キッチンひと皿で大満足!プロ直伝のスープレシピを紹介

ひと皿で大満足!プロ直伝のスープレシピを紹介 イメージ

いつもの献立の中で脇役的な存在になりがちなスープ。実はとっても奥が深いんです。

例えば、ヘルシーな食材を使用したスープは、ゆるダイエットにも効果的。具材の組み合わせを変えたり、主食級のボリュームにすれば満足度はアップします。さらに、基本的な作り方は切って煮るだけなので、とってもカンタン!

そんな魅力いっぱいのスープを主役にした、心も体も温まるスープ生活を始めてみませんか?

ということで、今回はゆる糖質オフ生活にもおすすめのひき肉やきのこを使ったヘルシーな「魔法のラクやせスープ​」を紹介します。

食べてキレイになる魔法のラクやせスープを作ろう

食べてキレイになる魔法のラクやせスープを作ろう イメージ

キレイを手に入れるには、ビタミン、ミネラル、たんぱく質などたくさんの栄養が必要。ひと皿で複数の食材を一度にとれるスープは、美容のための栄養補給にぴったりです。

そこで、料理研究家の佐藤わか子さんに野菜(ベジタブル)とたんぱく質(プロテイン)がどっさりとれる「魔法のラクやせスープ」レシピを教えてもらいました。

キッチンレシピ1:「ひき肉詰め厚揚げのアジアントマトスープ」

レシピ1:「ひき肉詰め厚揚げのアジアントマトスープ」 イメージ

ひき肉詰め厚揚げのアジアントマトスープのスープがしみた厚揚げは感涙モノ! 素材のうま味がじゅわ〜としみるスープです。すりおろしたトマトがほどよい酸味! (レシピ考案:佐藤わか子さん)

<材料>※2人分
・厚揚げ(熱湯で油抜きをして4等分にする)……1枚(340g)

A
・豚ひき肉……100g
・しいたけ(粗みじん切り)……1個(25g)
・塩、こしょう……各少々

・完熟トマト(すりおろして皮を取る)……2個

B
・鶏ガラスープの素……小さじ1
・ナンプラー……小さじ1
・水……50㎖

・青ねぎ(幅5cmに切る)……3本
・黒こしょう……少々
・サラダ油……少々

<作り方>
1:厚揚げは切った断面に包丁で切り込みを入れ、スプーンで中を少しくりぬきます。
2:ボウルにAを入れてよく混ぜたら、1に詰めます。
3:鍋に油を熱し、トマトを入れて軽く炒め、Bを加えて煮立たせたら2を加えます。アルミホイルで落としブタをし、20分ほど煮込んだら、ねぎを加え軽く煮込み、器に盛り、黒こしょうをふります。

ポイント:たんぱく質、カルシウムともに豊富!

大豆製品の中でも低糖質な厚揚げ。豆腐と比べて2倍のたんぱく質を含んでおり、カルシウムも豊富です。

キッチンレシピ2:「焼ききのこの和風スープ」

レシピ2:「焼ききのこの和風スープ」 イメージ

焼ききのこの和風スープは、だしときのこの味がしっかり溶け出したすまし汁。五臓六腑にしみ渡るやさしい味わいをたっぷり感じます!(レシピ考案:佐藤わか子さん)

<材料>※2人分
・しいたけ(石づきを切り落とし厚さ5㎜に切る)……3枚
・しめじ(石づきを切り落とし小房に分ける)……1/2パック
・エリンギ(厚さ5㎜に切る)……1/2本
・一番だし……400㎖
・塩、薄口しょうゆ……各少々
・三つ葉(ざく切り)……適量

<一番だしの取り方>
鍋に水(1ℓ)と昆布(20g)を入れて30分おき、中火にかけます。沸騰直前で昆布を取り出し、かつおぶし(20g)を加えて火を止め、2~3分おいてこします。

<作り方>
1:魚焼きグリルかオーブントースターにアルミホイルを敷き、しいたけ、しめじ、エリンギを入れ、焼き色が付くまで焼きます。
2:鍋にだし汁を入れて火にかけ、1を加えます。
3:塩、薄口しょうゆで味をととのえたら器に盛り、三つ葉をのせます。お好みでゆずの皮をけずったもの(分量外)をのせます。

ポイント:香りとうま味が魅力!

低糖質なきのこ類はグリルで焼いて香りとうま味をアップさせます。

以上、厳選したゆる糖質オフのひき肉・きのこの「魔法のラクやせスープ」レシピの紹介でした。

食材はスーパーで手に入るものばかりなので、ぜひ試してみてくださいね。

キッチン『スープの便利帖』

『スープの便利帖』 イメージ

晋遊舎
スープの便利帖
実勢価格:860円

『スープの便利帖』では、スープ生活の感動レシピをたくさん紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。