プロと編集部員が惚れ込んだ「感動の一生モノBEST100」を紹介!

プロと編集部員が惚れ込んだ「感動の一生モノBEST100」を紹介! ペンケースつくし文具店「つくしペンケース」おすすめ イメージ

時々、本当に時々、「これさえあれば!」と確信させてくれるモノに出会うことがあります。

そんな一品こそが“一生モノ”。そこで、その道のプロと、モノにこだわりのある編集部員、総勢100人の一生モノを紹介。

300円のシャーペンから約300万円の車まで、100名の愛用品を約100製品ピックアップしました。

今回は文房具のプロ、文具プランナーの福島槙子さんが選び抜いたという、つくし文具店「つくしペンケース(革)」です。

つくし文具店「つくしペンケース(革)」

ペンケースつくし文具店「つくしペンケース」おすすめ つくし文具店 つくしペンケース(革) イメージ1
ペンケースつくし文具店「つくしペンケース」おすすめ つくし文具店 つくしペンケース(革) イメージ2
ペンケースつくし文具店「つくしペンケース」おすすめ つくし文具店 つくしペンケース(革) イメージ1
ペンケースつくし文具店「つくしペンケース」おすすめ つくし文具店 つくしペンケース(革) イメージ2
  • つくし文具店つくしペンケース(革)
  • 検証時価格: ¥13,200

本革だから長く使える

長く使い込みたいので本革のペンケースを使用しているという福島さん。つくし文具店「つくしペンケース(革)」は、筆記具以外も入れやすく、使い勝手がよいそうです。

200mm
115mm
厚さ
10mm
カラー
黒・茶
本革だから長く使える ペンケースつくし文具店「つくしペンケース」おすすめ イメージ
福島槙子 氏
文具プランナー
福島槙子 氏 のコメント

大きく開いて筆記具を取り出しやすいです。

平らでスリムになる

平らでスリムになる ペンケースつくし文具店「つくしペンケース」おすすめ イメージ

閉めると平らな形状になるので、鞄などに入れやすいことも魅力です。

福島槙子 氏
文具プランナー
福島槙子 氏 のコメント

使い統けると本革が手に馴染んできます。

以上、文具の達人の必需品、つくし文具店「つくしペンケース(革)」でした。使いやすいうえに、使い込むほど愛着がわきそう! 気になった方は、ぜひチェックしてみてください。

ペンケースの売れ筋ランキングもチェック!

ペンケースのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。