ビューティークレンジングを使い分けるメリットは?バームの特徴

クレンジングを使い分けるメリットは?バームの特徴 プチプラクレンジングバームおすすめ イメージ

大人の肌には、メイクをしっかり落としながらも必要な皮脂やうるおいを残すクレンジングが適切! それによって、透明感のある若々しい肌へ導きます。

ただ、最近ではドラッグストアにあるだけでも種類が多く、100均で取り扱う安い商品もあって、どれにしようか毎回悩むという人も多いのでは?

どんなタイプのクレンジングを選んだらいいの?

クレンジングは、こすりすぎず必要な皮脂まで落とさないことが重要。そのためには、メイクの濃さに合った洗浄力のタイプを選ぶのがひとつの目安です。一般的には、ナチュラルなメイクならジェルやミルク、濃いめのメイクならメイクや皮脂なじみがいいオイルやバームを使うといいでしょう。

どんなタイプのクレンジングを選んだらいいの? プチプラクレンジングバームおすすめ イメージ
石渡比奈子 氏
元化粧品メーカーの研究員
石渡比奈子 氏 のコメント

洗浄力が強すぎると乾燥、弱すぎると摩擦の原因にもなります。

クレンジングバームの特徴は?

クレンジングバームの洗浄力はオイルと同じくらいで、しっかりメイク向けです。バームを肌にのせると体温で溶けてオイルのようなテクスチャーになります。保湿力も優れていることから人気を集めていて、ラインナップも増えています。

クレンジングバームの特徴は? プチプラクレンジングバームおすすめ イメージ

クレンジングバームは油分が多めで、濃いメイクや皮脂汚れも落としやすいです。

LDKが手頃な価格のクレンジングバームをテスト

LDKが手頃な価格のクレンジングバームをテスト プチプラクレンジングバームおすすめ イメージ

ただ、いざを購入しようと思っても、ロゼット・ちふれ・パーフェクトワンといったメーカーから多くの商品が発売されています。

毛穴汚れにアプローチするものや、角質ケアに効果が期待できるもの、ダブル洗顔不要なものなど、製品によって使い心地はさまざま。どれを選べばいいのか悩んでしまいますよね。

そこで雑誌『LDK』では、ドラッグストアなどで買えるバームタイプのプチプラクレンジングを比較。肌にやさしくて落ちがよいおすすめを探しました。

ビューティークレンジングの選び方は?

おすすめ商品を紹介する前に、まずはクレンジングの選び方のポイントをお伝えします。

選び方1:タイプはメイクの濃さを目安に選ぶ

プチプラクレンジングの種類はバームやオイルなどさまざまで、タイプによってそれぞれ特徴があります。

ここでは、クレンジングのタイプと特徴をクレンジング力が高い順にタイプ別にご紹介します。

※各タイプのクレンジング力は一般的なもので、全製品に当てはまるということではありません。

オイル:メイク・皮脂なじみがいい

オイルタイプのクレンジング(オイルクレンジング)は、油分が多く濃いメイクや皮脂汚れも落としやすいですが、肌負担にもなりやすいです。

バーム:オイルが半固形状に

バームタイプのクレンジング(クレンジングバーム)は、肌の上でなじませるとオイル状に変化します。基本成分はオイルと同じです。

スパチュラ付きのタイプだと、衛生的に使い続けることができます。

油系ジェル:油性成分が多いジェル

油系ジェルタイプのクレンジング(クレンジングジェル)は、主な洗浄成分が油性成分のため、水系よりもメイクなどの油汚れを落とす力が強めです。

クリーム:重めの質感でしっとり洗う

クリーム:重めの質感でしっとり洗う プチプラクレンジングバームおすすめ イメージ

クリームタイプのクレンジング(クレンジングクリーム)は、こっくりとしたテクスチャーでしっとりした感触のものが多いです。

リキッド(洗い流し):サッパリした洗い上がり

リキッド(洗い流し):サッパリした洗い上がり プチプラクレンジングバームおすすめ イメージ

リキッドタイプのクレンジング(クレンジングリキッド)は、オイルに似た液状でメイクになじませて洗います。洗浄成分は界面活性剤が中心です。

水系ジェル:主な洗浄成分は界面活性剤

水系ジェル:主な洗浄成分は界面活性剤 プチプラクレンジングバームおすすめ イメージ

水系ジェルタイプのクレンジングは、ジェルの厚みで摩擦が起きにくく、水系のため洗い上がりはサッパリしています。

ミルク:肌にやさしい薄メイク向き

ミルク:肌にやさしい薄メイク向き プチプラクレンジングバームおすすめ イメージ

ミルクタイプのクレンジング(クレンジングミルク)は、クレンジング力が低めだけれど、肌負担が少ないためメイクが薄い日にピッタリです。

ローション:手軽だけれど肌摩擦に注意

ローション:手軽だけれど肌摩擦に注意 プチプラクレンジングバームおすすめ イメージ

ローションタイプのクレンジングは、拭き取りでメイクオフ。摩擦になりやすいですが、油性成分が少なめでサッパリします。

選び方2:年齢別の肌悩みにも注目

お肌の曲がり角と言われる20代。メイクはしっかり落としたいけど、肌トラブルは気になる……。そんな時は肌の潤いを守りながら汚れを洗浄する、保湿力の高いクレンジングを使うのがおすすめです。

乾燥が気になり始める30代は、洗浄力の高すぎない肌に優しいものを。

肌の乾燥が進む40代、50代、敏感肌や乾燥肌と感じている人には、肌の潤いを守りながら洗浄できるアイテムを選びましょう。

ビューティープチプラクレンジングバームの人気商品を比較

プチプラクレンジングバームの人気商品を比較 プチプラクレンジングバームおすすめ イメージ

今回は雑誌『LDK』が、ドラッグストアをはじめ、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどネット通販で購入できる人気のクレンジグバームをピックアップ。

元化粧品メーカー研究員の石渡比奈子さんと一緒に、以下の項目でテストしました。

テスト1:洗浄力

テスト1:洗浄力 プチプラクレンジングバームおすすめ イメージ

リキッドファンテーションを塗布した肌模型を、各製品で一定の力をかけて洗浄。表面だけでなく、毛穴のような小さいくぼみに詰まったファンデの落ち具合も確認しました。

テスト2:成分

主な洗浄成分である油分や界面活性剤の種類で評価。さらに、保湿成分などを含めて総合的に評価しました。

テスト3:使用感

読者モニターが、なじませやすさや容器の使い勝手などを評価。すすぎやすさは、社内ラボによる検証を実施しました。

すすぎやすさ

すすぎやすさ プチプラクレンジングバームおすすめ イメージ

バームにぬるま湯を注ぎ、混ぜたときの乳化具合を評価。混ぜたあとの溶け残り具合もチェックしました。

なじませやすさ、容器の使いやすさ

なじませやすさ、容器の使いやすさ プチプラクレンジングバームおすすめ イメージ

複数の女性モニターが実際に各製品を使用し、なじませやすさや容器の使い勝手などをチェックしました。

※総合評価は「洗浄力」を重視して評価。また、各テスト項目で評価が同じでも点数・順位が異なる場合があります

それでは、評価の高かった順に、プチプラクレンジングバームのおすすめ商品を紹介します。

ビューティープチプラクレンジングバームのおすすめは?

プロと一緒に実際に比べてみた、プチプラクレンジングバームのおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。

ランキングは項目名で並び替えられます
商品
A評価
菊正宗米と発酵 クレンジングバーム
プチプラクレンジングバームおすすめ 菊正宗 米と発酵 クレンジングバーム イメージ
4.52
4.50 5.00 4.08
93g
A評価
ホワイトラベルゆらぎ クレンジングバーム
プチプラクレンジングバームおすすめ ホワイトラベル ゆらぎ クレンジングバーム イメージ
4.49
4.50 5.00 3.96
90g
A評価
セザンヌうるオフクレンジングバーム
プチプラクレンジングバームおすすめ セザンヌ うるオフクレンジングバーム イメージ
4.47
4.50 5.00 3.88
90g
A評価
DUOザ クレンジングバーム ブラックリペア
プチプラクレンジングバームおすすめ DUO ザ クレンジングバーム ブラックリペア イメージ
4.24
4.00 5.00 3.96
66g
A評価
クレンジングリサーチデュアルクレンジング バーム ドBLACK
プチプラクレンジングバームおすすめ クレンジングリサーチ デュアルクレンジング バーム ドBLACK イメージ
4.15
4.00 4.50 4.08
90g
A評価
ink.クレンジングバーム リッチフレッシュ
プチプラクレンジングバームおすすめ ink. クレンジングバーム リッチフレッシュ イメージ
4.06
3.50 5.00 4.25
90g
B評価
ルルルンクレンジング トーニングバーム MILD BLUE
プチプラクレンジングバームおすすめ ルルルン クレンジング トーニングバーム MILD BLUE イメージ
3.63
3.00 5.00 3.50
90g

A評価【1位】菊正宗「米と発酵 クレンジングバーム」

  • 菊正宗米と発酵 クレンジングバーム
  • 最安価格: ¥1,386

総合評価: 4.52

 
洗浄力
 4.50
成分
 5.00
使用感
 4.08

高お洗浄力で肌が喜ぶメイク落とし

プチプラクレンジングバームのおすすめランキング1位でベストバイは、A評価の菊正宗「米と発酵 クレンジングバーム」でした。

バームが体温で素早くとろけて、やさしくなでるだけでスッキリ。

洗い上がりはつっぱり感が少なく、つるすべ肌を実感する人もいました。

おすすめポイント
  1. やさしくなでるだけでメイクを落とす
  2. 洗い上がりはつるすべ肌に
内容量
93g
石渡比奈子 氏
元化粧品メーカーの研究員
石渡比奈子 氏 のコメント

菊正宗をはじめバームタイプは成分の高評価が続出でした!

なめらかバームでメイクがラクに落ちる

なめらかバームでメイクがラクに落ちる プチプラクレンジングバームおすすめ イメージ

なめらかバームで、しっかりメイクがラクに落ちます!

トップクラスの洗浄力を発揮!

Before
Before プチプラクレンジングバームおすすめ イメージ
After
After プチプラクレンジングバームおすすめ イメージ

メイクがしっかり落ちてスッキリした印象です。

成分

  • 主な油分&界面活性剤……エステル油+ノニオン界面活性剤

乳化はしやすいが溶け残りはある

乳化はしやすいが溶け残りはある プチプラクレンジングバームおすすめ イメージ

お湯と混ぜると簡単に乳化しました。

乳化はしやすいが溶け残りはある プチプラクレンジングバームおすすめ イメージ2

ただし、クレンジング剤が溶けきれず残ったため、よくなじませてからすすぎたいです。

A評価【2位】ホワイトラベル「ゆらぎ クレンジングバーム」

  • ホワイトラベルゆらぎ クレンジングバーム
  • 最安価格: ¥1,980

総合評価: 4.49

 
洗浄力
 4.50
成分
 5.00
使用感
 3.96

なめらかなバームで素早く落とせた!

プチプラクレンジングバームのおすすめランキング2位は、A評価のホワイトラベル(WHITE LABEL)「ゆらぎ クレンジングバーム」でした。

ゆらぎ肌にアプローチするというブランドから発売されたクレンジバームです。

ジェルのような質感ながら、今回の製品のなかでも格段になめらか。素早くメイクになじんでオフしてくれます。

おすすめポイント
  1. なめらかバームで洗い心地に優れている
  2. メイクに素早くなじんで落とす
内容量
90g

しっかりとファンデが落とせた

しっかりとファンデが落とせた プチプラクレンジングバームおすすめ イメージ

しっかりメイクもだいぶキレイに落ちました。

なめらかで伸ばしやすい

なめらかで伸ばしやすい プチプラクレンジングバームおすすめ イメージ

ジェルっぽいですがスルスル伸びます。

A評価【3位】セザンヌ「うるオフクレンジングバーム」

  • セザンヌうるオフクレンジングバーム
  • 最安価格: ¥1,089

総合評価: 4.47

 
洗浄力
 4.50
成分
 5.00
使用感
 3.88

オイル化しやすくてメイク落ちも優秀!

プチプラクレンジングバームのおすすめランキング3位は、A評価のセザンヌ(CEZANNE)「うるオフクレンジングバーム」でした。

肌にのせるとやわらかく溶けていき、メイクとしっかりなじみキレイに落とせます。

手に取りやすいプチプラ価格ながら見事上位にランクインしました。

おすすめポイント
  1. ガンコなメイクもスルスル落とす
  2. 肌にのせるとやわらかく溶けていく
内容量
90g

スルスルとメイクが取れていった

スルスルとメイクが取れていった プチプラクレンジングバームおすすめ イメージ

ファンデーションがムラなく落とせました。

モニター(女性)
モニター(女性) のコメント

ポイントメイクまですんなりと落ちました!

成分

  • 主な油分&界面活性剤……エステル油+ノニオン界面活性剤

A評価【4位】DUO「ザ クレンジングバーム ブラックリペア」

  • DUOザ クレンジングバーム ブラックリペア
  • 最安価格: ¥2,673

総合評価: 4.24

 
洗浄力
 4.00
成分
 5.00
使用感
 3.96

やさしい洗い心地でスッキリとオフ!

プチプラクレンジングバームのおすすめランキング4位は、A評価のDUO(デュオ)「ザ クレンジングバーム ブラックリペア」でした。

大人気のDUOのブラックリペアがリニューアルされた本製品。

とてもなめらかで、肌当たりがやさしい炭配合のバームです。

高い洗浄力や素早い乳化で、サッパリとした洗い上がりです。

おすすめポイント
  1. なめらかで肌当たりがやさしい
  2. 乳化させやすくサッパリとした洗い上がり
内容量
66g

微細な部分以外ならキレイに

微細な部分以外ならキレイに プチプラクレンジングバームおすすめ イメージ

あまりメイクが残っていません。

乳化は早い

乳化は早い プチプラクレンジングバームおすすめ イメージ

乳化させやすいです。

乳化は早い プチプラクレンジングバームおすすめ イメージ2

やや溶け残りがあるため、よくなじませてから流すと良さそうです。

A評価【5位】クレンジングリサーチ「デュアルクレンジング バーム ドBLACK」

プチプラクレンジングバームおすすめ クレンジングリサーチ デュアルクレンジング バーム ドBLACK イメージ1
  • クレンジングリサーチデュアルクレンジング バーム ドBLACK
  • 最安価格: ¥3,080

総合評価: 4.15

 
洗浄力
 4.00
成分
 4.50
使用感
 4.08

高洗浄×しっとりでりんごが香るバーム

プチプラクレンジングバームのおすすめランキング5位は、A評価のクレンジングリサーチ「デュアルクレンジング バーム ドBLACK」でした。

おいしそうなりんごの香りの白黒ツートンバーム。

洗浄力やマイルドな洗浄成分は高評価でした。

吸着やピーリング剤も配合されていますが、洗ったあとはしっとりとしています。

おすすめポイント
  1. マイルドな洗浄成分
  2. りんごの香るバームでうるおいが残る
内容量
90g

細部には残るも気にならない程度

細部には残るも気にならない程度 プチプラクレンジングバームおすすめ イメージ

若干残りましたが気になりません。

細部には残るも気にならない程度 プチプラクレンジングバームおすすめ イメージ2

白泥&墨黒の2色バームでメイクを取り除きます。

りんごの香りで気分が上がる

モニター(女性)
モニター(女性) のコメント

りんごの香りがしてうるおいも残るので気分が上がります!

A評価【6位】ink.「クレンジングバーム リッチフレッシュ」

プチプラクレンジングバームおすすめ ink. クレンジングバーム リッチフレッシュ イメージ1
  • ink.クレンジングバーム リッチフレッシュ
  • 最安価格: ¥2,980

総合評価: 4.06

 
洗浄力
 3.50
成分
 5.00
使用感
 4.25

すすぎやすさ抜群!洗浄後はサッと洗い流せる

プチプラクレンジングバームのおすすめランキング6位は、A評価のink.(インク)「クレンジングバーム リッチフレッシュ」でした。

お湯と軽く混ぜるだけでちゃんと乳化され、ほぼ溶け残りもありませんでした。

あまり肌をこすらずに、素早くすすげそうです。

楽天市場ランキング上位の製品で、高コスパなのもうれしいです。

おすすめポイント
  1. 乳化しやすくて溶けやすい
  2. 素早く低摩擦ですすげそう
内容量
90g

成分

  • 主な油分&界面活性剤……エステル油+ノニオン界面活性剤

乳化が素早くほぼ溶け残りもナシ!

乳化が素早くほぼ溶け残りもナシ! プチプラクレンジングバームおすすめ イメージ

お湯とよくなじみます。

乳化が素早くほぼ溶け残りもナシ! プチプラクレンジングバームおすすめ イメージ2

ほぼ溶けきりました。乳化しやすくて溶けやすいので、素早く低摩擦ですすげそうです。

B評価【7位】ルルルン「クレンジング トーニングバーム MILD BLUE」

  • ルルルンクレンジング トーニングバーム MILD BLUE
  • 最安価格: ¥2,420

総合評価: 3.63

 
洗浄力
 3.00
成分
 5.00
使用感
 3.50

乾燥や敏感さが気になる肌をいたわる

プチプラクレンジングバームのおすすめランキング7位は、B評価のルルルン(LuLuLun)「クレンジング トーニングバーム MILD BLUE」でした。

マイルドな洗浄成分で、バリア機能が低下した大人肌をいたわります。

洗浄力はまずまずという結果で、やや溶けにくい点もネックでした。

内容量
90g

バームの割にはメイクが残った

バームの割にはメイクが残った プチプラクレンジングバームおすすめ イメージ

メイク残りが少し気になります。

成分

  • 主な油分&界面活性剤……エステル油+ノニオン界面活性剤

肌の上でやや溶けにくい

肌の上でやや溶けにくい プチプラクレンジングバームおすすめ イメージ

固形が残りやすいです。

ビューティー正しいメイク落としは?

最後に、正しいメイク落としのポイントをおさらいしておきましょう。

ついやりがちなクレンジングのNG習慣は?

やりがちなクレンジングのNG習慣は2つ。1つ目は「時間をかけすぎてしまうこと」。洗浄力の強いクレンジングを長時間置くと角層を傷める原因になります。クレンジング剤を肌の上にのせる時間は40秒が目安です。

2つ目は「クレンジングしながらマッサージすること」。クレンジングのついでにマッサージをしがちですが、摩擦によるダメージや、クレンジング剤をのせ続けることよる肌負担になることもあります。

1:ポイントメイクを落とす

1:ポイントメイクを落とす プチプラクレンジングバームおすすめ イメージ

あらかじめ、メイクの濃い目元や落ちにくいリップは専用リムーバーで落としておきます。クレンジングで無理やり落とすのは禁物です!

2:クレンジングをなじませる

2:クレンジングをなじませる プチプラクレンジングバームおすすめ イメージ

適量を手に取り、手のひらを顔の表面にすべらせるようにやさしくなじませます。皮膚を動かさないようにしましょう。

3:乳化させてすすぐ

3:乳化させてすすぐ プチプラクレンジングバームおすすめ イメージ

顔に伸ばしたクレンジング剤にぬるま湯を少量ずつ加え、指の腹全体を使って小さな円を描くように乳化させ(水系ジェルは不要)、洗い流します。

40℃以上のお湯は乾燥の原因になるので注意してください。

山屋雅美 先生
タカミクリニック 美容皮膚科医
山屋雅美 先生 のコメント

きちんと乳化させないとメイク残りの原因になります。

まつ毛メイク落としのオススメは?

まつ毛メイク落としのオススメは? プチプラクレンジングバームおすすめ イメージ

ミルクタッチ
オールデイスーパーメルティングマスカラリムーバー
実勢価格:¥1,320

テスト結果
  • オフ度:◎
  • 使用感:◎

ミルクタッチ「オールデイスーパーメルティングマスカラリムーバー」は、細かいギザギザコームで、目頭や目尻の細かい部分にも塗りやすいです。

ビューティープチプラクレンジングバームのおすすめ まとめ

以上、プチプラクレンジングバームのおすすめランキングでした。

今回のテストでベストバイに選ばれたのは、菊正宗「米と発酵 クレンジングバーム」です。

手間いらずでスッキリ落ちる菊正宗

手間いらずでスッキリ落ちる菊正宗 プチプラクレンジングバームおすすめ イメージ
手間いらずでスッキリ落ちる菊正宗 プチプラクレンジングバームおすすめ イメージ2

菊正宗
米と発酵 クレンジングバーム

しっかりメイクをラクに落とせる、菊正宗「米と発酵 クレンジングバーム」

肌をいたわるマイルド洗浄&ケア成分配合が多いなか、本製品は肌の上でメイクとトロッとなじんで溶けるので、手間いらずでスッキリ。洗い上がりの肌はつるんとしていました。

ぜひ、本ランキングを参考に、お気に入りを見つけてみてくださいね。

ビューティークレンジングの売れ筋ランキングもチェック!

クレンジングのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。