プチプラのボディクリームでボディケア

乾燥する季節、体がカサカサになってしまった…粉を吹いたように乾燥する…そんなお悩みを解消するのは日々の保湿ケアです!
お肌の潤いを保つにはボディクリームがぴったり!
ボディクリームは保湿性が高く、油分を豊富に含んでいるのでお肌の水分をしっかりガードしてくれます。
今回はドラッグストアなどで購入できる市販品のボディクリームをご紹介します!
お手頃な価格で購入できるのは嬉しいけれど、やっぱり高級な商品には品質が劣るんじゃ…?と思う方も多いのではないでしょうか。
しかしボディクリームを使う上で重要なのは高級なものを少しずつ使うのではなく、毎日たっぷり使用すること!
お手軽な価格で購入できる商品や大容量な商品なら、気兼ねなく全身にしっかり使用できます。
プチプラボディクリームの選び方
プチプラのボディクリームの選び方を2つのポイントに絞ってご紹介します!
香り

良い香りのボディクリームを使えばボディケアのモチベーションも上がりますよね。
せっかく使うならいい匂いのものを!
気分をリフレッシュできる柑橘系、爽やかな石鹸の香り、高級感のあるムスクの香りなど、プチプラでもさまざまな種類のボディクリームが販売されています。
香りの持続力の長いものならお出かけ時にもほんのり香って気分も上がります。
塗り心地

ボディクリームと一口に言ってもテクスチャーはさまざま。
するする伸びがいい、浸透しやすいエマルジョンタイプなら塗った後もサラサラとしたベタつかないので、塗布後のベタベタ感が気になる方でも◎。
逆に肘、膝などの特に乾燥が気になる部分にはこってりとした濃密なものをチョイスするのが吉!
部位や乾燥具合、塗った後の質感にも注目して選んでみましょう。
プチプラボディクリーム12製品を比較テスト!
プチプラボディクリーム12製品を下記の3項目に着目して徹底比較しました!
保湿力
モニターの腕に全製品を同量塗布。
塗布前と塗布3時間後の肌の水分量を専門機器を使って測定し評価しました。
また、お餅に塗って保湿力をビジュアル化しました。
成分
化粧品の専門家が効果の期待出来る保湿成分、整肌成分、美肌成分には加点、刺激成分には減点して評価しました。成分が入っているかどうかは、4つのアイコンの点灯・消灯で示しています。
使用感
ボディクリームを塗って一定時間後に紙片が張り付く量でベタつきをチェックしました。
さらに容器の扱いやすさも確認しました。
即うる肌になれる「ニベア プレミアムボディミルク」
ニベア
プレミアムボディミルク リペア
無香料(医薬部外品)
購入価格:595円
容量:190g
※Amazonのリンク先はセット販売を含みます。
▼評価
- 保湿力:◎
- 成分:◎
- 使用感:◎
粉ふき肌も良質な油分で即うる肌にしてくれる、カサカサお肌の救世主、ニベア プレミアムボディミルクはA評価を獲得!
ベタつきは残らないのにうるおいが長続きします。
消炎成分もしっかり入っているから保湿力も高く、一日中うるスベ肌に!
キャップタイプなのにひっくり返しても垂れることなく使い勝手も高評価でした。
保湿力

塗布1時間後のお餅も目立つひび割れがなくうるおいをキープ!
肌の保湿テストも高い数値を叩き出し、乾燥知らずの肌に!
成分

保湿成分と整肌成分入りです。効果が約束されている有効成分として消炎成分入りだから肌荒れ改善も期待大です!
使用感

紙片がくっついた枚数は29枚と、今回検証した中では平均的な結果となりました。
高保湿タイプなのにさっと肌に浸透するからベタつきが気にならず、しっとりうるおった肌になれます。
肌に馴染んでベタつきいにくいボディクリームです。
圧倒的な保湿力の「ダイアン モイストリラックス」
ネイチャーラボ
ダイアンボタニカル
モイストリラックス
シトラスハーブの香り
購入価格:1018円
容量:500ml
▼評価
- 保湿力:◎+
- 成分:△
- 使用感:◎
ネイチャーラボのダイアンボタニカルは圧倒的な保湿力でA評価を獲得しました。
保湿テストは12製品中1位とかなりの高保湿で全身みずみずしい肌に!
とにかくうるおいが欲しい人にオススメです。
保湿力

1時間後もしっとりが続きました!
もっちり美肌の味方ダイアンビートゥルー「ボディミルク」
ネイチャーラボ
ダイアンビートゥルー
ボディミルク リッチモイスチャー
リラックスべジーの香り
購入価格:990円
容量:400ml
▼評価
- 保湿力:◎
- 成分:○
- 使用感:◎
サスティナブルを意識した新ライン、ダイアンビートゥルーのボディミルクはA評価!
伸びのいい質感で良質な保湿成分が配合されています。
ポンプタイプなのも使い勝手がいいです。
成分

良質な油分のセラミドが配合されています。
濃厚クリームの「ミノン 全身保湿クリーム」
第一三共ヘルスケア
ミノン
全身保湿クリーム
無香料(医薬部外品)
購入価格:1400円
容量:90g
▼評価
- 保湿力:◎
- 成分:○
- 使用感:◎
肌荒れ防止成分もしっかり入っているから敏感肌にも安心!
ベタつきも少なく高評価でした。
縦に置いても液垂れしません。

押し出しやすい柔らかチューブです。
サラッとした「ジョンソンボディケア アロマミルク」
ジョンソン・エンド・ジョンソン
ジョンソンボディケア
ラスティングモイスチャー
アロマミルク
ピーチとアプリコットの香り
購入価格:558円
容量:200ml
▼評価
- 保湿力:◎
- 成分:△
- 使用感:◎
B評価のジョンソンボディケアのアロマミルクは、高保湿なのにベタつきません。
サラッとしているのにしっかりとうるおい、フルーツの香りが強く長く続きました。
パッケージも柔らかく出しやすいからノンストレスです。
使用感

時間をおくとサラサラになります。
美肌を叶える「ボディクリーム コージーモーメント」
クナイプ
ボディクリーム
コージーモーメント
スイートオレンジ&スターアニスの香り
購入価格:1320円
容量:200ml
▼評価
- 保湿力:○
- 成分:◎
- 使用感:○
クナイプのコージーモーメントはB評価を獲得。
香りは甘くてスパイシーです。
保湿以外の美肌成分が豊富だから、感想が気になるというより普通肌の人に向いています。
成分

美肌に効くビタミンを豊富に含有!
大容量の「弱酸性ボディミルク」
matsukiyo
弱酸性ボディミルク
ローズ
購入価格:514円
容量:400ml
▼評価
- 保湿力:○
- 成分:○
- 使用感:◎
大容量が嬉しいマツキヨの弱酸性ボディミルクはB評価。
ハイコスパで気兼ねなく使えます。
柔らかいローズの香りで癒されながら肌を乾燥から守ります。
価格を気にせず使えるのが◎!

ポンプ式で手軽にケアできます。
甘くて優しい香りの「ナチュサボン ボディミルク」
コーセーコスメポート
ソフティモ
ナチュサボン
セレクト ボディミルク
リッチモイスト
甘くとろけるチュベローズ&ヴァニラの香り
購入価格:858円
容量:230ml
▼評価
- 保湿力:◎
- 成分:△
- 使用感:◎
保湿力や使用感は良いが、エタノール入りで敏感肌には刺激になるかも…。
高保湿の「赤箱 ビューティクリーム」

牛乳石鹸共進社
赤箱
ビューティクリーム
ローズ調のやさしい香り
購入価格:770円
容量:80g
▼評価
- 保湿力:◎
- 成分:○
- 使用感:△
高保湿で頼れる一本ですが、その分ベタつきます。
缶タイプは衛生面も気になります。
ベタつかない「トータル マルチクリーム」
アクアシャボン
トータル
マルチクリーム
ホワイトコットンの香り
購入価格:1375円
容量:230g
▼評価
- 保湿力:△
- 成分:○
- 使用感:◎
ベタつかない質感は良かったが、なかなか肌に浸透せず保湿力はイマイチでした。
うるおいが続かず…「プレシャスガーデン ボディミルク」
コーセーコスメポート
プレシャスガーデン
ボディミルク
リラクシングフラワーの香り
購入価格:404円
容量:200g
▼評価
- 保湿力:△
- 成分:△
- 使用感:◎
うるおいが続かず乾燥時期は不安なプレシャスガーデン ボディミルクは残念ながらC評価となりました。
ベタつかないけれど保湿力は低め。
敏感肌には刺激になるエタノール入りなのも残念です。
天然由来の香りがウリです。

優秀な保湿成分は特にありませんでした。
サラッとしすぎな「アロマリゾート ボディミルク」
クラシエ
アロマリゾート
ボディミルク
ハッピースウィートピーチの香り
購入価格:498円
容量:200g
▼評価
- 保湿力:△
- 成分:△
- 使用感:◎
水っぽいテクスチャーで肌に即浸透するも、うるおいが続かず乾燥予防には期待できません。
フタを開けるとデローンと垂れてしまいます。
保湿力

中央の割れ目がぱっくり!
ボディクリームの売れ筋ランキングもチェック!
ボディクリームのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
まとめ:ニベアプレミアムなら朝まで保湿できる!
ベストバイを獲得したのはニベアプレミアムでした!
ベタつきは残らないのにしっかりとうるおいを保ってくれます。
容器も使いやすく、非の打ちどころがないボディクリームです!
他にも保湿力テストで1位を獲得したダイアンボタニカルやハイコスパのマツキヨなど、高評価のボディクリームがありました。
ぜひ自分に合うボディクリーム探しの参考にしてみてくださいね!
ニベア
プレミアムボディミルク リペア
無香料(医薬部外品)
購入価格:595円
容量:190g
※Amazonのリンク先はセット販売を含みます。