自動車おすすめカーケア用品、車用ガラスコーティング剤とは?

おすすめカーケア用品、車用ガラスコーティング剤とは? 車用ガラスコーティング剤おすすめ イメージ

大雨が降っているときは、ワイパーを動かしても前がまったく見えないことも。そこでおすすめなのが、車用ガラスコーティング剤です。

車用ガラスコーティング剤とは?

車用ガラスコーティング剤とは、車のガラス専用の撥水剤です。豪雨で恐怖すら覚える状況でも雨滴をビンビン弾き、クリアな視界を確保してくれます。手軽で確実に撥水するスプレー式が便利でおすすめです。

そこで今回、車用ガラスコーティング剤の人気4製品をあつめて比較テスト。

雨の日の良好な視界確保に絶対必要なおすすめアイテムをご紹介します!

自動車車用ガラスコーティングのおすすめは?

プロと一緒に実際に使ってみた、車用ガラスコーティングのおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。

ランキングは項目名で並び替えられます
商品 おすすめポイント
A評価
ソフト99ダブルジェットガラコ耐久強化
車用ガラスコーティング剤おすすめ ソフト99 ダブルジェットガラコ耐久強化 イメージ
4.67
風の影響を受けずに施工可能/たった3秒で視界良好/約1カ月後も効果を発揮
5.00 5.00 4.00
180ml
B評価
DCM ガラスコーティング剤 125ml
車用ガラスコーティング剤おすすめ DCM  ガラスコーティング剤  125ml イメージ
4.33
液剤をガラスに塗り込みやすい/時速40km以上で効果を発揮
4.00 4.00 5.00
125ml
B評価
シュアラスターゼロウォッシャー [撥水タイプ]
車用ガラスコーティング剤おすすめ シュアラスター ゼロウォッシャー  [撥水タイプ] イメージ
4.33
原液でも希釈でも使える/通常のウォッシャー液と同様に使える
5.00 5.00 3.00
2000ml
C評価
CCIスマートビュー ふくだけ撥水シート
車用ガラスコーティング剤おすすめ CCI スマートビュー  ふくだけ撥水シート イメージ
4.00
5.00 3.00 4.00
12枚入り

A評価【1位】ソフト99「ダブルジェットガラコ 耐久強化」

  • ソフト99ダブルジェットガラコ耐久強化
  • 実勢価格: ¥700

総合評価: 4.67

作業のしやすさ
 5.00
撥水性能
 5.00
耐久性の高さ
 4.00

風にも強いパワフル噴射により最速コーティングを実現!

車用ガラスコーティングのおすすめランキングで1位となり、ベストバイを獲得したのはA評価のソフト99「ダブルジェットガラコ 耐久強化」でした!

風が強く吹く雨天下で使用してみましたが、液剤を遠くまで飛ばすダブルジェットノズルと高いガス圧の威力で風の影響をまったく受けずにフロントガラスの隅まで狙った場所にしっかり届きました。

約1カ月使ってみましたが、雨滴をコロコロ弾き飛ばす撥水力は変わりません。従来比約50%アップした耐久性の高さを確認できました。

おすすめポイント
  1. 風の影響を受けずに施工可能
  2. たった3秒で視界良好
  3. 約1カ月後も効果を発揮
内容量
180ml
主要成分
シリコン
タイプ
スプレータイプ
撥水走行速度
60km/h
型番
4169

雨滴を飛ばしてクリアに見える

雨滴を飛ばしてクリアに見える 車用ガラスコーティング剤おすすめ イメージ

ワイパーなしでも撥水効果を発揮してクリアな視界を確保。ドラレコ装着車にもおすすめです。

超飛距離噴射でスピード施行

超飛距離噴射でスピード施行 車用ガラスコーティング剤おすすめ イメージ

超飛距離噴射により、雨の日はワイパーを動かしながら約3秒で素早くコーティングが完了。

瞬時に撥水効果を発揮します。

B評価【2位】DCM「ガラスコーティング剤 125ml」

車用ガラスコーティング剤おすすめ DCM  ガラスコーティング剤  125ml イメージ1
車用ガラスコーティング剤おすすめ DCM  ガラスコーティング剤  125ml イメージ2
車用ガラスコーティング剤おすすめ DCM  ガラスコーティング剤  125ml イメージ3
車用ガラスコーティング剤おすすめ DCM  ガラスコーティング剤  125ml イメージ1
車用ガラスコーティング剤おすすめ DCM  ガラスコーティング剤  125ml イメージ2
車用ガラスコーティング剤おすすめ DCM  ガラスコーティング剤  125ml イメージ3
  • DCM ガラスコーティング剤 125ml
  • 検証時価格: ¥657

総合評価: 4.33

作業のしやすさ
 4.00
撥水性能
 4.00
耐久性の高さ
 5.00

持ちやすい形状の容器で塗り込み作業がはかどる

車用ガラスコーティングのおすすめランキングで2位となったのは、B評価のDCM「ガラスコーティング剤 125ml」でした!

塗り込みタイプのコート剤は、容器の持ちやすさと液剤が染み出すヘッドの大きさが作業性を左右します。

塗りやすさや持ちやすさにこだわっているだけに、片手で容器から液を押し出しガラスに塗り込む作業がしやすいです。

フロントガラスやサイドミラーに塗布したところ、時速40km以上で雨滴がコロコロと浮き上がり、クリアな視界が得られました。

おすすめポイント
  1. 液剤をガラスに塗り込みやすい
  2. 時速40km以上で効果を発揮
内容量
125ml

時速40km以上で雨が吹き飛ぶ

時速40km以上で雨が吹き飛ぶ 車用ガラスコーティング剤おすすめ イメージ

塗り込んだ液が乾いたら硬く絞った濡れタオルで拭き上げ。時速40km以上で効果を発揮します。

作業のしやすさ

作業のしやすさ 車用ガラスコーティング剤おすすめ イメージ

作業性に優れた容器のカタチです。

B評価【2位】シュアラスター「ゼロウォッシャー[撥水タイプ]」

  • シュアラスターゼロウォッシャー [撥水タイプ]
  • 実勢価格: ¥677

総合評価: 4.33

作業のしやすさ
 5.00
撥水性能
 5.00
耐久性の高さ
 3.00

汚れを落とし雨を弾く ウォッシャー液タイプ

車用コーティングのおすすめランキングで同率2位となったのは、B評価のシュアラスター「ゼロウォッシャー[撥水タイプ]」でした!

原液でも水で薄めても(原液1:水2)使える撥水ウォッシャー液。原液のままだとマイナス30度まで凍らずオールシーズン使えます。

通常のウォッシャー液と同様に使えるので塗り込み作業やスプレーするのが面倒という人におすすめです。

窓に付いた汚れはしっかり落ち、ワイパーを動かさなくても雨を弾いてくれます。

おすすめポイント
  1. 原液でも希釈でも使える
  2. 通常のウォッシャー液と同様に使える
内容量
2000ml
型番
S-102

3倍希釈でもしっかり撥水

3倍希釈でもしっかり撥水 車用ガラスコーティング剤おすすめ イメージ

3倍まで希釈すると6Lのウォッシャー液として使用可能。汚れ落としと撥水を両立します。

C評価【4位】シーシーアイ「スマートビュー ふくだけ撥水シート」

  • CCIスマートビュー ふくだけ撥水シート
  • 実勢価格: ¥348

総合評価: 4.00

作業のしやすさ
 5.00
撥水性能
 3.00
耐久性の高さ
 4.00

サッと拭くだけで汚れ落としと撥水コート

C評価のシーシーアイ「スマートビュー ふくだけ撥水シート」は、車用ガラスコーティングのおすすめランキングで4位となりました。

水なし簡単、気軽に使えるウエットシートタイプの汚れ落とし&撥水コーティング。

鳥フンや虫の死骸などの部分汚れや突然の降雨など「見えにくい」と思ったらサッと使えます。

内容量
12枚入り
型番
G-102

撥水性能

撥水性能 車用ガラスコーティング剤おすすめ イメージ

鳥のフンなどの部分汚れにも使えます。

自動車まとめ:ソフト99なら3秒で視界良好!

以上、車用ガラスコーティングのおすすめランキングでした!

テストの結果、ガラス撥水剤のトップランナー、ガラコのラインナップで驚異のポテンシャルを誇る「ダブルジェットガラコ 耐久強化」がベストバイとなりました!

ミニバンや1ボックスの大きなガラスでも、新機構のダブルジェットノズルと高められたガス圧により、約3秒でコーティングが完了します。

また、持続期間が長いのも魅力の一つ。施工後、屋根なし駐車で約1カ月使用しても水滴をコロコロ弾き飛ばすなど滑水能力は衰えませんでした。

こまめに塗り直さなくても、強力な撥水性能をキープします!

その他にも、ウォッシャー液として使えるアイテムやシートタイプのアイテムなどもご紹介しました。

本記事でご紹介したおすすめ商品を参考に、大切な愛車のお手入れに最適の一品を見つけてみてくださいね。

車用ガラスコーティングのおすすめ

車用ガラスコーティングのおすすめ 車用ガラスコーティング剤おすすめ イメージ

ソフト99
ダブルジェットガラコ耐久強化

▼車体表面のツヤ出しにはコチラ!

自動車車用コーティング剤の売れ筋ランキングもチェック!

車用コーティング剤のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。