こんなにスゴイ!知られざる酢のパワー
クエン酸が乳酸を分解し疲れにくい体に!
人が疲れを感じるのは、疲労物質である「乳酸」が溜まってしまうことが原因といわれています。それを酢に含まれるクエン酸パワーで効率よく分解することで、疲れを溜めない体を目指せます。
お酢の力でダイエット?!内臓脂肪減少に期待
お酢製造会社の研究結果では、大さじ1杯程度の酢を毎日摂取すると内臓脂肪の減少が見られたそう。甘酸っぱいピクルスなら、ムリなくお酢生活を続けられそうですね。
手軽に始められるピクルスは、オタフクソース「ピクルスの酢」
オタフクソース
ピクルスの酢
実勢価格 375円/500ml
▼テスト結果
・おいしさ :◎
・漬かりやすさ :◎
健康効果が高いお酢は、甘酸っぱいピクルスにしたら毎日続けやすい!ローズヒップの香りが華やかなオタフクは、しつこくない甘みと酸味が特長で、家族で食べやすい洋風の味です。
ピクルスで作るおすすめアレンジレシピ
その1. 「野菜ピクルスの肉巻き」
シャキシャキ野菜の酸味が食欲をそそる
余った野菜のピクルスは、同じサイズに切りそろえてくるくると肉巻きに。ピクルスの甘酸っぱさを引き立てる為に味付けは塩、こしょうのみでOK。さらに、お肉に火が通ればすぐに食べられるのもラクチンです!!
〈材料〉※2人分
オタフクピクルスの素……野菜が浸る量
大根……6cmのスティック型で6本
人参……6cmのスティック型で6本
アスパラ……2本を3等分にして6本分
豚肉ロース薄切り……6枚
塩……適量
こしょう……適量
油……適量
〈作り方〉
1. 大根、人参は6cmの長さのスティック型にし、アスパラはさっと茹でて3等分にする
2. 1をポリ袋に入れて、浸るぐらいのピクルスの素を入れ1時間以上冷蔵庫で漬ける
3. 豚肉ロース薄切り肉を広げ、両面に軽く塩、こしょうを振って下味を付け、2を1本ずつ載せて端から丸める
4. 熱したフライパンに油を少量引き、肉の巻き終わりを下にして焼く。焼き色が付いたらひっくり返し、まんべんなく焼けるまで火を通す
野菜のサイズをそろえて食感アップさせるのがポイントです。
その2. 「ピクルス入りポテサラ」
いつものポテトサラダがよりラク~においしく!
事前に野菜を茹でたり水にさらしたり……地味に手が込んでいるポテサラこそ、ピクルス野菜を使ってほしい!下茹でや水さらしをしなくても、酢の力で野菜がしんなりして甘酸っぱくなるので、手軽においしくなるんです。
〈材料〉※2人分
オタフクピクルスの素……野菜が浸る量
きゅうり……1/3本
人参……1/3本
玉ねぎ……1/3本
じゃがいも(中)……2個
ハム……2枚
マヨネーズ……大さじ5
塩……適量
こしょう……適量
〈作り方〉
1.きゅうり、人参、極薄切りにした玉ねぎをポリ袋に入れ、浸るぐらいのピクルス液を入れて1時間以上漬ける
2. じゃがいもは皮つきのまま鍋に入れ、浸るぐらいの水を入れて中火にかける。竹串を刺してスッと通るぐらいやわらかくなるまで茹でる
3. 2が熱いうちに皮をむき、マッシュして粗熱を取る
4. 1のきゅうりは薄く輪切り、人参は薄く短冊切り、玉ねぎは水気を拭き取る。ハムは短冊切りにする
5. 3に4と、マヨネーズ、塩、こしょうを加えてよく和える
浸透圧の力で、漬けるだけで野菜がやわらかくなります。
ムダなくおいしく!ピクルス生活を楽しむコツ
その1. 漬け込む前に食材の水気をしっかり切ると傷みにくい!
抗菌作用が強い酢に漬け込むので、ピクルスは比較的傷みにくい食べ物。ただ、その効果をしっかりと発揮するために水の侵入を防ぐとより安心!箸の使い回しも避けましょう。
水は雑菌が多いので余分な水分は取りましょう。
その2. 漬け終わった後の余り液はドレッシング&甘酢あんにして有効活用!
余った液は味が薄まるので基本的に2度漬けはNGです。でも実は、ちょうどよい濃さになるからこそアレンジしやすいんです!しかも、野菜の旨みも出て味もバッチリ!!
水溶き片栗粉を入れて万能甘酢あんに!
オリーブオイルと塩・こしょうで即席フレンチドレッシングに!
以上、手軽に始められるピクルスのアレンジレシピや、ピクルス生活を楽しむコツをご紹介しました。簡単なのに時短でおいしくできるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
お酢の売れ筋ランキングもチェック!
お酢のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
ローズヒップの香りが隠し味になったクセのない食べやすい味です。