子どもが使いやすい手動鉛筆削りが欲しい!
鉛筆を適度な長さに整えて削ってくれる、鉛筆削り。小学生は毎日のように使う必需品なので、新入学のタイミングで購入を検討する人も多いのではないでしょうか。
幼稚園や保育園に通う未就学児でも鉛筆は使うので、安全で使いやすいものを探したいですよね。
鉛筆削りとひと口に言っても、手で回して削る手動タイプ、差し込むだけで自動で削れる電動タイプ、筆箱に入れて携帯できるコンパクトタイプなどがあり、さまざまな種類があります。
鉛筆削り、手動式を選ぶメリットは?
手動式鉛筆削りは、電動式鉛筆削りに比べると壊れにくく、小学校の6年間を過ぎても長く使えるものが多いです。また、価格帯も1000~2000円程度のものが主流で、使う期間を考えてもコスパがいいといえるでしょう。
子どもでも扱いやすい手動式の鉛筆削りをテスト
子供がいる家庭はもちろん、オフィスや事務用、鉛筆や色鉛筆を使って絵を描くなど、鉛筆をよく使う人なら特に気になるのは使い勝手ですよね。
でも、お店でも購入前に試せるものは少ないですし、ネットショッピングなどの口コミで見てもいまいち分からない、という方も多いはずです。
そこで雑誌「LDK」が、小さな子供でも使いやすく、家庭で長く使える手動鉛筆削りを探してテスト。入学・進級祝い、お子さんがいる家庭へのプレゼントやギフトにもぴったりのおすすめを探しました!
手動鉛筆削りの選び方は?
まずは、手動鉛筆削りを選ぶときのポイントを見ておきましょう。
選び方1:軽い力でハンドルを回せるか
小学生は1日に数回使用するため、見た目だけで購入してしまうと、1本の鉛筆を削るのにどれくらいの力が必要かがわかりません。
小さな手でも軽い力でハンドルを回せるかはもちろん、ハンドルが小さくて力をかけにくかったり、回転数が多くてなかなか削り終わらなかったりしないかなど、鉛筆を削るうえでストレスになる要素がないかも重要です。
選び方2:削りカスを捨てやすいか
ダストボックスがすぐに削りカスでいっぱいになってしまうと頻繁に削りカスを捨てなくてはなりません。また、えんぴつけずりを落としても中身がこぼれないようダストボックスにロックがついているものも便利です。
ダストボックスを外して捨てやすいか、ダストボックスの容量もポイントです。
選び方3:安全かどうか
ツマミでフロントパネルを引き出して使うタイプの鉛筆削りには、パネルと本体の間に指を挟んでしまう危険性のあるものも。
指挟みが心配なら、もともと指を挟まないようガードがあるものや、パネルを引き出さずに使うものを選びましょう。
ほかにも、鉛筆の芯が折れて詰まった際にカッター部分から安全に芯が取り出せるか、鋭利で危ないパーツはないかなども購入前に知っておきたいポイントです。
選び方4:芯が好みの長さに仕上がるか
使っていくうちに自分の鉛筆削りの仕上がりに慣れていきますが、削った時の芯の長さや先が尖っているか、少し丸みを帯びているかなども鉛筆削りによって異なります。
デッサン用に芯が長めに出せる、何段階かに芯の太さを調節できる「芯先調節機能」がある鉛筆削りもあります。
削りすぎ防止機能もチェック!
手動の鉛筆削りには、削りすぎを防止する「無駄削り防止機能」もあります。削り終えるとハンドルが空回りのように軽くなったり、鉛筆が出てくるものがあります。
手動鉛筆削りのテスト方法は?
今回は雑誌『LDK』が、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングといったネット通販で購入できる、手動の鉛筆削りをピックアップ。
晋遊舎の検証機関「LAB.360」にて、複数のモニターとともに以下の項目でテストしました。
テスト1:鉛筆固定のしやすさ
そのまま本体に差しこむタイプやフロント部分を引き出して使うタイプなど鉛筆のセット方法はいろいろあります。
鉛筆がまっすぐ差し込めるかなどをチェックしました。
テスト2:手回しのしやすさ
実際に1本削ってみて、本体の安定性、ハンドルの回しやすさ、削るときの抵抗感を評価しました。
テスト3:効率よく削れるか【削り効率】
1本を削るのにハンドルを回す回数をカウント。新品の鉛筆と折れた鉛筆両方で3回ずつ測定しました。
テスト4:削るときの負荷の少なさ【切削性】
軽い力でハンドルを回せるかを測定。ハンドルを回す負荷が小さく、ハンドルの距離が短いものほど高評価になります。
負荷の少なさを「切削(せっさく)性」として評価しました。
テスト5:削りカスの捨てやすさ
ダストボックスの着脱のしやすさなど、削りカスの捨てやすさをテスト。「捨てやすさ」として評価しました。
テスト6:ダストボックス容量
ダストボックスにどれだけの削りカスが入るか容量を測定。多く入るほど評価が高いです。
テスト7:分解・清掃・復旧のしやすさ【お手入れ】
分解しやすいか、掃除しやすいか、組み立てしやすいかなどのポイントでチェック。「お手入れ」として評価しました。
テスト8:安全性
フロントパネルが勢いよく戻ることで手を挟んでしまうことはないかをチェック。「安全性」として評価しました。
テスト9:付加機能
鉛筆をはさみこむチャック部がついたチャック式の場合は鉛筆に噛み跡がつかない工夫があるか、ダストボックスだけが落下しないかなど+αの機能をチェックしました。
【参考】子どもモニターも検証に参加!
今回は、普段から鉛筆をよく使う小学1年生から6年生までのキッズたちもモニターとして参加しました。
ランキングの評価には加味されていませんが、各製品の使い勝手のコメントも参考にしてみてください。
それでは、以上のテストの結果、総合評価が高かった順に手動鉛筆削りのおすすめ商品をランキングで紹介します!
※総合評価は「手回しのしやすさ」「効率よく削れるか(切削性)」を重視して評価しています。
手動鉛筆削りのおすすめは?
実際に使って比べてみた、手動鉛筆削りのおすすめランキングです。それぞれの項目を緑のボタンで並べ替えられるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。
商品 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
カール事務器手動鉛筆削器 ハイストロング CS-108
![]() |
|
81.1mm(実測) |
143.2mm(実測) |
151.5mm(実測) |
436.3g(実測) |
有 |
無 |
||||||||||
![]()
三菱鉛筆鉛筆削り KH-20 手動式 KH20.24
![]() |
|
85.1mm(実測) |
130.5mm(実測) |
131.1mm(実測) |
311.9g(実測) |
無 |
有 |
||||||||||
![]()
カール事務器手動鉛筆削り CMS-300
![]() |
|
70.0mm(実測) |
136.1mm(実測) |
139.9mm(実測) |
268.1g(実測) |
無 |
無 |
||||||||||
![]()
ソニック動鉛筆削り かるハーフ SK-802-B
![]() |
|
74.6mm(実測) |
135.8mm(実測) |
115.6mm(実測) |
227.9g(実測) |
無 |
無 |
||||||||||
![]()
アスカらくらくあんしんけずりき PS70
![]() |
|
57.0mm(実測) |
139.4mm(実測) |
138.9mm(実測) |
280.3g(実測) |
無 |
有 |
||||||||||
![]()
クツワスーパー安全えんぴつけずり RS039
![]() |
|
79.2mm(実測) |
128.5mm(実測) |
119.0mm(実測) |
229.2g(実測) |
無 |
無 |
||||||||||
![]()
deli鉛筆削り
![]() |
|
61.1mm(実測) |
103.0mm(実測) |
106.6mm(実測) |
190.8g(実測) |
無 |
有 |
||||||||||
![]()
デビカ手動えんぴつけずり DS-06
![]() |
|
90.0mm(実測) |
114.7mm(実測) |
130.9mm(実測) |
252.2g(実測) |
無 |
無 |
||||||||||
![]()
ソニック トガリターン 手動 EK-4297
![]() |
|
84.3mm(実測) |
140.0mm(実測) |
121.6mm(実測) |
325.0g(実測) |
有 |
無 |
||||||||||
![]()
アスカえんぴつけずりき PS60
![]() |
|
73.3mm(実測) |
142.7mm(実測) |
156.1mm(実測) |
283.6g(実測) |
有 |
無 |
||||||||||
![]()
無印良品手動式鉛筆削り・大
![]() |
|
70.8mm(実測) |
119.1mm(実測) |
128.7mm(実測) |
270.7g(実測) |
無 |
無 |
||||||||||
![]()
ナカバヤシ手動鉛筆削りmini DPS-H401GP
![]() |
|
48.6mm(実測) |
98.5mm(実測) |
85.9mm(実測) |
109.8g(実測) |
無 |
無 |
||||||||||
![]()
ソニック鉛筆削り リビガク トッピン LV-4635-I
![]() |
|
62.4mm(実測) |
99.6mm(実測) |
130.7mm(実測) |
226.2g(実測) |
無 |
無 |
||||||||||
![]()
デビカ手動えんぴつけずり ダブルスピード クリア
![]() |
|
75.2mm(実測) |
126.4mm(実測) |
118.0mm(実測) |
252.6g(実測) |
無 |
無 |
||||||||||
![]()
カインズ手動鉛筆削り器
![]() |
|
67.2mm(実測) |
109.2mm(実測) |
101.3mm(実測) |
207.4g(実測) |
無 |
無 |
||||||||||
![]()
ナカバヤシ太い鉛筆も削れる手動鉛筆削り DPS-H501
![]() |
|
60.2mm(実測) |
137.4mm(実測) |
123.3mm(実測) |
223.3g(実測) |
無 |
有 |
||||||||||
![]()
デビカ手動えんぴつけずり ニコパ
![]() |
|
75.8mm(実測) |
126.2mm(実測) |
117.6mm(実測) |
248.1g(実測) |
無 |
無 |
||||||||||
![]()
クツワ鉛筆けずり トガロ
![]() |
|
82.3mm(実測) |
132.6mm(実測) |
119.1mm(実測) |
306.3g(実測) |
無 |
無 |
||||||||||
![]()
ナカバヤシ手動鉛筆削りき DPS-H201
![]() |
|
80.3mm(実測) |
122.2mm(実測) |
120.3mm(実測) |
187.8g(実測) |
無 |
無 |
||||||||||
![]()
プラス鉛筆削り 手動式 FS-150
![]() |
|
60.6mm(実測) |
101.0mm(実測) |
93.0mm(実測) |
205.3g(実測) |
無 |
無 |
||||||||||
![]()
ステッドラーマルス 卓上鉛筆削り
![]() |
|
93.0mm(実測) |
119.4mm(実測) |
107.7mm(実測) |
291.0g(実測) |
無 |
有 |
||||||||||
![]()
レイメイ藤井ケズルトン
![]() |
|
60.5mm(実測) |
116.6mm(実測) |
101.0mm(実測) |
165.2g(実測) |
無 |
無 |
||||||||||
![]()
三菱鉛筆鉛筆削り KH-18 手動式
![]() |
|
68.3mm(実測) |
127.2mm(実測) |
113.9mm(実測) |
238.8g(実測) |
無 |
無 |
||||||||||
![]()
アスカらくらくあんしんけずりきミニ PS90
![]() |
|
127.2mm(実測) |
65.0mm(実測) |
103.9mm(実測) |
197.9g(実測) |
有 |
有 |
||||||||||
![]()
カール事務器エンゼル5 プレミアム3 A5PR3
![]() |
|
74.5mm(実測) |
125.2mm(実測) |
131.5mm(実測) |
457.9g(実測) |
有 |
無 |
||||||||||
![]()
ナカバヤシPACATTO 鉛筆削り
![]() |
|
82.7mm(実測) |
151.5mm(実測) |
122.1mm(実測) |
273.2g(実測) |
無 |
有 |
||||||||||
![]()
プラス鉛筆削り ウィッティパーティ 手動式 WP-130N
![]() |
|
83.0mm(実測) |
103.3mm(実測) |
98.4mm(実測) |
229.5g(実測) |
無 |
無 |
||||||||||
![]()
カール事務器手動鉛筆削器 カラリス CP-100A
![]() |
|
59.8mm(実測) |
122.2mm(実測) |
103.7mm(実測) |
234.9g(実測) |
有 |
有 |
【1位】カール事務器「手動鉛筆削器 ハイストロング」
- カール事務器手動鉛筆削器 ハイストロング CS-108
- 実勢価格: ¥1,770〜
- 鉛筆固定
- 手回しのしやすさ
- 削り効率
- 切削性
- 捨てやすさ
- ダストボックス容量
- お手入れ
- 安全性
- 付加機能
- おすすめポイント
-
- 軽い力で削れる
- 削る時の安定感が抜群
- ダストボックスの容量が大きい
- 幅
- 81.1mm(実測)
- 奥行
- 143.2mm(実測)
- 高さ
- 151.5mm(実測)
- 重量
- 436.3g(実測)
- 無駄削り防止機能
- 有
- 芯先調節機能
- 無
- 型番
- CS-108
持ち手が大きく、回しやすい
ハンドルが大きいため回すときの手にかかる負担が少なく感じられます。本体も支えやすく、ずっしりした安定感もポイントです。
仕上がり
削り角度は比較的シャープ。芯先は長めでしっかり尖っています。
軽くて回しやすいし、すべらないし、すごくいいです。(4年生女の子)
まわしやすくて、安定している。本体は重たい。(6年生男の子)
【2位】三菱鉛筆「鉛筆削り KH-20 手動式」
- 三菱鉛筆鉛筆削り KH-20 手動式 KH20.24
- 実勢価格: ¥1,584〜
- 鉛筆固定
- 手回しのしやすさ
- 削り効率
- 切削性
- 捨てやすさ
- ダストボックス容量
- お手入れ
- 安全性
- 付加機能
- おすすめポイント
-
- 軽い力で削れる
- 支えやすく安定感がある
- ダストボックスの着脱がしやすい
- 幅
- 85.1mm(実測)
- 奥行
- 130.5mm(実測)
- 高さ
- 131.1mm(実測)
- 重量
- 311.9g(実測)
- 無駄削り防止機能
- 無
- 芯先調節機能
- 有
- 型番
- KH20.24
ハンドルが軽く手回しやすい
本体は支えやすい形になっていて、ハンドルは軽いです。
仕上がり
細
太
削り角度はそれほどでもないけれど芯先が細く長くかなり尖っています。
回す感覚はやわらかいです。(5年生女の子)
【3位】カール事務器「手動鉛筆削り CMS-300」
- カール事務器手動鉛筆削り CMS-300
- 実勢価格: ¥775〜
- 鉛筆固定
- 手回しのしやすさ
- 削り効率
- 切削性
- 捨てやすさ
- ダストボックス容量
- お手入れ
- 安全性
- 付加機能
- おすすめポイント
-
- 折れ芯詰まり防止機能
- 欠点がなく、回しやすい
- 削るときの負担の少なさは満点
- 幅
- 70.0mm(実測)
- 奥行
- 136.1mm(実測)
- 高さ
- 139.9mm(実測)
- 重量
- 268.1g(実測)
- 無駄削り防止機能
- 無
- 芯先調節機能
- 無
- 型番
- CMS-300
削るときの負担の少なさは満点
切削性の数字は満点。大人には少し小さめに感じたハンドルですが、子どもモニターからは「回しやすい」との声もありました。
仕上がり
芯先は短めですが、鋭角で削り出された部分は結構長めです。
数値上の切削性は満点ですが、本体サイズが小さく、ハンドルも短めだったためか実際に手で回した感覚は普通程度でした。
ハンドルが持ちやすいです。(4年生女の子)
【4位】ソニック「手動鉛筆削り かるハーフ」
- ソニック動鉛筆削り かるハーフ SK-802-B
- 実勢価格: ¥958〜
- 鉛筆固定
- 手回しのしやすさ
- 削り効率
- 切削性
- 捨てやすさ
- ダストボックス容量
- お手入れ
- 安全性
- 付加機能
- おすすめポイント
-
- 文字が書きやすい鈍角に仕上げ
- 幅
- 74.6mm(実測)
- 奥行
- 135.8mm(実測)
- 高さ
- 115.6mm(実測)
- 重量
- 227.9g(実測)
- 無駄削り防止機能
- 無
- 芯先調節機能
- 無
- 型番
- SK-802-B
ゴミが飛び出さないようロックがある
ゴミ捨て時、使用時、収納時に止まるロック機能があります。
仕上がり
芯が折れにくいといわれる、鈍角仕上げです。
ゴミが飛び出ないようになっているのがいい。色がかわいい。(5年生女の子)
【5位】アスカ(Asmix)「らくらくあんしんけずりき」
- アスカらくらくあんしんけずりき PS70
- 実勢価格: ¥839〜
- 鉛筆固定
- 手回しのしやすさ
- 削り効率
- 切削性
- 捨てやすさ
- ダストボックス容量
- お手入れ
- 安全性
- 付加機能
- おすすめポイント
-
- 差し込むだけのセットが楽
- 幅
- 57.0mm(実測)
- 奥行
- 139.4mm(実測)
- 高さ
- 138.9mm(実測)
- 重量
- 280.3g(実測)
- 無駄削り防止機能
- 無
- 芯先調節機能
- 有
- 型番
- PS70
仕上がり
細
太
かなり鋭角で最細のほうは芯先も長いです。
まわしやすくて安定しています。(6年生男の子)
【6位】クツワ「スーパー安全えんぴつけずり」
- クツワスーパー安全えんぴつけずり RS039
- 実勢価格: ¥1,120〜
- 鉛筆固定
- 手回しのしやすさ
- 削り効率
- 切削性
- 捨てやすさ
- ダストボックス容量
- お手入れ
- 安全性
- 付加機能
- おすすめポイント
-
- 安全で子どもが使いやすい設計
- 幅
- 79.2mm(実測)
- 奥行
- 128.5mm(実測)
- 高さ
- 119.0mm(実測)
- 重量
- 229.2g(実測)
- 無駄削り防止機能
- 無
- 芯先調節機能
- 無
- 型番
- RS039PK
仕上がり
鋭角でも鈍角でもないちょうどいい削り角度。芯先の長さもいいです。
【7位】deli「鉛筆削り」
- 鉛筆固定
- 手回しのしやすさ
- 削り効率
- 切削性
- 捨てやすさ
- ダストボックス容量
- お手入れ
- 安全性
- 付加機能
- おすすめポイント
-
- 女子に人気のかわいいデザイン
- 幅
- 61.1mm(実測)
- 奥行
- 103.0mm(実測)
- 高さ
- 106.6mm(実測)
- 重量
- 190.8g(実測)
- 無駄削り防止機能
- 無
- 芯先調節機能
- 有
- 型番
- 鉛筆削り
仕上がり
細
太
5段階調節で好みの角度に変えられます。
【8位】デビカ「手動えんぴつけずり」
- デビカ手動えんぴつけずり DS-06
- 実勢価格: ¥767〜
- 鉛筆固定
- 手回しのしやすさ
- 削り効率
- 切削性
- 捨てやすさ
- ダストボックス容量
- お手入れ
- 安全性
- 付加機能
- おすすめポイント
-
- 指を挟まないカバーつき
- 幅
- 90.0mm(実測)
- 奥行
- 114.7mm(実測)
- 高さ
- 130.9mm(実測)
- 重量
- 252.2g(実測)
- 無駄削り防止機能
- 無
- 芯先調節機能
- 無
- 型番
- 40796
仕上がり
芯先が長めですが、削り角度は普通です。
【8位】ソニック「トガリターン 手動」
- ソニック トガリターン 手動 EK-4297
- 実勢価格: ¥1,425〜
- 鉛筆固定
- 手回しのしやすさ
- 削り効率
- 切削性
- 捨てやすさ
- ダストボックス容量
- お手入れ
- 安全性
- 付加機能
- おすすめポイント
-
- 削れる様子が見られて楽しい
- 幅
- 84.3mm(実測)
- 奥行
- 140.0mm(実測)
- 高さ
- 121.6mm(実測)
- 重量
- 325.0g(実測)
- 無駄削り防止機能
- 有
- 芯先調節機能
- 無
- 型番
- EK-4297-T
透明だからカスの量も見える
削ていく様子が見え、削りカスの量も見えます。子どもモニターからは好みが分かれました。
仕上がり
芯先がやや丸まり尖りきっていないです。
カラカラ回る音が気になりました。(5年生女の子)
【10位】アスカ(Asmix)「えんぴつけずりき」
- アスカえんぴつけずりき PS60
- 実勢価格: ¥620〜
- 鉛筆固定
- 手回しのしやすさ
- 削り効率
- 切削性
- 捨てやすさ
- ダストボックス容量
- お手入れ
- 安全性
- 付加機能
- おすすめポイント
-
- たっぷり削りカスが入る
- 幅
- 73.3mm(実測)
- 奥行
- 142.7mm(実測)
- 高さ
- 156.1mm(実測)
- 重量
- 283.6g(実測)
- 無駄削り防止機能
- 有
- 芯先調節機能
- 無
- 型番
- PS60B
仕上がり
しっかり尖っているが芯先は長すぎず短すぎないです。
浮いて回すのが難しいときがあります。でも軽いのはいいです。(6年生男の子)
【11位】無印良品「手動式鉛筆削り・大」
- 無印良品手動式鉛筆削り・大
- 実勢価格: ¥990〜
- 鉛筆固定
- 手回しのしやすさ
- 削り効率
- 切削性
- 捨てやすさ
- ダストボックス容量
- お手入れ
- 安全性
- 付加機能
- おすすめポイント
-
- 値段以上のしっかりしたつくり
- 幅
- 70.8mm(実測)
- 奥行
- 119.1mm(実測)
- 高さ
- 128.7mm(実測)
- 重量
- 270.7g(実測)
- 無駄削り防止機能
- 無
- 芯先調節機能
- 無
シンプルなデザイン
長く使えそうな無印良品らしいデザイン。削りやすさ評価も上々でした。
仕上がり
結構鋭角で芯先も細い仕上がりです。
回しやすくてずれないです。(5年生女の子)
【12位】ナカバヤシ「手動鉛筆削りmini」
- ナカバヤシ手動鉛筆削りmini DPS-H401GP
- 実勢価格: ¥680〜
- 鉛筆固定
- 手回しのしやすさ
- 削り効率
- 切削性
- 捨てやすさ
- ダストボックス容量
- お手入れ
- 安全性
- 付加機能
- おすすめポイント
-
- コンパクトでもラクに削れる
- 幅
- 48.6mm(実測)
- 奥行
- 98.5mm(実測)
- 高さ
- 85.9mm(実測)
- 重量
- 109.8g(実測)
- 無駄削り防止機能
- 無
- 芯先調節機能
- 無
- 型番
- DPS-H401GP
かなりコンパクトなサイズ感
小さいので邪魔にはならなそうです。
仕上がり
細
太
芯先太さ調整は3段階。平均的な削り角度です。
ハンドルが短く、少し回しにくかったです。(6年生男の子)
【13位】ソニック「鉛筆削り リビガク トッピン」
- ソニック鉛筆削り リビガク トッピン LV-4635-I
- 実勢価格: ¥1,170〜
- 鉛筆固定
- 手回しのしやすさ
- 削り効率
- 切削性
- 捨てやすさ
- ダストボックス容量
- お手入れ
- 安全性
- 付加機能
- おすすめポイント
-
- 鉛筆を縦にして削れる
- 幅
- 62.4mm(実測)
- 奥行
- 99.6mm(実測)
- 高さ
- 130.7mm(実測)
- 重量
- 226.2g(実測)
- 無駄削り防止機能
- 無
- 芯先調節機能
- 無
- 型番
- LV-4635-I
仕上がり
少し鋭角で芯先は細いけれど平均的な仕上がりです。
【14位】デビカ「手動えんぴつけずり ダブルスピード クリア」
- デビカ手動えんぴつけずり ダブルスピード クリア
- 実勢価格: ¥1,375〜
- 鉛筆固定
- 手回しのしやすさ
- 削り効率
- 切削性
- 捨てやすさ
- ダストボックス容量
- お手入れ
- 安全性
- 付加機能
- おすすめポイント
-
- 少ない回転数で削れる
- 幅
- 75.2mm(実測)
- 奥行
- 126.4mm(実測)
- 高さ
- 118.0mm(実測)
- 重量
- 252.6g(実測)
- 無駄削り防止機能
- 無
- 芯先調節機能
- 無
- 型番
- 043740
仕上がり
少し鋭角で芯先は細いけれど平均的な仕上がりです。
構造は見えるけれど回すのはかたいです。(4年生女の子)
【15位】カインズ「手動鉛筆削り器」
- 鉛筆固定
- 手回しのしやすさ
- 削り効率
- 切削性
- 捨てやすさ
- ダストボックス容量
- お手入れ
- 安全性
- 付加機能
- 幅
- 67.2mm(実測)
- 奥行
- 109.2mm(実測)
- 高さ
- 101.3mm(実測)
- 重量
- 207.4g(実測)
- 無駄削り防止機能
- 無
- 芯先調節機能
- 無
- 型番
- 40796
仕上がり
鋭角で芯先は細くて長めです。
【16位】ナカバヤシ「太い鉛筆も削れる手動鉛筆削り」
- ナカバヤシ太い鉛筆も削れる手動鉛筆削り DPS-H501
- 実勢価格: ¥1,490〜
- 鉛筆固定
- 手回しのしやすさ
- 削り効率
- 切削性
- 捨てやすさ
- ダストボックス容量
- お手入れ
- 安全性
- 付加機能
- 幅
- 60.2mm(実測)
- 奥行
- 137.4mm(実測)
- 高さ
- 123.3mm(実測)
- 重量
- 223.3g(実測)
- 無駄削り防止機能
- 無
- 芯先調節機能
- 有
- 型番
- DPS-H501BK
仕上がり
太さの調整は5段階で、好みや用途に合わせて変えられます。
まわしづらくて本体がずれました。(5年生女の子)
【17位】デビカ「手動えんぴつけずり ニコパ」
- デビカ手動えんぴつけずり ニコパ
- 実勢価格: ¥813〜
- 鉛筆固定
- 手回しのしやすさ
- 削り効率
- 切削性
- 捨てやすさ
- ダストボックス容量
- お手入れ
- 安全性
- 付加機能
- 幅
- 75.8mm(実測)
- 奥行
- 126.2mm(実測)
- 高さ
- 117.6mm(実測)
- 重量
- 248.1g(実測)
- 無駄削り防止機能
- 無
- 芯先調節機能
- 無
- 型番
- 43727
仕上がり
先端は比較的太めです。
【18位】クツワ「鉛筆けずり トガロ」
- クツワ鉛筆けずり トガロ
- 実勢価格: ¥1,250〜
- 鉛筆固定
- 手回しのしやすさ
- 削り効率
- 切削性
- 捨てやすさ
- ダストボックス容量
- お手入れ
- 安全性
- 付加機能
- 幅
- 82.3mm(実測)
- 奥行
- 132.6mm(実測)
- 高さ
- 119.1mm(実測)
- 重量
- 306.3g(実測)
- 無駄削り防止機能
- 無
- 芯先調節機能
- 無
- 型番
- 77924y
仕上がり
細
太(色鉛筆用)
太めに仕上がるので色鉛筆などに適していそうです。
【19位】ナカバヤシ「手動鉛筆削りき」
- ナカバヤシ手動鉛筆削りき DPS-H201
- 実勢価格: ¥680〜
- 鉛筆固定
- 手回しのしやすさ
- 削り効率
- 切削性
- 捨てやすさ
- ダストボックス容量
- お手入れ
- 安全性
- 付加機能
- 幅
- 80.3mm(実測)
- 奥行
- 122.2mm(実測)
- 高さ
- 120.3mm(実測)
- 重量
- 187.8g(実測)
- 無駄削り防止機能
- 無
- 芯先調節機能
- 無
- 型番
- DPS-H201B
仕上がり
そこまで鋭角ではないが、芯先が細く長めです。
【20位】プラス「鉛筆削り 手動式 FS-150」
- プラス鉛筆削り 手動式 FS-150
- 実勢価格: ¥1,266〜
- 鉛筆固定
- 手回しのしやすさ
- 削り効率
- 切削性
- 捨てやすさ
- ダストボックス容量
- お手入れ
- 安全性
- 付加機能
- 幅
- 60.6mm(実測)
- 奥行
- 101.0mm(実測)
- 高さ
- 93.0mm(実測)
- 重量
- 205.3g(実測)
- 無駄削り防止機能
- 無
- 芯先調節機能
- 無
- 型番
- FS-150
仕上がり
かなり鋭角で芯も長く、デッサン向きです。
【21位】ステッドラー「マルス 卓上鉛筆削り」
- ステッドラーマルス 卓上鉛筆削り
- 実勢価格: ¥4,150〜
- 鉛筆固定
- 手回しのしやすさ
- 削り効率
- 切削性
- 捨てやすさ
- ダストボックス容量
- お手入れ
- 安全性
- 付加機能
- 幅
- 93.0mm(実測)
- 奥行
- 119.4mm(実測)
- 高さ
- 107.7mm(実測)
- 重量
- 291.0g(実測)
- 無駄削り防止機能
- 無
- 芯先調節機能
- 有
- 型番
- 501 180 ST
仕上がり
細
太
ハンドルのつまみで角度を調整できます。
ドイツの老舗メーカーですが、子ども向けではないのでご注意を。
【22位】レイメイ藤井「ケズルトン」
- 鉛筆固定
- 手回しのしやすさ
- 削り効率
- 切削性
- 捨てやすさ
- ダストボックス容量
- お手入れ
- 安全性
- 付加機能
- 幅
- 60.5mm(実測)
- 奥行
- 116.6mm(実測)
- 高さ
- 101.0mm(実測)
- 重量
- 165.2g(実測)
- 無駄削り防止機能
- 無
- 芯先調節機能
- 無
- 型番
- RT1266A
仕上がり
細
太
鋭角でも鈍角でもないちょうどいい削り角度。芯先の長さもいいです。
【23位】三菱鉛筆「鉛筆削り KH-18 手動式」
- 三菱鉛筆鉛筆削り KH-18 手動式
- 実勢価格: ¥1,376〜
- 鉛筆固定
- 手回しのしやすさ
- 削り効率
- 切削性
- 捨てやすさ
- ダストボックス容量
- お手入れ
- 安全性
- 付加機能
- 幅
- 68.3mm(実測)
- 奥行
- 127.2mm(実測)
- 高さ
- 113.9mm(実測)
- 重量
- 238.8g(実測)
- 無駄削り防止機能
- 無
- 芯先調節機能
- 無
- 型番
- KH18.24
仕上がり
どちらかというと鋭角で削りだし部分は長めです。
【24位】アスカ(Asmix)「らくらくあんしんけずりきミニ」
- アスカらくらくあんしんけずりきミニ PS90
- 実勢価格: ¥665〜
- 鉛筆固定
- 手回しのしやすさ
- 削り効率
- 切削性
- 捨てやすさ
- ダストボックス容量
- お手入れ
- 安全性
- 付加機能
- 幅
- 127.2mm(実測)
- 奥行
- 65.0mm(実測)
- 高さ
- 103.9mm(実測)
- 重量
- 197.9g(実測)
- 無駄削り防止機能
- 有
- 芯先調節機能
- 有
- 型番
- PS90P
仕上がり
細
太
細い方も太い方も比較的細めの仕上がりです。
【25位】カール事務器「エンゼル5 プレミアム3」
- カール事務器エンゼル5 プレミアム3 A5PR3
- 実勢価格: ¥2,299〜
- 鉛筆固定
- 手回しのしやすさ
- 削り効率
- 切削性
- 捨てやすさ
- ダストボックス容量
- お手入れ
- 安全性
- 付加機能
- 幅
- 74.5mm(実測)
- 奥行
- 125.2mm(実測)
- 高さ
- 131.5mm(実測)
- 重量
- 457.9g(実測)
- 無駄削り防止機能
- 有
- 芯先調節機能
- 無
- 型番
- A5RY3-U
ツマミ部分の長さが気になる
大人モニターが使用した際には、ツマミ部分が手に迫ってくるのが気になりました。
仕上がり
平均的な削れ具合。芯先にはやや丸みがあります。
【26位】ナカバヤシ「PACATTO(パカット)鉛筆削り」
- ナカバヤシPACATTO 鉛筆削り
- 実勢価格: ¥847〜
- 鉛筆固定
- 手回しのしやすさ
- 削り効率
- 切削性
- 捨てやすさ
- ダストボックス容量
- お手入れ
- 安全性
- 付加機能
- 幅
- 82.7mm(実測)
- 奥行
- 151.5mm(実測)
- 高さ
- 122.1mm(実測)
- 重量
- 273.2g(実測)
- 無駄削り防止機能
- 無
- 芯先調節機能
- 有
- 型番
- 57779
仕上がり
細
太
鈍角で削れる長さも短いです。
全然とがらなくて、おわりがみえない。(4年生女の子)
【28位】プラス「鉛筆削り ウィッティパーティ 手動式」
- プラス鉛筆削り ウィッティパーティ 手動式 WP-130N
- 実勢価格: ¥1,566〜
- 鉛筆固定
- 手回しのしやすさ
- 削り効率
- 切削性
- 捨てやすさ
- ダストボックス容量
- お手入れ
- 安全性
- 付加機能
- 幅
- 83.0mm(実測)
- 奥行
- 103.3mm(実測)
- 高さ
- 98.4mm(実測)
- 重量
- 229.5g(実測)
- 無駄削り防止機能
- 無
- 芯先調節機能
- 無
- 型番
- WP-130N RD
カスが捨てづらい
本体を持ち上げてダストボックスを取り出す方法で、少し不便さを感じます。
仕上がり
どちらかというと鋭角ですが、平均的な長さになります。
【29位】カール事務器「手動鉛筆削器 カラリス」
- カール事務器手動鉛筆削器 カラリス CP-100A
- 実勢価格: ¥1,265〜
- 鉛筆固定
- 手回しのしやすさ
- 削り効率
- 切削性
- 捨てやすさ
- ダストボックス容量
- お手入れ
- 安全性
- 付加機能
- 幅
- 59.8mm(実測)
- 奥行
- 122.2mm(実測)
- 高さ
- 103.7mm(実測)
- 重量
- 234.9g(実測)
- 無駄削り防止機能
- 有
- 芯先調節機能
- 有
- 型番
- CP-100A-G
仕上がり
細
太
芯の太さは0.5mmから0.9mmまで調節できます。
ガタガタします。(5年生女の子)
手動鉛筆削りのおすすめ まとめ
以上、手動鉛筆削りのおすすめランキングでした。
鉛筆削りは実際に試すことができないことが多く、ネットショッピングの口コミに頼るしかありませんでした。
実際にテストをしてみたところ、太さ調節などの付加機能は小学生にはほとんど必要なく、毎日複数回使っても壊れにくくて丈夫なもの、小さな手でも軽い力で回せるもの、というポイントで評価に差が出ました。
子どもの「好き」「嫌い」には個人差あり
今回は、男女のキッズモニターも検証に参加しました。総合結果の点数には加味されていませんが、子どもならではの使い心地のコメントをぜひ参考にしてみてください。
一定の削りやすさを満たしているものは、「大きくて安定している方がいい」「スリムで小型のほうがいい」など、「好き」「嫌い」は個人差もありました。
男子に好評だったのは三菱鉛筆「鉛筆削り KH-20 手動式」
三菱鉛筆
鉛筆削り KH-20 手動式
男子の支持を集めたのは、総合2位の三菱鉛筆「鉛筆削り KH-20 手動式」。小学生モニターからは「回しやすく、ずれない」と機能性重視で好評でした。
下位ながら女子に人気だったのはカール事務器「エンゼル5 プレミアム3」
カール事務器
エンゼル5 プレミアム3 A5PR3-U
女子の支持を集めたのは、総合25位のカール事務器「エンゼル5 プレミアム3」。フロントパネルのツマミの固さが災いして総合順位では下位なのですが、手回し負荷の小ささである切削性は満点評価。
「見た目や色が好き」とデザイン性で高評価でした。お子さんが使うなら、カラーや見た目の雰囲気は重要ポイントですね。
総合ベストバイはカール事務器「手動鉛筆削器 ハイストロング」
カール事務器
手動鉛筆削器 ハイストロング
総合ベストバイに輝いたのは、カール事務器「手動鉛筆削器 ハイストロング」。
「鉛筆固定」「手回しのしやすさ」「削り効率」「切削性」4項目総合の【削りやすさ】でも、「捨てやすさ」「ダストボックス容量」「お手入れ」3項目総合の【アフターケアのしやすさ】でも堂々NO.1でした。
軽くハンドルが回せてサクサクえんぴつが削れるのが、何よりの魅力です。
少しずつ機能性や見た目も変化している鉛筆削りの中で、昭和感漂うレトロな色と形も「こういうのが欲しかった!」というニーズに応えてくれそうです。
削りやすさ部門2位はソニック「手動鉛筆削り かるハーフ」
ソニック
動鉛筆削り かるハーフ SK-802-B
総合4位のソニック「手動鉛筆削り かるハーフ」は、「鉛筆固定」「手回しのしやすさ」「削り効率」「切削性」4項目総合の【削りやすさ】でベストバイに次ぐ2位の好成績でした。
お手入れや付加機能の項目で評価をやや落としたものの、手回しのしやすさと軽さでは文句なくNO.1。子どもモニターからも好評でした。
ぜひ、本ランキングを参考に、お気に入りを見つけてみてくださいね。
鉛筆削りの売れ筋ランキングもチェック!
鉛筆削りのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。
手回しのしやすさは最高点。安定感は抜群です。