キッチンワンアクションでスプーンに! 折り紙にインスパイアされたシリコーンシート

ワンアクションでスプーンに! 折り紙にインスパイアされたシリコーンシート 折りたたみ計量スプーンおすすめ イメージ

筆者は、よく料理をするのだが、調味料をたいてい目分量で投入してしまうので、味付けが決まらないことがある。だからといって、いちいち分量に合わせて計量スプーンを選ぶのは、面倒だと感じていた。

そんな折、ものぐさな家庭料理人でも使いやすいモノを見つけた。この「POLYGONS」の計量スプーンだ。

厚さ2.5ミリのシリコーンでできており、一見すると単なるシートのようだが、表面に幾何学的なラインが刻まれている。このラインに沿って折り曲げることで、瞬時に3種の容量(小さじ1、1/2、1/4と、大さじ2、1、1/2)のスプーンに変形する。

加えて、内蔵されたマグネットでスプーンの形を保つことができる。これなら、余計な手間がかからない。

使用後は、そのまま食洗機に入れられる。乾燥後は、キッチン周りの金属面にペタンと貼り付けておけるので、次に使うときもすぐに手に取ることができて便利だ。

折り目のある構造なので、耐久性が心配になるかもしれないが、メーカーは10万回の屈曲テストに耐える三層構造を作り上げており、その点でも安心といえる。

それにしても、こうした製品に折り紙の概念を応用するのは、なぜか海外メーカーのほうが得意のようだ。日本企業にも頑張ってもらいたいと思う。

POLYGONS「2 Measuringspoons, with 6 different size

  • POLYGONS2 Measuringspoons, with 6 different size
  • 実勢価格: ¥2,753

6つのサイズの計量スプーンに変形するシート

POLYGONS「2 Measuringspoons, with 6 different size」は、収納時にはフラットになって場所を取らず、軽くつまむだけで必要な容量が選べる、3イン1の計量スプーンセットです。

型番
IUFBDDKBI-RED

キッチン気になる構造や機構はどうなってる?

溝で折ることでスプーンの形状に

溝で折ることでスプーンの形状に 折りたたみ計量スプーンおすすめ イメージ
溝で折ることでスプーンの形状に 折りたたみ計量スプーンおすすめ イメージ2

シートに刻まれた溝が、ガイドの役割を果たす。折る位置に応じて、小気味よく容量の違うスプーン形状に変形する。

三角錐の部分で粉や液体をすくいとり、その大きさを変えることで、容量も変化する仕組み。大さじ用と小さじ用の2枚セットになっているのが便利。

マグネット内蔵なので貼り付けて保管できる

マグネット内蔵なので貼り付けて保管できる 折りたたみ計量スプーンおすすめ イメージ

シートを軽くつまんで折るだけで三角錐が形成されるのは、シートの要所にマグネットが内蔵されているため。

このマグネットは形状を固定するだけでなく、フラットな状態にした本体を、冷蔵庫の扉やレンジフードなどの金属部分に貼り付けておくことにも使えて便利だ。

キッチンこれからも、ユニークなアイテムをどんどん紹介していきます!

今回は、ワンアクションで計量スプーンになるマグネット内臓シリコンシート、POLYGONS「2 Measuringspoons, with 6 different size」をレビューしました。

まだまだ世の中には、メジャーではないけれど、ユニークで面白いモノがたくさんあるはず。これからも、『リアルグッドデザイン賞』では、そんなモノたちを発掘して、レビューしていきます!