キッチン食材をおいしく&長く保存する簡単な方法は?

食材をおいしく&長く保存する簡単な方法は? イメージ

食材が鮮度を失う原因は水分や乾燥、空気に触れる、低温など食材によってさまざま。なんとなく保存をして、気づけば腐らせているという人も多いのではないでしょうか。食品は3つの保存方法を理解すると美味しさと長持ちが叶うんです。

「おいしさ」と「長持ち」が叶う保存のキホン

保存方法1:常温

直射日光が当たらない風通しのよい場所で保存すること。部屋によっては日光や温度の影響で野菜の成長が進み旨味を損なう可能性があるので注意しましょう。

保存方法2:冷蔵

一定の温度を保てる冷蔵室ですが、季節によって庫内温度は変化すると言われています。野菜室は冷蔵室に比べて湿度が高いため、水気に弱い野菜は避けてください。

保存方法3:冷凍

長期保存は冷凍一択ですが、本来の食材の旨味が壊れてしまうことも。しかし、時短調理には最適で、解凍や調理方法を工夫することで食感も保てます。

ということで、テストする女性誌『LDK』が料理家の皆さんと一緒にズボラさんでも取り組める世界一カンタンな食品保存ワザを大研究。食材がいつもよりおいしくて長持ちするテクニックやおすすめアイテムを紹介します。

キッチン野菜の短期保存は常温・冷蔵!長期保存は冷凍して時短調理に

野菜は短期保存が基本。常温・冷蔵で湿気や乾燥から守って食感や旨味を保ちます。長期保存する場合は冷凍で野菜の細胞を壊して短時間調理に生かしましょう。

短期保存方法1:常温

短期保存方法1:常温 イメージ

常温保存に適しているのは土の中で育つ野菜。直射日光を避けて風通しのよい場所で保管しましょう。葉物は水分が蒸発しやすいので常温保存には向いていません。

短期保存方法2:冷蔵

短期保存方法2:冷蔵 イメージ

冷蔵保存では、「湿気」や「乾燥」によって野菜の腐敗が加速してしまいます。湿気に弱いにんじん、いも類はキッチンペーパーで水気を取ってから保存するのがコツ。一方、乾燥に弱いネギやほうれん草は濡れキッチンペーパーで包んであげましょう。それぞれの野菜が何が苦手なのかを知っておくだけでも、保存の基準になります。

長期保存方法:冷凍

長期保存方法:冷凍 イメージ

冷凍すると野菜の中の水分が凍り、脱水状態になることで味がよくしみこみます。元の食感とは変わってしまいますが、火の通りが早くなるので時間短縮につながります。

酒寄美奈子 氏
料理研究家・国際中医薬膳師
酒寄美奈子 氏 のコメント

時短を目的にすれば冷凍野菜も役立ちます。

今回は、キャベツ、もやしの保存方法を紹介します。

キッチンキャベツは「芯をくり抜く」&「濡れペーパーで包む」

キャベツは芯をそのままにしておくとどんどん成長してしまい、外側の葉がしおれてしまいます。芯の成長を止める3つの方法で比較してみると、芯をくり抜く方法が一番効果があり、1週間後も買ったときのように元気なままでした。

キャベツは「芯をくり抜く」&「濡れペーパーで包む」 イメージ

芯の成長を止めることで鮮度が保たれます。乾燥に弱いので濡れペーパーで包んでからポリ袋に入れ、冷蔵庫または野菜室で保存しましょう。

芯くり抜き+濡れペーパー:1週間たってもピンシャキ!

芯くり抜き+濡れペーパー:1週間たってもピンシャキ! イメージ

芯をくり抜くときはペティナイフがオススメ。

芯くり抜き+濡れペーパー:1週間たってもピンシャキ! イメージ2

つまようじ:鮮度はやや元気!

つまようじ:鮮度はやや元気! イメージ

芯の成長を止めるために爪楊枝をさしてみたところ、やや鮮度は保たれましたが、ようじが折れやすいのでケガに注意。

つまようじ:鮮度はやや元気! イメージ2

野菜フレッシュキーパー:葉がしおれてクタクタ〜

野菜フレッシュキーパー:葉がしおれてクタクタ〜 イメージ

そもそも、硬いキャベツの芯に差し込むのがひと苦労。外側の葉がしおれて、食べられる状態ではありませんでした。

野菜フレッシュキーパー:葉がしおれてクタクタ〜 イメージ2

キッチンもやしの保存は水に浮かべて冷蔵でシャキシャキが超持続!

もやしの白さには次亜塩素酸ナトリウムが使われている場合があります。水につけることで次亜塩素酸ナトリウムを洗い流すことができ、さらにシャキッと鮮度も保てて一石二鳥なんです! また、使いたいときに好きな量だけ取り出せるのもうれしいポイント。すぐダメにしちゃう人はぜひ試してみて。

もやしの保存は水に浮かべて冷蔵でシャキシャキが超持続! イメージ

袋のまま保存はNG。乾燥に弱くてすぐ水でびしゃびしゃに。傷むのもかなり早いです。

もやしの保存は水に浮かべて冷蔵でシャキシャキが超持続! イメージ2

時々水を替えれば10日は持ちます。

水につける:白いまんまヒゲも傷んでない

水につける:白いまんまヒゲも傷んでない イメージ

水につけておくだけで真っ直ぐ、そして白さを保ったキレイなもやしに。ヒゲも細くならず鮮度が保たれていました。

袋に穴開ける:やや茶色く変色している

袋に穴開ける:やや茶色く変色している イメージ

そのままよりは鮮度が保たれていました。もやし同士が重なり合うことで傷むスピードが早くなるため、できるだけ平らにすると効果的です。

そのまま:端が食べられないほど傷んでる

そのまま:端が食べられないほど傷んでる イメージ

傷んでかなり茶色くくすんでしまいました。ヒゲの元気もなく、たった3日で食べられない状態にまで劣化。

キッチンおすすめ:ストレスフリーなポリ袋は「アイラップ」

おすすめ:ストレスフリーなポリ袋は「アイラップ」 イメージ
王冠アイコン

岩谷マテリアル
アイラップ
60枚入
実勢価格:192円

SPEC:25×35cm/耐冷-30℃/厚さ0.009mm

岩谷マテリアル「アイラップ」は、ポリ袋8製品の比較テストでベストバイにえらばれました。湯せんができて、解凍レンジもOKなので、保存だけでなく下ごしらえにも重宝します。

おすすめ:ストレスフリーなポリ袋は「アイラップ」 イメージ2

マチ付きなので間口が広く、食材の出し入れがしやすいのもポイントです。

以上、世界一カンタンな食品保存ワザとおすすめアイテムの紹介でした。

それぞれの食材に合った保存術を知れば、鮮度をキープしたままムダなく最後まで使いきることができます。どれも簡単にできるので、ぜひマネしてみてくださいね。

キッチン保存用バッグの売れ筋ランキングもチェック!

フリーザーバッグやポリ袋など保存用バッグのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。