レンジで焼き魚がおいしくできる調理器って?
自宅で焼き魚を食べたいけれど、後片付けが面倒に感じる人も多いのでは?
フライパンや魚焼きグリルで魚を焼くと、油飛びの処理やグリルの掃除が大変ですよね。そこで最近多くのメーカーから販売されているのが、電子レンジで焼き魚を簡単においしく調理できるという「電子レンジ魚焼き」です。
そのまま食卓にも出せるデザインのものも多いので、“レンジで魚を焼ける皿”として人気になっています。
魚焼きグリルより圧倒的に片付けがラク!
魚焼きグリルは、網目にこびりついた汚れや下に落ちた油を落とすのが大変。大きいのでシンクのスペースも必要です。
一方、電子レンジ調理器(電子レンジ魚焼き)なら、焼き面にコーティングがされているので汚れを洗い流すのもラクラク。フタも忘れずに洗いましょう。
お魚以外の調理でも活躍
電子レンジ魚焼きは、焼き魚以外にも、さまざまな食材を蒸したり茹でたりすることができ、レンジだけでいろいろな料理が作れるのが魅力です。
蒸し料理は得意分野。もやしと豚肉に味つけし、具材を全て入れて加熱するだけ。7分で具材が蒸しあがって完成します。
水を入れて茹で調理も可能。じゃがいもは普通に茹でるのと同じくらい時間はかかりましたが、火を使わないので安心して使えます。
製品によっておいしさにも違い! ベストバイを紹介
今回は、雑誌『LDK』が料理のプロと一緒に電子レンジ魚焼きの人気製品を比較。お魚がおいしく焼けて、使い勝手もいいおすすめを探し、ベストバイに輝いたおすすめを紹介します!
新生活ギフトにも!電子レンジ魚焼きのおすすめは?
ラドンナ「Toffy 電子レンジ用グリルパン K-MW3-PA」
- ラドンナToffy 電子レンジ用グリルパン K-MW3-PA
- 実勢価格: ¥4,440〜
- 焼き加減
- 使いやすさ
- お手入れ
- おすすめポイント
-
- こんがり焼き色が付いて十分なおいしさ
- お手入れがラクでコスパが高い
- 食卓にそのまま出せるおしゃれな見た目
- 幅
- 26cm
- 奥行
- 22cm
- 高さ
- 10cm
- 型番
- K-MW3
全体に焼き色が付き身もふっくら
皮面6分、裏面1分の調理時間で、しっかりと焼き目がつき、満足できる旨みがありました。
サバの臭みもなく、他よりもおいしく感じました。
ミニミトン付きで持ち運びもしやすい
持ち手やフタの上部は加熱が長くなるほど熱くなりますが、付属のミトンを使えば持ち運びに問題ありません。
レンジで調理が難しい卵料理もできちゃう!
レンジで調理が難しい卵料理もできちゃいます。魚調理以外でも活躍しそうです。
おしゃれなデザインなので、自炊している人へのプレゼントとしてもいいですね。
以上、電子レンジ魚焼きのおすすめランキングで1位となったおすすめ紹介でした。
高評価のラドンナ「Toffy 電子レンジ用グリルパン K-MW3-PA」はレンジ調理とは思えない香ばしい味わいを感じられました。
レンジの加熱時間をセットすれば、あとはほったらかしで一品が完成します。ぜひチェックしてみてくださいね。