ビューティー高級ドライヤーNo.1はどの製品?

高級ドライヤーNo.1はどの製品? 高級ドライヤーおすすめ イメージ

ここ数年、高級ドライヤーが人気を博しています。速乾で、仕上がりがよくてツヤが出て、使い勝手もいいなんて魅力的だと思いませんか?

でも、高額な美容家電を口コミだけで選んで失敗したくありませんよね。どうせ使うなら「買って良かった!」と思えるベストな製品を使いたいですよね。

高級ドライヤーのメリットは?

高級ドライヤー(上位機種、ハイエンドモデル)は、ヘアケア機能や髪へのダメージを軽減するために、メーカーが最新技術や質を盛り込んだ各社のフラッグシップモデルが集まるゾーン。メーカー各社の最高クラスの技術や機能を使えるのがメリットです。

高級ドライヤーは、価格が高いというデメリットもありますが、髪へのダメージを軽減し、美しい髪を保つための機能や、使いやすさやこだわって設計された最新のデザインをいちはやく試すことが出来ます。

でも、高額な美容家電をネットの口コミだけで選んで失敗したくないですよね。

そこで雑誌『家電批評』編集部が、髪がすぐに乾いて仕上がりもいい「毎日が本当に助かる一台」を求めて、殿堂入りしているパナソニックのナノケアやデザインを一新したダイソン、人気モデルのリファ(ReFa)など人気メーカーの高級なドライヤーを厳選ピックアップ。

現役美容師と一緒に実際に使用して比べてみました。

ビューティー高級ドライヤーの選び方は?

ドライヤーの買い替えタイミングって、難しくないですか? 古くなっても風が出れば髪の毛は乾きスタイリングできてしまうため、ドライヤーを新たに購入するきっかけって判断しづらいですよね。

しかも、さまざまなタイプがあるけれど、どれを選ぶべき? 高価格帯のドライヤーと格安のドライヤーって違うの? いろいろ気になりますよね。そこで、ドライヤーの選び方をまとめました。

高級ドライヤーの選び方は? 高級ドライヤーおすすめ イメージ

高級ドライヤーと安いドライヤーの違いは?

高級ドライヤーと安いドライヤーの大きな違いは、「美容機能」の有無です。「高いドライヤーって意味あるの?」と疑問に思うかもしれませんが、美容機能によるメリットはあります。頻繁にカラーをする人などは高級機を使うのがおすすめです。

美容機能の主なメリット

  • 乾かしながら髪にうるおい
  • パサつきが抑えられて髪がまとまる
  • ヘアカラーの色素が落ちにくい

何を重視してドライヤーを選ぶ?

高級機で機能満載なものが、自分にとって最適とは限りません。まずは、高級ドライヤーを買う目的をしっかり定めることが重要です。

たとえば、求める仕上がり。「しっとり」なのか「サラサラ」なのか大きく2つに分けられます。そのうえで「ダメージヘア」や「多毛くせ毛」といった髪質を考慮し、重要視する項目を決めるのがおすすめです。

髪の長さによっては、本体の重量も大きなポイントとなります。

ドライヤー選びのポイント

  • ポイント1:乾燥目的か美容目的かを決定
  • ポイント2:サラサラかしっとりかを選ぶ
  • ポイント3:髪質に合わせて機能を選ぶ
  • ポイント4:使い勝手や重さを考慮

自分の目的と髪質に合った最高のドライヤーを、ぜひ見つけてください。

ビューティー高級ドライヤーのテスト方法は?

高級ドライヤーのテスト方法は? 高級ドライヤーおすすめ イメージ

今回は、美容師の福島康介さんと一緒に「速乾性」「仕上がり傾向・ツヤ」「熱分布・最高温度」「使い勝手」「静音性」を比較しました。

テスト1:速乾性

マネキンの髪を濡らし、最高温度・最大風量での乾燥時間を計測しました。

テスト2:仕上がり傾向・ツヤ

最高温度・最大風量で乾かした後の髪のつやや手触りを比較しました。

テスト3:熱分布・最高温度

一定距離からヘアマネキンに風を当て、熱分布を画像撮影しました。温度は参考値です。

テスト4:使い勝手

持ちやすさ、ボタンの押しやすさなど、実際の使用感を評価しました。

テスト5:静音性

最大風量時に一定距離から計測しました。

※記事中の「搭載モード」は、温度調整・風量調整以外に選択できる動作モードです。記事中の「マイナスイオン」は、マイナスイオンやそれに準ずる分子の放出機能などです。

それでは、テスト結果を発表します!

ビューティー高級ドライヤーのおすすめは?

プロと一緒に実際に使ってみた、高級ドライヤーのおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。

ランキングは項目名で並び替えられます
商品
A評価
パナソニックヘアードライヤー ナノケア EH-NA0J
高級ドライヤーおすすめ パナソニック ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0J イメージ
4.00
2.00 5.00 5.00 4.00 3.00
148mm
74mm
221mm
550g(約、セットノズル含まず)
3段階
温風・冷風
1200W
高浸透ナノイー&ミネラルマイナスイオン
温冷リズムモード/毛先集中ケアモード/スカルプモード/スキンモード
セットノズル/根元速乾ノズル
A評価
リファReFa BEAUTECH DRYER SMART W
高級ドライヤーおすすめ リファ ReFa BEAUTECH DRYER SMART W イメージ
3.92
4.00 4.00 5.00 3.50 3.00
230mm(約)
49mm(約)
209mm(約)
520g(約、電源コード含む、セット用ノズル含まず)
2段階
温風・冷風
1150W
ハイドロイオン
センシングプログラム(SCALP/MOIST)
セット用ノズル
A評価
ダイソンDyson Supersonic r
高級ドライヤーおすすめ ダイソン Dyson Supersonic r イメージ
3.83
4.00 4.50 4.50 2.50 3.00
108mm
55mm
285mm
325g(本体のみ)、755g(プラグ含む)
温風3段階・冷風4段階
温風・冷風
1200W
速乾/低温/なめらか(オート設定アタッチメントで変更)
速乾ツール/低温ツール/なめらかツール
A評価
コイズミサロンセンス ハイスピード イオン バランスドライヤー KHD-9970
高級ドライヤーおすすめ コイズミ サロンセンス ハイスピード イオン バランスドライヤー KHD-9970 イメージ
3.67
5.00 3.00 5.00 3.00 3.00
195mm
47mm
184mm
420g(約、集風器含まず)
5段階
温風・冷風
1200W
イオンバランステクノロジー
温冷自動切替モード/スカルプ機能
集風器
B評価
コイズミサロンセンス ハイパワー イオン バランス ドライヤー KHD-9560
高級ドライヤーおすすめ コイズミ サロンセンス ハイパワー イオン バランス ドライヤー KHD-9560 イメージ
3.42
4.00 3.50 4.00 2.50 3.00
240mm
74mm
217mm
580g(約、集風器含まず)
温風・冷風
5段階
1300W
イオンバランステクノロジー
温冷自動切替モード/スカルプ機能
集風器
B評価
ライフェンSWIFT ヘアドライヤー
高級ドライヤーおすすめ ライフェン SWIFT ヘアドライヤー イメージ
3.17
5.00 3.00 2.00 3.00 3.00
70mm
89mm
277mm
407g(電源コードを含まず)
2段階
温風・冷風
1200W
冷熱風交互モード
スムージングノズル/ディフューザー
C評価
ハンズインターナショナルシルフエアー 2
高級ドライヤーおすすめ ハンズインターナショナル シルフエアー 2 イメージ
2.42
1.00 4.00 2.50 2.00 1.00
45mm
45mm
208mm
248g
温風2段階・/冷風無段階
温風・冷風
850W
スマートモード
なし

A評価【1位】パナソニック「ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0J」

  • パナソニックヘアードライヤー ナノケア EH-NA0J
  • 最安価格: ¥31,309

総合評価: 4.00

 
速乾性
 2.00
仕上がり傾向・ツヤ
 5.00
熱分布・最高温度
 5.00
使い勝手
 4.00
静音性
 3.00

ドライした髪が柔らかく指通りが違う

高級ドライヤーのおすすめランキング1位でベストバイは、A評価のパナソニック(Panasonic)「ナノケア EH-NA0J」。2022年の発売以来、ベストバイを守りつづけています。

今回の7製品テストでは、先にテストしたリファ「ReFa BEAUTECH DRYER SMART W」やダイソン「Dyson Supersonic r」がマネキンの髪をさらさらに仕上げていくなか、最後にテストする「ナノケア EH-NA0J」はさすがにそこまで差がつかないだろうと予想していました。

しかし、ボサボサだった髪が少しずつ落ち着いていき、乾かぬうちに「もう髪の状態がいいのがわかります!」と美容師の福島さんのひとことで勝負アリ。もちろん、これは「ナノケア EH-NA0J」が髪をケアした結果です。

ドライヤー前のボサボサがウソのようにしっとりとした髪は、指通りがよくなめらか。毛先までしっかりとまとまります。髪にふれた瞬間の「やわらかっ」という感動をぜひ感じてほしいです。

テストに立ち会ったドライヤーにこだわりがある女性陣はもちろん、無頓着な男性陣も感心するほど、その差は歴然。

乾燥時間は長めですが、ドライヤーだけでこの仕上がりになるならたいした問題ではありません。しっとりとした仕上がりが好きな人におすすめです。

おすすめポイント
  1. スッとする指通りが違うさわりたくなるしっとり感
148mm
奥行
74mm
高さ
221mm
重量
550g(約、セットノズル含まず)
風量調節
3段階
風温調節
温風・冷風
消費電力
1200W
マイナスイオン
高浸透ナノイー&ミネラルマイナスイオン
搭載モード
温冷リズムモード/毛先集中ケアモード/スカルプモード/スキンモード
折りたたみ
付属ノズル
セットノズル/根元速乾ノズル
型番
EH-NA0J

▼テスト結果

速乾性:5分44秒
仕上がり傾向・ツヤ:しっとり

さわればわかる指通りのよさは、理想的な仕上がり。圧倒的な指通りで、抵抗のないやわらかさも印象的です。

<Before>

仕上がり傾向・ツヤ:しっとり 高級ドライヤーおすすめ イメージ

<After>

仕上がり傾向・ツヤ:しっとり 高級ドライヤーおすすめ イメージ2

ドライヤー前のマネキンはつやがなくボサボサ髪でしたが、乾燥後は全体的に落ち着きつややかに。毛先のまとまり具合は圧倒的です。

福島康介 氏
美容師 sugar.c サロン代表
福島康介 氏 のコメント

状態の悪いマネキンでも、見た目でわかるほど仕上がりが変わりました。

熱分布
熱分布 高級ドライヤーおすすめ イメージ

温度は高すぎず低すぎず。風は毛先までしっかり広がっています。

最高温度:47.2℃
使い勝手
使い勝手 高級ドライヤーおすすめ イメージ

顔に当てると肌に潤いを与える効果があるなど汎用性が高いです。しかし、実重量以上に重く感じるのは残念。

静音性:80.8dB
風速:16.0m/s

ライバルとここが違う!

スッとする指通りが違うさわりたくなるしっとり感
スッとする指通りが違うさわりたくなるしっとり感 高級ドライヤーおすすめ イメージ

ドライヤーをかけていた福島さんが乾ききる前に「髪の状態がいい」というほど、ワンランク上のケアができます。

しっとりした髪は指通りがなめらかで何度もさわりたくなってしまうほど。まさに理想的な髪の状態を実現してくれます。

福島康介 氏
美容師 sugar.c サロン代表
福島康介 氏 のコメント

乾燥中でも髪の状態がいいのがわかります。

【ここは改善に期待……】

  • 送風温度が低いため乾燥にやや時間がかかる
  • 500gを超える重さで長時間使うと腕が疲れる
  • 取っ手が折れず置き場所に悩む

総評

乾燥時間と重さは気になるものの、まだまだ仕上がりの良さは頭ひとつ抜けています。

A評価【2位】リファ「ReFa BEAUTECH DRYER SMART W」

総合評価: 3.92

 
速乾性
 4.00
仕上がり傾向・ツヤ
 4.00
熱分布・最高温度
 5.00
使い勝手
 3.50
静音性
 3.00

折りたためばコンパクト!旅行先でもさらつや髪をキープ

高級ドライヤーのおすすめランキング2位は、A評価のリファ​「ReFa BEAUTECH DRYER SMART W」。白とメッキパーツを組み合わせたキラキラ感のあるボディが印象的です。

福島さんが前モデルと比べて「風の温度がより低くなった印象です」というように、トレンドに合わせてアップデート。風は直線的に出ているようで、毛先までしっかりと広がりました。

見た目よし、性能よしで、女性人気が高いのも納得。変圧器なしで海外でも使えるため、旅行の相棒にも最適です。

海外で使えるのが高ポイントで、仕上がりと携帯性を求めるならおすすめです。

おすすめポイント
  1. 7製品中さらさらBEST!
230mm(約)
奥行
49mm(約)
高さ
209mm(約)
重量
520g(約、電源コード含む、セット用ノズル含まず)
消費電力
1150W
搭載モード
センシングプログラム(SCALP/MOIST)
風量調節
2段階
風温調節
温風・冷風
マイナスイオン
ハイドロイオン
折りたたみ
付属ノズル
セット用ノズル
型番
RE-AX-02A

グリップをひねれば携帯もラクちん

グリップをひねれば携帯もラクちん 高級ドライヤーおすすめ イメージ

採用する製品が増えている、ひねるタイプの折りたたみ式。このサイズなら旅行カバンに収納してもジャマになりません。

▼その他のテスト結果

速乾性:4分37秒
仕上がり傾向・ツヤ:さらさら
仕上がり傾向・ツヤ:さらさら 高級ドライヤーおすすめ イメージ

さらさらなうえ、毛先までしっかりまとまっていて、髪の状態が良くなっています。

熱分布
熱分布 高級ドライヤーおすすめ イメージ

46.8°Cと送風時の表面最高温度は低め。小さな吹出口でも風は毛先までしっかり広がっています 。

最高温度:46.8℃
使い勝手
使い勝手 高級ドライヤーおすすめ イメージ

マルチボルテージ仕様で海外でも利用可。折りたたみで携帯もしやすいです。モード設定は慣れが必要。

静音性:81.1dB
風速:14.6m/s

【ここは改善に期待……】

  • パネルがわかりづらくモード操作に慣れが必要
  • 風量の調整が2段階しかない

総評

仕上がりと携帯性を求めるならリファ「ReFa BEAUTECH DRYER SMART W」がベスト。海外で使えるのもポイントが高いです。

A評価【3位】ダイソン「Dyson Supersonic r」

総合評価: 3.83

 
速乾性
 4.00
仕上がり傾向・ツヤ
 4.50
熱分布・最高温度
 4.50
使い勝手
 2.50
静音性
 3.00

前モデルより約1/2の軽量化。優しく広がる風でナノケアに迫る仕上がり

高級ドライヤーのおすすめランキング3位は、A評価のダイソン「Dyson Supersonic r」

「強い風で乾かす」イメージがあったダイソンですが、電源を入れると「あれっ?」。モードが異なる3種類のアタッチメントから「速乾ツール」を装着しましたが、この新型ダイソンはやさしく広がる風と低温の風で乾燥。髪の状態は明らかによくなりました。

特徴的な形状もあり、ダイソンの新たなアイコンになる予感です。

ダイソンを使ってみたいけれど重量が気になっていた人におすすめです。

おすすめポイント
  1. 後頭部まで乾かしやすい細身の独自スタイル
108mm
奥行
55mm
高さ
285mm
重量
325g(本体のみ)、755g(プラグ含む)
消費電力
1200W
搭載モード
速乾/低温/なめらか(オート設定アタッチメントで変更)
風量調節
温風3段階・冷風4段階
風温調節
温風・冷風
マイナスイオン
折りたたみ
付属ノズル
速乾ツール/低温ツール/なめらかツール
型番
HD17 VLP
福島康介 氏
美容師 sugar.c サロン代表
福島康介 氏 のコメント

前モデルより小さく軽くなって音も静かです。

3種類のアタッチメントでモードが変わる

付属品として、用途の異なる3種類のオート設定アタッチメントが付属。取り付けるアタッチメントによって、動作モードが変わる仕掛けが新鮮です。

なお、アタッチメントなしでは本体は動作しません。

低温ツール
低温ツール 高級ドライヤーおすすめ イメージ

拡散する風でやさしく乾かします。

速乾ツール
速乾ツール 高級ドライヤーおすすめ イメージ

強めの風で短時間で髪を乾かします。

なめらかツール
なめらかツール 高級ドライヤーおすすめ イメージ

うねりを抑えて自然に仕上げます。

なめらかツール 高級ドライヤーおすすめ イメージ2

風温は温風3段階と冷風を選べます。風速は3段階から選択可能。

▼その他のテスト結果

速乾性:4分54秒
仕上がり傾向・ツヤ:さらさら
仕上がり傾向・ツヤ:さらさら 高級ドライヤーおすすめ イメージ

速乾ツールでテストしたところ、髪はさらさらで毛先もまとまっており、今回7製品中1位のパナソニック「ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0J」に迫る仕上がり。しかも、ダイソン「Dyson Supersonic r」のほうが乾燥時間が約50秒短い分、高評価です。

熱分布
熱分布 高級ドライヤーおすすめ イメージ

今回7製品中1位のパナソニック「ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0J」や同2位のリファ「ReFa BEAUTECH DRYER SMART W」とほぼ同等ですが、温風は毛先まで広がっていません。

最高温度:48.9℃
使い勝手
使い勝手 高級ドライヤーおすすめ イメージ

本体は軽く、コンパクトで文句なし。フィルターを外して掃除できるのも◎。

使い勝手 高級ドライヤーおすすめ イメージ2

しかし、巨大な電源アダプターは大きなマイナス。

静音性:80.3dB
風速:15.4m/s

ライバルとここが違う!

後頭部まで乾かしやすい細身の独自スタイル
後頭部まで乾かしやすい細身の独自スタイル 高級ドライヤーおすすめ イメージ

細身のパイプのような形状は握りやすく、本体のみで325gという軽さもあって、とにかく使っていて腕が疲れません。

吹出口が曲がっているため後頭部までしっかり風を当てて乾かせるのは、髪にとって最良のケアです。

もう、重たいドライヤーには戻れない!

【ここは改善に期待……】

  • 電源アダプターが大きくコンセントの位置によっては差し込めなさそう
  • 本体は軽いものの使用時にはアタッチメントが必須になる

総評

仕上がりは1位のパナソニック「ナノケア EH-NA0J」に次ぐ評価。アタッチメントの使い分け次第でより理想の髪を目指せそう。

A評価【4位】コイズミ「サロンセンス ハイスピード イオンバランスドライヤー KHD-9970」

  • コイズミサロンセンス ハイスピード イオン バランスドライヤー KHD-9970
  • 最安価格: ¥17,460

総合評価: 3.67

 
速乾性
 5.00
仕上がり傾向・ツヤ
 3.00
熱分布・最高温度
 5.00
使い勝手
 3.00
静音性
 3.00

高級ドライヤーのおすすめランキング4位は、A評価のコイズミ「サロンセンス ハイスピード イオンバランスドライヤー KHD-9970」

2位のリファ「ReFa BEAUTECH DRYER SMART W」と同じくひねるタイプの折りたたみ式。コイズミ「サロンセンス ハイスピード イオンバランスドライヤー KHD-9970」はリファより軽いので、より携帯用に◎。

195mm
奥行
47mm
高さ
184mm
重量
420g(約、集風器含まず)
消費電力
1200W
搭載モード
温冷自動切替モード/スカルプ機能
風量調節
5段階
風温調節
温風・冷風
マイナスイオン
イオンバランステクノロジー
折りたたみ
付属ノズル
集風器
型番
KHD-9970/C

▼テスト結果

速乾性:4分7秒
仕上がり傾向・ツヤ:さらさら
仕上がり傾向・ツヤ:さらさら 高級ドライヤーおすすめ イメージ

見た目は落ち着いていますが、手ざわりに上位のような感動はありません。

熱分布
熱分布 高級ドライヤーおすすめ イメージ

温度は適温。吹出口は細いけど風は毛先まで広がりました。

最高温度:47.3℃
使い勝手
使い勝手 高級ドライヤーおすすめ イメージ

折りたためて軽いため旅行にも使えそう。乾燥中の音は意外と大きく気になりました。

静音性:84.1dB
風速:11.1m/s

B評価【5位】コイズミ「サロンセンス ハイパワー イオンバランスドライヤー KHD-9560」

  • コイズミサロンセンス ハイパワー イオン バランス ドライヤー KHD-9560
  • 最安価格: ¥20,070

総合評価: 3.42

 
速乾性
 4.00
仕上がり傾向・ツヤ
 3.50
熱分布・最高温度
 4.00
使い勝手
 2.50
静音性
 3.00

高級ドライヤーのおすすめランキング5位は、コイズミ「サロンセンス ハイパワー イオンバランスドライヤー KHD-9560」​

風温が高めで、風速が弱いドライヤーが好きな人にはおすすめです。

240mm
奥行
74mm
高さ
217mm
重量
580g(約、集風器含まず)
消費電力
1300W
搭載モード
温冷自動切替モード/スカルプ機能
風量調節
温風・冷風
風温調節
5段階
マイナスイオン
イオンバランステクノロジー
折りたたみ
付属ノズル
集風器
型番
KHD-9560/K

▼テスト結果

速乾性:4分43秒
仕上がり傾向・ツヤ:しっとり
仕上がり傾向・ツヤ:しっとり 高級ドライヤーおすすめ イメージ

うるおい感があり、毛先もまとまっています。髪の状態はそこそこ。

熱分布
熱分布 高級ドライヤーおすすめ イメージ

最高温度は唯一の50℃超え。なお広がりは優秀です。

最高温度:54.2℃
使い勝手
使い勝手 高級ドライヤーおすすめ イメージ

4位のコイズミ「サロンセンス ハイスピード イオンバランスドライヤー KHD-9970」と使用感はほぼ変わらず。大き目で折りたためないぶん評価を下げました。

静音性:82.4dB
風速:9.4m/s

B評価【6位】Laifen「SWIFT ヘアドライヤー」

総合評価: 3.17

 
速乾性
 5.00
仕上がり傾向・ツヤ
 3.00
熱分布・最高温度
 2.00
使い勝手
 3.00
静音性
 3.00

高級ドライヤーのおすすめランキング6位は、Laifen「SWIFT ヘアドライヤー」

風速が強くしっかり広がるため、ドライヤーに時間をかけたくない人に向いています。

70mm
奥行
89mm
高さ
277mm
重量
407g(電源コードを含まず)
消費電力
1200W
搭載モード
冷熱風交互モード
風量調節
2段階
風温調節
温風・冷風
マイナスイオン
折りたたみ
付属ノズル
スムージングノズル/ディフューザー
型番
SWIFT

▼テスト結果

速乾性:4分3秒
仕上がり傾向・ツヤ:さらさら
仕上がり傾向・ツヤ:さらさら 高級ドライヤーおすすめ イメージ

手触りは悪くありません。ドライヤー前より髪の状態はよくなりました。

熱分布
熱分布 高級ドライヤーおすすめ イメージ

まんべんなく全体に風が当たります。しかし温度は低いです。

最高温度:40.1℃
使い勝手
使い勝手 高級ドライヤーおすすめ イメージ

3色のLEDリングで動作モードがわかるのは親切。独特のモーター音がします。

静音性:81.2dB
風速:20.2m/s

C評価【7位】ハンズインターナショナル「シルフエアー 2」

高級ドライヤーおすすめ ハンズインターナショナル シルフエアー 2 イメージ1
  • ハンズインターナショナルシルフエアー 2
  • 最安価格: ¥21,980

総合評価: 2.42

 
速乾性
 1.00
仕上がり傾向・ツヤ
 4.00
熱分布・最高温度
 2.50
使い勝手
 2.00
静音性
 1.00

高級ドライヤーのおすすめランキング7位は、ハンズインターナショナル「シルフエアー 2」。今回テストした7製品中最小・最軽量のドライヤーです。

髪の仕上がりは上位レベル。デザインと使い勝手に目をつぶれるならあり。

45mm
奥行
45mm
高さ
208mm
重量
248g
消費電力
850W
搭載モード
スマートモード
風量調節
温風2段階・/冷風無段階
風温調節
温風・冷風
マイナスイオン
折りたたみ
付属ノズル
なし

髪をさわっておどろいた!さらさら感は上位3製品に迫る

風が広がらず時間はかかりましたが、福島さんも驚くほどさらさらの髪で、今回7製品中1位のパナソニック「ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0J」や2位のリファ「ReFa BEAUTECH DRYER SMART W」と並ぶ仕上がりでした。

低温で髪はさらさら
低温で髪はさらさら 高級ドライヤーおすすめ イメージ

低温の風で時間をかけて乾かしたためか、髪の状態は想像以上によくなりました。

軽いけど使いにくい……
軽いけど使いにくい…… 高級ドライヤーおすすめ イメージ

ただ、風が広がらない、乾燥に時間がかかる、持つと意外と重く感じると、使い勝手は残念。

▼その他のテスト結果

速乾性:6分43秒
仕上がり傾向・ツヤ:さらさら
仕上がり傾向・ツヤ:さらさら 高級ドライヤーおすすめ イメージ

「イオンの効果かな?」と福島さんが驚くほど髪がさらさらに!

熱分布
熱分布 高級ドライヤーおすすめ イメージ

温度が低く風のあたりにムラが。毛先まで行きわたっていません。

最高温度:42.4℃
使い勝手
使い勝手 高級ドライヤーおすすめ イメージ

手に持つと意外と重たいです。風が当たる範囲が狭く、髪全体を乾燥させるのが大変。

静音性:92.2dB
風速:20.3m/s

ビューティーまとめ:しっとりつや派はナノケア、さらさら派はReFa

以上、高級ドライヤーのおすすめランキングでした。

数年前からドライヤーのトレンドは「低めの温度でたくさんの風量で乾かす」ですが、今回の結果ではそれがより顕著になりました。

風温が高めだったのは5位のコイズミ「サロンセンス ハイパワー イオンバランスドライヤー KHD-9560」だけで、6位と7位の製品にいたっては「ちょっと低すぎ?」と感じるほど。風速も上位5製品はかなり抑えられています。

4位のコイズミ「サロンセンス ハイスピード イオンバランスドライヤー KHD-9970」は吹出口が狭いためかテスト時は風が強く感じましたが、風速を測定すると下から2番めだったのは意外でした。

上位3製品は風温、風の広がりともに近い結果です。ボサボサだったマネキンの髪の状態は文句なしに向上。しっかりお手入れをした髪の手ざわりに変化しました。

折りたたんで持ち運びたいなら今回7製品中2位のリファ「ReFa BEAUTECH DRYER SMART W」、軽さとあつかいやすさで選ぶなら3位のダイソン「Dyson Supersonic r」がおすすめ。

今回見事ベストバイを獲得したパナソニック「ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0J」はやや重いですが、まとまりや指通りの気持ちよさで一枚上手でした。

本記事を参考にお気に入りのドライヤーを見つけてください。

高級ドライヤーのおすすめ【しっとり派】

高級ドライヤーのおすすめ【しっとり派】 高級ドライヤーおすすめ イメージ
高級ドライヤーのおすすめ【しっとり派】 高級ドライヤーおすすめ イメージ2

パナソニック
ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0J

高級ドライヤーのおすすめ【さらさら派】

高級ドライヤーのおすすめ【さらさら派】 高級ドライヤーおすすめ イメージ

リファ
ReFa BEAUTECH DRYER SMART W

ビューティードライヤーの売れ筋ランキングもチェック!

ドライヤーのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。