スマートフォン暮らしの悩み&ストレスが解決できるWi-Fi術って?

暮らしの悩み&ストレスが解決できるWi-Fi術って? イメージ

今では私たちの生活に欠かせないものとなったWi-Fi。ですが、そんなWi-Fiのことを「ギガの節約で使うもの」程度に考えていませんか?

実は、最新家電の多くはWi-Fiと連携させることでより便利になるんです。そこで、本音の家電ガイド『家電批評』が、快適な部屋づくりができるストレスゼロの最新Wi-Fi術をお届けしちゃいます。

Wi-Fi術を駆使して家中の悩みを解決するとともに、「ぶっちゃけ、Wi-Fiのことよくわかってない」というストレスも解決します!

スマートフォンこれだけは知っておきたいWi-Fi基礎用語をおさらい

これだけは知っておきたいWi-Fi基礎用語をおさらい イメージ

家や職場をはじめ、カフェなどで日常的にWi-Fiを使っていても、基本的なことについてはよくわからないという人も多いのではいでしょうか。

そこでストレスゼロのWi-Fi術を身につけるべく、Wi-Fiの基本についておさらいしておきましょう。今回は、絶対知っておきたいWi-Fi基礎用語15選の第1回をお届けします。

スマートフォンWi-Fi基礎用語1:IPアドレス

IPアドレス(アイピーアドレス)とは、ネットワーク通信を行う際に各端末に割り振られる番号のことです。この番号を使用してデータの送受信先が決まるため、ネットワーク上の住所のような役割をします。

Wi-Fi基礎用語1:IPアドレス イメージ

ローカルネットワークの端末に割り振られる「ローカルIPアドレス」と、インターネットで使用する「グローバルIPアドレス」があるので、混同に注意しましょう。

スマートフォンWi-Fi基礎用語2:SSID(エスエスアイディ)

SSIDとは、「サービスセット識別子」のことで、アクセスポイントを判別するために付けられます。単純にWi-Fiの電波に付ける名前と考えても大丈夫です。通常、SSIDは標準設定されていますが、ルーターの設定画面から自由に変更できます。

Wi-Fi基礎用語2:SSID(エスエスアイディ) イメージ

接続先を識別するためのSSIDは、各アクセスポイントごとに設定します。SSIDは変更でき、半角英数字で32文字まで使用できます。

スマートフォンWi-Fi基礎用語3:APモード

APモード(エーピーモード)とは、「アクセスポイントモード」のことで、アクセスポイント機能だけ使うモード。ルーター機能を無効にし、無線機能だけ使用できます。ルーター機能も使用する場合は「RT(ルーター)モード」を使用します。

Wi-Fi基礎用語3:APモード イメージ

ONUのルーター機能を使う場合は、APモードで使用。アクセスポイントとして使います。

Wi-Fi基礎用語3:APモード イメージ2

ONUにルーター機能がない、あるいは使わない場合はRTモードを使用。ルーターとして使います。

スマートフォンWi-Fi基礎用語4:2.4GHz帯/5GHz帯

Wi-Fiの電波が使用する周波数のことです。「2.4GHz」と「5GHz」(2.4ギガヘルツタイ/5ギガヘルツタイ)の2つの周波数帯を使用します。

Wi-Fi基礎用語4:2.4GHz帯/5GHz帯 イメージ

規格ごとに周波数帯が違います。2.4GHzは電波が遠くまで届きますが、干渉しやすいです。5GHzは干渉しにくいですが、壁などの遮蔽物に弱いです。

スマートフォンWi-Fi基礎用語5:Mbps

Mbps(メガビーピーエス)とは、通信速度を表す単位。「bps」は1秒間に送受信できるデータ量を表す単位です。主にネットの通信速度を表すのに使われます。「1Mbps」は「1000kbps」で、「1kbps」は「1000bps」です。

Wi-Fi基礎用語5:Mbps イメージ

HDDなどの転送速度にはバイト毎秒、ネットではビット毎秒が使われ、異なるものです。

以上、絶対知っておきたいWi-Fi基礎用語15選より、第1回の用語1から5までを紹介しました。ストレスなく快適なWi-Fiライフを送るなら、これだけは押さえておいて損はないはず。これを機に、おさらいしてみてくださいね。第2回では、用語6から10までを紹介します。

第2回はこちら

第3回はこちら

高速なルーターのおすすめは、こちらをご覧ください。

スマートフォン無線ルーターの売れ筋ランキングもチェック!

無線ルーターのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。