『マヂカルラブリー』の「野田クリスタル」さんとは?
1986年11月28日生まれ。神奈川県 横浜市出身。吉本興業東京所属のお笑いコンビ・マヂカルラブリーのボケ担当。『R-1ぐらんぷり2020』『M-1グランプリ2020』王者。芸人でありながらゲームクリエイターとしても活動。
気になる野田さんの漫画観に迫る!
野田さんのディープな漫画事情とは?
- 集英社チェンソーマン
- 実勢価格: ¥460〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで見る¥460〜
アイテム毎日更新中!楽天市場で見る¥460〜
- 集英社ワンピース
- 実勢価格: ¥460〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで見る¥460〜
アイテム毎日更新中!楽天市場で見る¥460〜
それだと、新しい作品はどうチェックしています?
一応、マンガ大賞みたいなイベントの受賞作とか、巷で話題になっている作品は読むようにしています。
以前、YouTubeで『ルリドラゴン』をおすすめしていましたが。
そう、『ルリドラゴン』は面白いです。ドラゴンの角が生えてきた女の子が主人公だから、当然その流れの話になると思うのに全然そうならない。女子高生の〝あるある〟をずっと書いていて、サラッと『父親が龍だから』と主人公に明かしたり。周囲も角が生えるという結構な異常事態をほぼ気にせず、その緩さみたいなものをうまく描けるのがスゴイです。
- 集英社ルリドラゴン
- 実勢価格: ¥460〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで見る¥460〜
アイテム毎日更新中!楽天市場で見る¥460〜
あと、最近はテレビでも漫画好きの芸人さんやタレントさんが活躍されるようになっています。
漫画に対する熱量をしっかり持っている人が増えているのだと思います。例えば、麒麟の川島(明)さんだったり、かまいたちの山内(健司)だったり。音楽やドラマなど他のジャンルもあると思いますが、とくに漫画がいまスポットが強く当たっている気がします。
なぜなんでしょう?
漫画人口が昔よりも増えてきたんでしょうね。昔は映画とか小説が強かったし、大人が漫画を読むことが今よりも当たり前じゃなかった。芸人のネタでも漫画を扱うと『マジか』と言われていましたから。
確かに。いまは芸人さんも普通に漫画を漫才やコントのネタにしてます。ちなみに野田さんにとって、漫画とお笑いの熱量って違いますか?
お笑いと漫画の熱量は全く違います。漫画は好きですが、漫画を背負ってどうこうは一生ないです。あくまで好きな作品が好きというだけ。この記事を見ている皆さんも、変に気負わずに気になる漫画をとりあえず読んでみるくらいの気軽さでよいと思いますよ!
それでは早速、野田さんがお伝えする「コンプレックス漫画」の魅力やポイント解説をお届けします!
前編もお見逃しなく
ワンピース、キングダム、カイジ、特攻の拓…。野田さんが熱く語った「コンプレックス漫画」の前編はこちら!
コンプレックス漫画⑤「SLAM DUNK」
- 集英社SLAM DUNK
- 実勢価格: ¥429〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで見る¥429〜
アイテム毎日更新中!楽天市場で見る¥429〜
- 作者
- 井上雄彦
【あらすじ】汗をかきたくなるバスケ漫画の金字塔
中学3年間で50人の女の子にふられた桜木花道。高校生となった彼は、ふと声をかけてきた女の子・赤木晴子に性懲りもなく一目惚れ。その「バスケットはお好きですか?」との問いに花道は…!?
野田さんが語る「SLAM DUNK」の魅力
僕のなかでは「読むと汗をかきたくなる」漫画でしょうか。本作の影響でバスケ部に入りましたし、バスケ部の練習に行く前には必ず読んでました。
ウチの部活ってものすごいキツイ練習だったんですが、「SLAM DUNK」を読んでから行くと「汗かきてぇ」ってなるんですよね。
その理由を考えてみると、作品に登場するバスケマンたちの躍動感あふれる肉体の動きやほとばしる汗がとにかくリアルなんです。当時のスポーツ漫画は魔球みたいなまだファンタジー的な要素を採用している作品が多かったように思えますが、この「SLAM DUNK」はファンタジーじゃなくてとことん現実なんです。
また、スポーツ漫画として王道のストーリーなんですが、試合の勝敗がどうなるか分からないという迫真の展開も見どころ。2022年に公開された新作映画も漫画で一回読んでいるはずなのに、僕は見ながら「負けるぞ、これ」とか「大丈夫か?」とドキドキしまくりです。試合の勝敗を決めるシーンでは「いっけぇ!」と心のなかで叫びました(笑)。
スポーツ好きもそうでない人も、井上先生の漫画力で描かれたシーンは心を揺さぶられるはずです。
ここだけ読んどけ!①「野田さんもやった、流川と桜木の汗絞り対決」
- 集英社SLAM DUNK 22巻
- 実勢価格: ¥429〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで見る¥429〜
アイテム毎日更新中!楽天市場で見る¥429〜
「汗」の魅力で一番記憶に残っているシーンは、主人公の桜木花道とライバルの流川楓が部活終わりに「どちらが汗をかいているか」で競い合うところ。
流川がタンクトップを脱いで絞ると汗がザーッと出てくる。それを見た桜木が貼り合おうとして自分のタンクトップを絞るのですが、やり過ぎてボロボロにしてしまうという。
当時の僕はあの流川の汗に憧れて、部活で練習する時には「流川くらい汗をかくぞ」とガチで頑張っていました。さすがにあれほどの汗は出なかったんですけど(苦笑)。バスケ部に入部することも、練習中の姿勢も、僕にとって「SLAM DUNK」は人生に大きな影響を与えた作品です。
実は僕もこの作品を見て、中学のときにバスケ部に入りました。
同じですね。やっぱり感化されるものがあるんですよ。
さすがにあれくらい汗をかこうとは思わなかったですけど……
でも、『SLAM DUNK』を読むと流川や桜木くらい汗をかきたくさせるんです。おそらく、練習後にタンクトップを絞った人は多いんじゃないでしょうか。
野田さんにとって特別な思いがある作品ですね。
人生を変えられてますから。この後で影響を受けたキャラクターについても触れますね。
ここだけ読んどけ!②「ラーメンが味噌汁!? の大食いシーン」
- 集英社SLAM DUNK 22巻
- 実勢価格: ¥429〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで見る¥429〜
アイテム毎日更新中!楽天市場で見る¥429〜
僕は桜木花道に憧れていて、自分のせいで試合が負けたわけでもないのに坊主にしたり、部活を卒業したときに髪を赤くしたりしました(笑)。
そして、自分がマネしたなかでとくに印象に残っているのが桜木の大食いシーンです。練習後の学食で普通は無理だろというくらい食べるんですが、当時の僕は桜木花道になりたくて、とにかく練習後はバカ食いしてましたね。
桜木の豪快さやタフさがよくわかって、個人的に桜木好きにとっては外せない名シーンだと思います。
味噌汁がわりにラーメンでしたっけ(笑)
そうそう。大盛のカツ丼とコロッケとかサンマとか、いろいろ頼んだうえで(笑)
ただ、大食いに憧れるのは何となくわかります。
普段の何気ないシーンなんですが、なんかカッコイイとか、マネしたくなるんです。
桜木はハードな練習でみるみるバスケがうまくなりますが、それができるのも尋常じゃない食事量が支えていたのかもしれませんね。
そうそうマネしたら桜木みたくバスケがうまくなれるんじゃないかと思わせてくれるんですよ!
ここだけ読んどけ!③「野田さんを魅了したダンク」
- 集英社SLAM DUNK 12巻
- 実勢価格: ¥429〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで見る¥429〜
アイテム毎日更新中!楽天市場で見る¥429〜
桜木花道が所属する湘北のライバルチームである海南大付属に清田信長というキャラクターがいるんです。身長は178cmとそこまで大きくないのですが、自分よりも大きな相手の上からダンクをぶちかます身体能力の持ち主。
僕も身長が178cmと同じということで、清田みたいにデカイやつの上からダンクを決めたいとマジで憧れて真剣にトレーニングしていました。
やはり、いま思い返してもカッコ良くて憧れるキャラクターやプレイは「SLAM DUNK」の大きな魅力だと思います。
この漫画を見てダンクシュートに憧れた人は多いでしょうね。
ダンクはもちろんですが、ステップインとか、「SLAM DUNK」でイイなと思ったテクニックを駆使しようと、マジでトレーニングしまくりでした。
野田さんのムキムキボディはそこが出発点だったりします?
そうですね。ダンクするためにめちゃめちゃ筋トレしてましたから。
今では筋肉芸人としてジムまで運営されていて、その肉体美は有名ですもんね。
ダンクするためのトレーニングをしていたら、トレーニング癖がついていつの間にか勝手にマッチョになりました(笑)
コンプレックス漫画⑥「HUNTER×HUNTER」
- 集英社HUNTER×HUNTER
- 実勢価格: ¥323〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで見る¥460〜
アイテム毎日更新中!楽天市場で見る¥323〜
【あらすじ】
ハンターをめざす少年のバトルと友情
父と同じハンターになるため、そして父に会うため、ゴンの旅が始まった。同じようにハンターになるため試験を受ける、レオリオ・クラピカ・キルアと共に、次々と難関を突破していくが…!?
野田さんが語る「HUNTER×HUNTER」の魅力
もうこれは「カッコイイ」という言葉だけでよいと思います!
王道のバトルシーンも捨てがたいのですが、やはりキャラがしっかりと立っている魅力的なキャラクターはスゴイとしか言いようがないです。個人的にはドラゴンボールよりもキャラクターそれぞれの個性がきちんと描かれていて憧れてしまう。富樫先生の描くキャラクターは本当にビジュアルがバツグンで、線が細いのにチャラくないんです。
また、「念」や「水見式」など、富樫先生の超オタクっぷりがわかる、作りこまれた設定も見どころ。そして、芸人が思わずネタにしたくなるような、個性あふれるというか、クセのあるストーリーとか設定も要チェックです。
ここだけ読んどけ!①「一日一万回、感謝の正拳」
- 集英社HUNTER×HUNTER 25巻
- 実勢価格: ¥460〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで見る¥460〜
アイテム毎日更新中!楽天市場で見る¥460〜
本作には強いキャラクターがたくさん登場しますが、そのなかでも印象深かった1人が、ハンター協会の会長だったネテロです。
とくにネテロが必殺技を身につける話が「マジか?」というくらいのインパクト。若い頃に武人として一流になりながら限界を感じたとき、自分を育ててくれた武道に恩を返そうと考えます。それが手を合わせてから正拳突きをする「感謝の正拳突き」で、1日一万回行うという流れに。
最初は日が暮れて倒れていたのが、数年後には日が暮れていなかった。つまり、激せずなめらかな動きなのに、とんでもなく早い正拳突きを身に着けたわけです。
冷静に考えるとかなり狂気的なんですが、ネテロというキャラのカッコよさが際立つお話です。
1万回突いて日が暮れないというと、とんでもないスピードですよね。
マンガのなかで『音を置き去りにした』と表現されていて、不可視の正拳突きなんです。
なんかよくわからないけどカッコイイ気がします。
ハンターハンターのキャラクターは、いろいろなバックボーンが描かれていて、それが個性的かつ魅力的です。
ちなみに野田さんはどのキャラクターが好きですか?
幻影旅団という盗賊の団長、クロロです。ビジュアルも必殺技もすべてがカッコイイ!
クロロってクールな敵キャラ。
L'Arc~en~Cielのhyde好きにはたまらないはず。僕も大好きで、hydeさんがクロロのコスプレを披露したときは倒れるかと思いました。
ガチファンですね。
まだまだ魅力的なキャラは多いので、ぜひ好きなキャラを探してみてください。
ここだけ読んどけ!②「難関すぎない?ハンター試験」
- 集英社HUNTER×HUNTER
- 実勢価格: ¥323〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで見る¥460〜
アイテム毎日更新中!楽天市場で見る¥323〜
主人公のゴンが物語の最初のほうでハンターになるための試験を受けるのですが、「これ合格させる気がある?」というくらい難しすぎるんです。
まず、本試験の会場にたどり着くまでがハードで、どこにでもある食堂屋でステーキ定食を頼むと、奥の部屋に案内される。すると、部屋がエレベーターのように降りて行って試験会場に着くという。思わず「誰がわかるんだよ」と突っ込みながらも面白いなぁと。
ちなみに、僕はこのくだりが好きすぎて、オマージュしたコントを舞台でやったことがあります(笑)。
コントってどんな内容だったんですか?
トイレのウォッシュレットのボタンが反応しなくて、押し続けたらトイレごと地下に行って試験会場に着いちゃうという話です。
実際にあったらすごい困りそう(笑)
芸人なら思わずネタにしたくなる面白い設定や展開が多い印象です。
読者をよい意味で裏切るようなところがあるんですね。
そこがハンターハンターの大きな魅力と言えます。
ここだけ読んどけ!③「ファンタジーなのにありそうな念能力」
- 集英社HUNTER×HUNTER 7巻
- 実勢価格: ¥460〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで見る¥460〜
アイテム毎日更新中!楽天市場で見る¥484〜
ハンターが覚える技として作中では重要な位置づけとなるのが、念能力です。生命エネルギーとなるオーラを使いこなすことで、さまざまな能力を発揮することができるというもの。
この「技」も具現化系や変化形のように系統が分類されていて、それぞれの能力はファンタジーなんですが、本当にありそうというリアリティがあるのは感心しました。
また、念能力で自分が得意な系統(●●系)を見分けるための水見式もユニークなアイデアです。グラスに水を入れて一枚の葉を浮かべて念能力を使い、「水があふれたら強化系」のように各系統で現象が異なります。
富樫先生はものすごいオタクで、さまざまな物事の造形が深いんです。それらをさまざま、独自に組み合わせて作られた緻密な設定やストーリーも見てほしいです。
念能力と言っても、内容は一つじゃないんですね。
全部で6系統あります。あと、系統ごとの性格診断というのも面白いですよ。
性格ですか?
例えば、具現化系は神経質とか、強化系は単純で一途みたいな。
そんな細かなところまで!
それも思わず納得してしまう。リアルで人と話しているときも『こいつ、絶対に具現化系だ』とか思います(笑)
コンプレックス漫画⑦「幽☆遊☆白書」
- 集英社幽☆遊☆白書
- 実勢価格: ¥460〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで見る¥460〜
アイテム毎日更新中!楽天市場で見る¥484〜
【あらすじ】男も女も惚れる名キャラクターの宝庫
教師も手をやく不良の浦飯幽助。ある日子供を助けて事故にあい、幽霊になってしまう。予定外の死に閻魔大王は、生き返るための試練として、人の心を映す霊界獣の卵をかえすことを命じるが…!
野田さんが語る「幽☆遊☆白書」の魅力
こちらも『HUNTER×HUNTER』と同じく、キャラクターの魅力がハンパない。本当に富樫先生は憧れるキャラクターを生み出し、描くのが上手だと思います。主人公の浦飯幽助もいいんですが、連載当時は蔵馬や飛影という仲間が男女ともに人気でした。ちなみに僕は飛影派です。
また、暗黒武術会編などで描かれるバトルも王道の展開ながら、読んでいて飽きさせない漫画力の高さも圧巻です。
そして、僕のオススメは物語の後半です。バトルも行われますが、主要キャラクターのバックボーンもわかってくるのが面白いんです。とくに飛影については、戦うことの強さではない、いろいろな〝強さ〟が描かれているのが見どころです。
見ていた当時は「強くなるってこういうことなんだ」ということに気づかされました。
ここだけは読んどけ!①「飛影の変化が語られる一騎打ちシーン」
- 集英社幽☆遊☆白書 18巻
- 実勢価格: ¥460〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで見る¥460〜
アイテム毎日更新中!楽天市場で見る¥484〜
飛影好きなら絶対に読んでほしいのが、後半の魔界編で行われた時雨という魔界整体師との一騎打ちの回。この時雨は飛影に第三の目である邪眼の手術を施していて、その関係から飛影の過去が語られるんです。
もともと邪眼を手に入れた理由は2つあり、1つは自分を捨てた氷女の里を見つけ出して殺すため。そして、もう1つが戦いのなかで失くした大切な氷泪石(ひるいせき)を探すためです。しかし、人間界で主人公の幽助やほかの仲間たちと出会って、求めていた強さや復讐を捨てて「いかに死ぬか」という考えに変わっていたことが分かります。
そんな飛影に魔界でトップ3の強さの躯というキャラが「お前は死に場所を探すほど強くない」と語りかける。かなり深い意味のある言葉で、飛影というキャラの魅力がよくわかるシーンです。
最初の頃の飛影というキャラからは想像できないシーンですね。
飛影は後半になると味が出てきますよ。
ちなみに野田さんは躯の言葉をどう捉えました?
躯の言っている『強さ』って、単純な力のこと以上のことなんだろうなと。
確かに深い言葉ですね。
ちなみに、時雨とのバトルも迫力があってハラハラするので必見です。
ここだけは読んどけ!②「読者を驚愕させたクライマックス」
- 集英社幽☆遊☆白書 19巻
- 実勢価格: ¥460〜
タイムセールは毎日開催中!Amazonで見る¥460〜
アイテム毎日更新中!楽天市場で見る¥484〜
魅力というか、ネットで今もいじられることが多いのが、このクライマックス。チェックしておいてもいいかなと思います。
本作の後半では魔界の王を決める魔界統一トーナメントが開催されて、主人公の幽助や蔵馬、飛影なんかも参加するんです。それなのにトーナメントの話をカットして回想シーンが挿入されていて読者を唖然とさせました。
これは富樫先生の持病の悪化やモチベーションなどの裏話的な理由もあったと言われていますが、理由があるにせよ、僕自身のなかでは「なんで?」と落とし込めていないんですけども(苦笑)。漫画トークのネタになることも多いので、一度目を通してみてはどうでしょうか。
いま聞いても衝撃的な出来事ですよね。
例えば、ドラゴンボールでセルが現れて、そこから飛んで『あ、セル倒したよ』ということですから。
野田さんも初めて読んだときはビックリしました?
もう『マジかよ!』ってリアルに口から出ました。書かないってことがあるんだと。
いろんな意味で伝説的です。
富樫先生は書く必要がないと思ったんでしょうけど。正直なところ、見たかったですね。
以上、野田クリスタルさんによるコンプレックス漫画の紹介でした!
前編もお見逃しなく!
野田さんは芸能界きってのマンガ好きですが、どれくらいの作品をお持ちでしょうか?
普通の人よりは多いでしょうけど、それほどでもないんです。いつも読めるようにデバイスに入れているのは十数タイトルくらいですね。
意外に少ないですね。
数をこなすよりも気に入った作品を何度も読み返したいんです。例えば、漫画を考察するなら、同じ巻を100回くらい読んだり。
それはスゴイですね。漫画は深掘りしたい人なんですね。
そうそう。だって、漫画を読んだときに1回目と10回目で見えてくるものが全然違ってきます。こんな文字あったけ?みたいな発見が。そう考えると読み込まないと勿体ないんです。
乱読よりも熟読派なんですね。
というより、普通の人よりもたくさん読んで知識を蓄えるという訓練をしてこなかったので、読んでも忘れちゃうんですよ。逆に、好きなモノをじっくり何度も読み返すと何年経っても忘れないんです。ただ、それも僕の読み方なので、『コンプレックス漫画』をサラッと読んでみたいという人も全然ありですよ。
ちなみに今はまっている漫画は?
いろんなところで好きだと言っている作品。それはずっと変わらないですよ。例えば『チェンソーマン』とか『ワンピース』とか。