スマートフォン初心者でもしっかり貯まる! ポイ活の極意とは?

初心者でもしっかり貯まる! ポイ活の極意とは? Vポイントのお得技おすすめ イメージ

今やあちこちで貯まるポイント。関連アプリでポイントをゲットできたり、貯まるお店もどんどん増えてきていますが、なんとなくポイ活しているという人も少なくないのでは?

そこで雑誌『LDK』では、楽天ポイント・dポイント・Vポイント・PayPayポイント・Pontaポイント・WAON POINTの6大ポイントを徹底解剖

初心者でもしっかり貯めたい人でも試せるお得技をたっぷり紹介! ポイ活のプロが教えるテクニックや、今話題のアプリなども試してみました。

何も考えずにポイ活を始める前に、まずは大事な4つの極意をチェック。やり方は人それぞれなので、普段の生活を圧迫することなく、無理なく、気軽に貯められることが、理想的なポイ活への近道です。

極意1:普段使うお金の足しにする

極意1:普段使うお金の足しにする Vポイントのお得技おすすめ イメージ

ポイントというと、ちまちま集まるイメージですが、ちりつもで考えると、いざお金を使うときに家計の手助けをしてくれます。

旅行や普段の買い物など、いつかポイントに救われることがあるかもしれません!

ぴーち 氏
節約系YouTuber
ぴーち 氏 のコメント

ポイントはもはや現金と同じように考えています。

極意2:メインのポイントを決める

極意2:メインのポイントを決める Vポイントのお得技おすすめ イメージ

優先的に貯めるものを決めるとポイントが集まりやすく、使うときもラクです。いつも利用するクレジットカードや通販サイト、スマホキャリアなど実生活に直結しているものをメインに。

極意2:メインのポイントを決める Vポイントのお得技おすすめ イメージ2

たまに使うものは予備程度にすると良いでしょう。

ぽいこづ さん
ポイ活専門家
ぽいこづ さん のコメント

普段の生活で貯めやすいVポイントをメイン、サブ的に楽天などを貯めています。

極意3:ポイントを貯めるために買うのはNG

極意3:ポイントを貯めるために買うのはNG Vポイントのお得技おすすめ イメージ

ポイントアップのキャンペーンや高価な商品を購入して無理にたくさんポイントを集めようとするのはSTOP。

結果的に出費がかさんでしまうため、本当に必要なものを買うときだけ、お得にポイントを貯めるようにしましょう。

酒井富士子 氏
経済ジャーナリスト
酒井富士子 氏 のコメント

無理に集めようと買い物をするのは結果的に家計を圧迫します。

極意4:手っ取り早いクレカ提携はマスト

次に紹介するのは、各ポイントと相性の良いクレジットカードや、スマホキャリアなど。それ以外のものでももちろんOKですが、ポイントをしっかり貯めるなら各サービスをまとめてしっかり経済圏に入るとより貯まりやすくなります。

ポイント クレジットカード スマホキャリア コード決済 プリペイド
電子マネー
銀行 ECサイト 証券会社 お得なお店
楽天ポイント 楽天カード 楽天モバイル 楽天ペイ 楽天Edy 楽天銀行
みずほ銀行
※みずほ楽天カードで
楽天市場 楽天証券 ファミリーマート、
すかいらーく系列など
dポイント dカード
リクルートカード
ドコモ d払い dカードプリペイド dスマートバンク
(三菱UFJ ※Baas)
dショッピング
Amazon
SMBC日興
大和コネクト証券
マネックス証券
ローソン、
ファミリーマート、
ポプラなど
Vポイント 三井住友カード トーンモバイル
※MVNO
VポイントPayアプリ Vマネー 三井住友銀行 SBI証券 セブン-イレブン
(決済で貯まりやすい)
ドトールなど
WAON POINT イオンカード イオンモバイル
※MVNO
AEON Pay 電子マネーWAON イオン銀行 ミニストップ、
ウエルシア、
イオングループ各店舗
Pontaポイント au PAYカード
リクルートカード
au、UQモバイル au PAY au PAY プリペイドカード auじぶん銀行 au PAYマーケット auカブコム証券
SBI証券
大和コネクト証券
ローソン、ライフ
ドトールなど
PayPayポイント PayPayカード SoftBank、
Y!モバイル
PayPay PayPay PayPay銀行 Yahoo!ショッピング PayPay証券 セブン-イレブン
(クーポンで増量、連携)

一気に貯まりやすくなったVポイントを徹底解剖

一気に貯まりやすくなったVポイントを徹底解剖 Vポイントのお得技おすすめ イメージ

今回は、Vポイントを徹底解剖。Tポイントと統合してから、かつて決済機能がなかったVポイントも、コンビニやファストフードで貯まりやすくなりました。

一気に貯まりやすくなったVポイントを徹底解剖 Vポイントのお得技おすすめ イメージ2

なお、難易度は、「レベル1:超簡単」「レベル2:そこそこカンタン」「レベル3:やや手間」の3段階でレベル分けしました。ぜひ、参考にしてみてください。

スマートフォンお得技1:Olive&三井住友カードでザクザク貯める【レベル2】

お得技1:Olive&三井住友カードでザクザク貯める【レベル2】 Vポイントのお得技おすすめ イメージ

三井住友カードとOliveはどちらも特定のお店でスマホタッチ決済で7%還元の他に、ポイントカードの提示で0.5%貯まります。

ぽいこづ さん
ポイ活専門家
ぽいこづ さん のコメント

ドトールなど街のあらゆる場面で貯めやすくメインポイントとしてもオススメ。

お得技1:Olive&三井住友カードでザクザク貯める【レベル2】 Vポイントのお得技おすすめ イメージ2

セブン-イレブンなどよく利用するお店で高還元にするためには、SMBCグループの金融サービス「Olive」か「三井住友カード NL」を用意して、スマホのタッチ決済と紐づける必要があります。

三井住友カードとOliveはどちらも合計で7.5%貯まる!

Vポイントを貯めるならこの2つ

三井住友カード

三井住友カード Vポイントのお得技おすすめ イメージ
こんな人におすすめ
  • 三井住友銀行の口座なし、または国際ブランドはマスターがいい

三井住友カードは、2025年1月からカードでのタッチだとポイントは+1.5%になりました。

三井住友カードの種類

三井住友カード NL

三井住友カードの種類 Vポイントのお得技おすすめ イメージ

年会費無料。7%還元を受けるために作るのならこのカードだけで十分。ナンバーレスでセキュリティも安心です。

三井住友カード ゴールド NL

三井住友カードの種類 Vポイントのお得技おすすめ イメージ2

年会費5500円。年間100万円以上の利用で年会費が無料になったり1万ポイントがもらえるといった特典があります。

三井住友カード プラチナプリファード

三井住友カードの種類 Vポイントのお得技おすすめ イメージ3

年会費3万3000円。還元率は他の2種類が0.5%なのに対し常時1.0%。特約店の還元率が14%など、上級者向けです。

Olive

Olive Vポイントのお得技おすすめ イメージ
こんな人におすすめ
  • 三井住友銀行の口座あり、または口座を作ってもいい

Oliveは、三井住友フィナンシャルグループのモバイル用の金融サービスで、アプリ1つで銀行口座、決済、証券、保険、ローンなどをまとめて管理できるのが特徴。

こんな人におすすめ Vポイントのお得技おすすめ イメージ

クレジットカード、デビットカード、ポイントカードがあり、還元率は0.25〜5%です。

三井住友カード(NL)とOliveフレキシブルペイ比較

  三井住友カード(NL) Olive
国際ブランド Visa,Mastercard Visa
決済機能 クレジットカード クレジットモード
デビットモード
ポイント払いモード
Vポイント
最大ポイント還元率
最大16% 最大20%
支払い口座 自由に指定 三井住友銀行のみ
付帯特典 旅行傷害保険 旅行傷害保険
基本特典
(他行あて振込手数料無料等)
選べる特典

スマートフォンお得技2:Oliveの選べる特典で1%還元も【レベル1】

Oliveは基本特典で各種手数料が無料になるため、すでに三井住友銀行口座を持っている人はOliveアカウント作って損はありません!

お得技2:Oliveの選べる特典で1%還元も【レベル1】 Vポイントのお得技おすすめ イメージ

銀行STMの手数料は24時間いつでも無料に。1%ポイント還元も選択可能です。

ぽいこづ さん
ポイ活専門家
ぽいこづ さん のコメント

Oliveアカウントも三井住友カードも作る前にポイントサイトを経由するとさらにポイント獲得!

スマートフォンお得技3:マネーフォワード MEでちょこっと貯まる【レベル1】

お得技3:マネーフォワード MEでちょこっと貯まる【レベル1】 Vポイントのお得技おすすめ イメージ

マネーフォワード MEは2024年12月から始まった新しいサービス。毎日の収支のほか、銀行口座やクレジットカード、ポイント残高等、資産を見える化します。

銀行や証券、ポイント、クレカなどを連携するアクションでVポイントに交換できるポイントがもらえるようになりました。

Vポイントには50ポイントから交換可能。これまで家計簿アプリも面倒で諦めていた人もポイ活を兼ねた家計簿アプリなら続けられそうです!

ポイントが貯まるアクション例

  • 「マネーフォワード ME」アプリを起動
  • 銀行口座、証券口座、クレジットカード、利用しているポイントアカウントを連携
  • 口座を5件以上連携
  • マンスリーレポートを確認 等
LDK編集部員
テストする女性誌
LDK編集部員 のコメント

家計簿をつけるついでに貯まるなんてラッキー!続けるモチベになります。

スマートフォンお得技4:VpassでVポイントが当たるチャンス【レベル1】

三井住友銀行カードのアプリ「Vpass」内にはVポイントがもらえるキャンペーン情報が盛りだくさん。

比較的ハードルの低いものが多く、開催中のVポイント家電祭ではエディオン、ビックカメラ、ヤマダデンキなど人気家電量販店が対象です。すぐチャンは抽選チケットをメールでお知らせしてくれます。

カードを活用するならチェックしてみてください。

すぐチャン

すぐチャン Vポイントのお得技おすすめ イメージ

2000円以上の利用で最大1000円分のVポイントPayギフトが当たるキャンペーン。2025年2月からはVポイントに変更予定です。

Vポイント家電祭

Vポイント家電祭 Vポイントのお得技おすすめ イメージ

対象の家電量販店にて1万円以上の利用者に、1/2の確率でVポイントが当たります。(2025年1月31日まで)

スマートフォンお得技5:ウエル活もあきらめないで大丈夫【レベル1】

ウエル活とは、ウエルシアでお客様感謝デーの20日にWAON POINTで買い物をすると、ポイント数の1.5倍分の買い物ができるため、実質33%お得になるサービスのこと。

お得技5:ウエル活もあきらめないで大丈夫【レベル1】 Vポイントのお得技おすすめ イメージ

例えば、3000WAON POINTで4500円買い物ができます。(※200ポイント以上利用)

お得技5:ウエル活もあきらめないで大丈夫【レベル1】 Vポイントのお得技おすすめ イメージ2

1.5倍対象は、2024年9月からWAON POINTのみになり、Vポイントでのウエル活は終了に。ですが、Vポイントユーザーもあきらめないで大丈夫です!

相互交換できるので貯めやすいVポイント移行

相互交換できるので貯めやすいVポイント移行 Vポイントのお得技おすすめ イメージ

ウエル活のためにポイントを貯めるのが難しかった人も、貯まったVポイントからWAONPOINTに交換することで使えます。

アプリで交換できる!

アプリで交換できる! Vポイントのお得技おすすめ イメージ

ウエルシアでも0.5%貯められるVポイントは、アプリで1ポイント=1WAON POINTにいつでも交換が可能です。

スマートフォンVポイントはアプリがたくさんあるけどどれを使えばいい?

アプリがたくさんあるけどどれを使えばいいかわからない、という人のためにアプリの内容を解説します。

三井住友銀行アプリ

三井住友銀行アプリ Vポイントのお得技おすすめ イメージ

インターネットバンキングとして口座残高の確認や送金、Oliveフレキシブルペイの管理、SBI証券の連携もできます。Oliveはこのアプリです。

Vpass

Vpass Vポイントのお得技おすすめ イメージ

三井住友カードの支払金額や明細の確認ができるクレカのアプリ。Oliveと連携すればOliveフレキシブルペイの明細も確認できます。

VポイントPayアプリ

VポイントPayアプリ Vポイントのお得技おすすめ イメージ

クレカや現金のほか、Vポイントを残高としてチャージできます。ポイント連携店でなくてもポイントを支払いに充てることが可能です。

モバイルVカード

モバイルVカード Vポイントのお得技おすすめ イメージ

モバイルVカードは、三井住友銀行アプリ、Vpass、VポイントPayアプリのどのアプリからもモバイルVカードが表示できるため、新たなインストールは不要です。

以上、Vポイントのポイ活テクニックでした。

「貯める」だけじゃなく、お得に「使う」までがLDK的ポイ活! ぜひ、参考にしてみてくださいね。

スマートフォンスマートフォンの売れ筋ランキングもチェック!

スマートフォンのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。