キッチン新ベストアイディアを見つけました ! 忙しい朝を支える時短&映えグッズ

新ベストアイディアを見つけました ! 忙しい朝を支える時短&映えグッズ イメージ

毎朝いつもの作り方で何気なくやっているお弁当作り。最新グッズに頼れば実はもっとラクして素敵なお弁当ができちゃうんです。調理の準備から持ち運びまで、作る人も食べる人もHAPPYになれるお弁当の新ベストアイディアを紹介します。

酒寄美奈子 氏
料理研究家・国際中医薬膳師
酒寄美奈子 氏 のコメント

毎日のお弁当作りを改革しましょう !

キッチンランチタイムに炊き立てが食べられる「弁当箱型炊飯器」

ランチタイムに炊き立てが食べられる「弁当箱型炊飯器」 イメージ

お弁当箱なのに1人前のごはんが炊けてしまうハイテク商品が「弁当箱型炊飯器」。スイッチ一つでごはんが炊けるうえ、おかずも温めることができるので、いつでもどこでもほかほかの出来立てを食べられるんです! 第一人者のサンコーに続いて、現在はネットショップを中心に安価な製品がどんどん登場しています。

今回は「使いやすさ」「手入れのしやすさ」の2点をテストし、キャラ弁作家である森崎りよさんと一緒に、どの商品が優秀なのか検証してみました!結果を発表します。

A+評価3000円以下でコスパも最高!レッドスパイス

3000円以下でコスパも最高!レッドスパイス イメージ
王冠アイコン

レッドスパイス
SARARI CooK SAKURAIDO お弁当箱型
実勢価格:2890円

テスト結果▼
使いやすさ:◎+
お手入れのしやすさ:◎+

ベストバイとなったのは、レッドスパイス「SARARI CooK SAKURAIDO お弁当箱型」。サンコーの半額以下でありながら、おかずが混ざらず操作も簡単で優秀でした!

内ブタがあるから、汁もれしにくい

内ブタがあるから、汁もれしにくい イメージ

内釜には上段と下段それぞれに内ブタが付いています。閉めるときは少し硬いですが、よく蒸されています!

持ち手付きで移動が簡単 !

持ち手付きで移動が簡単 ! イメージ

持ち手を使えば電源元からデスクへ持って行くのも簡単。移動が多い屋外での使用にも便利です!

弁当箱型炊飯器の使い方

①といだ米をセットし、外箱に水を注ぐ

①といだ米をセットし、外箱に水を注ぐ イメージ

下段内釜にといだ米と規定量の水を注ぎ、内ブタをします。下段外箱にも水を入れます。

②上段内釜におかずを入れる

②上段内釜におかずを入れる イメージ

上段内釜に温めたいおかずを詰めたら、上段外箱に入れて下段に重ねます。

③フタをしてスイッチを入れる

③フタをしてスイッチを入れる イメージ

内ブタを閉め二段を重ねたら、外ブタを閉めてスイッチオン。約25分で炊きあがります。

④炊飯完了後、蒸らして完成

④炊飯完了後、蒸らして完成 イメージ

スイッチを切って約5~10分蒸らせば、あったか弁当の完成です!

A+評価元祖サンコーはおかずが大容量で嬉しい♪

元祖サンコーはおかずが大容量で嬉しい♪ イメージ

サンコー
2段式 超高速 弁当箱炊飯器
実勢価格:7980円

テスト結果▼
使いやすさ:◎+
お手入れのしやすさ:◎+

サンコー「2段式 超高速 弁当箱炊飯器」はA+評価。おかずトレイは300gの大容量。油っぽい食材を使う際は、あらかじめクッキングシートを敷いておけばお手入れもラクちんです♪

元祖サンコーはおかずが大容量で嬉しい♪ イメージ2

大盛カレーにも対応できるおかず皿の大きさが魅力!

キッチンもっと便利! 弁当箱型炊飯器の活用法

入れるおかずは焼き物や蒸し物がベスト

入れるおかずは焼き物や蒸し物がベスト イメージ

上段はおかずを蒸すことに特化しているため、揚げ物は温まりますが食感がイマイチ。野菜やシューマイ、ハンバーグなどはおいしくできました!

無洗米ならもっと時短!

無洗米ならもっと時短! イメージ

杉田商店
新潟県産コシヒカリ (2kg 無洗米)
実勢価格:1480円

米に弾力があり、しっかりと粒感を感じられるのが特徴です。 ふんわり握っても崩れにくいため、おにぎりにも合います!

いかがでしたか?会社のランチタイムなどでほかほかのお弁当を食べられれば、午後からのやる気もみなぎりそうですね。一つあると重宝するので、チェックしてみてくださいね。

ホーム鍋・フライパンの売れ筋ランキングもチェック!

鍋・フライパンのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。