今備えるべき最低限の防災用品を紹介

今備えるべき最低限の防災用品を紹介 イメージ

いつ「首都直下型地震」がいつ起きてもおかしくないと言われていますが、災害への備えはできていますか?

新型コロナウイルスの感染症リスクという新たなハードルができた今、コロナ以前とは災害への備え方が変わってきています

今回、テストするモノ批評誌『MONOQLO』では、災害や医療のプロに取材を依頼して検証。その結果からわかった今備えるべき最低限の防災用品をご紹介します。

自宅待機で備える!コロナ時代の災害対応策とは?

自宅待機で備える!コロナ時代の災害対応策とは? イメージ

コロナ時代に災害が発生した場合、倒壊の恐れがある住宅であったり、火災や浸水が想定されるエリアに住んでいない限り自宅で待機することが望ましいです。

その理由としては、

・避難所で感染症にかかるリスクがある
・そもそも避難所のキャパが減っている


などが挙げられます。

自宅待機で備える!コロナ時代の災害対応策とは? イメージ2

国際災害レスキューナースの辻さんによれば、避難所では3密対策として定員を大幅に減らしているとのこと。沖縄・奄美地方などを襲った2020年の台風10号では、「行ったけど入れなかった」とびしょ濡れで立ち尽くす人が続出したそうです。

そのため、コロナ以前とは違い、今では待機できるように家自体を強化したり、自宅からなるべく出なくて済むように備えておくことが必要になります。

辻直美 氏
国際災害レスキューナース
辻直美 氏 のコメント

自宅待機の備えがこれまで以上に大事です。

そこで今回は、被災時に自宅を守るアイテムをピックアップ。食器棚や本棚など、地震によってモノが飛び出すのを防ぐ耐震アイテム3製品をご紹介します。

戸棚の扉をロックする「耐震パーフェクトロック」

戸棚の扉をロックする「耐震パーフェクトロック」 イメージ

ムラコシ精工
耐震パーフェクトロック
実勢価格:1419円

地震では仮に棚が倒れなくても中の物が飛び出してくることもあります。戸棚の上部と扉に設置すると、揺れたときにロックがかかって扉が開かなくなる耐震ラッチをつけておきましょう。

そこでオススメなのが、雑誌『MONOQLO』で過去ベストのムラコシ精工「耐震パーフェクトロック」です。

「ムラコシ精工」は震度7でも中身が飛び出しませんでした

今回、国立研究開発法人 防災科学技術研究所ほか、研究機関も利用している震動実験施設「千葉科学大学マリーナキャンパス」で、阪神・淡路大震災や新潟県中越地震など過去に起きた揺れを再現してテストを行いました。

ムラコシ精工「耐震パーフェクトロック」は、震度7の揺れで棚の中の食器が何度ぶつかっても扉が開くことはなく、食器は飛び出しませんでした。

「ムラコシ精工」は震度7でも中身が飛び出しませんでした イメージ

戸棚の上部と扉に設置します。

「ムラコシ精工」は震度7でも中身が飛び出しませんでした イメージ2

設置後は、揺れを感知してフックが落ち中身が飛び出しません。

震度7で反応しなかったものもありました

震度7で反応しなかったものもありました イメージ

無印良品
家具扉用開き止めラッチ 2個入り
実勢価格:950円

無印良品「家具扉用開き止めラッチ 2個入り」は、震度7で検証したところ、数回の揺れで扉が開き、中身が飛び出てしまいました。

震度7で反応しなかったものもありました イメージ2

ロックがしっかりかからなかったことが原因かもしれません。

滑り止めで中身の落下を防止 3M「落下抑制テープ」

滑り止めで中身の落下を防止 3M「落下抑制テープ」 イメージ

3M
落下抑制テープ 書類用
実勢価格:795円

サイズ:25mm×1.8m

収納物が本や書類の場合、落下抑制テープも貼るのがオススメ。本棚底面のキワにテープを貼っておけば、滑り止めの効果で中身が飛び出すのを防げます。

滑り止めで中身の落下を防止 3M「落下抑制テープ」 イメージ2

3M「落下抑制テープ 書類用」は、震度7でも本が飛び出しませんでした。透明なので目立ちにくいのもうれしいポイントです。

飛び交うテレビやレンジを固定!「超強力耐震マット」

飛び交うテレビやレンジを固定!「超強力耐震マット」 イメージ

マットマン7+
超強力耐震マット(4枚入り)
実勢価格:1218円

サイズ:W50×D50×H5mm

家電にはマットマン7+「超強力耐震マット」で固定しておくと安心です。

設置方法は、テレビの脚の裏側などに貼るだけでOK。

飛び交うテレビやレンジを固定!「超強力耐震マット」 イメージ2

大地震クラスの揺れでは、テレビやレンジなどの家電さえ飛んでしまう可能性が考えられます。実際に、「重いブラウン管テレビすら揺れで飛ぶ」という被災者の声も。未然に防ぐためにも、耐震マットを利用してしっかり固定しておきましょう。

以上、おすすめの耐震グッズのご紹介でした。

防災グッズは一見同じようなものでも性能が異なることがあります。今回ご紹介しているのは、過去ベストバイに輝いた製品に加え、改めて徹底テストしてみてわかった安全なモノだけを厳選しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

▼時々見直し!備えておくべき防災用品は?