自動車車用コーティング剤 7製品を比較

車を使用していると、ボディやウインドウには泥汚れや虫の死骸などが付いて見映えが悪くなるだけでなく、ウインドウの視界も悪くなっていきます。

ですが、コーティング剤を塗っておけば汚れや水アカの付着を防止でき、塗装面の光沢が維持できます。洗車時は水が残りにくいので、拭き上げもラクになります。

車用コーティング剤 7製品を比較 車用コーティング剤の実機検証(hands-on-review)の写真おすすめ イメージ

そこで今回、雑誌『MONOQLO』はスプレーして拭き上げるだけの簡単ボディコーティング剤を7製品を比較。

自動車の専門家と使い比べておすすめを探しました。

コーティング剤を塗る前の注意点は?

車のボディやウインドウに砂や泥、油膜などが付いたままコーティング剤を塗ると、密着性が低下します。

すると撥水性が悪くなり、水がスパッと流れていきません。

また防水効果も短くなってしまいます。

洗車をして砂や泥汚れを落とし、ウインドウは油膜落としを使用して油膜を取り除いておきましょう。

カーシャンプーで洗っておく

カーシャンプーで洗っておく 車用コーティング剤の実機検証(hands-on-review)の写真おすすめ イメージ

ボディはカーシャンプーで洗い、汚れを落としておきます。

使用期間が長い車だと鉄粉が付着していることもあり、これも水切れの悪さに影響するので、粘度タイプなどの鉄粉除去剤で取り除いておきます。

平岡祐輔 氏
ライター
平岡祐輔 氏 のコメント

洗車とコーティング剤の塗布は定期的に行いましょう。

自動車車用コーティング剤の選び方は?

コーティング剤を7製品選定。

実際に使ってみた「水弾き」「使い勝手」のテスト項目で検証しました。

自動車車用コーティング剤のおすすめは?

プロと一緒に実際に使ってみた、スプレータイプの車用コーティング剤のおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。

ランキングは項目名で並び替えられます
商品
A+評価
カインズ簡単艶ワックス 全塗装色対応
車用コーティング剤の実機検証(hands-on-review)の写真おすすめ カインズ 簡単艶ワックス 全塗装色対応 イメージ
5.00
5.00 5.00
A+評価
コメリCRUZARD 輝くかんたんワックススプレー
車用コーティング剤の実機検証(hands-on-review)の写真おすすめ コメリ CRUZARD 輝くかんたんワックススプレー イメージ
5.00
5.00 5.00
A+評価
コーナン撥水WAX スプレー
車用コーティング剤の実機検証(hands-on-review)の写真おすすめ コーナン 撥水WAX スプレー イメージ
5.00
5.00 5.00
A+評価
ソフト99フクピカトリガー 2.0
車用コーティング剤の実機検証(hands-on-review)の写真おすすめ ソフト99 フクピカトリガー 2.0 イメージ
5.00
5.00 5.00
A+評価
オートバックスAQ. プレミアムボディコーディング
車用コーティング剤の実機検証(hands-on-review)の写真おすすめ オートバックス AQ. プレミアムボディコーディング イメージ
5.00
5.00 5.00
A評価
DCM艶 WAXスプレー 500ml
車用コーティング剤の実機検証(hands-on-review)の写真おすすめ DCM 艶 WAXスプレー 500ml イメージ
4.50
4.00 5.00
B評価
リンレイ濡れたままでワックス
車用コーティング剤の実機検証(hands-on-review)の写真おすすめ リンレイ 濡れたままでワックス イメージ
3.50
3.00 4.00

A+評価カインズ「簡単艶ワックス 全塗装色対応」

  • カインズ簡単艶ワックス 全塗装色対応
  • 実勢価格: ¥398

総合評価: 5.00

 
水弾き
 5.00
使い勝手
 5.00

"スプレーして拭く"だけで汚れにくくなり水も弾く!

車用コーティング剤のおすすめでベストバイを獲得したのは、A+評価のカインズ「簡単艶ワックス全塗装色対応」でした。

洗車して汚れを落としたあと、スプレーしてクロスで拭き上げるだけでお手入れが完了します。

水をかけると勢いよく流れていくので、雨や洗車したあとでもボディに水が残りにくく、水拭きがラクになります。成分にカルナバロウも含まれているため、深みのあるツヤも期待できます。

何より500ml入りで398円とコスパがよく、1台あたり約40円で施工できるの点がおすすめです。

おすすめポイント
  1. スプレーして拭き上げるだけの簡単作業
  2. 1台約40円でお手入れできる高コスパ
  3. 水拭きがラクに!
内容量
500ml
型番
4549509249085
平岡祐輔 氏
ライター
平岡祐輔 氏 のコメント

ホムセンPBは侮れないことがわかりました!

車1台が約40円でピカピカになる!

車1台が約40円でピカピカになる! 車用コーティング剤の実機検証(hands-on-review)の写真おすすめ イメージ

水がサラッと流れていく!

水がサラッと流れていく! 車用コーティング剤の実機検証(hands-on-review)の写真おすすめ イメージ

コーティング剤を施工したあとに水を流してみると、サーッと流れていき見ていて気持ちがいいです。

ボディへの水残りもわずかで、クロスを使った水拭きもラクになりました。

A+評価コメリ/CRUZARD「輝くかんたんワックススプレー」

車用コーティング剤の実機検証(hands-on-review)の写真おすすめ コメリ CRUZARD 輝くかんたんワックススプレー イメージ1
  • コメリCRUZARD 輝くかんたんワックススプレー
  • 検証時価格: ¥398

総合評価: 5.00

 
水弾き
 5.00
使い勝手
 5.00

車用コーティング剤のおすすめでA+評価を獲得したのはコメリ「輝くかんたんワックススプレー」でした。

ボディにはくびれ付きで滑り止めの線も付いており、スプレーしやすいです。

水は勢いよく流れていき、あまり残りません。

内容量
500ml

水弾き

水弾き 車用コーティング剤の実機検証(hands-on-review)の写真おすすめ イメージ

水はあまり残らない!

使い勝手

使い勝手 車用コーティング剤の実機検証(hands-on-review)の写真おすすめ イメージ

くびれ付きで持ちやすい!

A+評価コーナン「撥水WAX スプレー」

車用コーティング剤の実機検証(hands-on-review)の写真おすすめ コーナン 撥水WAX スプレー イメージ1
  • コーナン撥水WAX スプレー
  • 検証時価格: ¥437

総合評価: 5.00

 
水弾き
 5.00
使い勝手
 5.00

車用コーティング剤のおすすめでA+評価を獲得したのはコーナン「撥水WAX スプレー」でした。

コメリと似たようなボトル形状で、握りやすさは同じです。

流した水はスーッと流れていき、ボディにはほとんど残りません。

内容量
500ml

水弾き

水弾き 車用コーティング剤の実機検証(hands-on-review)の写真おすすめ イメージ

勢いよくながれていきます。

使い勝手

使い勝手 車用コーティング剤の実機検証(hands-on-review)の写真おすすめ イメージ

スプレーしやすい!

A+評価ソフト99「フクピカトリガー 2.0」

  • ソフト99フクピカトリガー 2.0
  • 実勢価格: ¥480

総合評価: 5.00

 
水弾き
 5.00
使い勝手
 5.00

車用コーティング剤のおすすめでA+評価を獲得したのはソフト99「フクピカトリガー 2.0」でした。

有名なフクピカシリーズのコーティング剤。

こちらも水はサーッと流れていきます。

耐久期間は3カ月もあるそうです。

内容量
400ml

水弾き

水弾き 車用コーティング剤の実機検証(hands-on-review)の写真おすすめ イメージ

見ていて気持ちいい!

使い勝手

使い勝手 車用コーティング剤の実機検証(hands-on-review)の写真おすすめ イメージ

オールカラー対応!

A+評価オートバックス「AQ. プレミアムボディコーディング」

車用コーティング剤の実機検証(hands-on-review)の写真おすすめ オートバックス AQ. プレミアムボディコーディング イメージ1
  • オートバックスAQ. プレミアムボディコーディング
  • 検証時価格: ¥1,480

総合評価: 5.00

 
水弾き
 5.00
使い勝手
 5.00

車用コーティング剤のおすすめでA+評価を獲得したのはオートバックス「AQ. プレミアムボディコーディング」でした。

オートバックスのPB製品。

施工後は水が気持ちよく流れていき、水拭きがラクになりました。

メッキやホイールなどにも使えます。

内容量
300ml

水弾き

水弾き 車用コーティング剤の実機検証(hands-on-review)の写真おすすめ イメージ

水がどんどん流れていきます。

使い勝手

使い勝手 車用コーティング剤の実機検証(hands-on-review)の写真おすすめ イメージ

円筒形で持ちやすい!

A評価DCM「艶 WAXスプレー」

  • DCM艶 WAXスプレー 500ml
  • 実勢価格: ¥492

総合評価: 4.50

 
水弾き
 4.00
使い勝手
 5.00

車用コーティング剤のおすすめでA評価を獲得したのはDCM「艶 WAXスプレー」でした。

ボディは持ちやすく、噴射しやすいです。

流した水は、他製品よりはややベタッとしている印象でした。

内容量
500ml

水弾き

水弾き 車用コーティング剤の実機検証(hands-on-review)の写真おすすめ イメージ

若干だが、ベタッとする。

使い勝手

使い勝手 車用コーティング剤の実機検証(hands-on-review)の写真おすすめ イメージ

勢いよく噴射できます。

B評価リンレイ「濡れたままでワックス」

  • リンレイ濡れたままでワックス
  • 実勢価格: ¥475

総合評価: 3.50

 
水弾き
 3.00
使い勝手
 4.00

車用コーティング剤のおすすめでB評価を獲得したのはリンレイ「濡れたままでワックス」でした。

ボディは持つ部分が太めで、若干手に力が入ります。

水の流れはいいですが、少し残ります。

防水効果は2カ月とのことでした。

内容量
450ml
型番
A-91

水弾き

水弾き 車用コーティング剤の実機検証(hands-on-review)の写真おすすめ イメージ

水はやや残る印象です。

使い勝手

使い勝手 車用コーティング剤の実機検証(hands-on-review)の写真おすすめ イメージ

持つ場所がやや太いです。

自動車まとめ:ワンコインで買えるホムセンPBでもしっかり水を弾いた!

洗車後のボディにスプレーして拭き上げるだけの簡単ボディコーティング剤 7製品を比較したところ、ほとんどの製品はしっかり水を弾きました。

ベストバイを獲得したカインズ「簡単艶ワックス全塗装色対応」は500ml入りで398円。

1台あたり約40円で施工できコスパがよくおすすめです。

成分にカルナバロウも含まれているため、深みのあるツヤも期待できます。

そのほか、コメリ/CRUZARD「輝くかんたんワックススプレー」コーナン「撥水WAX スプレー」もベストバイと並ぶ高評価を得ており、ホームセンター系プライベートブランドの実力の高さを証明した形になりました。

いずれもワンコインで購入できる点も大きな魅力です。

車用コーティング剤のおすすめ

車用コーティング剤のおすすめ 車用コーティング剤の実機検証(hands-on-review)の写真おすすめ イメージ

カインズ
簡単艶ワックス 全塗装色対応

自動車車用コーティング剤の売れ筋ランキングもチェック!

車用コーティング剤のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。