ボサボサ髪が超整う! 朝の寝グセ問題は「ヒートブラシ」で解決
ヒートブラシ(ブラシアイロン)は、朝の身支度で寝グセを直したり、髪をセットするのに時間を取られがちな人におすすめ。わざわざスタイリング剤やドライヤーを使わなくても髪のクセとボリュームが抑えられて、簡単に髪が整います。
ヒートブラシの特徴
・ブラシの1本1本が、ヘアアイロンのように発熱します。
・ヘアアイロンと比べるとキレイなストレートにはなりませんが、その反面、自然な仕上がりになります。
・本来は女性向け製品ですが、男性もヘアセット目的に使うととても便利です。
【選び方】仕上がりや使いやすさをチェック!
今回は、用意したヒートブラシについて下記の検証を行い、評価をつけました。
1:仕上がり
ボサボサの髪にヒートブラシを使用し、どう仕上がったかをチェックしました。
2:立ち上がり
ヒートブラシが使用可能な温度に達するまでに、どれだけ時間がかかるかを計測しました。
3:温度
使用時の温度や、調整できる温度の幅について確認しました。
4:使いやすさ
使い勝手や、操作のしやすさなどを確認しました。
それではさっそく、ヒートブラシのおすすめランキングの発表です!
朝の時短にはコレ!|モッズヘア「MHB-3040-K」
モッズヘア
MHB-3040-K
実勢価格▶4370円
仕上がり | 立ち上がり | 温度 | 使いやすさ |
◎ | ◎ | ○ | ○ |
― | 2分15秒 | 140~180℃ | ― |

寝グセ直しや、朝の時短に活躍すること間違いなしです。
今回、ベストバイの座に輝いたのはモッズヘアの「MHB-3040-K」でした。
髪のボリュームやクセをしっかり抑えてくれて、使い勝手も合格点。これが約5000円で手に入るんだから、買わない理由がありません。
【仕上がり】

ボリュームとクセが抑えられ、少しですが髪にツヤも出ました。
【温度】
温度:140~180℃
温度調整は2段階のみ。最大温度は180℃で、十分な効果を発揮します。
【使いやすさ】

小ぶりなサイズで、細かいスタイリングがやりやすいです。操作はシンプルですが、光っている表示が見えにくく、少しわかりにくいのは残念でした。
セットした髪の仕上がりと使い勝手などのバランスが良く、総合力で選ぶならこの製品です。
仕上がり重視ならコレ!|パナソニック「EH-HS30-K」
パナソニック
EH-HS30-K
実勢価格▶4890円
仕上がり | 立ち上がり | 温度 | 使いやすさ |
◎ | ◎ | △ | △ |
― | 1分50秒 | 約180℃ | ― |

こちらもキレイに仕上がりました。
パナソニックの「EH-HS30-K」がA評価を獲得しました。
熱でセットすると仕上がりはパサつきがちですが、本製品はツヤや潤いをしっかりと残してくれます。クセやボリュームも完璧に抑え、髪のシルエットもキレイに整い、最高の仕上がりになります。
【仕上がり】

シルエットが一番キレイに仕上がり、髪に潤いもあります。
【温度】
温度:約180℃
温度調整はなしで、1段階のみ。電源が240V(海外)の場合は190℃になります。
【使いやすさ】

元々はロングヘアでの使用を想定しているため、ブラシの幅が広い大ぶりの設計になっています。そのため細かい作業が少し苦手で、スタイリングにはかなり慣れが必要になります。また、ランプ表示がなく、温まったかどうかわかりくいのも難点です。
今回検証した中では髪の仕上がりが最もキレイでしたが、使いにくさが少し足を引っ張る形となりました。
サロニア「SL012-NVS」
サロニア
SL012-NVS
実勢価格▶4378円
仕上がり | 立ち上がり | 温度 | 使いやすさ |
○ | ◎ | ◎ | ○ |
― | 2分18秒 | 100~210℃ | ― |
A評価を獲得したサロニアの「SL012-NVS」は、温度調節機能や使いやすさの面ではNo. 1でした。しかし、髪のパサつきなど仕上がりにやや気になるところがありました。
【仕上がり】

シルエットはキレイに仕上がりますが、髪がややパサつきます。
【温度】
温度:100~210℃
5℃きざみで調整が可能。最大温度も高く、使いたい温度で利用できます。
【使いやすさ】

スリムな形状で、細かいスタイリングも問題なし。ただし、使用時にボタンを誤って押してしまいがちになる点がマイナスです。
ヴィダルサスーン「マイナスイオン アイロンブラシ VSI-1060/KJ」
ヴィダルサスーン
マイナスイオン アイロンブラシ VSI-1060/KJ
実勢価格▶4840円
仕上がり | 立ち上がり | 温度 | 使いやすさ |
○ | ○ | ◎ | ○ |
― | 2分35秒 | 90~210℃ | ― |
ヴィダルサスーンの「マイナスイオン アイロンブラシ VSI-1060/KJ」はB評価を獲得。セットした髪の仕上がりも使い勝手も、中途半端な結果となりました。本製品をあえて選ぶ理由はありません。
【仕上がり】

ボリュームは抑えられましたが、ところどころクセが残った部分もありました。
【温度】
温度:90~210℃
30℃きざみで、5段階の調整ができます。
【使いやすさ】

前髪などの細かいスタイリングもやりやすいのは○。ただし、持ち手のボタンを誤って押してしまいがちでした。使い心地は、サロニアのヒートブラシとほぼ同じです。
モダンデコ「ストレートヒートブラシ」
モダンデコ
ストレートヒートブラシ
実勢価格▶3999円
仕上がり | 立ち上がり | 温度 | 使いやすさ |
△ | ○ | ◎ | △ |
― | 2分47秒 | 160~230℃ | ― |
モダンデコの「ストレートヒートブラシ」はB評価を獲得。ブラシを通しやすいロングヘアで使うには問題ないのですが、男性目線で考えると使い勝手に難があると感じられました。
【仕上がり】

ボリュームは抑えきれず、クセもやや残り気味でした。
【温度】
温度:160~230℃
10℃きざみで調整可能。最大温度も他製品より高く、本格的です。
【使いやすさ】

表示とボタンが背面にあり、操作しやすいのは好評価。しかし、髪の毛にブラシがしっかりと入らないのは大きな欠点です。
おわりに
以上、ヒートブラシのおすすめランキングをご紹介しました。
ヒートブラシ(ブラシアイロン)というと、女性が使うものというイメージを持っている方も多いかもしれません。ですが、髪がキレイに整うだけでなくツヤも出て、しかも時短になるとイイことづくめで、性別に関係なく使える超便利アイテムだということをおわかりいただけたかと思います!
今回ご紹介したヒートブラシはいずれも5000円程度で購入できるものなので、ぜひ利用を検討してみてください!
また、360LiFEではヒートブラシの他にも男性用のヘアケアアイテムを紹介しています。気になる方はチェックしてみてくださいね!
今回は、男性が使用することを想定して、より簡単にクセを抑えられるヒートブラシを探しました!