ息ラクラク 羽のようにかる~いマスク
![]() |
|
30枚 |
||||||
![]()
アイリスオーヤマDAILY FIT MASK ナノエアーフィルタープラス
![]() |
|
30枚 |
||||||
![]()
ユニ・チャーム超快適マスク 極上耳ごこち
![]() |
|
30枚 |
||||||
![]()
レックさわやかフィット 不織布マスク
![]() |
|
30枚 |
||||||
![]()
シャープ不織布マスク MA-230R(J)
![]() |
|
30枚 |
||||||
![]()
大王製紙エリエール Zutto
![]() |
|
30枚 |
【1位】セブン・ザ・プライス「3層構造不織布マスク」
- セブン・ザ・プライス3層構造不織布マスク
- 検証時価格: ¥492〜
- フィルター性能
- フィット性能
- 蒸れにくさ
- メイクのつきにくさ
- 使用感
- おすすめポイント
-
- フィルターが花粉をしっかりキャッチ
- フィット性能が優秀
- やわらか太めの紐で耳が痛くなりにくい
- 内容量
- 50枚
紐は平らで耳が痛くなりにくい
紐は平らで耳が痛くなりにくいです。
紐に太さがあるものほど耳への食い込みが少なく、痛くなりにくいです。
フィルター性能:◎+
セブンは花粉よりも細かな赤土をフィルターがしっかりキャッチして、コットンは真っさらなまま。一方、ワーストはひと目でわかるぐらいはっきりと赤土が付着しました。
フィット性能:◎
セブンはうっすら色付いた程度。マスクと顔の間にできるすきまも少なく、擬似花粉を防いだ。一方、ワーストは目視で確認できるほど濃いめに色付きました。
使用感:◎
「長時間つけていても耳が痛くなかった」というモニターの声が多かったです。また、一定時間放置した紙粘土への食い込み具合を見るテストでも、食い込みがほぼありませんでした。
肌当たりのいい内布で、呼吸も会話もしやすかったのがよかったです。
白マスクNO.1の蒸れにくさ
白マスクNo.1の蒸れにくさで、上下横からの花粉を防ぎました。
【2位】原田産業「大人の贅沢マスクプレミアム 個装」
- 原田産業大人の贅沢マスクプレミアム 個装
- 実勢価格: ¥923〜
- フィルター性能
- フィット性能
- 蒸れにくさ
- メイクのつきにくさ
- 使用感
- おすすめポイント
-
- 内布がふわふわで心地いい
- メイク移りしにくい
- 内容量
- 30枚
耳紐もやわらかで気持ちがいい
耳紐もやわらかで気持ちがいいです。
フィルター性能:◎+
花粉より細かな粒子をフィルターがキャッチ。赤土の通り抜けを防ぎました。コットンはほぼ白いままでした。
使用感:◎
肌当たり
つけ心地にこだわりがあるだけに使用感は最高。ふわふわなうえに「1日着用しても毛羽立たない」との声も。つけ心地はモニター全員が満点でした。
メイクのつきにくさ:◯
ファンデ
原田産業(右側)は下半分がやや濃く付着したものの、上半分は薄め。一方、ワースト(左側)は満遍なくファンデが付着しました。
リップ
濃いめのリップを塗っても、マスクの中心にうっすらつく程度。口元に空間があり、まとわりつく感じもないです。
白マスクのなかでは、メイク移りしにくいほうで、薄いメイクであれば目立ちにくいでしょう。
【3位】阿蘇製薬「デルガード プレミアムマスクα」
- 阿蘇製薬デルガード プレミアムマスクα
- 実勢価格: ¥317〜
- フィルター性能
- フィット性能
- 蒸れにくさ
- メイクのつきにくさ
- 使用感
- おすすめポイント
-
- 文句なしのフィルター性能
- 内容量
- 30枚
- 型番
- 4970883013458
細めの耳紐
耳紐は細めで伸びがいいです。
フィルター性能:◎
フィルターを通り抜けた細かな赤土は、コットンにわずかに付着するもフィルター性能としては文句なしです。
フィット性能:◎
擬似花粉がほんのりコットンに付着した程度。特に頬まわりの密着度が高く、花粉の侵入を防ぎました。
使用感:◯
フィット感
マスク横の部分が頬まわりにフィットするつくりで、すきまができにくいです。鼻まわりはやや余裕を感じます。
肌当たりは普通でしたが、長時間つけても不快感はありませんでした。(モニターIさん)
耳の痛くなりにくさ
耳紐の伸びはいいですが、細め。人によっては、耳に食い込み、痛みを感じる場合があります。
【4位】情熱価格「立体3層不織布マスク」
- 情熱価格立体3層不織布マスク
- 検証時価格: ¥658〜
- フィルター性能
- フィット性能
- 蒸れにくさ
- メイクのつきにくさ
- 使用感
- 内容量
- 60枚
スッキリと覆ってくれる
スッキリと覆ってくれ、窮屈さは感じません。
フィルター性能:◎+
フィルター内に赤土をとどめ、コットンは真っさら同然という結果に。
使用感:◯
フィット感
鼻から頬、顎にかけてスッキリと覆ってくれる。窮屈さは感じませんでした。会話していてもズレにくいです。
【5位】キャンドゥ「リセラコーポレーション サージカルマスク」
- キャンドゥリセラコーポレーション サージカルマスク
- 検証時価格: ¥220〜
- フィルター性能
- フィット性能
- 蒸れにくさ
- メイクのつきにくさ
- 使用感
- 内容量
- 30枚
肌当たりは値段相応
肌当たりは値段相応。締め付け感もちょうどいいです。
使用感:◯
フィット感
鼻や頬まわりのフィット感がよく、普段プリーツタイプをつけないモニターからも好評でした。
肌当たり
内布はサラサラとした薄めの素材で、肌当たりは至って普通です。
【6位】カミ商事「エルモア 不織布マスク」
- カミ商事エルモア 不織布マスク
- 実勢価格: ¥848〜
- フィルター性能
- フィット性能
- 蒸れにくさ
- メイクのつきにくさ
- 使用感
- 内容量
- 30枚
- 型番
- 4971633910102
耳紐が食い込みやすい
耳紐の伸びはいいですが、細く・丸めのゴムなので、食い込みやすいです。
使用感:◯
耳の痛くなりにくさ
耳紐の伸びはいいですが、細く・丸めのゴムなので、人によっては耳の食い込みが気になる場合があります。
呼吸・会話のしやすさ
また、女性モニターの中にはサイズがやや大きいと感じる人も。口元の空間は広く呼吸はしやすいです。
【7位】西友「きほんのき マスク」
- 西友きほんのき マスク
- 検証時価格: ¥603〜
- フィルター性能
- フィット性能
- 蒸れにくさ
- メイクのつきにくさ
- 使用感
- 内容量
- 60枚
サイズ感はゆったりめ
サイズ感は男女ともにゆったりめです。
フィルター性能:◎+
フィルター内で赤土をキャッチ。マスク越しに置いたコットンはほぼ真っ白でした。
使用感:◯
フィット感
顔の半分が隠れてしまいました。ノーズワイヤー入りでも鼻まわりのフィット感は弱め。少々ゆとりを感じます。
【8位】エスパック「美保 おとな用まっ白なやさしいマスク」
- エスパック美保 おとな用まっ白なやさしいマスク
- 実勢価格: ¥727〜
- フィルター性能
- フィット性能
- 蒸れにくさ
- メイクのつきにくさ
- 使用感
- 内容量
- 30枚
- 型番
- AW30
伸びのいい平らな耳紐
伸びのいい平らな耳紐です。
メイクのつきにくさ:◯
リップ
リップがついた範囲は少々広めですが、うっすら色がつく程度で目立ちにくいです。
使用感:◎
肌当たり
内布にやわらかな生地を使用しているためか、肌当たりがやさしいです。
【9位】ヨコイ「息ラクラク 羽のようにかる~いマスク」
- ヨコイ息ラクラク 羽のようにかる~いマスク
- 実勢価格: ¥566〜
- フィルター性能
- フィット性能
- 蒸れにくさ
- メイクのつきにくさ
- 使用感
- 内容量
- 30枚
- 型番
- 4979773320195
つけ心地は軽い
つけ心地は軽く、ウリ通り息がしやすいです。
フィルター性能:△
赤土がフィルターを通り抜け、コットンに付着。広範囲にかなりつきました。
使用感:◎
呼吸・会話のしやすさ
「マスクをつけていないかと思うぐらい、呼吸がしやすい」というモニターもいました。息苦しさも感じにくいです。
【10位】アイリスオーヤマ「DAILY FIT MASK ナノエアー フィルタープラス」
- アイリスオーヤマDAILY FIT MASK ナノエアーフィルタープラス
- 実勢価格: ¥818〜
- フィルター性能
- フィット性能
- 蒸れにくさ
- メイクのつきにくさ
- 使用感
- 内容量
- 30枚
マスク中央に3Dワイヤーを採用
マスク中央に3Dワイヤーを採用しています。
フィット性能:△
マスクと顔のすきまから擬似花粉が侵入してきました。
メイクのつきにくさ:◯
リップ
マスク中央に少々付着。ワイヤーで口元の空間が確保され唇は当たりにくいです。
【11位】ユニ・チャーム「超快適マスク 極上耳ごこち」
- ユニ・チャーム超快適マスク 極上耳ごこち
- 実勢価格: ¥1,277〜
- フィルター性能
- フィット性能
- 蒸れにくさ
- メイクのつきにくさ
- 使用感
- 内容量
- 30枚
耳紐は伸びにくい
耳紐は伸びにくいです。
フィルター性能:◯
フィルターを少しの赤土が通り抜けた。コットンが部分的に茶色くなりました。
使用感:◯
耳の痛くなりにくさ
耳紐は幅広で薄め。耳が前に引っ張られるような感じがするという人も。
【12位】レック「さわやかフィット 不織布マスク」
- レックさわやかフィット 不織布マスク
- 実勢価格: ¥341〜
- フィルター性能
- フィット性能
- 蒸れにくさ
- メイクのつきにくさ
- 使用感
- 内容量
- 30枚
- 型番
- C00936
蒸れの不快感は感じにくい
すきまができやすいですが、蒸れの不快感は感じにくいです。
フィット性能:△
マスクと鼻のすきまから擬似花粉が入り込みました。縁部分がくっきり見えます。
使用感:◯
フィット感
頬にフィットしやすい加工でもモニターによってはすきまを感じる人も。少々浮きが気になります。
【13位】シャープ「不織布マスク MA-230R(J)」
- シャープ不織布マスク MA-230R(J)
- 検証時価格: ¥1,650〜
- フィルター性能
- フィット性能
- 蒸れにくさ
- メイクのつきにくさ
- 使用感
- 内容量
- 30枚
内布はかため
内布はかためですが、鼻まわりのフィット感はいいです。
メイクのつきにくさ:△
濃いめのファンデが円を描くように満遍なく付着しました。肌への摩擦も心配です。
使用感:◯
フィット感
鼻まわりの密着はいいものの、頬まわりにすきまがあって少々心許ないかもしれません。
【14位】大王製紙「エリエール Zutto」
- 大王製紙エリエール Zutto
- 実勢価格: ¥648〜
- フィルター性能
- フィット性能
- 蒸れにくさ
- メイクのつきにくさ
- 使用感
- 内容量
- 30枚
耳紐も肌当たりよし
耳紐も肌当たりがいいです。
フィルター性能:△
フィルターを通り抜けた赤土がベッタリ。部分的に濃く、色付いているのがわかります。
使用感:◯
肌当たり
やわらかな内布が男女問わずモニターから好評。毛羽立ちを感じにくいとの声も。
フィット感が強く、息苦しさを感じました。耳紐は伸縮性が弱く、長時間はキツいかも。
ふんわりとした内布&耳紐で肌当たりはよかったです。(編集 寺久保)
カラーマスクのおすすめは?
【1位】やまと工業「10色入カラーマスク」
- やまと工業10色入カラーマスク
- 実勢価格: ¥767〜
- フィルター性能
- フィット性能
- 蒸れにくさ
- メイクのつきにくさ
- 使用感
- おすすめポイント
-
- ピタッとフィットで花粉をガード
- 息苦しさや蒸れにくさを感じにくい
- 顔全体をほどよく包み込む
- 内容量
- 30枚
耳紐は平らでやや細め
耳紐は平らでやや細めです。
フィルター性能:◎+
ベストは、フィルター内に赤土をとどめて真っさら。一方、ワーストは少々赤土の通り抜けを許してしまいました。
フィット性能:◎+
ベストは、コットンがほとんど白いまま。一方、ワーストはコットンの中心部分が満遍なくピンク色に……。
使用感:◯
フィット感
顔全体を程よく包み込んでくれます。一般的なプリーツタイプが大きく感じる人でもフィット感が高いと好評!
普段プリーツタイプはつけないのですが、顔のフィット感がよかったです。
息苦しさもなく快適!
鼻と顎にピタッとフィット。息苦しさもなく快適です。
【2位】CICIBELLA「血色マスク/アプリコット」
- CICIBELLA血色マスク/アプリコット
- 実勢価格: ¥598〜
- フィルター性能
- フィット性能
- 蒸れにくさ
- メイクのつきにくさ
- 使用感
- おすすめポイント
-
- 肌当たりがやわらか
- リップの色移りも目立ちにくい
- 内容量
- 51枚
やわらかい紐で肌当たりよし
やわらかい紐で肌当たりがいいです。
使用感:◎
フィット感
程よくフィット。モニターからは「内布がやわらかく肌当たりが気持ちいい」という声も。
メイクのつきにくさ:◯
リップ
濃いめのリップが折り目と中央にうっすらついただけ。内布もカラー仕様で目立ちにくいです。
マスクの内布にも色がついているので、比較的目立ちにくかったです。
【3位】matsukiyo「3D スマートマスク/ナチュラルカラー」
- matsukiyo3D スマートマスク/ナチュラルカラー
- 検証時価格: ¥968〜
- フィルター性能
- フィット性能
- 蒸れにくさ
- メイクのつきにくさ
- 使用感
- おすすめポイント
-
- サラッとした肌当たりで摩擦を感じにくい
- 内容量
- 30枚
耳紐は程よく伸びる
ひもは太く程よく伸びます。
使用感:◎
肌当たり
サラッとした肌当たりで、肌への摩擦を感じにくいです。紐の食い込みも少ないです。
1箱に3色入りです。
【4位】SUNGRAN「Sökaiteki deCOGAO 理想顔マスク(No.7)/ピンクベージュ×ムース×カシス」
- SUNGRAN Sökaiteki deCOGAO 理想顔マスク(No.7)/ピンクベージュ×ムース×カシス
- 検証時価格: ¥780〜
- フィルター性能
- フィット性能
- 蒸れにくさ
- メイクのつきにくさ
- 使用感
- おすすめポイント
-
- 鼻・頬にすきまなくフィットする
- 内容量
- 18枚
太い耳紐で長時間も快適
太い耳紐で長時間も快適です。
使用感:◎
フィット感
顔に沿って密着するので、すきまを作りにくいです。息苦しさも感じにくかったです。
やさしい肌当たりで、マスクをしているのを忘れるぐらい快適でした。(モニターNさん)
【5位】青山通商「グディナ スパンレース 不織布立体マスク/ヴァニラ×ワインレッド」
- 青山通商 グディナ スパンレース 不織布立体マスク/ヴァニラ×ワインレッド
- 実勢価格: ¥199〜
- フィルター性能
- フィット性能
- 蒸れにくさ
- メイクのつきにくさ
- 使用感
- おすすめポイント
-
- 鼻の摩擦をやわらげる工夫あり
- 内容量
- 30枚
光沢感のある素材を使用
光沢感のある素材を使用しています。
使用感:◎
フィット感
ノーズトップ部分にわずかな切れ込みがあることで、鼻と生地がこすれて痛い問題や肌への摩擦も軽減されます。
肌当たり
やわらかでなめらかな肌当たりにモニターもうっとり。
【6位】メディ トラスト「Inside Gauze Color MASK/ベージュ」
- メディ トラスト Inside Gauze Color MASK/ベージュ
- 検証時価格: ¥1,070〜
- フィルター性能
- フィット性能
- 蒸れにくさ
- メイクのつきにくさ
- 使用感
- おすすめポイント
-
- ファンデがつきにくい
- 内容量
- 50枚
太めの平らな紐
太めの平らな紐で耳の負担も少ないです。
メイクのつきにくさ
ファンデのつきにくさはトップ成績でした。うっすらこすれる程度でした。
使用感:◯
肌当たり
フィット感はいいものの、ゴワつきを感じたというモニターが多かったです。長時間の着用で若干毛羽立ちます。
【7位】日翔「彩(SAI)立体カラーマスク/ベージュ×ワイン」
- 日翔彩(SAI) 立体カラーマスク/ベージュ×ワイン
- 実勢価格: ¥630〜
- フィルター性能
- フィット性能
- 蒸れにくさ
- メイクのつきにくさ
- 使用感
- おすすめポイント
-
- 長時間でも耳が痛くなりにくい
- 内容量
- 30枚
紐は程よく伸びる
太さのあるソフトゴム使用。紐は程よく伸びます。
フィルター性能:◎+
花粉より細かな粒子をフィルターでしっかり防ぎました。真っさら同然でした。
使用感:◎
耳の痛くなりにくさ
紐は程よく伸びて、長時間つけていても耳が痛くなりにくいという声多数ありました。
【8位】スリーコインズ「2Dナチュラルフィットマスク/ピンクベージュ」
- スリーコインズ2Dナチュラルフィットマスク/ピンクベージュ
- 検証時価格: ¥330〜
- フィルター性能
- フィット性能
- 蒸れにくさ
- メイクのつきにくさ
- 使用感
- おすすめポイント
-
- 蒸れにくい
- 内容量
- 30枚
蒸れにくさはNo.1
蒸れにくさはNo.1評価でした。
メイクのつきにくさ:◯
リップ
口元の空間が広く、唇がマスクに触れにくかったです。リップの付着も少なめです。内布もカラーで目立ちにくいです。
マスクが口にまとわりつく感じがなく、会話や呼吸もしやすかったです。
【9位】伊藤忠リーテイルリンク「マスク習慣 イー・ライン/ピンクベージュ」
- 伊藤忠リーテイルリンク マスク習慣イー・ライン/ピンクベージュ
- 実勢価格: ¥513〜
- フィルター性能
- フィット性能
- 蒸れにくさ
- メイクのつきにくさ
- 使用感
- おすすめポイント
-
- 呼吸がしやすい
- 内容量
- 30枚
耳は痛くなりにくい
フィット感は問題なく、耳は痛くなりにくいです。
使用感:◎
呼吸・会話のしやすさ
マスクの空間がタテに広く、口を上下に動かしやすいです。横は少々当たります。
【10位】ROKI「纏 MATOI カラーマスク/アプリコット×ブラウン」
- ROKI 纏 MATOI カラーマスク/アプリコット×ブラウン
- 実勢価格: ¥1,628〜
- フィルター性能
- フィット性能
- 蒸れにくさ
- メイクのつきにくさ
- 使用感
- おすすめポイント
-
- フィルター性能が優秀
- 内容量
- 30枚
- 型番
- MK03130AP6B0
肌あたりはやさしめ
肌あたりはやさしめです。
使用感:◯
フィット感
鼻のフィット感はいいものの、顎まわりにゆとりを感じるという声もありました。
【11位】JPhanamori「3Dマスク(A) /ピーチ」
- JPhanamori3Dマスク(A) /ピーチ
- 実勢価格: ¥599〜
- フィルター性能
- フィット性能
- 蒸れにくさ
- メイクのつきにくさ
- 使用感
- おすすめポイント
-
- フィルター性能&フィット感がいい
- 内容量
- 44枚
フィット感はいい
フィット感はいいです。
メイクのつきにくさ:△
リップ
マスクの内布が白いため、リップ・ファンデが目立ちやすかったです。
【12位】川本産業「MASMiX/ペールライラック×ダークグレー」
- 川本産業MASMiX/ペールライラック×ダークグレー
- 実勢価格: ¥537〜
- フィルター性能
- フィット性能
- 蒸れにくさ
- メイクのつきにくさ
- 使用感
- 内容量
- 30枚
薄めの素材でも肌あたりよし
薄めの素材でも肌あたりがいいです。マスクの内側はベージュカラーです。
フィルター性能:◯
細かな赤土がフィルターを通り抜けて、コットンにうっすら付着しました。
使用感:◎
フィット感
「頬まわりのカーブが余計なすきまを作らず、フィット感がいい」という声も。
【13位】Al-WILL「Hanassia Pʼs-STYLE MASK/サンドベージュ」
- Al-WILL Hanassia Pʼs-STYLE MASK/サンドベージュ
- 実勢価格: ¥980〜
- フィルター性能
- フィット性能
- 蒸れにくさ
- メイクのつきにくさ
- 使用感
- 内容量
- 30枚
会話をしても唇は当たりにくい
会話をしても唇は当たりにくいです。
フィット性能:△
ワイヤー入りですが鼻まわりのフィット感は弱く、モニター評価も低めでした。
メイクのつきにくさ:◎
リップ
鼻のワイヤーで口元の空間が広がり会話をしても唇は当たりにくかったです。
カラーマスク、顔が明るく見える色は?
カラーマスク全13製品を試したところ、淡い紫・ピンク系のマスクがモニター評価も高く、上位にランクイン。
肌になじみすぎず、明るく見えるという結果になりました。
薄紫カラーはくすみを飛ばしてワントーンUP
総合12位の川本産業「MASMiX/ペールライラック×ダークグレー」なら、肌が明るくなり、若々しい印象に。
自然とトーンアップし、モニターからも「顔が明るく見える」と好評でした。
暗めベージュは少々重たい印象に
暗めのベージュ系は黄色みが強いものだと「顔と同化して見える」「肌が暗めに見える」という声が上がりました。
淡いピンク系は顔が明るく、血色がよく見えると好評でした。
不織布マスクのおすすめ まとめ
以上、大容量の不織布マスクのおすすめランキングでした。
もっとも一般的なプリーツの白マスクのベストバイは、フィルター性能とフィット性能、蒸れにくさがトップクラスのセブン・ザ・プライス「3層構造不織布マスク」でした。
花粉より細かな粒子も通さない優秀なフィルターと、程よいフィット感を兼ね備えた一枚です。
また、太めの耳紐は肌当たりやわらかで、伸びがよく、長時間つけていても快適に過ごせます。50枚入りと大容量なので、マスクを手放せない時期の強い味方になってくれそうです。
2位の原田産業「大人の贅沢マスクプレミアム 個装」も確かな実力。つけ心地のよさにこだわりたい人やメイク移りが気になる人にオススメです。
カラーマスクをプリーツ型で選ぶなら、やまと工業「10色入カラーマスク」がオススメ!
全製品中トップのフィルター・フィット性能で花粉をシャットアウトしてくれるだけでなく、蒸れにくさと呼吸のしやすさも兼ね備えた優れものです。また、淡めなカラーが10色入っているので、気分や洋服に合わせて楽しめそうです。
女性人気の高いセンター立体型カラーマスクならmatsukiyo(マツキヨ)「3D SMART MASK/ナチュラルカラー」。ベストには及びませんでしたが、トップクラスの性能で、フィット感と肌当たりのよさがモニターから好評でした。
花粉を鉄壁ガード!セブン・ザ・プライス「3層構造不織布マスク」
セブン・ザ・プライス
3層構造不織布マスク
白マスク部門のベストバイ、セブン・ザ・プライス「3層構造不織布マスク」は、フィルター・フィット性能ともに優秀。程よいフィット感とやわらか太めの紐で快適に過ごせます。
モニター満足度NO.1の原田産業「大人の贅沢マスクプレミアム 個装」
原田産業
大人の贅沢マスクプレミアム 個装
白マスク部門の2位、原田産業「大人の贅沢マスクプレミアム 個装」は、「とにかくふわふわで感動」と男女問わずモニターから好評でした。メイク移りが気になる人にもオススメです。
しっかりフィットするやまと工業「10色入りカラーマスク」
やまと工業
10色入カラーマスク
カラーマスクのベストバイ、やまと工業「10色入りカラーマスク」は、全製品中トップ評価のフィルター・フィット性能で花粉対策はバッチリ!息苦しさもなく快適です。
リップの色移りも目立たないCICIBELLA「血色マスク/アプリコット」
CICIBELLA
血色マスク/アプリコット
カラーマスクの2位、CICIBELLA「血色マスク/アプリコット」は、トップレベルのフィルター・フィット性能で花粉をシャットアウト!リップの色移りも目立ちにくいです。
お気に入りの不織布マスクを探している人は、本記事のおすすめランキングの情報を参考に、自分の顔に合った形状・カラーのマスクを見つけてくださいね。
マスクの売れ筋ランキングもチェック!
マスクのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
顔のサイズに合ったマスクをしていない場合も、耳が痛くなることがあります。