パソコンコスパが高い仕事用におすすめな多機能マウスはどれ?

コスパが高い仕事用におすすめな多機能マウスはどれ? 高いコスパなマウスおすすめ イメージ

PC周りの環境に満足していますか?

マウスのスクロールにもたつきを感じたり、タッチパッドでは作業効率が上がらないと感じたりしている方は、多機能マウスの導入をおすすめします。

普通のマウスは左右のボタンとスクロールホイールの3つのボタンで構成されています。一方、多機能マウスは複数のサイドボタンを搭載しているのが特徴。ボタンの操作を自分好みに設定できるカスタマイズ性の高さが魅力です。

よく使う機能やショートカットキーを設定すれば、パソコン操作がよりスムーズになります。

ほかにも、高感度のBlueLED式センサーを採用しているものや、クリック音が静かで静音性に優れたもの、持ち運びやすいコンパクトサイズのものなど、仕事を効率よく進めることができるさまざまな機能や工夫が搭載されたモデルもあります。

雑誌『MONOQLO』が、約1万円以下で買えるマウスを比較!

雑誌『MONOQLO』が、約1万円以下で買えるマウスを比較! 高いコスパなマウスおすすめ イメージ

そこで雑誌『MONOQLO』が、多機能なうえに約1万円以下で買えるマウスから、仕事用マウスとしておすすめを探して6製品を比較。

その結果ベストバイとなった、Keychron「Keychron M7」を紹介します!

パソコン仕事用マウスのおすすめは?

A評価Keychron「Keychron M7」

総合評価: 4.00

 
ボタン
 3.00
DPI
 4.00
ホールド感
 3.00
接続性
 5.00
+α機能
 5.00

軽量ボディに高機能がてんこ盛り!

仕事用マウスのおすすめランキング1位でベストバイに輝いたのが、A評価のKeychron(キークロン)「Keychron M7」でした。

キーボード愛好家のグループによって2017年に結成された香港のメーカー、Keychron(キークロン)。

検証でご協力いただいた佐久間さんが、一生モノに推すマウス、ロジクール「MX Master 3S」と比べるとジェスチャ機能こそ搭載されていないものの、多くの共通機能を備えているといえます。

これで価格が1万円以下(検証時)は、驚異的な高コスパです!

おすすめポイント
  1. 無線&有線接続可能でストレスフリーで使える
  2. 仕事もゲームもカバーする多機能さ
  3. 充電しながらの使用もOK!
がっかりポイント
  1. ジェスチャ機能は非搭載
  2. 専用ソフトの表記は英語と中国語のみ
77.1mm
奥行
127.7mm
高さ
40.5mm
重量
63g
DPI
400、800、1600、3200、5000
接続方式
Bluetooth、2.4Ghz、有線(Type-Cケーブル)
電源
充電式
型番
M7-A1
佐久間康文 氏
元PCパーツショップ店員・PC・ゲーム系編集
佐久間康文 氏 のコメント

専用ソフトの表記言語が英語と中国語のみなので、そこは要注意です。

【接続性】無線(Bluetooth・レシーバー)だけでなく有線も使えて選択肢が多い!

【接続性】無線(Bluetooth・レシーバー)だけでなく有線も使えて選択肢が多い! 高いコスパなマウスおすすめ イメージ

Bluetoothの同時ペアリング台数は2台です。

【接続性】無線(Bluetooth・レシーバー)だけでなく有線も使えて選択肢が多い! 高いコスパなマウスおすすめ イメージ2

USBレシーバーはType-AとType-Cの2種類が付属しています。

【接続性】無線(Bluetooth・レシーバー)だけでなく有線も使えて選択肢が多い! 高いコスパなマウスおすすめ イメージ3

さらに付属のケーブルで有線接続も可能です。

ノートPCからデスクトップPCまであらゆる環境に対応できるので、ストレスフリーで使うことができるでしょう。

【+α機能】2時間の充電で70時間使えるハイスペックさ!

【+α機能】2時間の充電で70時間使えるハイスペックさ! 高いコスパなマウスおすすめ イメージ

充電中の使用ができない製品も多いなか、Keychron「Keychron M7」は充電中も有線マウスとして使えて便利です。

極端な話、内部バッテリーの寿命が尽きたとしても有線マウスとして使用し続けられるというわけです。

ジェネリック版「ロジクール」な使いやすさ!

ジェネリック版「ロジクール」な使いやすさ! 高いコスパなマウスおすすめ イメージ

ボタンの設定を変えて自分好みに使えます! 仕事もゲームもカバーする機能性の高さは、高級マウスに劣りません。

佐久間康文 氏
元PCパーツショップ店員・PC・ゲーム系編集
佐久間康文 氏 のコメント

ゲーミング目的でも通用する高スペックながら、1万円以下を叶えた逸品です!

以上、Keychron「Keychron M7」の紹介でした。

プロにも愛用者の多い、ロジクール「MX Master 3S」と近い感覚で使える優秀製品。

ジェスチャ機能は非搭載ですが、ロジクールよりリーズナブルに購入でき、軽くて操作もラク。毎日のPC作業が快適になること間違いなしです。コスパの高い多機能マウスをお探しなら、ぜひチェックしてみてください。

パソコンマウスの売れ筋ランキングもチェック!

マウスのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。