圧縮ゴミ箱のメリットは?
頻繁にゴミの入ったゴミ袋を、ゴミ捨て場に持っていくのは面倒ですよね。捨てに行く回数を減らす方法はないものか…そこで役立つのが、ゴミを圧縮できるゴミ箱です。
ゴミ箱のフタを上からギュッと押すだけで、中のゴミを圧縮し、コンパクトにすることが可能。1枚のゴミ袋に、いつもよりたくさんのゴミを入れられるんです!

ということで、雑誌『MONOQLO』は、ゴミを圧縮できる「圧縮ゴミ箱」3製品を比較テスト。手押しで楽に圧縮できて、ゴミ捨ての回数を減らせるおすすめを探しました。
圧縮ゴミ箱のおすすめは?
プロと一緒に実際に使ってみた、圧縮ゴミ箱のおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。
| 商品 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
富士商圧縮ゴミ箱 Lzip
 
![]()  | 
 | 
27.5cm(約)  | 
21.3cm(約)  | 
35.5cm(約)  | 
1.28kg  | 
||||
ティービーアイコンプリモフランク
 
![]()  | 
 | 
27cm  | 
25cm  | 
30cm  | 
1.5kg  | 
11L  | 
4色  | 
||
サンコーギュギュッと圧縮ゴミ箱40L 「トラアッシュクボックス」
 
![]()  | 
 | 
62cm  | 
5.35kg  | 
40L  | 
39cm  | 
【1位】富士商「ゴミ箱 ペダル式 F20144」
- 富士商圧縮ゴミ箱 Lzip
 - 最安価格: ¥5,500〜
 
- デザイン
 
- 圧縮しやすさ
 
- ゴミ捨てしやすさ
 
フタを押すだけでゴミを圧縮! ゴミ捨ての回数を減らせた!!
圧縮ゴミ箱のおすすめランキングで1位となり、ベストバイを獲得したのはA+評価の富士商「ゴミ箱 ペダル式 F20144」でした!
富士商のゴミ箱は存在感を抑えたデザインで、悪目立ちしません。容量は11Lで、一人暮らしの人にはちょうどいいサイズです。
フタは軽い力で押すことができ、バネ付きなので手を離せば元の位置に戻るのも便利。ゴミもしっかり圧縮でき、これなら一袋の中にいつもよりたくさんゴミを捨てられます。
家での使用におすすめです。
- おすすめポイント
 - 
	
- フタを軽い力で押せる
 - 一人暮らしにちょうどいいサイズ
 
 - がっかりポイント
 - 
	
- 足踏みペダルが踏みにくい
 
 
- 幅
 - 27.5cm(約)
 - 奥行
 - 21.3cm(約)
 - 高さ
 - 35.5cm(約)
 - 重量
 - 1.28kg
 - 型番
 - F20144
 

軽い力で上から押し込むだけ!

楽にゴミを圧縮することが可能。使用するゴミ袋を小さくできて、持ち運びやすくなります。
ペットボトル20本がこんなに小さくなった!

ゴミ箱にペットボトルや空き缶を20本ほど入れたところ、中はパンパンで今にもあふれそうに……。

ですが、フタをして上からギュッと押してみると、約3分の2に圧縮されました。これならもう少しゴミを入れることができそうです。
ゴミ袋を内側に隠して固定できる!

ゴミ箱の中には、取り外し式の枠が装着されています。外側からゴミ袋をかぶせて元に戻せば、フタをしてもゴミ袋が外から見えなくなるため、生活感を隠せます。
しかも、ゴミ袋が中で固定されるので、ゴミをたくさん入れてもゴミ袋がズリ落ちるようなことも少ないです。
【2位】ティービーアイ「コンプリモフランク(KomprimoFrank)」
- ティービーアイコンプリモフランク
 - 検証時価格: ¥16,500〜
 
- デザイン
 
- 圧縮しやすさ
 
- ゴミ捨てしやすさ
 
本体ごと縮み圧縮しやすい
A評価のティービーアイ「コンプリモフランク(KomprimoFrank)」は圧縮ゴミ箱のおすすめランキングで2位となりました。
「コンプリモフランク」は、ノルウェーから直輸入された製品。フタではなく本体ごと押し潰すユニークな仕組みで、力を入れて押しても壊れにくそうです。
押すときにカチカチと音がしますが、ギアストッパー付きで逆戻りせず、圧縮&密封状態がキープできます。
アウトドアにもおすすめ。
- おすすめポイント
 - 
	
- 力を入れても壊れにくそう
 - ギアストッパーで圧縮&密封状態をキープ
 - ハンドル付きで持ち運びやすい
 
 
- 幅
 - 27cm
 - 奥行
 - 25cm
 - 高さ
 - 30cm
 - 重量
 - 1.5kg
 - 容量
 - 11L
 - カラー
 - 4色
 - 型番
 - KomprimoFrank
 
ハンドルが持ちやすく、アウトドアでも使いやすい

本体ごと押し潰す仕組みなので、かなり強い力で圧縮できます。
フタはロックすることができ、上のハンドルを持って運びやすくもなっているため、車に載せてキャンプに持っていくなんて使い方でも便利。
【3位】サンコー「ギュギュッと圧縮ゴミ箱40L 「トラアッシュクボックス」
- サンコーギュギュッと圧縮ゴミ箱40L 「トラアッシュクボックス」
 - 最安価格: ¥10,407〜
 
- デザイン
 
- 圧縮しやすさ
 
- ゴミ捨てしやすさ
 
40Lと大きいのでオフィス向け
圧縮ゴミ箱のおすすめランキング第3位は、B評価のサンコー「ギュギュッと圧縮ゴミ箱40L 「トラアッシュクボックス」でした。
サイズが大きいので、ゴミがたくさん入るのはいいのですが、狭い部屋だと持て余してしまうかもしれません。オシャレなデザインで、頑丈な作りです。
オフィスで使うのがおすすめです。
- おすすめポイント
 - 
	
- サイズが大きくゴミがたくさん入る
 - 40Lの大容量
 
 - がっかりポイント
 - 
	
- 狭い部屋だと持て余すかも
 
 
- 直径
 - 39cm
 - 高さ
 - 62cm
 - 重量
 - 5.35kg
 - 容量
 - 40L
 - 型番
 - DSBNCOMP
 
フタの押す部分が大きく圧縮しやすい

ステンレス製で高級感があります。
大きめサイズなので、オフィスやお料理教室で、お弁当の空き箱や食材のトレーなどを潰すのに向きます。
圧縮ゴミ箱のおすすめ まとめ
以上、圧縮ゴミ箱のおすすめランキングでした。
ベストバイに選ばれたのは、富士商「ゴミ箱 ペダル式 F20144」。一人暮らしにちょうどいい11Lという容量で、家で使うのに最適です。
軽い力で押すことができるフタはバネ付きのため、手を離せば元の位置に戻るのも便利。ゴミもしっかり圧縮できます。
2位と3位になった、ティービーアイ「コンプリモフランク(KomprimoFrank)」とサンコー「ギュギュッと圧縮ゴミ箱40L 「トラアッシュクボックス」にもそれぞれ特色がありました。
富士商は自宅、ティービーアイはアウトドア、サンコーはオフィスと、それぞれ使う場所によっておすすめできるので、ぜひ用途に応じて選んでみてください。
    
          今回テストした3製品の中間あたり、20〜30Lくらいの容量があるといいなと感じました。
圧縮ゴミ箱のおすすめ

富士商
ゴミ箱 ペダル式
F20144
フタ付きゴミ箱の売れ筋ランキングもチェック!
フタ付きゴミ箱のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
      
    
    



![MONOQLO: ベストバイ[リボンなし]](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/4/3/100wm/img_4338bbd94636913e97f68a6754792b3e23204.png)

    
          
    
          
    
          
    
          
    
          
    
          
    
          
    
          
    
          
    
          
    
          
    
          
    
          
    
          
    
          
    
        
    
          
    
          
    
          
    
          
    
          
    
          
    
          
    
          
    
          
    
          
    
          
    
          
    
        
後ろ側にあるフタの継ぎ目が目立ちにくいのは、デザイン的に◎