ペット犬用食器のおすすめは脚付きのシンプルな形

犬用食器のおすすめは脚付きのシンプルな形 犬用食器おすすめ イメージ

愛犬が使う犬用食器は、金属製や陶器製、おしゃれなデザインなど数え切れないほどの商品が存在しますが、おすすめは脚付きの犬用食器です。

犬用の食器は体の大きさに適したものを選ぶのがポイント。食器の高さは犬の体高よりも10cmほど低い位置が理想的と言われています。理想的な位置で食事をとるために、脚付きやスタンド付きの食器で高さを出すといいでしょう。

高さがあると犬が楽な姿勢で食事をすることができます。

食器と給水器は少し離して置く

食器と給水器は少し離して置く 犬用食器おすすめ イメージ

犬用食器と給水器が隣接していると、ドッグフードの食べかすが水に入ってしまいがち。放置すると雑菌が繁殖し、ヌメリの原因になることも。

犬用食器と給水器は、少し離して置くのがベター。2つが一体化した製品の使用もひかえたほうがいいでしょう。

陶器製を中心に脚付きの犬用食器をテスト

愛犬にフードを与えるのに必要不可欠な犬用食器。犬用食器はホームセンターにある低価格の安い製品をはじめ、さまざまなメーカーのものがありますが、どれを選べばいいのか迷いますよね。

食器ひとつで犬の食欲が変わることもあるので、ラクな姿勢で食事をすることができるものを選びたいです。

そこで雑誌『LDK』特別編集MOOK「ワンDK デラックス」編集部が、シンプルで大きめの陶器製の商品を中心に、小型犬向け脚付き犬用食器の人気商品を徹底比較! 愛犬が食べやすく、飼い主さんの使い勝手もいいおすすめを探しました。

ペット犬用食器の選び方は?

犬用食器は、100均やホームセンターをはじめ、ペットメーカーのECサイトでも販売されていて、ラインナップも豊富です。

ネット通販は手軽に購入できる点が便利ですが、商品レビューや口コミの情報だけで使い勝手や安全性を見極めるのは難しいですよね。

そこで、犬用食器を購入する際にチェックしておきたい選び方のポイントを解説します。

選び方1:サイズ

選び方1:サイズ 犬用食器おすすめ イメージ

犬の体格は小型犬、中型犬、大型犬で異なり、犬種によって顔の形もさまざまです。犬用食器を選ぶ際は、愛犬に合った大きさや形状のものを選ぶようにしましょう。

「小・中型犬用」「犬全般」など、どんな犬に推奨されるのか対象が記載されている場合は、参考にしてみてください。

マズル(鼻先から口周りまでの長さ)が短いパグやフレンチブルドックといった短頭種には、顔ごと入れられる幅広の浅い食器が向いています。

トイプードルやコーギーなどの中頭種やダックスフンドなどの長頭種には、深さのある間口の狭い食器がぴったり。マズルのみを食器に入れるため、スムーズにフードを口に運べます。

なお、食器の高さは犬の高さよりも10cmほど低いものが理想。体をかがめて無理な姿勢で食事をして、フードを喉に詰まらせないよう配慮しましょう。

選び方2:素材

犬用食器にはプラスチック、ステンレス、陶器といった素材が多く使われています。

素材によって安定感や耐久性、使い勝手などが異なるため、それぞれのメリット・デメリットを踏まえて選びましょう。

プラスチック

プラスチック 犬用食器おすすめ イメージ

プラスチック製の犬用食器は、軽量かつリーズナブルで、サイズやデザイン、カラーが豊富なのが特徴です。

飼い主の好みのものを選べて扱いやすいのがメリットですが、傷がつきやすくて耐久性が低いといったデメリットもあります。

ステンレス

ステンレス 犬用食器おすすめ イメージ

ステンレス製の犬用食器は、軽くて丈夫でサビに強いのが特徴です。

フードの色やニオイが移りにくく、落としても割れにくい耐久性の高さがメリット。ただし、金属アレルギーがある犬には使用できない点に注意したいです。

陶器

陶器 犬用食器おすすめ イメージ

陶器製の犬用食器は、重さがあるため安定感があってひっくり返りにくいのが特徴です。

衝撃によって割れやすいのはデメリットですが、電子レンジで使用できるものも多く、あたたかいフードをあげたいときに便利です。

おしゃれなデザインのものも多く、プレゼントやギフトにもぴったり。噛み癖対策に取り入れるのも効果的です。

選び方3:機能性

早食い防止や持ち歩きできる折りたたみ式など、機能面にすぐれた犬用食器もあります。

凹凸付きの食器は突起が邪魔をして食べにくいことから食べる速度が遅くなり、深い形状のボールタイプは口を入れると起き上がりこぼしのように揺れるため、早食いするのを防いでくれます。

シリコン素材でできたものは、コンパクトに折りたためてお手入れも簡単なので、アウトドアで重宝します。

留守が多い人や生活リズムが不規則な人は、設定した時間に自動でフードを与えてくれる自動給餌器がおすすめです。

ペット犬用食器のテスト方法を解説

今回雑誌『LDK』特別編集MOOK「ワンDK デラックス」編集部が、ホームセンターをはじめ、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのネット通販サイトでも購入できる、主に小型犬向け犬用食器の人気製品をピックアップ。

テストでは、次の3項目を比較検証しました。各テストの詳細は次のとおりです。

テスト1:食べやすさ

テスト1:食べやすさ 犬用食器おすすめ イメージ

幅広で安定感のある食器は、犬がストレスなくごはんを食べられます。器の内寸を計測したほか、荷重測定機を使って動きにくさを検証しました。

テスト2:使い勝手

テスト2:使い勝手 犬用食器おすすめ イメージ

食器は犬だけでなく飼い主も毎日使います。洗いやすさのほか、食洗機や電子レンジの対応可否をチェックしました。

テスト3:信頼性

テスト3:信頼性 犬用食器おすすめ イメージ

日本ペット用品工業会の品質保証マークが付いていたり、有害物質試験をクリアしていたりする製品は高評価としました。

以上を比較検証した結果は、評価の高かった犬用食器のおすすめ商品からランキングで発表します。それではどうぞ!

ペット犬用食器のおすすめは?

実際に比べてみた、犬用食器のおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。

ランキングは項目名で並び替えられます
商品
A+評価
ペティオポルタ 脚付き食器 S
犬用食器おすすめ ペティオ ポルタ 脚付き食器 S イメージ
4.67
5.00 4.00 5.00
9.2cm
13.5cm
A評価
スケーター陶器製小型犬用食器 アイボリー(ホワイト)
犬用食器おすすめ スケーター 陶器製小型犬用食器 アイボリー(ホワイト) イメージ
4.00
5.00 4.00 3.00
12.5cm
14cm
B評価
猫壱ハッピーダイニング 犬用 脚付フードボウル レギュラー
犬用食器おすすめ 猫壱 ハッピーダイニング 犬用 脚付フードボウル レギュラー イメージ
4.00
4.00 4.00 4.00
9.5cm
11cm
B評価
ドギーマンハヤシドギーマン ステンレスのテーブル食器 犬用 S
犬用食器おすすめ ドギーマンハヤシ ドギーマン ステンレスのテーブル食器 犬用 S イメージ
4.00
4.00 3.00 5.00
11.5cm
14cm
B評価
ペッツルートフリーハイ食器 犬猫用
犬用食器おすすめ ペッツルート フリーハイ食器 犬猫用 イメージ
4.00
4.00 3.00 5.00
12cm
12cm
C評価
マルカン足付陶製食器 犬11
犬用食器おすすめ マルカン 足付陶製食器 犬11 イメージ
3.33
2.00 3.00 5.00
10cm
10cm
C評価
山崎実業食べやすい高さ 陶器 ペットフードボウル タワー ホワイト
犬用食器おすすめ 山崎実業 食べやすい高さ 陶器 ペットフードボウル タワー ホワイト イメージ
3.00
2.00 4.00 3.00
8cm
10cm

A+評価【1位】ペティオ「ポルタ 脚付き食器 S」

総合評価: 4.67

 
食べやすさ
 5.00
使い勝手
 4.00
信頼性
 5.00

犬の食べやすさを追求した逸品

犬用食器のおすすめランキング1位でベストバイに輝いたのは、A+評価のペティオ(Petio) 「ポルタ 脚付き食器 S」です。

Sサイズながらゆとりのある大きさで、パグなどマズルの短い犬種でもスムーズに食事ができます。

適度な重量があるうえに滑り止め付きなので、食事中に動いたり倒れたりすることはまずありません。ごくシンプルな形状で洗いやすいのも魅力!

おすすめポイント
  1. ゆとりがあってマズルの短い犬種でもスムーズに食事ができる
  2. 適度な重量があって滑り止め付き
  3. シンプルな形状で洗いやすい
高さ
9.2cm
器の内寸
13.5cm
型番
W27439

食べやすい&洗いやすい!

食べやすい&洗いやすい! 犬用食器おすすめ イメージ

滑り止め付きでフローリングに置いてもズレにくいです。

食べやすい&洗いやすい! 犬用食器おすすめ イメージ2

広くて浅いから食べやすいです。

シンプルだからソッコーで洗える

シンプルだからソッコーで洗える 犬用食器おすすめ イメージ

構造がシンプルなうえ重すぎず、ササッと洗えます。食洗機対応なのもうれしいところです。

A評価【2位】スケーター「陶器製 小型犬用食器 アイボリー(ホワイト)」

  • スケーター陶器製小型犬用食器 アイボリー(ホワイト)
  • 最安価格: ¥1,881

総合評価: 4.00

 
食べやすさ
 5.00
使い勝手
 4.00
信頼性
 3.00

滑り止めを外す必要がなくてスムーズに洗える

犬用食器のおすすめランキング2位は、A評価のスケーター(Skater)「陶器製 小型犬用食器 アイボリー(ホワイト)」です。

大阪府立大学の獣医学部と共同開発した犬用食器。

高さも幅もある陶器製。重量があるうえにシリコーンマットが付属しているので、安定感抜群。

体格の大きい子でも食べやすいでしょう。食洗機や電子レンジにも対応しています。

おすすめポイント
  1. シリコーンマットが付属で安定感抜群
  2. 洗いやすくて食洗機や電子レンジにも対応
高さ
12.5cm
器の内寸
14cm
型番
53625-0-CHOB2

すり鉢状になっていてフードが中央に集まりやすい

すり鉢状になっていてフードが中央に集まりやすい 犬用食器おすすめ イメージ

すり鉢状になっていてフードが中央に集まりやすいです。

B評価【3位】猫壱「ハッピーダイニング 犬用 脚付フードボウル レギュラー」

  • 猫壱ハッピーダイニング 犬用 脚付フードボウル レギュラー
  • 最安価格: ¥1,318

総合評価: 4.00

 
食べやすさ
 4.00
使い勝手
 4.00
信頼性
 4.00

とくに問題点がなく完成度が高い食器

犬用食器のおすすめランキング3位は、B評価の猫壱(necoichi)「ハッピーダイニング 犬用 脚付フードボウル レギュラー」です。

猫用品が人気のメーカーですが、じつは犬用食器も製造。

高さ、幅、重量は標準的。小型犬なら問題なく食事ができるでしょう。国内外の安全基準をクリアしているのもいいです。

高さ
9.5cm
器の内寸
11cm
型番
DC-0741-SC01

シリコン製の滑り止め付きで安定感がある

シリコン製の滑り止め付きで安定感がある 犬用食器おすすめ イメージ

シリコン製の滑り止め付きで安定感があります。フチに返しがありフードがこぼれにくいです。

B評価【3位】ドギーマンハヤシ「ドギーマン ステンレスのテーブル食器 犬用 S」

  • ドギーマンハヤシドギーマン ステンレスのテーブル食器 犬用 S
  • 最安価格: ¥1,140

総合評価: 4.00

 
食べやすさ
 4.00
使い勝手
 3.00
信頼性
 5.00

落としてしまっても割れない安心感が魅力

犬用食器のおすすめランキング同3位は、B評価のドギーマンハヤシ「ドギーマン ステンレスのテーブル食器 犬用 S」です。

幅広のうえ、手前を低くしてアゴが当たりにくくしたり、フードが中央に集まるすり鉢型にしたりと、食べやすい工夫が多く見られます。

ステンレスなので電子レンジは不可です。

高さ
11.5cm
器の内寸
14cm
型番
4976555934328

ステンレス製だから割れる心配ナシ

ステンレス製だから割れる心配ナシ 犬用食器おすすめ イメージ

滑り止め付きですが超軽量なので、やや安定感に欠けます。ステンレス製だから割れる心配はありません。

B評価【3位】ペッツルート「フリーハイ食器 犬猫用」

総合評価: 4.00

 
食べやすさ
 4.00
使い勝手
 3.00
信頼性
 5.00

お手入れのしやすさはピカイチ!

犬用食器のおすすめランキング同3位は、B評価のペッツルート「フリーハイ食器 犬猫用」です。

愛犬が食べやすいように器の角度を調節できます。お皿とスタンドが別々になっていて、洗うのがとても楽。

惜しいのは、スタンドに滑り止めがなく、動きやすいところでした。

高さ
12cm
器の内寸
12cm

お皿の角度を調節できるのが良い!

お皿の角度を調節できるのが良い! 犬用食器おすすめ イメージ

お皿の角度を調節できるのが良いです。洗いやすいですが、電子レンジや食洗機は不可です。

C評価【6位】マルカン「足付陶製食器 犬11」

総合評価: 3.33

 
食べやすさ
 2.00
使い勝手
 3.00
信頼性
 5.00

子犬や超小型犬以外は食べづらいかも

犬用食器のおすすめランキング6位は、C評価のマルカン「足付陶製食器 犬11」です。

犬の顔をモチーフにしているのが特徴。器の内寸が約10cmしかないうえにフチが高いので、犬によっては食べづらいのがネック。

形状的にやや洗いにくいにのも残念でした。

高さ
10cm
器の内寸
10cm
型番
57045

マズルの短い犬は食べづらい

マズルの短い犬は食べづらい 犬用食器おすすめ イメージ

手のひらに収まるほどコンパクトですが、マズル(鼻先から口周りまでの長さ)の短い犬は食べづらいです。

C評価【7位】山崎実業「食べやすい高さ 陶器 ペットフードボウル タワー ホワイト」

  • 山崎実業食べやすい高さ 陶器 ペットフードボウル タワー ホワイト
  • 最安価格: ¥1,188

総合評価: 3.00

 
食べやすさ
 2.00
使い勝手
 4.00
信頼性
 3.00

見た目はいいけれど食べやすいとは言い難い

犬用食器のおすすめランキング7位は、C評価の山崎実業(yamazaki tower YAMAZAKI)「食べやすい高さ 陶器 ペットフードボウル タワー ホワイト」です。

極シンプルでムダのないデザイン。それなりに重量はありますが、滑り止めがないこともあり、容易に動いてしまいます。

幅が短く、犬によっては顔周りの毛が器に当たりがちです。

高さ
8cm
器の内寸
10cm
型番
1779

サイズが小さくヒゲや毛が器に当たりやすい

サイズが小さくヒゲや毛が器に当たりやすい 犬用食器おすすめ イメージ

部屋の雰囲気を壊さない洗練されたデザイン。サイズが小さくヒゲや毛が器に当たりやすいです。

ペット犬用食器のおすすめ まとめ

以上、小型犬向け犬用食器のおすすめランキングでした。

今回のテストでは、犬が食べやすく、使い勝手も良いのはどんな製品なのか検証しました。

とくに優秀だったのは、ペティオの「ポルタ」と、スケーターの「陶器製 小型犬用食器」

どちらも直径が大きくて深すぎず、ストレスなく食事ができることうけあい。電子レンジや食洗機に対応、構造がシンプルでお手入れがしやすい、など使い勝手もいいです。

広くて浅いから食べやすい! ペティオ「ポルタ 脚付き食器 S」

広くて浅いから食べやすい! ペティオ「ポルタ 脚付き食器 S」 犬用食器おすすめ イメージ
広くて浅いから食べやすい! ペティオ「ポルタ 脚付き食器 S」 犬用食器おすすめ イメージ2

ペティオ
ポルタ 脚付き食器 S

ペティオ「ポルタ 脚付き食器 S」は、犬の食べやすさを追求した逸品。食べやすい&洗いやすくて犬も人間も大満足です。

犬用食器を探している人は、本記事のおすすめランキングの情報を参考にお気に入りを見つけてくださいね。

ペット犬用食器の売れ筋ランキングもチェック!

犬用食器のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。