単色アイシャドウの魅力、メリットは?
いつものメイクに飽きてきた。理想の顔に思うように近づけない……といったお悩みには、単色アイシャドウがおすすめです。
単色アイシャドウなら、テクいらず・苦労知らずで、これが全部叶っちゃうんです!さらに、パレットよりも値段が安くてお手軽とうれしいことばかりです。
塗り方の工夫でベースにも締め色にも
ブラウンなど肌なじみのいい単色カラーを選べば、塗り方次第でグラデにも! 抜け感が出て今っぽい目元になります。
グラデにするとニュアンスアイに。ぼかさず塗ると、締め色効果も。
メイクの時短が叶う
単色アイシャドウのスゴいところは、やはり1色でアイメイクが完成すること。塗り方は超簡単で、指に取って伸ばすだけ。すぐに立体的な目元が完成します。
アイメイク迷子になりやすい一重&奥二重さんをはじめ、メイクを時短で済ませたい人や、グラデーションをつくるのが苦手な人にもおすすめです。
“パレット1色だけ残る問題”も解決
アイシャドウパレットには普段使いづらい「捨て色」があったりもしますが、単色アイシャドウなら自分好みのカラー、質感、発色が選べるので色余りの心配がなく、最後まで使えて効率的です。
お高いイメージのデパコスも、単色アイシャドウなら2000円台から買えるのもちょっぴり嬉しいポイント!
単色アイシャドーでグラデを作れば、4色パレットの1色だけ残る問題も解決! 塗り方を工夫するだけで、ベースにも締め色にもなります。
カラバリが豊富
ブラウンといっても幅が広く、定番から絶妙なトレンドカラーまでカラバリがとても豊富です。質感もパウダーやリキッドタイプなどさまざまあって、「理想の顔」メイクにもってこいです。
そこで今回雑誌『LDK the Beauty』が、単色のニュアンスブラウンシャドウをプロと徹底比較! ベースにも締め色にもなるおすすめアイテムを探しました。
単色アイシャドウの選び方は?
プチプラからデパコス系まで、さまざまなブランドの商品が販売されている単色アイシャドウ。
今っぽいトレンドカラーなど色の種類も多くて、口コミやレビューを参考に決めるのは難しいですよね。
自分に合ったものを選ぶには、次のポイントに注意して選びましょう。
選び方1:タイプ
単色アイシャドウは、大きく分けると4つのタイプがあります。なりたい目元に合わせてタイプを選びましょう。
パウダー
さらっとした質感のパウダータイプは、単色アイシャドウのなかでも商品の豊富さが魅力。ツヤ・マットの好みの質感が選べます。
塗った分だけしっかり発色して、塗り広げやすく簡単に濃淡を調節できるのがメリット。
アイメイク初心者でも使いやすく、ナチュラルメイクが好みの人におすすめです。
クリーム
しっとりとした質感で肌への密着度が高いクリームタイプは、濡れたようなツヤと透明感があって、繊細なラメで目元をきれいに演出できのが特徴です。
上からパウダーアイシャドウを重ねれば、メイク持ちもアップするのがメリット。
ニュアンスメイクやまぶたをきれいに見せたい人におすすめです。
リキッド
柔らかいテクスチャーのリキッドタイプは、ツヤ・マットの質感が選べて、トレンドらしい濡れ感を出せるのが特徴です。
商品によってラメの大きさが幅広く、さまざまなきらめきを楽しむことができます。
トレンドメイクを好む人やうるっとした目元に仕上げたい人におすすめです。
スティック
スティックタイプには、太めの芯でアイホールに塗り広げやすいクレヨン型と、細めの芯で目のキワに入れやすいペンシル型があります。
ツヤ・マット好みの質感が選べて指を汚さずに塗れて、コンパクトサイズで持ち運びやすく、時短にもなって便利なのがメリット。
意外と薄づきなので目尻のキワや涙袋といったポイントメイクに使えて、ナチュラルメイク派にもおすすめです。
選び方2:質感
ツヤタイプ
ツヤタイプは、濡れたようにしっとりとして、うるおいのある目元に仕上がります。
パッと明るい印象になり、華やかさや抜け感も出せるので、さまざまなニュアンスを楽しみたい人におすすめです。
マットタイプ
マットタイプは、輝きやツヤ感を抑えた落ち着きのある仕上がりになります。
発色が良く、自然なグラデーションが出やすいため、立体感のある目元がつくれます。クールに仕上げたい人におすすめです。
パールタイプ
パールタイプは、パールが光を集めて拡散することで目元に上品な輝きをもたらします。
クリームとの相性が良く、しっとりとしてうるおいのある目元に。ラメに比べると粒子が細いため、派手さを抑えた大人っぽいアイメイクに仕上げたい人におすすめです。
ラメ入り
ラメタイプは、ラメが光を集めて目元がキラキラと輝き、華やかな印象になります。
小粒のラメは上品なイメージに、大粒のラメは存在感のあるゴージャスな雰囲気を演出。ラメの大きさによって使うシーンを選びますが、人が集まるパーティーやイベントなどに適しています。
選び方3:自分に合う色
1色だけを目元に乗せる単色アイシャドウは、イエベ(黄み肌)、ブルベ(青み肌)のパーソナルカラーに合わせて選べば、 失敗が少ないでしょう。
どんな色を選べばいいかわからないなら、まずは肌なじみのいい定番カラーのブラウンがおすすめ。オンオフ問わず合わせやすく、グラデーションも作りやすいので、メイク初心者にも向いています。
イエベならオレンジやゴールドなど黄味がかったブラウン、ブルべならグレイッシュブラウンなど、黄みが少ないブラウンを選ぶとなじみます。
プチプラ、デパコスで人気の単色アイシャドウを比較
今回は、単色アイシャドウとして持っておきたいブラウンカラーの中から、幅広いシーンで使えるマット系のニュアンスブラウンをピックアップ。
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのネット通販で購入できるデパコスブランドのアディクションやRMK、プチプラのケイトなど人気8製品をヘアメイクのSHUNさんと比較しました。
仕上がり
ブラウンの色み、グラデーションのしやすさ、仕上がりの美しさなどをプロがチェック。皮脂や摩擦での崩れにくさも検証しました。
崩れにくさ
人工皮革に塗ったシャドウに人工皮脂を垂らし、こすって崩れ具合を見ました。
比較検証の結果は、評価の高かった単色アイシャドウからおすすめ順にランキングにて発表します。それではどうぞ!
※総合評価は「仕上がり」を重視して決定しています。
ブラウンの単色アイシャドウのおすすめは?
商品 | カラー | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]()
アディクションザ アイシャドウ マット 028M
![]() |
|
028M |
|||
![]()
WHOMEEシングルアイシャドウ ダスティブラウン(限定)
![]() |
|
ダスティブラウン(限定) |
|||
![]()
イニスフリーマイアイシャドウ マット 14
![]() |
|
14 |
|||
![]()
エクセルアイプランナー F 03
![]() |
|
F 03 |
|||
![]()
ヴィセ アヴァンシングルアイカラー 23
![]() |
|
23 |
|||
![]()
RMKインフィニット シングル アイズ 13
![]() |
|
13 |
|||
![]()
無印良品アイカラー ローズブラウン
![]() |
|
ローズブラウン |
|||
![]()
ケイトザ アイカラー マット M114(web限定)
![]() |
|
M114(web限定) |
【1位】アディクション「ザ アイシャドウマット 028M」
- アディクションザ アイシャドウ マット 028M
- 実勢価格: ¥2,060〜検証時価格: ¥2,200〜
- 仕上がり
- 崩れにくさ
ブラウンの単色アイシャドウおすすめランキング1位は、アディクション(ADDICTION)「ザ アイシャドウマット 028M」。
こなれて見える血色ブラウン。良質な粉がまぶたにしっかりフィットして赤みの強いブラウンは肌なじみがよく、目元のくすみも飛ばして顔色を明るく見せてくれます。
指でもブラシでも色がキレイにのって、粉飛びも一切なし。皮脂や摩擦にも強くキレイ色が長続きする実力派です。
ふわっと色づく今っぽい透けブラウンで、初心者でもグラデがつくりやすいです。
- おすすめポイント
-
- 肌なじみがよくて目元のくすみも飛ばす
- 皮脂や摩擦にも強くキレイ色が長続き
- 指でもブラシでも色がキレイにのる
- カラー
- 028M
やさしい印象の抜け感ブラウン
黒目の上にのせてスライドさせるだけで、自然で美しいグラデーションに。じゅわっとした血色感が出て、茶色の単色なのにニュアンスが出せます。
しっとりした粉がピタッと密着
人工皮革に塗ったシャドウに人工皮脂を垂らしてこする崩れ検証では、ヨレや落ちがほぼ見られなかった! 塗ったままの色味が長時間続きます。
【2位】WHOMEE「シングルアイシャドウ ダスティンブラウン」
- WHOMEEシングルアイシャドウ ダスティブラウン(限定)
- 実勢価格: ¥2,298〜検証時価格: ¥1,430〜
- 仕上がり
- 崩れにくさ
ブラウンの単色アイシャドウおすすめランキング2位は、WHOME(フーミー)「シングルアイシャドウ ダスティンブラウン(限定)」。
絶妙な赤みブラウンは肌なじみがよく血色感がアップして、どんな肌色にも似合います。
マットでしっかり発色するけれど、付属のチップブラシでぼかせるのでグラデも簡単にできちゃいます。
しっとり伸びのよい粉がまぶたに密着して崩れにも強く、塗ったままの美発色が長続き! 定番色にしてほしいおしゃれブラウンです。
- おすすめポイント
-
- どんな肌色にも似合う絶妙な赤みブラウン
- マットでしっかり発色してぼかしもチップで自在
- 崩れにも強く塗ったままの美発色が長続き
- カラー
- ダスティブラウン(限定)
ぼかすと赤みが薄れオレンジっぽく発色
奥行きを感じる大人ブラウンが美しいです。目のキワからアイホールにかけて美グラデーションができ、単色使いでも立体感と奥行きのある目元に。
チップ&ブラシはテクいらず
テスト製品のなかで唯一のブラシ付き。パウダーをチップに取り目のキワに塗ったら、アイホールへ向けてブラシでぼかせば自然なグラデが完成します。
【3位】イニスフリー「マイアイシャドウ マット 14]
- イニスフリーマイアイシャドウ マット 14
- 検証時価格: ¥660〜
- 仕上がり
- 崩れにくさ
ブラウンの単色アイシャドウおすすめランキング3位は、イニスフリー「マイアイシャドウ マット 14」。
万人が使いやすいキレイ色ブラウン。すーっと伸びてムラなくきれいに色づきます。
テクいらずでグラデもしやすいと高評価も、皮脂やこすれで落ちてしまい減点となりました。
- おすすめポイント
-
- 万人が使いやすいキレイ色ブラウン
- すーっと伸びてムラなくキレイに色づく
- テクいらずでグラデもしやすい
- がっかりポイント
-
- 皮脂やこすれで崩れやすい
- カラー
- 14
絶妙カラーのキレイ色ブラウン
薄づきでやさしい目もとに。
【4位】エクセル「アイプランナー F 03」
- エクセルアイプランナー F 03
- 実勢価格: ¥860〜検証時価格: ¥990〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで見る¥980〜
12/11(月)01:59まで楽天市場で見る¥860〜
- 仕上がり
- 崩れにくさ
ブラウンの単色アイシャドウおすすめランキング4位は、エクセル(exel)「アイプランナー F 03」。
ナチュラルなピンク寄りのブラウン。かなり薄づきで、肌にのせるとほぼピンクです。
ぼかしにくいけれど、色も薄いので目立たちません。指でのせると発色アップ! モーヴがかわいいエクセルはガーリー派に。
- カラー
- F 03
- 型番
- 4964596780332
肌にのせるとほぼピンク
かわいらしい印象の目元に。
【4位】ヴィセ アヴァン「シングルアイカラー 23」
- ヴィセ アヴァンシングルアイカラー 23
- 実勢価格: ¥849〜検証時価格: ¥880〜
- 仕上がり
- 崩れにくさ
ブラウンの単色アイシャドウおすすめランキング同4位は、ヴィセ アヴァン「シングルアイカラー 23」。
おしゃれ感たっぷりの鮮やかなレンガ色。プロが絶賛するマットな高発色も、ダイレクトに色づくのでぼかすのにはテクが必要です。
丁寧に塗ることで、キレイに仕上がります。美発色でメイク好きにピッタリです。
- カラー
- 23
ダイレクトに色づく
赤みを帯びた美グラデ。
【6位】RMK「インフィニットシングル アイズ 13」
- RMKインフィニット シングル アイズ 13
- 実勢価格: ¥2,200〜検証時価格: ¥2,750〜
- 仕上がり
- 崩れにくさ
ブラウンの単色アイシャドウおすすめランキング6位は、RMK「インフィニットシングル アイズ 13」。
深みのあるボルドーブラウン。滑りやすい粉がひと塗りでムラなく伸びて、肌に溶け込みます。
粉質もよく色もつきすぎず扱いやすいけれど、濁りのある色なのでくすみ肌には注意です。
- カラー
- 13
色に濁りがある
黒さが目立って目元がくすみます。
【7位】無印良品「アイカラー ローズブラウン」
- 無印良品アイカラー ローズブラウン
- 実勢価格: ¥650〜検証時価格: ¥650〜
- 仕上がり
- 崩れにくさ
ブラウンの単色アイシャドウおすすめランキング7位は、無印良品「アイカラー ローズブラウン」。
くすみ感の強いモーヴブラウン。ピンポイントに粉がのり、ウリ文句に反してグラデーションがしにくいのが残念。
今っぽさは弱いのでブラウンメイク入門向け。ブラシより指塗りのほうがオススメです。
- カラー
- ローズブラウン
くすみ感があって今っぽさは弱い
少し目元が沈んだ印象に。
【8位】ケイト「ザ アイカラーマット M114(web限定)」
- ケイトザ アイカラー マット M114(web限定)
- 実勢価格: ¥715〜検証時価格: ¥715〜
- 仕上がり
- 崩れにくさ
ブラウンの単色アイシャドウおすすめランキング8位は、ケイト「ザ アイカラーマット M114(web限定)」。
明るめのブラウン。パサッとした粗い粒子が粉飛びし、ブラシではキレイにのらないので指でしっかり重ねるが必要あります。
密着度が低く、色が出ず発色もイマイチなのでグラデもしにくいですが、コスパの良さは◎。
- カラー
- M114(web限定)
発色が弱くかなり薄づき
明るめのブラウンですが、重ねないと発色しません。
ブラウンの単色アイシャドウのおすすめまとめ
以上、単色ブラウンアイシャドウのおすすめランキング8選でした。
ベストバイに輝いたのは、アディクション(ADICTION)「ザ アイシャドウマット 028M」でした。
失敗知らずで優秀なアディクション
アディクション(ADDICTION)
ザ アイシャドウマット 028M
アディクション(ADDICTION)「ザ アイシャドウマット 028M」は、赤みの強いブラウンで肌なじみがよく、目元のくすみも飛ばします。皮脂や摩擦にも強く、キレイ色が長続きします。
肌色を選ばずグラデも簡単なフーミー
フーミー
シングルアイシャドウ ダスティンブラウン(限定)
WHOME(フーミー)「シングルアイシャドウ ダスティンブラウン(限定)」は、奥行きを感じる大人ブラウン。崩れにも強く、塗ったままの美発色を長くキープします。
単色ブラウンアイシャドウが気になっている人は、本記事のおすすめを参考に、お気に入りをみつけてみてくださいね。
アイシャドウの売れ筋ランキングもチェック!
アイシャドウのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
ふわっとつくので初心者にもオススメです。