10万円台で手に入る高画質超望遠ズームレンズに注目

10万円台で手に入る高画質超望遠ズームレンズに注目 イメージ

オリンピック、パラリンピックでも話題を集めたブルーインパルスの展示飛行。航空機や鉄道、動物園やスポーツの撮影などを始めると、「もっと被写体を大きく写したい!」という願望がこみあげてきませんか。

そんな方におすすめしたいのが「超望遠ズームレンズ」です。でも「大きい・重い・高価」と三拍子揃っているのが望遠レンズ。特にソニーやキヤノンなど純正のものは20万~40万円が当たり前の世界で、尻込みしてしまいすよね……。

そこで今回は、少しがんばれば手が届く最新超望遠ズームレンズとして、「シグマ」「タムロン」の新製品に注目。写真家の豊田慶記さんと検証しました。

超望遠ズームレンズってどんなもの?

「超望遠ズームレンズ」は、望遠側が400mm以上まで達するレンズを呼ぶことが一般的です。

下の写真はベイブリッジまで約2km、500mmの写真に写っている中央の赤い灯台まで約2.5kmという距離で撮影したもの。超望遠ズームレンズを使うと、遠い被写体もここまで大きく写ります。

超望遠ズームレンズってどんなもの? イメージ
超望遠ズームレンズってどんなもの? イメージ2
超望遠ズームレンズってどんなもの? イメージ3

今回ピックアップした、シグマ「150-600mm F5-6.3 DG DN OS│Sports」と、タムロン「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)」。どちらも画質にこだわるユーザーに人気のフルサイズミラーレス向けのレンズです。

フルサイズミラーレスには、キヤノン、ソニー、ニコンと、「Lマウントアライアンス」としてレンズ規格を統一しているパナソニック、シグマ、ライカが参入していますが、コスパに優れたサードパーティー(レンズメーカー製)レンズが揃っているのはソニーとLマウントだけ。

シグマとタムロンのレンズのうち、シグマはソニーとLマウントに、タムロンはソニーのみに対応しています。

超望遠ズームレンズってどんなもの? イメージ4

この記事では第1回目として、シグマ「150-600mm F5-6.3 DG DN OS│Sports」がどんな製品なのかをご紹介します。

手の届く本格派 シグマ「150-600mm F5-6.3」

手の届く本格派 シグマ「150-600mm F5-6.3」 イメージ

シグマ
150-600mm F5-6.3
DG DN OS│Sports
実勢価格:15万8400円

サイズ・重量:φ109.4×265.6mm(最大径×長さ)・2100g(三脚座込)
レンズ構成枚数:15群25枚
※サイズや価格はEマウント版です

シグマ「150-600mm F5-6.3 DG DN OS│Sports」は、600mmで撮影できる本格派超望遠ズームレンズです。

型番に「Sports」とありますが、これはレンズのコンセプトを示すもの。「強力な手ブレ補正と高速なAF性能、タフな使用に耐える高剛性と防塵防滴に配慮した構造などによって競技スポーツを撮影するプロの使用に応える性能重視のSportsライン」であることを示しています。

手の届く本格派 シグマ「150-600mm F5-6.3」 イメージ2

各部にシーリングを施した防塵防滴構造。「小雨などでの使用は可能」がシグマの公式見解です。

手の届く本格派 シグマ「150-600mm F5-6.3」 イメージ3

鏡筒に入っている「021」の刻印は、2021年に登場したことを示しています。

ソニーαシリーズとLマウントに装着できます

本レンズは、ソニーαシリーズに対応するEマウント版と、シグマ(fpシリーズ)、パナソニック(LUMIX Sシリーズ)、ライカの(SLシリーズ)に対応するLマウント版があります。

▼ソニーα1/α9/α7シリーズ

ソニーαシリーズとLマウントに装着できます イメージ

▼ソニーα6000 シリーズ

ソニーαシリーズとLマウントに装着できます イメージ2

▼シグマ fpシリーズ

ソニーαシリーズとLマウントに装着できます イメージ3

▼パナソニック LUMIX S シリーズ

ソニーαシリーズとLマウントに装着できます イメージ4

▼ライカSL/TLシリーズ

ソニーαシリーズとLマウントに装着できます イメージ5

今回の検証では、Eマウント版、Lマウント版の両方を試用しました。

サイズは事前に要チェック

レンズのサイズは、最大径が約110mm、全長約265mm、重量約2.1kg、フィルター径が95mmとなっています(Eマウント版)。

焦点距離600mmをカバーするズームレンズとしては比較的コンパクトという評価になりますが、かなり大型のレンズなのは間違いありません。持ち歩きに便利とは言い難いです。

サイズは事前に要チェック イメージ

手持ちのカメラバッグに収まるかどうか、事前にチェックしておくといいでしょう。

Lマウント版のみテレコンに対応

Lマウント版のみテレコンに対応 イメージ

Eマウント版もLマウント版も光学性能は変わりませんが、Lマウント版のみ焦点距離を伸ばすテレコンバーターに対応。

Lマウント版のみテレコンに対応 イメージ2

焦点距離を2倍に伸ばすTC-2011のほか、1.4倍に伸ばすTC-1411(4万352円)もあります。

焦点距離を2倍に伸ばす「TC-2011」

焦点距離を2倍に伸ばす「TC-2011」 イメージ

シグマ
TELE CONVERTER
TC-2011
実勢価格:4万8000円

焦点距離を1.4倍に伸ばす「TC-1411」

焦点距離を1.4倍に伸ばす「TC-1411」 イメージ

シグマ
TELE CONVERTER
TC-1411
実勢価格:4万352円

AF速度を重視するなら1.4倍がオススメ。風景写真なら2倍でも問題ありません。

カメラ三脚の売れ筋ランキングもチェック!

カメラ三脚のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

以上、600mmまで撮影可能な本格派の超望遠ズーム、シグマの「150-600mm F5-6.3 DG DN OS|Sports」を紹介しました。

次回はもうひとつの注目レンズ、タムロンの「150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)」を紹介します。

『家電批評』2021年11月号

『家電批評』2021年11月号 イメージ

晋遊舎
『家電批評』2021年11月号
実勢価格:700円

こちらも参考にしてみてください!