どこに飾る? 色も柄も自由自在

お部屋や玄関、トイレなど、飾った場所がムーディーになる、エキゾチックなキャンドルスタンド。

買うと小さくてもそれなりのお値段ですが、自分で作れば300円でできちゃうんです!

大人気のインスタグラマー、網田さんに教わって、実際に作ってみました。思ったよりも簡単にできましたよ!

※100円ショップ商品は変動が激しいため、ご紹介した商品がない場合がございます。ご了承ください。

ビンの色付けも自分で。 でも塗らなくていいんです

ビンはどこにでもあるような、無色透明のビンです。それに自分の好きな色をつけるのですが、なんと色付けはビンの中に絵の具を入れてシャカシャカ振るだけ。

まずは材料をごらんください。

[材料はこちら]

ビンの色付けも自分で。でも塗らなくていいんです イメージ

ビン、柄を描くラメペン、アクリル絵の具。ほかの道具は一切不要です。

今回は、アクリル絵の具の藍色と、ダイソーの「Glitter Glue メタリックカラーラメのり絵の具」を使用しました。

ダイソー
Glitter Glue メタリックカラーラメのり絵の具(画像中央)
実勢価格:108円

ビンの色付けも自分で。でも塗らなくていいんです イメージ2

ダイソー
メタルスクリューキャップ 450ml
実勢価格:108円


ビンは自宅に空き瓶がない場合、100均で好きな大きさや形のものを買いましょう。

今回は450mlを使用。はじめはシンプルな形のほうが、模様が描きやすいかもしれません。

[作り方]

ビンの色付けも自分で。でも塗らなくていいんです イメージ3

①アクリル絵の具をビンの中で水と混ぜ合わせ、さらさらの状態にします。

ビンの色付けも自分で。でも塗らなくていいんです イメージ4

②フタを閉じてシェイク。全体に色づけされるように少々激しめに振るのがポイントです。

ビンの色付けも自分で。でも塗らなくていいんです イメージ5

③多少、絵の具の粒が残りましたが、全体的にきれいな青色になりました!

ビンの色付けも自分で。でも塗らなくていいんです イメージ6

④ラメ絵の具で模様付けします。ラメ絵の具は乾く前に触ると取れてしまうので、上半分を描き、乾いてから下半分を描きましょう。

網田さんによると、模様は適当で良いとのこと。不安なら柄の描かれた紙を中から当てて、トレースするのもおすすめです。


違うサイズのビンを同じ色柄で揃えて作れば、統一感のあるインテリアが作れますよ!

[ご協力いただいた方]

ビンの色付けも自分で。でも塗らなくていいんです イメージ7

S.W.R-vintage alphabet- 網田真希さん
網田さんはフォロワー数1万2700人の人気インスタグラマーで、インスタグラムはカッコいい作品がズラリと並んでいて、見ているだけでも楽しい!

Instagram @swaro109
twitter @VintageSwaro109
ホームページ https://swarovintage.shop-pro.jp
『ホームセンターマニアがつくる カッコいいインテリア』(主婦と生活社)など数多くの雑誌に出演