日焼け止めパウダーは効果ない?

朝、しっかり日焼け止めを塗っても、紫外線の降り注ぐ屋外では汗や皮脂のテカリと一緒に、日焼け止めはどんどん流れていってしまいます。
うっかり焼けを防ぐためにも、日やけ止めのこまめな塗り直しは必要。でもメイクをしていると、日焼け止めを塗り直すのは難しいですよね。
そんな時に活用したいおすすめアイテムが、日焼け止めパウダー(UVパウダー)です。
「日焼け止めパウダーは効果がないのでは?」と思っている人も多いかもしれませんが、ベースメイクの上からさっと重ねるだけで、UV対策と化粧直しまでできる製品が増えているんです。
日焼け止めパウダーを使うメリットは?
日焼け止めパウダーならテクニックがなくても簡単に塗れ、日焼け止めの補助的役割として紫外線の防御力をアップできます。
忙しいときでも手を汚さずにパパッと手軽に塗れるのが魅力で超便利。 気になる場所に重ねればお直しも叶うので、バッグの中に入れておくと重宝します。
メイク上からのお直しでキレイに
Before

汗で化粧崩れしてしまった肌。
After

ティッシュオフと、日焼け止めパウダーのお直しでキレイになります。
LDK the Beautyが日焼け止めパウダーの人気商品をテスト

UVパウダーはファンデーションの仕上げにも、お直し用コンパクトとしても使える優れものですが、実際のUVカット効果はわかりにくいもの。
「通常の日焼け止めに比べて効果ないのでは?」と疑問に思う人もいるかもしれません。
UVカット対策と美肌見えがどっちも叶い、忙しい朝も出先でも活躍するものが理想ですよね。
そこで雑誌『LDK the Beauty』が、UVカット力はもちろん、きれいに仕上がって使いやすい日焼け止めパウダーを探して徹底比較! 紫外線対策しながら美肌をキープできるおすすめを探しました。
日焼け止めパウダーの選び方は?
日焼け止めパウダーはドラッグストアなどで買えるプチプラからデパコスまで、さまざまなメーカーの商品があって幅広く、ラインナップも豊富です。
ネット通販で購入する場合は、実際に商品を手に取れないこともあって、商品レビューをチェックするという人も多いと思いますが、口コミの情報だけで自分の肌に合うかどうかや使い心地を見極めるのは不安ですよね。
そこで、日焼け止めパウダーを購入する際にチェックしておきたい選び方のポイントをご紹介します。
選び方1:UVカット効果で選ぶ
日焼け止めアイテムには、UVカット効果の度合いを示す「SPF」「PA」の数値が記載されています。
SPFは、シミ・そばかすなどの原因といわれる紫外線B波の防止効果をあわらす数値。数値が高いほど長時間、紫外線B波をブロックしてくれます。
PAは、シワ・たるみの原因といわれる紫外線A波の防止効果をあらわす数値で「+」の4段階で表されます。
日焼け対策を徹底したいという人は、「SPF50・PA++++」を選ぶといいでしょう。
選び方2:仕上がりの好みで選ぶ
日焼け止めパウダーはルース、プレストの粉タイプに加え、スティックタイプも登場しています。カバー力やつけ心地、仕上がりの好みで選びましょう。
ハイカバーならパウダータイプ
肌色が中心のパウダーは、メイク感が欲しい人にピッタリ。カバー力が高いのが特徴で、脂性肌向きです。
なお、パウダーには、ルースパウダーとプレストパウダーの2種類があります。どちらもパフ付きのものが多いです。
ルースタイプ

ルースパウダータイプは細かな粒子状になっているため、肌にふわっとつき、自然な印象に仕上げてくれます。
製品によっては、パールやラメが含まれているものもあるので、ツヤ感やトーンアップしたい人にオススメです。
プレストタイプ

プレストパウダータイプは、粉を油分で固めたもので肌にしっかりと密着。カバー力があり、仕上がりはマットな印象です。
ブラシ一体型タイプ

最近ではブラシと一体型になったスティックタイプも登場しています。
選び方3:持ち運びのしやすさで選ぶ
外出時のメイク直しで使いたいなら、持ち運びのしやすさは大きなポイント。その点では、プレストパウダータイプがおすすめ。
粉モレや粉飛びせず、ミラー付きのケースでスリムなアイテムが多いで、バッグの中に入れやすく外出先でも重宝します。
日焼け止めパウダーのテスト方法は?

今回は雑誌『LDK the Beauty』編集部が、ドラッグストアをはじめ、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどで購入できる人気・売れ筋の日焼け止めパウダーを厳選してピックアップ。
テストでは、ヘアメイクの辻有見子さん、複数モニターとともに以下の項目を比較検証しました。詳細は次のとおりです。
テスト1:焼けにくさ
紫外線に反応して変色するUVラベルに各製品を重ね、人工太陽照明灯を照射。ラベルの色みを数値化して評価しました。
テスト2:仕上がり
毛穴や色ムラがどこまで隠れるか、粉っぽくなったりダマになったりしないかなどをメイクのプロが総合的に判断しました。
テスト3:崩れにくさ
人工皮膚に崩れやすい同一のファンデと各製品を重ね、擬似皮脂を噴霧してスチームに当てる。その崩れ具合から判断しました。
テスト4:使用感
複数のモニターが実際に試して、付属のツールの使いやすさや塗りやすさなどを確認して、ジャッジしました。
以上を比較検証した結果は、評価の高かった日焼け止めパウダーのおすすめ商品からランキングで発表します。それではどうぞ!
※総合評価は「焼けにくさ」を重視して決定しています。
日焼け止めパウダーのおすすめは?
プロと一緒に実際に使ってみた、日焼け止めパウダーのおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。
商品 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
トゥヴェール薬用プレストサンスクリーン
![]() |
|
◯ |
50+ |
++++ |
|||||
![]()
舞妓はん化粧もち美容液パウダー
![]() |
|
50+ |
+++ |
||||||
![]()
トランシーノ薬用UVパウダーEX
![]() |
|
◯ |
50+ |
++++ |
|||||
![]()
エクセルプロテクティブ UVリタッチパウダー
![]() |
|
50+ |
+++ |
||||||
![]()
エトヴォスミネラルUVシームレスベール/ナチュラルベージュ
![]() |
|
50 |
++++ |
||||||
![]()
オンリーミネラルミネラルUVパウダーS クールコンフォート/EX01
![]() |
|
50+ |
++++ |
||||||
![]()
スナイデル ビューティブライトニング UV パウダー/01
![]() |
|
50+ |
++++ |
||||||
![]()
アネッサパーフェクトUV ブラッシュオンパウダー
![]() |
|
50+ |
++++ |
||||||
![]()
MiMCナチュラルホワイトニングミネラルパウダーサンスクリーン/クリアベージュ
![]() |
|
◯ |
50+ |
++++ |
|||||
![]()
ナチュラグラッセUVパウダー コンパクトNS 2025
![]() |
|
50+ |
++++ |
【1位】トゥベール「薬用プレストサンスクリーン」
- トゥヴェール薬用プレストサンスクリーン
- 最安価格: ¥3,410〜
- 焼けにくさ
- 仕上がり
- 崩れにくさ
- 使用感
- おすすめポイント
-
- 焼けにくさが合格
- ヨレに強い
- 毛穴をふんわりとカバー
- 医薬部外品
- ◯
- SPF
- 50+
- PA
- ++++
塗ってる感なく毛穴をふんわりとカバーしてくれる

粉の粒子が細かいからか、毛穴の凹凸に粉が入り込んでフラットな肌に。厚塗り感はありません。
ほぼ変化せずヨレに強い

ファンデの上にトゥヴェールを重ねた人工皮膚に擬似皮膚を噴霧して蒸らしても、崩れを感じませんでした。ヨレにくく、暑い季節にピッタリです。
【2位】舞妓はん「化粧もち美容液パウダー」
- 舞妓はん化粧もち美容液パウダー
- 最安価格: ¥2,310〜
- 焼けにくさ
- 仕上がり
- 崩れにくさ
- 使用感
- SPF
- 50+
- PA
- +++
トーンアップして血色も出る

毛足長めのパフで毛穴がしっかり埋まります。
【3位】トランシーノ「薬用UVパウダーEX」
- トランシーノ薬用UVパウダーEX
- 最安価格: ¥2,650〜
7月19日(土)20時~7月26日(土)1時59分楽天市場で見る¥2,650〜
- 焼けにくさ
- 仕上がり
- 崩れにくさ
- 使用感
- 医薬部外品
- ◯
- SPF
- 50+
- PA
- ++++
- 型番
- 4987379824405
透明感のある白肌に近づく

明るめの仕上がりが好きな人に最適です。
【4位】エクセル「プロテクティブ UVリタッチパウダー」
- エクセルプロテクティブ UVリタッチパウダー
- 最安価格: ¥2,650〜
- 焼けにくさ
- 仕上がり
- 崩れにくさ
- 使用感
- SPF
- 50+
- PA
- +++
赤みや色ムラをしっかりカバー

赤みや色ムラをしっかりカバーし、崩れにも強いです。
【5位】エトヴォス「ミネラルUVシームレスベール/ナチュラルベージュ」
- エトヴォスミネラルUVシームレスベール/ナチュラルベージュ
- 最安価格: ¥3,740〜
- 焼けにくさ
- 仕上がり
- 崩れにくさ
- 使用感
- カラー
- ナチュラルベージュ
- SPF
- 50
- PA
- ++++
適度に毛穴を補整

適度に毛穴を補整します。
【6位】オンリーミネラル「ミネラルUVパウダーS クールコンフォート/EX01」
- オンリーミネラルミネラルUVパウダーS クールコンフォート/EX01
- 最安価格: ¥3,960〜
- 焼けにくさ
- 仕上がり
- 崩れにくさ
- 使用感
- カラー
- EX01
- SPF
- 50+
- PA
- ++++
クールタイプで肌がひんやり

クールタイプで肌がひんやりします。
【7位】スナイデル ビューティ「ブライトニング UV パウダー/01」
- スナイデル ビューティブライトニング UV パウダー/01
- 最安価格: ¥4,180〜
- 焼けにくさ
- 仕上がり
- 崩れにくさ
- 使用感
- カラー
- 1
- SPF
- 50+
- PA
- ++++
粉が白すぎ&粒子粗め

粉が白すぎ&粒子粗めでカバー力は低いです。
【8位】アネッサ「パーフェクトUV ブラッシュオンパウダー」
- アネッサパーフェクトUV ブラッシュオンパウダー
- 最安価格: ¥5,280〜
- 焼けにくさ
- 仕上がり
- 崩れにくさ
- 使用感
- SPF
- 50+
- PA
- ++++
粉も薄めで補整力はなし

粉も薄めで補整力はありません。
【9位】MiMC「ナチュラルホワイトニングミネラルパウダーサンスクリーン/クリアベージュ」
- MiMCナチュラルホワイトニングミネラルパウダーサンスクリーン/クリアベージュ
- 最安価格: ¥6,930〜
- 焼けにくさ
- 仕上がり
- 崩れにくさ
- 使用感
- 医薬部外品
- ◯
- カラー
- クリアベージュ
- SPF
- 50+
- PA
- ++++
小鼻など凹凸がある部分は塗りにくい

小鼻など凹凸がある部分は塗りにくいです。
【10位】ナチュラグラッセ「UVパウダー コンパクトNS 2025」
- ナチュラグラッセUVパウダー コンパクトNS 2025
- 最安価格: ¥4,840〜
7月19日(土)20時~7月26日(土)1時59分楽天市場で見る¥4,840〜
- 焼けにくさ
- 仕上がり
- 崩れにくさ
- 使用感
- SPF
- 50+
- PA
- ++++
- 型番
- 18401710
毛穴の凹凸が悪目立ち

パールの粒子が粗く、毛穴の凹凸が悪目立ちします。
まとめ:日焼け止めパウダーは単品より重ね使いを
以上、日焼け止めパウダーのおすすめランキングでした。
今回テストしたのは、「UVカット」をうたうフェイスパウダーのみ。今回の検証ではUVカット率が50%に満たない製品が大半という結果でした。
上位5製品は合格ラインですが、通常の日焼け止めに比べると、半数の製品が焼けにくさに不安が残るという判断になりました。
メイクのお直しの日焼け止めパウダーはUVカット効果はあるものの、通常の日焼け止めクリームに比べるとカット効果は低め。
紫外線カット力を過信するのは危険なので、日焼け止め+パウダーの重ね使いがいいでしょう。
今回のテストで1位・A評価を獲得したのは、トゥベール「薬用プレストサンスクリーン」。ヨレにくいので、気温が高い季節にうれしいです。
粉っぽさゼロでお直しに最適なトゥベール

トゥベール
薬用プレストサンスクリーン
トゥベール「薬用プレストサンスクリーン」は、今回検証した商品の中では焼けにくさが合格点。塗ってる感なく、毛穴をふんわりとカバーできます。
日焼け止めパウダーを探している人は、本記事のおすすめランキングの情報を参考に、お気に入りを見つけてみてくださいね。
フェイスパウダーのおすすめランキングもチェック!
フェイスパウダーのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
単品使いではなくしっかり重ねたほうが無難です。