キッチン使い捨てまな板シートのメリットは?

使い捨てまな板シートのメリットは? イメージ

お肉や魚を切るたびに、まな板を洗うのって面倒ですよね。でもちゃんと洗っておかないと、あとに使う食材にニオイが移ってしまうし、衛生的じゃありません。

そんなときに便利なのが、まな板シート。普段使っているまな板にシートを1枚敷くだけで、毎日の家事がちょっとラクになるキッチン用品なんです。

まな板シートを使えば、複数のまな板を使い分けなくて済んだり、洗い物を最小限にしてくれたりと、多くのメリットがあります。

何度もまな板を洗わなくて済む

まな板シートの一番のメリットは、食材を切るたびに何度もまな板を洗わなくて済むこと。使い捨てのまな板シートなら、洗わずにそのまま捨てられるのでラクです。

ニオイ移り、色移りを気にしなくていい

人参や玉ねぎ、にんにくなどを切るとき、食材のニオイや色がまな板につかないのもうれしいです。

好きなサイズにカットできるうえ食材ごとに新しいシートに変えられるので、衛生面が気になる人の雑菌対策におすすめです。

そのまま食材を移せて効率アップ

切った食材をまな板シートから直接鍋やフライパンに入れられます。シートを折り曲げれば、細かい食材がこぼれることも少ないです。食材を移動する手間がないので、料理の効率がアップします。

また、まな板シートは薄くて軽いので、出し入れも簡単かつ収納場所を取らないのもメリット。キャンプなど、すぐに水を使えないアウトドアでの調理にも最適です。

このように、まな板シートを使用するメリットはたくさんあることがわかりました。

今回は、そんなまな板シートの中から優秀なものを探して、プロと一緒に人気商品の実力を検証しました!

キッチン使い捨てまな板シートの選び方は?

使い捨てまな板シートの選び方は? イメージ

まな板シートはニトリやカインズといったホムセンやダイソーでも見かけますが、まな板の上に敷いて使うペーパー状の使い捨てタイプと薄いシート状のタイプとがあります。

今回検証したのは、毎回清潔に使えて手軽な使い捨てタイプのまな板シート。その選び方についてご紹介します。

種類で選ぶ

使い捨てのまな板シートは、製品によって形状や仕様が異なります。大きくは次の2タイプに分かれます。

ロールタイプ

ロールタイプ イメージ

ロールタイプは、必要な分だけカットして使えるのが特徴です。シートに切り目が入っていたり、スライダーが備わっているので、簡単にカットできます。

使っているまな板や切る食材の大きさに合わせて長さを調節できるので、無駄なく使えますが、くるんと丸まってしまうのがデメリットかもしれません。

カット済タイプ

カット済タイプ イメージ

カット済みタイプは、まな板シートを切る手間がなく、使いたいときに取り出してそのまま使えるのが魅力。

ロール状になっていないので、丸まることもなく扱いやすいのもポイントです。

おしゃれなデザインのものなら、汚れ防止でお皿の上に敷いたり、ランチョンマット代わりにしたり、ラッピングや食器棚の滑り止めシートにするなど、幅広く使えます。

機能面で選ぶ

使い捨てのまな板シートの中には、備長炭や銀イオン配合で抗菌加工されたものなど、さまざまな工夫をこらしたものがあります。

凹凸加工

まな板シートの表面に凹凸が施されたものは、凹凸が滑り止め代わりとなるため、食材が滑りにくく切りやすいです。生ものや硬い野菜を切るときなど、安心して使いたい人におすすめです。

厚手タイプ

1枚のシートが厚くて丈夫なものは、包丁の跡や傷がつきにくく、破れにくいのが特徴。基本的には使い捨てですが、ニオイや色移りの少ない食材であれば洗って再度使えるので、長く使えます。

マス目付きタイプ

マス目や模様が等間隔で入っているものは、スイーツなどを均等に切り分けられるのがおすすめポイントです。

丸くて切り分けるのが難しいピザやホールケーキなどに対応したものもあり、子どもが多い家庭や大人数が集まるアウトドアでも活躍します。

切りやすいものを選ぶ

ロールタイプはラップやアルミホイルと同様、シートが切りやすいものがストレスなく使えます。フタに支えがあるものを選ぶと、料理中もスッと取り出せます。

キッチン使い捨てまな板シートのおすすめ商品は?

使い捨てまな板シートは100均(100円ショップ)でも取り扱いがありますが、今回は過去のテストでも優秀だった製品やカインズやコメリなどホームセンターで見つけたロール型の人気製品をピックアップ。

料理家の酒寄 美奈子さんと一緒に、「食材の切りやすさ」「使い勝手」の2項目をテストしました。

比較検証の結果は、評価の高かった製品からおすすすめ順に発表します。

A+評価カインズ「まな板シート 3m」

 
カインズ「まな板シート 3m」 イメージ
カインズ「まな板シート 3m」 イメージ2

カインズ
まな板シート 3m
実勢価格:498円

材質・素材:ポリエチレン、ポリプロピレン
耐熱温度:100℃

▼テスト結果

総合評価 食材の切りやすさ 使いやすさ
A+ ◎+

ベストバイに輝いたのは、カインズ「まな板シート 3m」

過去にもベストバイになったカインズは、ダントツの安定感でやはり強かったです。キッチンのお供には、使い勝手のいいカインズが推しです。

酒寄美奈子 氏
料理研究家・国際中医薬膳師
酒寄美奈子 氏 のコメント

シート自体もしっかりしていて切りやすいです。

ポイント1:フタに支えがあってシートが切りやすい

ポイント1:フタに支えがあってシートが切りやすい イメージ

箱から出すときにシートがぐちゃっとならず切りやすい! 切り始めもスッといけます。

ポイント2:滑り止め付きで食材が滑らない

ポイント2:滑り止め付きで食材が滑らない イメージ

切るときに力がいる野菜のカットも問題ありません。

ポイント2:滑り止め付きで食材が滑らない イメージ2

まな板が汚れなくてラクちん!

ポイント2:滑り止め付きで食材が滑らない イメージ3

食材を変えるときは、シートも替えましょう。

A評価医食同源ドットコム「銀イオン配合 抗菌まな板シート 24cm×4m」

医食同源ドットコム「銀イオン配合 抗菌まな板シート 24cm×4m」 イメージ

医食同源ドットコム
銀イオン配合 抗菌まな板シート 24cm×4m
実勢価格:547円

材質・素材:ポリエチレン、ポリプロピレン
耐熱温度:100℃

▼テスト結果

総合評価 食材の切りやすさ 使いやすさ
A

A評価だったのは、医食同源ドットコム「銀イオン配合 抗菌まな板シート 24cm×4m」

比較的箱からシートが出しやすくカットしやすいです。シート自体はやわらかめで、にんじんも問題なく切ることができました。

A評価財音商事「まな板シート 24cm×5m」

財音商事「まな板シート 24cm×5m」 イメージ

財音商事
まな板シート 24cm×5m
実勢価格:659円

耐熱温度:80℃、耐冷温度−80℃

▼テスト結果

総合評価 食材の切りやすさ 使いやすさ
A

同じくA評価だったのは、財音商事「まな板シート 24cm×5m​」

シートのロールに対して箱の大きさがちょうどよく、シートをカットするときにもたつきにくいです。スライダーも比較的カットしやすく、食材も滑らずすんなり切れます。

B評価ビバホーム「抗菌まな板シート 本体 24cm×3m」

ビバホーム「抗菌まな板シート 本体 24cm×3m」 イメージ

ビバホーム
抗菌まな板シート 本体 24cm×3m
実勢価格:492円

材質・素材:ポリエチレン、ポリプロピレン
​耐熱温度:100℃

▼テスト結果

総合評価 食材の切りやすさ 使いやすさ
B ◎+

B評価だったのは、ビバホーム「抗菌まな板シート 本体 24cm×3m」

中身のロールに対して箱が大きい&スライダーの切れ味が悪くシートが出しづらいです。凹凸面が上になりロールされていて、食材を切るときにシートが内側に丸まらないのはいいです。

B評価コメリ「アテーナライフ まな板シート 本体 24cm×3m」

コメリ「アテーナライフ まな板シート 本体 24cm×3m」 イメージ

コメリ
アテーナライフ
まな板シート 本体 24cm×3m
実勢価格:298円

材質・素材:EVA樹脂
耐熱温度:60℃

▼テスト結果

総合評価 食材の切りやすさ 使いやすさ
B

B評価だったのは、コメリ「アテーナライフ まな板シート 本体 24cm×3m」

スライダーの切れ味はそこそこ。シート自体は割としっかりしており、食材も滑らず切ることができるので問題なし。コスパ抜群なので、一人暮らしの人にもおすすめです。

キッチン まとめ

以上、ロール型使い捨てまな板シートのおすすめ5選でした。

ホームセンターのPB商品で登場しているまな板シートは人気の高い製品ですが、使いやすさが異なり、ロールタイプは箱からのシートの出しやすさが意外と重要でした。

ダントツの安定感だったのが、カインズ。過去の比較検証でも優秀で、今回もベストバイとなりました。一度使ったら手放せなくなるほどの快適さです!

気になる製品があったら、ぜひ試してみてくださいね。

ノンストレスだから毎日使えるカインズ「まな板シート 3m」

ノンストレスだから毎日使えるカインズ「まな板シート 3m」 イメージ
ノンストレスだから毎日使えるカインズ「まな板シート 3m」 イメージ2

カインズ
まな板シート 3m
実勢価格:498円

キッチンまな板の売れ筋ランキングもチェック!

まな板のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。