涙袋強調コスメの実力を大調査!

「アイメイクで整形並みに大きな目が自然につくれたらいいな」と、思う人も多いのでは? そんな願いを察してか、涙袋の“影”をつくる極薄ライナーや光を集めてぷっくりさせる専用シャドウといった、涙袋強調コスメが続々登場しています。
そこで今回、テストする美容誌『LDK the Beauty』が、ホントに整形いらずでデカ目になれるのか、涙袋強調コスメの実力を大調査!
今回は涙袋の“影”を作る薄いカラーのアイライナー編。王道のプチプラコスメを中心にピックアップした極薄ライナー5製品をテストした結果をご紹介します。
3wayスリム アイルージュライナー
カラー02」
想像以上に盛れて血色もいいキャンメイク「
キャンメイク
3wayスリム アイルージュライナー
カラー:02(限定色)
実勢価格:770円
▼テスト結果
- 仕上がり :◎
- 使いやすさ:◎+
仕上がりも使いやすさにも満足できるのが、キャンメイク「3wayスリム アイルージュライナー カラー02(限定色)」。
他製品にない「オレンジ」を仕込むのはちょっぴり勇気がいるけれど、比べてみると茶色い影よりぐっと自然な仕上がりになってびっくり。細い線が引きやすく、近くで見てもバレずに自然に盛れます!
テスト1:仕上がり


肌なじみのいいオレンジ色で血色感UP! 泣いた後のようなぷっくりした涙袋が出現しました。
想像以上に盛れる&血色までいいキャンメイク「3wayスリム アイルージュライナー カラー02(限定色)」。限定カラーのオレンジは黄みがかって肌なじみがよく、筆の描きやすさも秀逸です。
3wayスリム シェードライナー
カラー02」
ナチュラルなキャンメイク「
キャンメイク
3wayスリム シェードライナー
カラー:02
実勢価格:770円
▼テスト結果
- 仕上がり :◎
- 使いやすさ:◎+
キャンメイク「3wayスリム アイルージュライナー カラー02(限定色)」は、オレンジと同じく、仕上がりも使いやすさも高評価。コシのある筆で自然な線が引けます。
テスト1:仕上がり

ぼかしやすくて色もナチュラルです。
「描くふたえアイライナー
カラー10」
血色がいいセザンヌ
セザンヌ
描くふたえアイライナー
カラー:10
実勢価格:660円
▼テスト結果
- 仕上がり :◎
- 使いやすさ:◎
セザンヌ「描くふたえアイライナー カラー10」は、仕上がりも使いやすさもよかったです。やや明るい茶色で血色よく見えます。
テスト1:仕上がり

線がブレずにまっすぐ引けます。
「ダブルライン エキスパート」
色が濃いめのケイト
ケイト
ダブルライン エキスパート
極薄ブラウン
実勢価格 : 935円
▼テスト結果
- 仕上がり :◎
- 使いやすさ:◎
ケイト「ダブルライン エキスパート」は、仕上がりも使いやすさもよかったです。色が濃いめなので、色白だと浮いてしまうかもしれません。
テスト1:仕上がり

色が濃いめで一番ぷっくりして見えます。
「ジェルリキッドライナー
カラー74」
濃度調整が難しいマジョリカマジョルカ
マジョリカマジョルカ
ジェルリキッドライナー
カラー:74
実勢価格 : 1045円
▼テスト結果
- 仕上がり :◯
- 使いやすさ:◯
マジョリカマジョルカ「ジェルリキッドライナー カラー74」は、仕上がりも使いやすさも普通。ノック式なので、濃度調整が難しいです。
テスト1:仕上がり

ぼかしにくくてクマっぽくなってしまいました。
涙袋ライナーの結論:極薄ライナーが正解
以上、涙袋強調コスメより、極薄ライナー5製品をご紹介しました。
「整形級」とまではいかないけれど、大人でも自然に涙袋を盛りたいならキャンメイクのオレンジが断然オススメ! ぼかしやすくて自然な影がつくれるうえに、オレンジが利いていて血色のあるやさしい目元になります。
細くてぼかしやすいライナーなら、誰でも愛されアイに変身できますよ。気になったらチェックしてみてくださいね。
アイライナーの売れ筋ランキングもチェック!
アイライナーのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
今流行りの赤みのあるアイメイクと相性抜群!