金木犀の香水で良い香りをまといたい!
観賞用の庭木として好まれる金木犀。花が咲くと甘い香りが漂い、その香りに秋の訪れを感じる人も多いですよね。
少し懐かしさを感じる金木犀の香りは、秋冬だけでなく一年中人気の高い香りです。
Q.秋冬にどんな香りをまといたいですか?
雑誌『LDK the Beauty』が秋冬にまといたい香りを読者にアンケートをとったところ、3人に1人が「キンモクセイ」と回答しました。
秋を感じられるのでキンモクセイの香りをつけたくなります。
雑誌『LDK the Beauty』が金木犀の香水を調査
金木犀の香りといっても甘い香りや甘さ控えめな香りなどさまざまで、どれを選べばいいのか悩んでしまいますよね。
そこで、雑誌『LDK the Beauty』がキンモクセイの香水の人気商品を集めて徹底調査!プロと複数のモニターが実際に香りを嗅いで、好感度とリアル度をチェックしました。 あなたにぴったりなキンモクセイの香水を探します!
香水の選び方は?
金木犀の香水のおすすめを紹介する前に、香水の選び方について解説します。
選び方1:フレグランスの種類で選ぶ
香水の種類は香料の濃度によって主に4つに分けられます。
パルファン(持続時間:5〜7時間)
香料の濃度が最も高く、持続時間が長いのが特徴。フォーマルな席にぴったりです。
オードパルファン(持続時間:5時間前後)
香りの持続力はしっかりありながら気軽に使えるタイプです。近年人気が上昇中。
オードトワレ(持続時間:3~4時間)
メジャーなタイプ。手頃な価格帯のものも多く、カジュアルな感覚でいつでも使えます。
オーデコロン(持続時間:1~2時間)
オードトワレよりもさらにカジュアルなシーンで使われます。最近は減少傾向にあります。
特に最近人気なのはオードパルファン。華やかな香水の香りをしっかり楽しみながら日常使いしやすいです。
選び方2:香りの変化で選ぶ
香水には、肌につけて揮発性の高い香りから低いものへと順に香り立って変化していく特性があり、主に上図の3段階に分けられます。
1:トップノート
つけて5〜10分ほどで香る部分。柑橘系など揮発性の高い香りが感じられます。
2:ミドルノート
つけてから30分〜2時間ほどで感じる香りで、すべての香料がバランスよく香る部分です。
3:ラストノート
つけて2時間以降から香りが消えるまで。ムスクなど持続性の高い香りが多いです。
金木犀の香水のおすすめは?
雑誌『LDK the Beauty』がキンモクセイの香水を実際に嗅いで調査したところ、好感度No.1はオハナ・マハロ「オーデコロン プアナラキ ホオラ」。リアル度MAXに選ばれたのはフィアンセ「ボディミスト IKOI」とSHIRO「キンモクセイ オードパルファン」でした。
金木犀の香水を好感度順に紹介します。
商品 | おすすめポイント | |||
---|---|---|---|---|
![]()
オハナ・マハロオーデコロン プアナラキ ホオラ
![]() |
強く主張しないので年中使えそう |
30ml |
フローラルフルーティ |
|
![]()
シークルーノオーデコロン 369 Melty Charm
![]() |
やさしくみずみずしい香り |
30ml |
ウォータリーフローラル |
|
![]()
フィアンセボディミスト IKOI
![]() |
リアル度は高い |
50ml |
フローラルフルーティ |
|
![]()
ゆるりと金木犀 オードパルファム
![]() |
時間が経つと甘めのキンモクセイが香る |
30ml |
フローラルウッディ |
|
![]()
フローラノーティス ジルスチュアートスウィートオスマンサス オードパルファン
![]() |
落ち着きのある香り |
20ml |
フローラルウッディ |
|
![]()
フェルナンダリッチオーデコロン オスメアンソス
![]() |
懐かしさを感じる香り |
30ml |
フローラルフルーティ |
|
![]()
アクアシャボンきんもくせいの香り オードトワレ
![]() |
せっけん系が好きで秋感を足したい人向け |
80ml |
フローラルフレッシュ |
|
![]()
オゥ パラディオードパルファム #07 オスマンサス
![]() |
香りの変化を楽しみたい人向け |
30ml |
フローラルオリエンタル |
|
![]()
SHIROキンモクセイ オードパルファン
![]() |
ザ・キンモクセイな香り |
40ml |
フローラル |
|
![]()
VECUA Honeyワンダーハニー ファンファントワレ ピュアキンモクセイ
![]() |
天然精油のようなナチュラルな香り |
13ml |
シトラスウッディフローラル |
オハナ・マハロ「オーデコロン プアナラキ ホオラ」
- オハナ・マハロオーデコロン プアナラキ ホオラ
- 最安価格: ¥1,599〜
- おすすめポイント
-
- 強く主張しないので年中使えそう
- 内容量
- 30ml
- 香調
- フローラルフルーティ
香りデータ
香調 | フローラルフルーティ |
甘さのレベル | 3/5 |
香りの持続性 | 1/5 |
香りの高級度 | 2/5 |
香りの変化
シークルーノ「オーデコロン 369 Melty Charm」
- シークルーノオーデコロン 369 Melty Charm
- 検証時価格: ¥1,980〜
- おすすめポイント
-
- やさしくみずみずしい香り
- がっかりポイント
-
- 金木犀感は薄い
- 内容量
- 30ml
- 香調
- ウォータリーフローラル
香りデータ
香調 | ウォータリーフローラル |
甘さのレベル | 2/5 |
香りの持続性 | 1/5 |
香りの高級度 | 2/5 |
香りの変化
フィアンセ「ボディミスト IKOI」
- フィアンセボディミスト IKOI
- 最安価格: ¥1,320〜
10/4(土)~10/10(金) お得すぎる7日間!Amazonで見る¥1,320〜
- おすすめポイント
-
- リアル度は高い
- がっかりポイント
-
- 香りの持続性は低い
- 内容量
- 50ml
- 香調
- フローラルフルーティ
香りデータ
香調 | フローラルフルーティ |
甘さのレベル | 2/5 |
香りの持続性 | 1/5 |
香りの高級度 | 2/5 |
香りの変化
ゆるりと「金木犀 オードパルファム」
- ゆるりと金木犀 オードパルファム
- 最安価格: ¥2,970〜
- おすすめポイント
-
- 時間が経つと甘めのキンモクセイが香る
- がっかりポイント
-
- つけたては人工的なフローラルがやや目立つ
- 内容量
- 30ml
- 香調
- フローラルウッディ
香りデータ
香調 | フローラルウッディ |
甘さのレベル | 5/5 |
香りの持続性 | 4/5 |
香りの高級度 | 2/5 |
香りの変化
フローラノーティス ジルスチュアート「スウィートオスマンサス オードパルファン」
- フローラノーティス ジルスチュアートスウィートオスマンサス オードパルファン
- 検証時価格: ¥4,290〜
- おすすめポイント
-
- 落ち着きのある香り
- 内容量
- 20ml
- 香調
- フローラルウッディ
香りデータ
香調 | フローラルウッディ |
甘さのレベル | 5/5 |
香りの持続性 | 5/5 |
香りの高級度 | 4/5 |
香りの変化
フェルナンダ「リッチオーデコロン オスメアンソス」
- フェルナンダリッチオーデコロン オスメアンソス
- 最安価格: ¥1,872〜
- おすすめポイント
-
- 懐かしさを感じる香り
- 内容量
- 30ml
- 香調
- フローラルフルーティ
香りデータ
香調 | フローラルフルーティ |
甘さのレベル | 3/5 |
香りの持続性 | 2/5 |
香りの高級度 | 3/5 |
香りの変化
アクアシャボン「きんもくせいの香り オードトワレ」
- アクアシャボンきんもくせいの香り オードトワレ
- 最安価格: ¥2,750〜
- おすすめポイント
-
- せっけん系が好きで秋感を足したい人向け
- がっかりポイント
-
- 金木犀感は薄い
- 内容量
- 80ml
- 香調
- フローラルフレッシュ
香りデータ
香調 | フローラルフレッシュ |
甘さのレベル | 1/5 |
香りの持続性 | 2/5 |
香りの高級度 | 1/5 |
香りの変化
オゥ パラディ「オードパルファム #07 オスマンサス」
- オゥ パラディオードパルファム #07 オスマンサス
- 検証時価格: ¥3,960〜
- おすすめポイント
-
- 香りの変化を楽しみたい人向け
- がっかりポイント
-
- 香りの主張は強め
- 内容量
- 30ml
- 香調
- フローラルオリエンタル
香りデータ
香調 | フローラルオリエンタル |
甘さのレベル | 5/5 |
香りの持続性 | 5/5 |
香りの高級度 | 3/5 |
香りの変化
SHIRO「キンモクセイ オードパルファン」
- SHIROキンモクセイ オードパルファン
- 最安価格: ¥4,180〜
10/4(土)~10/10(金) お得すぎる7日間!Amazonで見る¥4,180〜
- おすすめポイント
-
- ザ・キンモクセイな香り
- 内容量
- 40ml
- 香調
- フローラル
香りデータ
香調 | フローラル |
甘さのレベル | 4/5 |
香りの持続性 | 3/5 |
香りの高級度 | 3/5 |
香りの変化
VECUA Honey「ワンダーハニー ファンファントワレ ピュアキンモクセイ」
- VECUA Honeyワンダーハニー ファンファントワレ ピュアキンモクセイ
- 最安価格: ¥1,540〜
10/4(土)~10/10(金) お得すぎる7日間!Amazonで見る¥1,541〜
- おすすめポイント
-
- 天然精油のようなナチュラルな香り
- 内容量
- 13ml
- 香調
- シトラスウッディフローラル
香りデータ
香調 | シトラスウッディフローラル |
甘さのレベル | 3/5 |
香りの持続性 | 4/5 |
香りの高級度 | 1/5 |
香りの変化
金木犀の香水の人気商品を徹底調査
今回、雑誌『LDK the Beauty』はプチプラやデパコスで買えるキンモクセイの香水の人気商品を集めて調査を実施。
評香師のMAHOさんや複数のモニターと一緒に実際に香りを嗅いでチェックしました。
プロがチェックした香りのデータは?
データ1:香調
香調は香りのタイプのことで、ノートとも表現されます。フレッシュやフローラル、ウッディなどがあります。
データ2:甘さのレベル
甘さのレベルは好みの香りかどうかに深く関わる甘さの度合いです。点数が高いほど甘さが際立っています。
データ3:香りの持続性
香りの変化に関わらず、香りが長く続いていれば点数が高くなります。
データ4:香りの高級度
香りが単調ではなく、奥行きや深みなどがあるかどうかを点数化しました。
あらためて知りたい香水のQ&A
お気に入りの1本を見つけるには、どんなところをチェックしたらいい?
香りは時間経過で変化します。つけたては好きだけど時間がたったらイマイチなんてことがないように、テスターで試すのがおすすめです。最低でも1〜2時間後の香りまでチェックしましょう!
気分によって香りの感じ方が変わるので、1〜2週間は続けてつけてみてください!
チェックポイント
手首の内側につけて腕を振り、漂った香りをかいでみます。
つけてから1〜2時間後まで香りをかぎ、変化も含めて確認します。
元気な日も落ち込んだ日も好きな香りかチェックしましょう。
香水を試すときの注意点は?
フレグランスを試すときの注意点は2つあります。1つ目は自分の肌で試すことです。2つ目は時間によって変化する香りを確認することです。
全く同じものをつけても、人によって香り方が異なるのがフレグランスの難しいところ。肌につけたフレグランスは体温で温まり、その人が持つ肌の香りとなじんで独自の変化をします。誰かのイイ香りを真似しても、同じように香るとは限らないので注意が必要です。
また、トップノートが好みでも後から苦手な香りに変わる場合もあります。つけてすぐに判断せず、そのまましばらく置いてラストの残り香まで確認して選ぶと安心です。まずはムエット(試香紙)で確認し、気に入ったら肘の内側にひと吹き。しばらく置いて香りの変化をチェックします。2時間以降の残り香も好みなら合格です!
香水をつける量の目安は?
1カ所に1プッシュを肌から15cmぐらい離してつけましょう。
香水ってどこにつければいいの?
肩、ウエスト、手首、足につけましょう。香りを主張させたいなら、上半身につけるのがおすすめ。逆にさりげなく香らせたいなら下半身がベターです。
1カ所だけでなく、ウエストと足首など組み合わせるのもありです。
肩
鼻に近い場所なので一見強く香りそうでも、衣類でフタがされるので、主張しすぎず香りを楽しめるバランスのよい場所です。
ウエスト
ほどよく鼻から離れているので、ふんわりと香らせることができる位置です。服を着る前に左右にワンプッシュずつが◎。
手首
手が動くことで香りが想定外に遠くまで運ばれてしまったり、手を洗うことで香りがとれてしまいがちな不安定な場所です。
足
さりげなく香りを漂わせたい人におすすめな場所。多少インパクトのある香りをつけても印象をやわらげてくれます。
季節によってつける場所は変えたほうがいい?
基本的につける位置は季節問わず同じでOK。ただ、首筋など顔まわりにつけると室内の暖房で香りが強くなり強調されてしまう可能性があるので、肩がおすすめです。
洋服の下の肩にかけましょう。
袖口の狭い冬服は移り香も楽しめます。
つけすぎてしまった場合の対処法は?
フレグランスをつけすぎて香りがきつくなってしまった場合は、つけた部位をアルコール入りのウェットティッシュで拭き取るのが一番手っ取り早い対処法です。香りを完全にオフすることはできませんが、和らげることができます。
香水の正しい保管方法は?
ほぼ毎日使う香りなら、直射日光の当たらない場所に置きっぱなしでOKです。使用頻度の低いものは、ノズルの口を拭いたうえでパッケージボックスや引き出しに入れ、直射日光や温度変化を極力避けて保管しましょう。
香水の使用期限は?
フレグランスが変質すると「色が変わる」「においが変わる」とよくいわれますが、素人ではその変化に気づけないこともあります。品質を目安に判断せずに、開封後1~2年という期限を意識して使い切るようにしましょう。
香水の正しい処分方法は?
フレグランスはアルコールや油分が含まれているうえに香りが強いため、そのまま捨てたり排水溝に流すのはNGです。ビニール袋に敷き詰めた新聞紙に中身を吸わせて、口をしっかり縛って捨てましょう。
金木犀の香水のおすすめ まとめ
キンモクセイというと甘い香りを想像する人が多いかもしれませんが、今回検証した10製品は甘さ控えめなものが多い印象。
キンモクセイのリアル度と好感度を点数で示したので、お好みの商品を選ぶ目安にしてください。
トップの香りによって甘さにも違いがありました。
モニターのキンモクセイのイメージもさまざまでした。
今回、「キンモクセイの香水」で好感度No.1に選ばれたのは、オハナ・マハロ「オーデコロン プアナラキ ホオラ」。
リアル度MAXに選ばれたのは、フィアンセ「ボディミスト IKOI」とSHIRO「キンモクセイ オードパルファン」でした。
好感度No.1 オハナ・マハロ
オハナ・マハロ
オーデコロン プアナラキ ホオラ
オハナ・マハロ(OHANA MAHAALO)「オーデコロン プアナラキ ホオラ」は、ジューシー&フローラルでマイルドなキンモクセイの香りです。
トップにはオスマンサス、ミドルにはオレンジ、ラストにはジャスミンが香ります。
リアル度MAX フィアンセ
フィアンセ
ボディミスト IKOI
フィアンセ(FIANCEE)「ボディミスト IKOI」はリアル度が高く、トップからやさしいキンモクセイの香りがします。
リアル度MAX SHIRO
SHIRO
キンモクセイ オードパルファン
SHIRO(シロ)「キンモクセイ オードパルファン」は、ザ・キンモクセイな香りが楽しめる一本。
トップはキンモクセイとベルガモットが香り、ラストはウッディ・ムスクに変化します。
パフュームは大切な人へのギフトにもぴったり。ご紹介した商品詳細を参考に、お気に入りの香りをぜひ見つけてみてくださいね。
香水の売れ筋ランキングもチェック!
香水のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
香水は苦手だけど、シトラス系やキンモクセイの香りは好きです。