キッチン曲げわっぱ弁当箱とは? 使うメリット

曲げわっぱ弁当箱とは? 使うメリット イメージ

何を入れてもおいしそうに見えることからSNSを中心に人気の曲げわっぱ弁当箱。

曲げわっぱとは、スギやヒノキなどの薄い木板を曲げて縁を作った木製の箱のことで、秋田県大館のほか青森や福岡など日本各地の伝統工芸品になっています。大館曲げわっぱなど、天然杉を使った曲げわっぱ弁当箱は木のぬくもりを感じられる素朴さが魅力です。

曲げわっぱ弁当箱とは? 使うメリット イメージ2

お手入れがめんどくさいイメージがありますが、ご飯がくっつきにくく洗いやすい、ウレタンや漆で塗装されたものもあります。

メリット:通気性がよくご飯がふっくら

メリット:通気性がよくご飯がふっくら イメージ

使っている杉の水分調整作用により、吸湿性・通気性がよくご飯がべちゃっとならず冷めてもふっくら。プラスチック弁当箱のように蒸れることがないので、暑い時期もご飯が傷みにくいです。冬もご飯が固くなりにくくみずみずしいふっくらとした状態をキープできます。

ただ、パンを入れるときは乾燥しやすいのでキッチンペーパーなどを敷くといいでしょう。

メリット:どんな弁当も映える

メリット:どんな弁当も映える イメージ

曲げわっぱのナチュラルな木の風合いや木目はご飯にもパンにも麺にも合います。何を詰めても見た目がいいのが一番うれしいポイントです!

デメリット:お手入れには手間がかかる

デメリット:お手入れには手間がかかる イメージ

木を使っているため食洗機や電子レンジが使えず、洗ったら完全に乾かす必要があるなど、お手入れはやや気を遣います。

今回は雑誌「LDK」が、初心者でも使いやすい、塗装された曲げわっぱ弁当箱、曲げわっぱ風弁当箱を集めて本物工芸品と比較。おすすめを探しました。

キッチン曲げわっぱ弁当箱の選び方は?

選び方1:使う人や詰めやすい高さ・幅・サイズで選ぶ

選び方1:使う人や詰めやすい高さ・幅・サイズで選ぶ イメージ

曲げわっぱ弁当箱は小判型・丸型・豆型・ひょうたん型など、形もさまざまです。

また一段タイプ、二段タイプなどもあるので、使う人に合わせて容量を決め、見栄えよく詰められる幅や高さをチェック。今回のテストでは女性向け500ml~700mlを比較しました。

選び方2:色合いや手入れのしやすさで塗装をチェック

曲げわっぱ弁当箱は、塗装の有無で使い勝手が変わります。

無塗装の曲げわっぱ弁当箱は吸湿性・通気性のメリットを発揮しますが、お手入れが難しいところ。初心者におすすめなのは手入れの手間が少ない塗装された商品です。

選び方2:色合いや手入れのしやすさで塗装をチェック イメージ

ウレタン塗装

ナチュラルな白木の木目を楽しむことができます。ご飯がくっつかず、中性洗剤で洗うことができます。油染みの心配もないので手軽に使えます。

漆塗り

原材料が天然の塗料でお弁当箱をコーティングしています。拭くだけでほぼ乾いてお手入れがラクちんです。落ち着いた色みが魅力です。

無塗装

白木の風合いを生かしてお弁当箱を育てていきたい人にオススメです。

キッチン秋田の本物工芸品と安い曲げわっぱ弁当箱を比較

秋田の本物工芸品と安い曲げわっぱ弁当箱を比較 イメージ

今回は、伝統工芸品として人気の秋田杉で作られた憧れの曲げわっぱ弁当箱と、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどネット通販でも購入できる安い価格帯の曲げわっぱ弁当箱(曲げわっぱ風弁当箱)6製品を比較。

お値段の違いはどのくらいあるのか、料理研究家の佐藤わか子さんと一緒に、初心者の使いやすさを重視しながら「つくり」「扱いやすさ」「デザイン」の3項目でテストしました。

佐藤わか子 氏
栄養士・各国料理研究家
佐藤わか子 氏 のコメント

丁寧に作られているか、おかずを詰めやすい形か等をチェックしました。

それではテストの結果をおすすめ順にご紹介します!

※ランキングの順位付けは工芸品以外の安い製品6製品で行っています。

キッチン曲げわっぱ弁当箱のおすすめは?

ランキングは項目名で並び替えられます
商品 おすすめポイント
A評価
みよし漆器本舗曲げわっぱ弁当箱 小判型一段
みよし漆器本舗 曲げわっぱ弁当箱 小判型一段 イメージ
4.33
詰めやすい深さと幅で普段使いしやすい/使い込んで経年変化を楽しめる/丈夫で初心者が使いやすい
5.00 4.00 4.00
600ml
杉、赤身材
ウレタン塗装
A+評価
栗久弁当箱・小判型 (スリム)
栗久 弁当箱・小判型 (スリム) イメージ
4.67
均一な木目の美しさが桁違い/樹齢200~300年の秋田杉を使用/ご飯がくっつきにくく手入れもしやすい
5.00 4.00 5.00
600ml
秋田杉、桜皮
無塗装(内側)
A評価
無印良品木製 漆塗り弁当箱
無印良品 木製 漆塗り弁当箱 イメージ
4.00
漆塗りは薄めで軽い/詰めやすい高さと形
4.00 4.00 4.00
658ml
天然木
漆塗り
A評価
漆木屋曲げわっぱ弁当箱 全かぶせ蓋 漆塗り
漆木屋 曲げわっぱ弁当箱 全かぶせ蓋 漆塗り イメージ
4.00
漆塗りの仕事が丁寧/全かぶせのフタでズレない
4.00 4.00 4.00
550ml
天然木
漆塗り
B評価
藤代工芸祭りのええもん 曲げわっぱ 小判弁当箱 ナチュラル
藤代工芸 祭りのええもん 曲げわっぱ 小判弁当箱 ナチュラル イメージ
3.67
つくりがしっかりしている/塗装が厚く手入れがラク
4.00 4.00 3.00
650ml
天然木
ウレタン塗装
B評価
サブヒロモリわだんみやび 抗菌スリム わっぱ一段 弁当箱
サブヒロモリ わだんみやび 抗菌スリム わっぱ一段 弁当箱 イメージ
3.00
レンジも使える曲げわっぱ風デザイン
3.00 4.00 2.00
600ml
PET、ABS樹脂、ポリプロピレン、ポリエチレン
C評価
ナガオ曲げわっぱ弁当箱 小判型1段 ナチュラル
ナガオ 曲げわっぱ弁当箱 小判型1段 ナチュラル イメージ
2.33
2.00 3.00 2.00
700ml
天然木
ウレタン塗装

A評価【1位】みよし漆器本舗「曲げわっぱ弁当箱 小判型一段」

  • みよし漆器本舗曲げわっぱ弁当箱 小判型一段
  • 実勢価格: ¥3,400

総合評価: 4.33

つくり
 5.00
扱いやすさ
 4.00
デザイン
 4.00

曲げわっぱ弁当箱おすすめランキング1位でベストバイを獲得したのは、みよし漆器本舗「曲げわっぱ弁当箱 小判型一段」です。

温かみがあって洋風のランチボックスといった雰囲気。フタが立体的なデザインになっていておしゃれです。手入れしやすいウレタン塗装ですが木の香りもします。

内側の仕上げも丁寧で、幅・高さともにおかずを詰めやすい形で高評価。長く使い込んで育てるのが楽しみな弁当箱です。

おすすめポイント
  1. 詰めやすい深さと幅で普段使いしやすい
  2. 使い込んで経年変化を楽しめる
  3. 丈夫で初心者が使いやすい
容量
600ml
素材
杉、赤身材
塗装
ウレタン塗装
型番
mw-214

使い込めば色の変化を楽しめる

使い込めば色の変化を楽しめる イメージ

温かみがあり、洋風っぽい雰囲気もあります。長く使えて経年変化も楽しみな弁当箱です。

軽く詰めやすい高さと形

軽く詰めやすい高さと形 イメージ

底板が曲げわっぱの外側についていてしっかりしたつくり。木の厚みや高さがでて重厚感があるのも高見えポイントです。

フタと曲げわっぱの接着面がキレイ

フタと曲げわっぱの接着面がキレイ イメージ

職人の手でひとつひとつ丁寧につくられた日本製。長く使うことができます。

A+評価【憧れ】栗久「弁当箱・小判型 (スリム)」

  • 栗久弁当箱・小判型 (スリム)
  • 実勢価格: ¥15,400

総合評価: 4.67

つくり
 5.00
扱いやすさ
 4.00
デザイン
 5.00

憧れの伝統工芸品、栗久「弁当箱・小判型 (スリム)」は、A+評価でした。

よい環境で育った秋田杉だけを使い、伝統的な製法で職人が作っています。幅がそろった天然木の年輪やなめらかなフタの仕上げが別格で、いつかは欲しい憧れの逸品です。

洗いやすく毎日使えて、飽きのこない美しさです。

おすすめポイント
  1. 均一な木目の美しさが桁違い
  2. 樹齢200~300年の秋田杉を使用
  3. ご飯がくっつきにくく手入れもしやすい
容量
600ml
素材
秋田杉、桜皮
塗装
無塗装(内側)
型番
kuri-004

良質な木を使っているのが一目瞭然

良質な木を使っているのが一目瞭然 イメージ

真っすぐで細かい木目は、長い年月をかけて育った証。材料として使うのは樹齢200年以上のものです。

いつもよりお弁当の時間が特別になる

いつもよりお弁当の時間が特別になる イメージ

開けたときの秋田杉の香りが心地いいです。

A評価【2位】無印良品「木製 漆塗り弁当箱」

  • 無印良品木製 漆塗り弁当箱
  • 実勢価格: ¥3,900

総合評価: 4.00

つくり
 4.00
扱いやすさ
 4.00
デザイン
 4.00

曲げわっぱ弁当箱おすすめランキングでA評価で2位になったのは、無印良品「木製 漆塗り弁当箱」です。

漆塗装が薄めのため手触りは少しザラッとしていて、無印らしいナチュラルな質感。通常、曲げわっぱにある桜の皮の継ぎ目がないのが特徴です。

ほどよく高さもあっておかずが入れやすくなっています。

おすすめポイント
  1. 漆塗りは薄めで軽い
  2. 詰めやすい高さと形
容量
658ml
素材
天然木
塗装
漆塗り
型番
37185333

他のわっぱにある継ぎ目がない

他のわっぱにある継ぎ目がない イメージ

継ぎ目がないのが特徴です。

他のわっぱにある継ぎ目がない イメージ2

塗装が薄くザラっとした手触りです。

A評価【2位】漆木屋「曲げわっぱ弁当箱 全かぶせ蓋 漆塗り」

漆木屋 曲げわっぱ弁当箱 全かぶせ蓋 漆塗り イメージ1
漆木屋 曲げわっぱ弁当箱 全かぶせ蓋 漆塗り イメージ2
漆木屋 曲げわっぱ弁当箱 全かぶせ蓋 漆塗り イメージ1
漆木屋 曲げわっぱ弁当箱 全かぶせ蓋 漆塗り イメージ2
  • 漆木屋曲げわっぱ弁当箱 全かぶせ蓋 漆塗り
  • 検証時価格: ¥3,500

総合評価: 4.00

つくり
 4.00
扱いやすさ
 4.00
デザイン
 4.00

曲げわっぱ弁当箱おすすめランキングでA評価で2位になったのは、漆木屋「曲げわっぱ弁当箱 全かぶせ蓋 漆塗り」です。

漆塗りを何度も重ねているのがわかる、ツヤツヤの仕上がり。全かぶせのフタも漆塗りに合っていて上品で、ズレない安心感もあります。

洗ったあとは拭くだけで乾くのも漆塗りのいい効果です。

おすすめポイント
  1. 漆塗りの仕事が丁寧
  2. 全かぶせのフタでズレない
容量
550ml
素材
天然木
塗装
漆塗り

漆ならではの艶がしっかり出ている

漆ならではの艶がしっかり出ている イメージ

上品なツヤとカラーで、大人の弁当箱です。

漆ならではの艶がしっかり出ている イメージ2

本体とフタは同じくらいの高さがあります。ズレないので持ち運びも安心できます。

B評価【4位】藤代工芸「祭りのええもん 曲げわっぱ 小判弁当箱 ナチュラル」

  • 藤代工芸祭りのええもん 曲げわっぱ 小判弁当箱 ナチュラル
  • 実勢価格: ¥3,280

総合評価: 3.67

つくり
 4.00
扱いやすさ
 4.00
デザイン
 3.00

曲げわっぱ弁当箱おすすめランキングでB評価で4位になったのは、藤代工芸「祭りのええもん 曲げわっぱ 小判弁当箱 ナチュラル」でした。

中国で製造したものを日本で仕上げているため、つくりや梱包がしっかりしています。木の白い色と赤い色がはっきり分かれていて木の個性が楽しめそう。

仕切りが2種類ついているのも便利です。

おすすめポイント
  1. つくりがしっかりしている
  2. 塗装が厚く手入れがラク
容量
650ml
素材
天然木
塗装
ウレタン塗装

表面がツルツルしていて手入れがラク

表面がツルツルしていて手入れがラク イメージ

塗装が厚くツルツルで 木の色の出方が個性的です。

表面がツルツルしていて手入れがラク イメージ2

おかずで使い分けできる仕切りが2つあります。

B評価【5位】サブヒロモリ「わだんみやび 抗菌スリム わっぱ一段 弁当箱」

サブヒロモリ わだんみやび 抗菌スリム わっぱ一段 弁当箱 イメージ1
サブヒロモリ わだんみやび 抗菌スリム わっぱ一段 弁当箱 イメージ2
サブヒロモリ わだんみやび 抗菌スリム わっぱ一段 弁当箱 イメージ3
サブヒロモリ わだんみやび 抗菌スリム わっぱ一段 弁当箱 イメージ1
サブヒロモリ わだんみやび 抗菌スリム わっぱ一段 弁当箱 イメージ2
サブヒロモリ わだんみやび 抗菌スリム わっぱ一段 弁当箱 イメージ3
  • サブヒロモリわだんみやび 抗菌スリム わっぱ一段 弁当箱
  • 検証時価格: ¥2,200

総合評価: 3.00

つくり
 3.00
扱いやすさ
 4.00
デザイン
 2.00

曲げわっぱ弁当箱おすすめランキングでB評価で5位になったのは、サブヒロモリ「わだんみやび 抗菌スリム わっぱ一段 弁当箱」でした。

木製ではなく曲げわっぱ風のプラスチック素材で、電子レンジや食洗機対応です。

木の雰囲気は出ていますが色は似ておらず、天然木に比べると少し重め。スリムタイプでおかずを並べるだけで隙間が埋まる点はよかったです。

おすすめポイント
  1. レンジも使える曲げわっぱ風デザイン
がっかりポイント
  1. 天然素材と比べて重め
  2. 天然素材と色の雰囲気は違う
容量
600ml
素材
PET、ABS樹脂、ポリプロピレン、ポリエチレン

電子レンジや食洗機が使える曲げわっぱ風デザイン

電子レンジや食洗機が使える曲げわっぱ風デザイン イメージ

中フタつきで汁もれを防げます。

電子レンジや食洗機が使える曲げわっぱ風デザイン イメージ2

中フタ以外は電子レンジOKです。

C評価【6位】ナガオ「曲げわっぱ弁当箱 小判型1段 ナチュラル」

  • ナガオ曲げわっぱ弁当箱 小判型1段 ナチュラル
  • 実勢価格: ¥2,288

総合評価: 2.33

つくり
 2.00
扱いやすさ
 3.00
デザイン
 2.00

曲げわっぱ弁当箱おすすめランキングでC評価で6位になったのは、ナガオ「曲げわっぱ弁当箱 小判型1段 ナチュラル」です。

保管や輸送時に木が歪んでしまったのかフタと底のつなぎ目に3つ隙間を発見。T字の仕切りが弁当箱の縁まで届かないのもイマイチでした。

壊れるのが心配で、繰り返し洗って使うのもためらいます。

がっかりポイント
  1. つなぎめに隙間がある
容量
700ml
素材
天然木
塗装
ウレタン塗装
型番
FH01W

つなぎ目に隙間が複数あり漏れやカビが心配

つなぎ目に隙間が複数あり漏れやカビが心配 イメージ

フタにも底面にも隙間がありました。

つなぎ目に隙間が複数あり漏れやカビが心配 イメージ2

内側には隙間はありませんでした。

キッチン曲げわっぱ弁当箱を長く使うコツは?

曲げわっぱ弁当箱を長く使うコツは? イメージ

長く使うための手入れ方法

  • 水につけっぱなしにしない
  • 洗ったあとは完全に乾かす
  • 油物は直接つかないようにする

木を使った弁当箱の大敵は割れやカビ。使ったあとはすぐにスポンジなどで汚れを洗って、しっかり乾燥させるのが理想です。ただ、乾かせない環境ならお手入れは家に帰ってから洗い乾かしましょう。

キッチン曲げわっぱ弁当箱のおすすめ まとめ

以上、使いやすい曲げわっぱ弁当箱のおすすめランキングでした。

1位になったみよし漆器本舗「曲げわっぱ弁当箱 小判型一段」は、全体的に厚みがあって多少の衝撃にも耐えられそうな点や、使い込むほど変化が楽しめそうな木のぬくもりを感じられて高評価になりました。

曲げわっぱ弁当箱のおすすめ まとめ イメージ

一方、残念だったナガオ「曲げわっぱ弁当箱 小判型1段 ナチュラル」は、番外編として用意したプラスチックの弁当箱より劣る結果に。

洗いやすくて乾きも速い漆塗りの無印良品、漆木屋の2商品が同点2位に。塗装の種類は色の好みで選んでも問題ないでしょう。

秋田杉を使い伝統的な技法で作られた憧れの栗久「弁当箱・小判型 (スリム)」は、1万5千円以上するとあってさすがのクオリティで弁当作りにも気合いが入りそうです。見た目も味もよくなる曲げわっぱ弁当箱は一度使うとやみつきになる魅力があります。

長く使えて味が出そうなみよし漆器本舗

長く使えて味が出そうなみよし漆器本舗 イメージ
長く使えて味が出そうなみよし漆器本舗 イメージ2

みよし漆器本舗
曲げわっぱ弁当箱 小判型一段
実勢価格:¥3,400

みよし漆器本舗「曲げわっぱ弁当箱 小判型一段」は、丈夫で耐久性があり初心者でも使いやすいのが魅力。長く使えて味が出る楽しみもあり、プレゼントにもおすすめです。

曲げわっぱ弁当にするといつものおかずを詰めるだけで、お弁当を作る人も食べる人もランチタイムが特別なものに。本物工芸品でなくても素敵なお弁当箱があるので、ぜひ候補に入れてみてくださいね。

キッチン弁当箱の売れ筋ランキングもチェック!

弁当箱の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。