セールで買いすぎてもOK! おいしい冷凍保存方法を実験
スーパーのセールでつい買いすぎてしまう食パン、全部おいしく食べられていますか? おすすめは冷凍保存ですが、実は、保存の方法によっておいしさが全然違うんです。
今回食パンの冷凍保存を、そのまま、保存袋、ラップ、ラップ+保存袋、脱気シーラーの5つの方法で比較しました。
方法によっては、パンの水分が飛んでしまい、トーストしたときの食感にパサつきなどの差が出ました。それでは、各方法の結果をご紹介していきましょう。
方法1:そのまま
期限切れのボソボソパンになりました。
結果:なし
焼きたて熱々のうちはサクっと噛めたものの、耳はやわらかくモソモソ。
方法2:保存袋のみ
サクサク感だけ及第点でした。
結果:なし
サクサクはするけれど、ふわふわとは言いがたい食感。すすんで食べたい味ではありませんでした。
方法3:ラップのみ
個別包装で水分を逃さないようにしました。
結果:まあ、あり!
食パン1枚ずつキレイに密封すれば外はサクサク、中はしっとりのトーストが完成! ただし、もっちり感に欠け、あと1歩という感じでした。
方法4:ラップ+保存袋
ラップで1枚ずつ丁寧に包み、さらにフリーザーバッグに入れました。
結果:あり!
W密封でもちもち感キープ! 他の保存方法のトーストより、噛んでいるときのもっちり感が残りました。
方法5:脱気シーラー
大量保存のお役立ちアイテム脱気シーラーも試してみました。
結果:あり!
ラップ+保存袋のW密封よりも、もっちりとした食べ応えに! パンはやわらかいので、潰れないように少し空気を残すのがコツでした。
以上、食パンランキングをご紹介しました。一番手軽でおいしく保存できたのは、「ラップ+保存袋」のW密封方式でした。ラップだけと比べると一手間余計にかかりますが、噛んだときのもっちり感はダンゼン上。ぜひお試しください!