スマートフォンKindleが漫画フェスを開催中!人気の漫画が50%ポイント還元!!

Kindleが漫画フェスを開催中!人気の漫画が50%ポイント還元!! Kindle漫画おすすめ イメージ

9月は、毎週金・土・日曜日にKindleの大人気漫画が50%ポイント還元というビッグセールが開催されます!

セールのテーマは毎回異なります。9/12(金)〜14(日)では「最近人気のシリーズ」というテーマで、小学館や講談社を中心に現在連載中のタイトルも含む人気作が対象となっています!

横山光輝版「三国志」など、「これが実質半額で買えるの!?」とテンションがあがる作品がずらり。Amazonさんの本気がヤバすぎます!!

スマートフォン50%ポイント還元の対象作品からおすすめ人気作を紹介!

今回のセール対象タイトルの中から、特におすすめのタイトルを5つ紹介します。この機会にイッキ読み推奨です!

横山光輝「三国志」

Kindle漫画おすすめ 横山光輝 三国志 イメージ1
  • 横山光輝三国志
  • 最安価格: ¥630
ジャンル
歴史フィクション
掲載雑誌
希望の友、少年ワールド、コミックトム
出版社
潮出版社
連載期間
1971年〜1987年
巻数
全60巻
二平瑞樹 氏
漫画家、イラストレーター
二平瑞樹 氏 のコメント

劉備玄徳の立身出世物語。中国の覇権を巡って魅力的な英雄たちが次々と登場。三国志をテーマにした漫画は数々ありますが、まずはここからでしょう!

雷句誠「金色のガッシュ!!2」

Kindle漫画おすすめ 雷句誠 金色のガッシュ!! 2 イメージ1
  • 雷句誠金色のガッシュ!! 2
  • 最安価格: ¥346

あらすじ

魔界を救ったガッシュたちの平和な日々は新たな敵の襲来により崩れる。魔物の子たちが次々と襲われる中、清麿のもとに助けを求める手紙が届く。再び仲間たちと立ち上がった清麿は新たな魔物の脅威に立ち向かう-。かつての絆と新たな戦いを描く、熱いバトルと感動が詰まった続編作。ちなみにアニメ版のタイトルは、諸般の都合で『金色のガッシュベル』になったそうです。

おすすめポイント
  1. アラサーの人(選者と同年代の人)
  2. 前作を読んでいたファン
ジャンル
バトル
出版社
バーグディンボード(配信)、クラーケンコミックス(単行本)
連載期間
2022年3月14日~
巻数
既刊4巻(2024年8月23日現在)
山内薫平
家電批評編集部
山内薫平 のコメント

2とか続編って微妙になりがちですが、本作はあの頃の面白さそのまま……いやそれ以上の期待感があります。単話版配信で全28巻、といっても1巻(約30ページ)なので最新刊にも追いつけます。僕は今、1ヵ月に一度の更新を心待ちにしています。あのとき「さ、もうひとふんばりだぜ…ガッシュ…」で号泣した全国のお友達に読んでほしい。本当に。

久部緑郎(原作)、河合単(作画)「らーめん再遊記」

Kindle漫画おすすめ 原作=久部緑郎/作画=河合単 らーめん再遊記 イメージ1
  • 原作=久部緑郎/作画=河合単らーめん再遊記
  • 最安価格: ¥693

あらすじ

かつてカリスマラーメン職人と呼ばれた芹沢達也は、ラーメンへの情熱を失いかけていた。しかし、ライバルの米倉とのラーメン対決などを重ねるうち、自分の本質を思い出して復活を遂げる。そんな中、従業員の汐見ゆとりが発案した、斬新な酒入りラーメンに驚き、その才能を認めて後継として託す決意をするのだった-。現代のラーメン業界と、フードビジネスの実情を描き出すラーメン×ビジネス漫画。

おすすめポイント
  1. 今、ラーメンが食べたい人
  2. ラーメンビジネスの裏話に興味がある人
ジャンル
人間ドラマ
掲載雑誌
ビッグコミックスペリオール
出版社
小学館
連載期間
2020年2月14日~
巻数
既刊13巻
架神恭介 氏
作家・ライター・漫画原作者・ゲームデザイナー
架神恭介 氏 のコメント

ラーメンハゲこと、芹沢さんがメインを張る『ラーメン発見伝』のシリーズ作品。今回もラーメンコンサルとして新たなラーメンを創作していく。対象はラーメンではあるが、その姿勢はすべての創作者に当てはまることが多い。なお、10巻から電動キックボードで事故る描写が脈絡もなく登場し、以降は1巻につき必ず、電動キックボード事故のシーンが一度は入る。

コノシマルカ「 写らナイんです」

Kindle漫画おすすめ コノシマルカ 写らナイんです イメージ1
  • コノシマルカ写らナイんです
  • 最安価格: ¥583

あらすじ

視えてはいけないものを引き寄せてしまう“超霊媒体質”の高校生・黒桐まことは、霊のせいで周囲に不可解な現象が起きるため、いつも孤独だった。そんな彼が出会ったのは、心霊写真に情熱を燃やすオカルト部員の橘みちる。しかし彼女は、霊感がゼロなうえに、無自覚に霊を祓ってしまう“除霊体質”の持ち主だった。霊に追われる少年と、霊を追う少女。正反対な2人が出会うとき、笑えて、泣けて、ゾッとする爽やかホラーな青春劇が幕を開ける。

おすすめポイント
  1. 爽やかなホラーと青春劇を読んでみたい人
  2. ミステリーが好きな人
ジャンル
ギャグ・コメディ・日常系
掲載雑誌
週刊少年サンデー
出版社
小学館
連載期間
2024年3月27日~
巻数
既刊5巻
MONOQLO編集部
最新の良いモノおすすめベストバイ
MONOQLO編集部 のコメント

“超霊媒体質”の主人公と、オカルト大好きなのにまったく霊が見えない&むしろ浄化しちゃうレベルのヒロインのボーイミーツガールラブコメ。主人公がヒロインに感化されて、少しずつ変わっていく(ただし霊媒体質は変わらない)のが、ホラーなのに爽やかな読後感を得られるポイントになっています。

小山愛子「 舞妓さんちのまかないさん」

Kindle漫画おすすめ 小山愛子 舞妓さんちのまかないさん イメージ1
  • 小山愛子舞妓さんちのまかないさん
  • 最安価格: ¥759

あらすじ

舞妓になる夢を追い、親友のすみれと青森から京都へやってきたキヨだが、芸事になじめず舞妓には向いていないと告げられてしまう。故郷へと帰る寸前、お世話になった舞妓たちが暮らす「屋形」の台所のおばちゃんが倒れたことをきっかけに、キヨは“まかないさん”として働くことに。一方のすみれは「100年に1人の逸材」と期待される舞妓へと成長していく。華やかな花街の舞台裏で、美味しいごはんと温かい絆が紡がれる、お台所物語。

おすすめポイント
  1. 伝統的な京都の花街文化に興味がある人
  2. ほっこり温かい物語が好きな人
ジャンル
日常系
掲載雑誌
週刊少年サンデー
出版社
小学館
連載期間
2016年12月28日~2025年1月22日
巻数
全30巻
MONOQLO編集部
最新の良いモノおすすめベストバイ
MONOQLO編集部 のコメント

存在することは知っていても秘められている花街文化を、舞妓さんの置屋を舞台に舞妓には向かなかった主人公が、先輩や同期のために美味しいごはんを作ることで支えるお話。舞妓さんのリアルな日常が綴られていて、文化を知る資料としても一見の価値あり。主人公と同郷の舞妓さんの絆や、地元に残った同級生との恋模様など、甘酸っぱい青春エピソードも散りばめられています。