犬用おやつとは? あげるメリット
犬用おやつは、犬を喜ばせたり、愛犬とのコミュニケーション向上、トレーニングの効果を上げたりと使い勝手の良いアイテム。ワンちゃんのQOL(生活の質)も向上します。
ただし、肥満の原因になりやすいので、くれぐれも“必要以上に与えない”ようにしましょう。
注目したいのは「カロリー」
おやつを選ぶとき、とくに注目したいのは「カロリー」です。主食のドッグフードは1100gあたり350〜400kcal程度ですが、おやつのなかにはそれを超える製品も。
日常的に高カロリーなおやつをあげていると、肥満のリスクが高くなってしまいます。
「たんぱく質たっぷり」「ビタミン・ミネラルが豊富」などと栄養価の高さをアピールするおやつにも注意。総合栄養食のドッグフードを与えている場合、基本的に犬は栄養不足になりません。
特定の栄養素を過剰摂取すると健康を損なうおそれも。「栄養価が高い=健康的」と思い込まないようにしましょう。
一方、配合されていると好ましいのは「機能性成分」。たとえばオリゴ糖や乳酸菌は、腸内環境を整える働きがあります。
こうした成分を摂取すると、腸内細菌に多様性が出やすいのもポイント。
腸内フローラ測定を行うペット保険会社・アニコムの調べで、健康な犬や猫の腸内には、さまざまな菌が常在していることが判明しています。
LDKがさまざまなタイプの犬用おやつをテスト
しかし、いざ犬用オヤツを購入しようと思っても、小型犬用・中型犬用・大型犬用といった犬種をはじめ、子犬用・成犬用・高齢犬用など対象年齢の違うさまざまなタイプが発売されています。
ほかにも、保存料・香料・酸化防止剤が使われていない無添加タイプ、国産の素材を使用したものやなどがあり、どれを選べばいいかわからないという飼い主さんも多いのでは?
そこで、「LDK」特別編集ムック「ワンDK デラックス」が、市販で買えるさまざまなタイプの犬用おやつを比較。おいしく食べられて、愛犬の健康をサポートしてくれるおすすめを探しました。
犬用おやつの選び方は?
「おやつはどれも同じ」なんて思っていませんか? じつは製品によってカロリーも栄養価も全然違うんです。
ここでは、犬用おやつを選ぶときの3つのポイントを紹介します。
選び方1:原材料だけで選ばない
犬用おやつは、安全性が確認された原材料しか使われていないので、添加物が使われていてもとくに問題はありません。
「◯◯という添加物は有害」といったネットの記事を鵜呑みにしてはダメ。また「無添加」「ナチュラル」をウリにする製品もありますが、安全性が高いわけではないので注意しましょう。
選び方2:できるだけ低カロリーなものがベター
日本にいる飼い犬の半数程度は、体重過剰とも言われます。その理由のひとつは、おやつのあげすぎです。
とくに高カロリーなおやつは、少し多めにあげただけでも肥満のリスクがアップ。できるだけカロリーの低い製品を選びましょう。
選び方3:機能性成分が入っているとなお良し
オリゴ糖、酵母、グルコサミンといった成分は、必須栄養素ではありませんが、腸内環境を整えたり、関節をケアしたりする働きがあるとされています。
確実な効果があるわけではありませんが、含まれていると好ましいと言えます。
犬用おやつの人気商品を比較
今回は、ホームセンターやスーパーをはじめ、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのネット通販などでも購入できる犬用おやつから、主要な人気製品をピックアップ。
「個性派」「低カロリー」「おなかケア」と「ジャーキー」「ペースト状」のタイプに分け、ペット栄養管理士・ペットフード販売士の奥田直樹さんと一緒に次の方法でテストしました。
個性派・低カロリー・おなかケアタイプのテスト方法
個性派タイプ
近年、「サッポロポテト」や「おっとっと」など、人気お菓子の犬版がひそかなブーム。また、「ちゅ〜る」など猫用おやつの犬版も登場。
見た目がユニークなものも多く、犬だけでなく人間のテンションまで上がりそうなラインナップです。
低カロリータイプ
愛犬の肥満予防のために、おやつのカロリーを気にしている人は少なくありません。そんなニーズに応えた低カロリーおやつは、数多く存在します。
なかには1粒1kcalしかなかったり、脂肪分がゼロだったりする製品もありました。
おなかケアタイプ
昨今注目されている「腸活」は、ペット業界にも波及。乳酸菌やオリゴ糖、酵母といった“腸ケア成分”を配合したおやつが多数登場しています。
チップス、半生、パンなど、さまざまなタイプが存在するので、愛犬好みのものをチョイスしました。
テスト1:カロリー
おやつはしつけの際などに有用ですが、肥満の原因になりやすいのがネックです。各製品、100gあたりのカロリーを算出し、値が低いほど高評価しました。
テスト2:原材料
乳酸菌やオリゴ糖など健康をケアする機能性成分を多く配合しているほどプラス評価、犬にメリットのない着色料や発色剤の使用はマイナス評価しました。
ジャーキー・ペーストタイプのテスト方法
犬用おやつとしておすすめのジャーキー。噛むほどにお肉のうま味が染み出してきて、夢中で食べる子も少なくありません。普段からあげている人も多いのでは?
また、ネコ用おやつ「ちゅ〜る」の大ヒットにより、近年は犬用のペーストおやつが続々と発売されています。開封してそのままあげられるスティックタイプで持ち運びもできるのも便利です。
テスト1:食いつき
犬の訓練所にいる10頭のわんこたちにジャーキーの各製品を与え、食いつきをチェック。1製品あたり2回検証しています。
ペーストタイプは、チワワからゴールデン・レトリバーまで多品種10頭で検証。1製品2回与え、食いつき度合いをチェックしました。
テスト2:原材料
ジャーキーは、各製品の原材料欄をチェック。犬に必要のない着色料を使用している場合は低評価にしています。
着色料以外は減点していません。
ペーストタイプは、オリゴ糖や野菜類など健康に良い効果が期待できる原材料を含んでいると高評価、着色料を使用していると低評価にしています。
サプリ効果が期待できる原材料はプラス評価です。
テスト3:カロリー
ジャーキーなどのおやつは肥満の原因になりやすいので、低カロリーなものほど高評価、高カロリーなものほど低評価にしています。
また、ペーストタイプは低カロリーなものほど高評価としました。
それでは、犬用おやつのおすすめ商品を、「個性派・スナックタイプ」「おなかケアタイプ」「低カロリータイプ」「ジャーキータイプ」「ペーストタイプ」の5つの種類別に紹介します。
※総合評価が同じ場合、「食いつき」「原材料」を重視するなど総合的にランキング付けしています。
※リンク先はセット販売ページを含みます。
犬用おやつ(個性派)のおすすめは?
プロと一緒に実際に使ってみた、犬用おやつ(個性派タイプ)のおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。
商品 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]()
いなばペットフードちゅ〜るビッツ 関節の健康に配慮 とりささみ
![]() |
|
72g |
|||
![]()
ユニ・チャームグラン・デリ ワンちゃん専用 サッポロポテトバーベQあじ
![]() |
|
20g |
|||
![]()
スマックポテトチップス
![]() |
|
50g |
|||
![]()
スマック柿ノ種 濃厚チーズ味
![]() |
|
50g |
|||
![]()
ユニ・チャームグラン・デリ ワンちゃん専用 おっとっと
![]() |
|
50g |
|||
![]()
スマックプレッツェル
![]() |
|
30g |
|||
![]()
ユニ・チャームグラン・デリ ワンちゃん専用 マリービスケット
![]() |
|
50g |
【1位】いなばペットフード「ちゅ〜るビッツ 関節の健康に配慮 とりささみ」
- いなばペットフードちゅ〜るビッツ 関節の健康に配慮 とりささみ
- 最安価格: ¥368〜
- カロリー
- 原材料
- おすすめポイント
-
- 低カロリーで毎日あげられる
- ちゅ〜る入りで嗜好性が高い
- 小分けになっていて持ち運びやすい
- 内容量
- 72g
- 型番
- DS-356
水分量が多くカロリーがかなり低い
脂質の量は標準的ですが、カロリーはひかえめ。
小分けされていて、小型犬なら1日2袋までにしておきましょう。
関節をケアするグルコサミンを含有しています。
【2位】ユニ・チャーム「グラン・デリ ワンちゃん専用 サッポロポテトバーベQあじ」
- ユニ・チャームグラン・デリ ワンちゃん専用 サッポロポテトバーベQあじ
- 最安価格: ¥129〜
- カロリー
- 原材料
- 内容量
- 20g
- 型番
- 9000278594004
嗜好性が高くわんこが喜んで食べる
香りや食感が犬好み? 試しにあげた5頭すべてが食いつきました。
デンプンや穀類などで作ったおやつ
1個あたり1.1kcal。小型犬なら1日20個程度にしておきましょう。
【3位】スマック「ポテトチップス」
【3位】スマック「柿ノ種 濃厚チーズ味」
- スマック柿ノ種 濃厚チーズ味
- 最安価格: ¥248〜
- カロリー
- 原材料
- 内容量
- 50g
- 型番
- 306152
【5位】ユニ・チャーム「グラン・デリ ワンちゃん専用 おっとっと」
- ユニ・チャームグラン・デリ ワンちゃん専用 おっとっと
- 最安価格: ¥266〜
- カロリー
- 原材料
- 内容量
- 50g
- 型番
- 403968
【5位】スマック「プレッツェル」
【7位】ユニ・チャーム「グラン・デリ ワンちゃん専用 マリービスケット」
- ユニ・チャームグラン・デリ ワンちゃん専用 マリービスケット
- 最安価格: ¥218〜
- カロリー
- 原材料
- 内容量
- 50g
犬用おやつ(おなかケア)のおすすめは?
【1位】九州ペットフード「おなかとこころに乳酸菌 ささみヤギミルク入り」
- 九州ペットフードおなかとこころに乳酸菌 ささみヤギミルク入り
- 検証時価格: ¥315〜
- カロリー
- 原材料
- おすすめポイント
-
- 腸内フローラの多様化が期待できる
- 低脂質&低カロリーで安心してあげられる
- 柔らかくシニア犬でも食べやすい
- 内容量
- 60g
乳製品メーカーが開発した乳酸菌を配合
オリゴ糖、ラクチュロース、酵母エキス、乳酸菌など腸ケア成分が豊富です。
柔らかいのでシニア犬も食べやすい
100gあたり223kcalで、比較的低カロリーなので安心してあげられます。柔らかいのでシニア犬も食べやすいです。
“腸活”用のおやつとして理想的です。
【1位】いなばペットフード「ちゅるビ~ さつまいもと焼ささみ」
- いなばペットフードちゅるビ~ さつまいもと焼ささみ
- 最安価格: ¥352〜
- カロリー
- 原材料
- おすすめポイント
-
- 2つの食感を楽しめて腸のケアも期待できる
- 嗜好性が高くごほうび用にもピッタリ
- 小分け包装で持ち運びやすい
- がっかりポイント
-
- 着色料を使用している
- 内容量
- 70g
嗜好性が高いから“ごほうび用”にも向いている
ややベタつきますが、手から直接あげられます。試しに与えた5頭は一瞬で食べてしまい、犬好みの香りや食感に仕上がっているようです。
着色料を使っているのは残念
腸ケア成分が複数使用されているものの着色料も使われ、原材料は最高評価となりませんでした。
【3位】デビフペット「乳酸菌入りやわらかおやつ ビーフ&ササミ」
- デビフペット乳酸菌入りやわらかおやつ ビーフ&ササミ
- 最安価格: ¥136〜
- カロリー
- 原材料
- 内容量
- 40g
【4位】ドギーマンハヤシ「ドギーマン おなかにやさしいワンワン超ぷちパン」
- ドギーマンハヤシドギーマン おなかにやさしいワンワン超ぷちパン
- 最安価格: ¥168〜
- カロリー
- 原材料
- 内容量
- 120g
- 型番
- 001
【4位】ハイペット「プチクリスプ 乳酸菌入り」
- ハイペットプチクリスプ 乳酸菌入り
- 最安価格: ¥198〜
- カロリー
- 原材料
- 内容量
- 40g
- 型番
- 7246
【4位】マルカン「サンライズ ゴン太のこんがり堅めビスケット」
【4位】シーズイシハラ「NEO ササミ包み プレーン」
【8位】ペティオ「ソイチップス チキン風味」
犬用おやつ(低カロリー)のおすすめは?
【1位】ライオンペット「ワンツースリム おやつは0脂ボー チーズ入り」
- ライオンペットワンツースリム おやつは0脂ボー チーズ入り
- 最安価格: ¥285〜
- カロリー
- 原材料
低脂肪&低カロリーで愛犬の体重管理にピッタリ
犬用おやつ(低カロリー)のおすすめランキング1位でベストバイに輝いたのは、A+評価のライオンペット(LION)「ワンツースリム おやつは0脂ボー チーズ入り」。
柔らかいスティックタイプのおやつ。デンプンや鶏肉などを多く使用し、犬の好物であるチーズもプラスされています。
脂肪は0.1%程度しか含まれておらず、100gあたり220kcal程度とヘルシー。
肥満抑制が期待できるL-カルニチンが含まれています。
カロリー:220kcal/100g
- おすすめポイント
-
- 低カロリーで脂肪分わずか0.1%
- 体重をケアするL-カルニチンを配合
- サラッとしていて手がベタつかない
- 内容量
- 80g
サラッとしていて手がベタつかない
スティックタイプなのであげやすいのがうれしいポイント。
犬の食いつきも良かったです!
犬の健康をケアする成分が豊富
リラックス効果が期待できるテアニンや腸をケアするオリゴ糖などを配合しています。
体重が気になる犬にもオススメです。
【2位】森乳サンワールド「お気にいり低カロリー ボーンビスケット」
- 森乳サンワールドお気にいり低カロリー ボーンビスケット
- 最安価格: ¥344〜
- カロリー
- 原材料
- 内容量
- 100g
- 型番
- 100g
サイズがちょうど良く犬に与えやすい
赤ちゃん用ビスケットのように、ほんのり甘い香り。ほど良いサイズで犬にあげやすいです。
見た目は素朴だけど機能性成分が豊富
オリゴ糖やユッカ抽出物、食物繊維など腸をケアする成分が入っています。
【3位】ユニ・チャーム「グラン・デリ きょうのごほうび 美味しくカロリー計算 ふんわり仕立て」
- ユニ・チャームグラン・デリ きょうのごほうび 美味しくカロリー計算 ふんわり仕立て
- 最安価格: ¥318〜
- カロリー
- 原材料
- 内容量
- 70g
- 型番
- 261705
【4位】ペティオ「おいしくスリム 砂糖・脂肪分ダブルゼロ カリカリボーロ 野菜入りミックス」
- ペティオおいしくスリム 砂糖・脂肪分ダブルゼロ カリカリボーロ 野菜入りミックス
- 最安価格: ¥217〜
- カロリー
- 原材料
- 内容量
- 80g
【5位】ペッツルート「カロリーカットチーズ お徳用」
- ペッツルートカロリーカットチーズ お徳用
- 最安価格: ¥328〜
- カロリー
- 原材料
- 内容量
- 160g
- 型番
- 4.98494E+12
【5位】ドギーマンハヤシ「ドギーマン 黒のカロリーおふ」
- ドギーマンハヤシドギーマン 黒のカロリーおふ
- 最安価格: ¥247〜
- カロリー
- 原材料
- 内容量
- 30g
- 型番
- 165776
【7位】ドギーマンハヤシ「ドギーマン おなかにやさしいちっちゃな低脂肪ワンワンビスケット 5つのお野菜ミックス」
- ドギーマンハヤシドギーマン おなかにやさしいちっちゃな低脂肪ワンワンビスケット 5つのお野菜ミックス
- 最安価格: ¥169〜
- カロリー
- 原材料
- 内容量
- 160g
犬用おやつ(ジャーキー)のおすすめは?
【1位】ペティオ「極上ささみ細切り ソフト」
- ペティオ 極上ささみ 細切りソフト
- 最安価格: ¥698〜
- 食いつき
- 原材料
- カロリー
- おすすめポイント
-
- 玄米麹粉末を使用で低カロリー
- 小型犬から大型犬まで夢中で食べる
- 柔らかくてちぎりやすい
- 内容量
- 150g
- 型番
- W12339
主原料はササミ
主原料はササミ。玄米麹粉末を使用しているのがユニークです。
ちぎりやすいので食べさせやすい
柔らかくてちぎりやすいので、わんこの大きさにかかわらず食べさせやすいです。
小型犬から大型犬まで夢中
今回の検証では、小型犬から大型犬まで喜んでいました。
【2位】九州ペットフード「ご馳走おやつラムジャーキー」
- 九州ペットフード ご馳走おやつ ラムジャーキー
- 最安価格: ¥269〜
- 食いつき
- 原材料
- カロリー
やや硬めなので小型犬にはちぎってあげて
犬用おやつ(ジャーキー)のおすすめランキング2位は、九州ペットフード「ご馳走おやつラムジャーキー」。
チキンやラムが主原料ということもあり、カロリーひかえめ。
サイズは小さめですが、少し硬くて小型犬は食べにくそうでした。小型犬にはちぎってあげたいです。
小麦粉不使用を強調していますが、着色料も使わないでほしいもの。
- 内容量
- 120g
【3位】マルカン「サンライズ ゴン太のうま味牛とつぶつぶ軟骨入りジャーキー」
- マルカンサンライズ ゴン太のうま味牛とつぶつぶ軟骨入りジャーキー
- 最安価格: ¥365〜
- 食いつき
- 原材料
- カロリー
比較的食いつきが良くご褒美としても使いやすい
犬用おやつ(ジャーキー)のおすすめランキング3位は、マルカン「サンライズ ゴン太のうま味牛とつぶつぶ軟骨入りジャーキー」。
ビーフの柔らかさと軟骨のコリコリした食感を同時に楽しめます。
ちぎりやすく、トレーニングのご褒美に使いやすいのもポイント。着色料を2種類使用しているのはいただけません……。
- 内容量
- 420g
- 型番
- SGN-017
【3位】ドギーマンハヤシ「ミニパック 軟骨ジャーキー」
- ドギーマンハヤシミニパック 軟骨ジャーキー
- 最安価格: ¥372〜
- 食いつき
- 原材料
- カロリー
小分けだから携帯しやすく風味も低下しにくい
犬用おやつ(ジャーキー)のおすすめランキング同3位は、ドギーマンハヤシ「ミニパック 軟骨ジャーキー」。
鮮度が落ちないよう小分けされているのはグッド! ただ、脂肪が多いこともあり袋から出すときに手がベタ付きがち。
カロリーは標準よりややひかえめです。発色剤を使用しているのはマイナス評価。コラーゲンがたっぷり含まれています。
- 内容量
- 20g×5袋
【3位】アイリスオーヤマ「仙台名産 利久牛タンジャーキー」
- アイリスオーヤマ 仙台名産 利久牛タンジャーキー
- 最安価格: ¥300〜
- 食いつき
- 原材料
- カロリー
ご当地ジャーキーだけど食いつきはいまひとつ
犬用おやつ(ジャーキー)のおすすめランキング同3位は、アイリスオーヤマ(RIS OHYAMA)「仙台名産 利久牛タンジャーキー」。
人気牛タン専門店とのコラボ商品。柔らかくてカットしやすいです。わんこの食いつきは標準的でした。
砂糖、食塩、香料、発色剤など見た目や味を整える原材料の使用が多い印象。香料を使っていますが、ニオイは少なめです。
- 内容量
- 90g
- 型番
- GTJ-90RG
【6位】ジャパンプレミアム「北海道ベニスン エゾ鹿ジャーキー」
- ジャパンプレミアム 北海道ベニスン エゾ鹿ジャーキー
- 最安価格: ¥429〜
- 食いつき
- 原材料
- カロリー
素材と味付けが良いのか小型犬から大型犬まで好評
犬用おやつ(ジャーキー)のおすすめランキング6位は、ジャパンプレミアム「北海道ベニスン エゾ鹿ジャーキー」。
メインの原材料は北海道産のシカ肉。高たんぱく・低脂肪の鹿肉を使っているのがユニーク。
少し硬めのスティックに仕上げていて、わんこの食いつきは上々でした。カロリーはやや高め。発色剤を使用しているのが残念です。
- 内容量
- 150g
【6位】ドギーマンハヤシ「ドギーマン 無添加良品 噛みごたえ牛すじのササミ巻き」
- ドギーマンハヤシドギーマン 無添加良品 噛みごたえ牛すじのササミ巻き
- 最安価格: ¥283〜
- 食いつき
- 原材料
- カロリー
ガムに近い硬さでわんこウケは悪い
犬用おやつ(ジャーキー)のおすすめランキング同6位は、ドギーマンハヤシ「ドギーマン 無添加良品 噛みごたえ牛すじのササミ巻き」。
ハードな牛すじにササミを巻き付けたおやつ。かなり硬さがあり、ガムに近い印象です。小型犬は食べにくそうでした。
100gあたり320kcalとカロリーも高め。着色料を使用していないのは評価できます。
- 内容量
- 12本
- 型番
- 4976555825268
犬用おやつ(ペースト)のおすすめは?
【1位】ペットライン「プッチーヌ ひとくちムース 国産鶏ささみ入り 2種のアソート」
- ペットライン プッチーヌ ひとくちムース 国産鶏ささみ入り 2種のアソート
- 検証時価格: ¥309〜
- 食いつき
- 原材料
- カロリー
- おすすめポイント
-
- 原材料に問題はなし
- 2種類の味を楽しめる
- 低カロリーながら食いつき抜群
- 内容量
- 82.5g
嗜好性が高いのに低カロリー
わんこの食いつきも良いのに、低カロリーなので安心です。
2種はどちらも着色料不使用
ビーフ味とチーズ味の原材料で異なるのはビーフエキスとチーズだけ。どちらも着色料不使用でグルコサミンを配合。
1個あたり1kcalと非常に低カロリーなのが良いです。
【2位】ユニ・チャーム「グランデリ とりぷる〜んゼリー 緑黄色野菜」
- ユニ・チャーム グラン・デリ とりぷる〜んゼリー 緑黄色野菜
- 最安価格: ¥187〜
- 食いつき
- 原材料
- カロリー
野菜類も使用した健康的なおやつ
犬用おやつ(ペースト)のおすすめランキング2位は、ユニ・チャーム(unicharm)「グランデリ とりぷる〜んゼリー 緑黄色野菜」。
鶏胸やササミのほかに、ニンジンやインゲンといった野菜類も使用しているのが特徴。嗜好性は◎。
ゼリー状なので、こぼれにくい&あげやすくて、口周りが汚れにくいというメリットも。
- おすすめポイント
-
- 野菜入りで嗜好性がいい
- ゼリー状で口周りが汚れにくい
- 内容量
- 11g×6本
【3位】リバードコーポレーション「いぬぴゅ~れ 無添加 鶏ささみ」
- リバードコーポレーション いぬぴゅ~れ 無添加 鶏ささみ
- 最安価格: ¥212〜
- 食いつき
- 原材料
- カロリー
わんこの食いつきも原材料も文句なし!
犬用おやつ(ペースト)のおすすめランキング3位は、リバードコーポレーション「いぬぴゅ~れ 無添加 鶏ささみ」。
ササミを主原料にして、コンブダシやカツオダシなどでうま味を加えています。天然水を使うほど味にこだわっています。
オリゴ糖など健康に良い効果を与える原材料もプラス。わんこの食いつきはバッチリ。もう少しカロリーが低ければなお良いです!
- 内容量
- 13g×4本
【4位】ドギーマンハヤシ「ドギーマン とろ紗 ささみ」
- ドギーマンハヤシドギーマン とろ紗 ささみ
- 最安価格: ¥313〜
- 食いつき
- 原材料
- カロリー
気になるのはカロリーの高さだけ
犬用おやつ(ペースト)のおすすめランキング4位は、ドギーマンハヤシ「ドギーマン とろ紗 ささみ」。
鶏むね肉とササミが主原料。原材料はシンプルで、問題のある添加物はありません。
粘度がやや高く、あげるときにこぼれにくいのがうれしいポイント。
わんこは夢中でなめましたが、高カロリーなのがネックです。
- 内容量
- 14g×10本
【4位】いなばペットフード「Wanちゅ〜る 乳酸菌入り とりささみ チキンミックス味」
- いなばペットフード Wanちゅ〜る 乳酸菌入り とりささみ チキンミックス味
- 最安価格: ¥856〜
- 食いつき
- 原材料
- カロリー
いなばのちゅ〜るはさすが食いつきが良い!
犬用おやつ(ペースト)のおすすめランキング同4位は、いなばペットフード「Wanちゅ〜る 乳酸菌入り とりささみ チキンミックス味」。
原材料はネコ用ちゅ〜るとほとんど同じ。1本あたり100億個の乳酸菌が入っていて、おなかの健康維持が期待できます。
ただ、着色料も含まれているので原材料の評価は標準。大半のわんこは夢中で食べましたが、あまり興味を示さない子もいました。
- 内容量
- 14g×20本
- 型番
- 296161
【6位】ペティオ「ミーティ さつまいも」
- ペティオ ミーティ さつまいも
- 最安価格: ¥308〜
- 食いつき
- 原材料
- カロリー
ニオイだけ嗅いで食べないわんこも……
犬用おやつ(ペースト)のおすすめランキング6位は、ペティオ(Petio)「ミーティ さつまいも」。
食物繊維豊富なサツマイモをたっぷり使用。サツマイモ、寒天、たん白加水分解物だけで仕上げたシンプルなおやつ。
100gあたり103kcalとペーストタイプにしては高カロリーなうえ、口にしないわんこも。
- 内容量
- 10本
- 型番
- W13675
【7位】マルカン「サンライズ ゴン太のちゅ〜グルト」
- マルカンサンライズ ゴン太のちゅ〜グルト
- 検証時価格: ¥451〜
- 食いつき
- 原材料
- カロリー
人間にはおいしそうだけどわんこには不評だった
犬用おやつ(ペースト)のおすすめランキング7位は、マルカン「サンライズ ゴン太のちゅ〜グルト」。
1本あたり100億個の乳酸菌を配合。わんこが好みやすいヨーグルトの香りが漂います。
しかし、10頭中5頭がほとんど口にせず、香りや味に改良の余地あり。
オリゴ糖や乳酸菌の配合は評価のポイントになりますが、着色料の使用はマイナス評価となりました。
- 内容量
- 16g×20本
- 型番
- 4973321942044
犬用おやつのおすすめ まとめ
以上、犬用おやつのおすすめランキングでした。
思わず目を引く個性派、おなかケアタイプ、低カロリータイプは「カロリー」「原材料」でチェック。ジャーキー、ペーストタイプはわんこたちの食いつきもチェックしました。
タイプ別に高評価だったものを振り返ってみましょう。
個性派タイプのおすすめは「ちゅ〜るビッツ」
いなばペットフード
ちゅ〜るビッツ 関節の健康に配慮 とりささみ
個性派タイプの犬用おやつベストバイは、いなばペットフード「ちゅ〜るビッツ 関節の健康に配慮 とりささみ」。
嗜好性の高いちゅ〜る入りなのに、カロリーがひかえめなので安心して毎日与えることができます。小分けになっているので持ち運びしやすいのもうれしいです。
おなかケアタイプのおすすめは「おなかとこころに乳酸菌」
九州ペットフード
おなかとこころに乳酸菌 ささみヤギミルク入り
おなかケアタイプの犬用おやつベストバイは、九州ペットフード「おなかとこころに乳酸菌 ささみヤギミルク入り」。
食物繊維やラクチュロースなど腸をケアする成分が含まれ、腸内フローラの多様化が期待できます。脂質やカロリーが低く、柔らかいのでシニア犬でも食べやすいです。
低カロリータイプのおすすめはワンツースリム「おやつは0脂ボー」
ライオンペット
ワンツースリム おやつは0脂ボー チーズ入り
低カロリータイプの犬用おやつベストバイは、ライオンペット「ワンツースリム おやつは0脂ボー チーズ入り」。
脂肪分はわずか0.1%、100gあたり220kcalとヘルシーなおやつです。体重をケアするL-カルニチンが配合され、体重が気になる犬にもおすすめです。
ジャーキータイプのおすすめはペティオ「極上ささみ」
ペティオ
極上ささみ 細切り ソフト
ジャーキータイプの犬用おやつベストバイは、ペティオ「極上ささみ 細切り ソフト」。ジャーキータイプのなかではもっとも低カロリー。ササミを玄米麹につけ込んで熟成させていて、10頭の犬すべてが夢中で食べました!
ジャーキーは着色料を使っている商品多め
ジャーキータイプの犬用おやつで非常に好評だったのは、マルカン「サンライズ ゴン太のうま味牛とつぶつぶ軟骨入りジャーキー」とベストのペティオ「極上ささみ細切り ソフト」。すべてのわんこが夢中で食べました!
ただ、どちらの製品も発色剤や着色料などを使用しているのが残念。これらは安全性こそ確認されていますが、犬にメリットがないので使わないでほしいところ。
唯一着色料を使っていなかったのはドギーマンハヤシ「ドギーマン 無添加良品 噛みごたえ牛すじのササミ巻き」。ただ、犬の食いつきがイマイチでカロリーも高め。
総合評価ではおいしいうえにカロリーひかえめのペティオ「極上ささみ細切り ソフト」に軍配が上がりました!
ペーストタイプのおすすめはプッチーヌ「ひとくちムース」
ペットライン
プッチーヌ ひとくちムース 国産鶏ささみ入り 2種のアソート
ペーストタイプの犬用おやつベストバイは、ペットライン「プッチーヌ ひとくちムース 国産鶏ささみ入り 2種のアソート」。低カロリーながらわんこの食いつき抜群です。
嗜好性が高く、ビーフ味とチーズ味、2種類の味を楽しむことができるので、愛犬にうれしい刺激を与えられます!
犬用おやつを探している人は、本記事を参考に愛犬のお気に入りを見つけてみてくださいね。
犬用おやつの売れ筋ランキングもチェック!
犬用おやつのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
原材料よりカロリーを重視して評価しました。