家電おすすめ『家電批評』2024年の上半期ベストバイを発表!

大手メーカーから新興ブランドまで魅力的な家電・ガジェットが続々登場しているなか、雑誌「家電批評」編集部は2024年上半期も、さまざまな家電製品をテストしてきました。

円安でさまざまなモノの値上げが止まらない昨今、例年以上に家電選びは失敗したくないですよね?

そこで、「家電批評」編集部が2024年上半期に見つけたおすすめアイテムから、とくにおすすめの“イチオシ家電”だけを厳選した、「家電批評2024上半期ベストバイ」を発表します!

もちろん“忖度ナシ”なので、弱点も正直にお伝えします。

自分用のご褒美としてはもちろん、家族や大切な人へのギフトにもおすすめなベスト家電カタログです。ぜひ参考にしてください!

【家電批評2024上半期ベストバイ】の記事一覧はこちら

【家電批評2024上半期ベストバイ】の記事一覧はこちら BOSE「QuietComfort Ultra Earbuds」おすすめ イメージ

今回は、ノイズキャンセリングワイヤレスイヤホン、BOSE「QuietComfort Ultra Earbuds」を紹介します。

家電おすすめBOSE「QuietComfort Ultra Earbuds」

  • BOSEQuietComfort Ultra Earbuds
  • 実勢価格: ¥29,580

長時間でも聞き疲れしないノイキャンイヤホン!

2024年上半期ベストバイ「AV家電部門」で選ばれたのは、BOSE「QuietComfort Ultra Earbuds」です。

BOSE「QuietComfort Ultra Earbuds」は、ノイズキャンセリング性能がとにかく強力。走行音がうるさい電車でも、うっかり乗り過ごしてしまうほど騒音を抑えられます。

また、音質も高評価で音場が広くウォームで低音に量感があるのが特徴。耳にしっかりフィットする装着感も優秀です。ノイキャン重視ならこれで決まりです!

重量
6.24g(片側)
再生時間
6時間
対応コーデック
SBC、AAC、aptX Adaptive
ワイヤレス充電
空間オーディオ
型番
QUIETCOMFORT ULTRA EARBUDS WHI

家電おすすめライバルとここが違う!

電車のドアチャイムさえもほぼ遮断! 装着感も優秀

電車のドアチャイムさえもほぼ遮断! 装着感も優秀 BOSE「QuietComfort Ultra Earbuds」おすすめ イメージ

付属のスタビリティバンド(下の画像右側)により耳の穴に隙間なく、それでいてやわらかくフィットします。ノイキャンの効き目を高める上で重要アイテムなため、付属数が多いのは嬉しいポイントです。

電車のドアチャイムさえもほぼ遮断! 装着感も優秀 BOSE「QuietComfort Ultra Earbuds」おすすめ イメージ2

イヤーピースの種類が豊富。

喫茶店のザワザワも電車のチャイムも遮音!

ノイキャン性能を他製品と比べると、BOSEは「こんなに静かになるんだ!」と驚くほど。また、アプリを使えばノイキャンの強弱を調節できます。

喫茶店のザワザワも電車のチャイムも遮音! BOSE「QuietComfort Ultra Earbuds」おすすめ イメージ
▼BOSE「QuietComfort Ultra Earbuds」: 9.6点/10点

ソニーよりも騒音を抑え込めており、電車のドアチャイムの音が明らかに小さい。

▼ソニー「WF-1000XM5」 :6.0点/10点

圧迫感はないものの、電車の走行音やモーターオンの低減はBOSEより弱め。
 

比較に使用したモデルはこちら!

  • ソニーWF-1000XM5
  • 実勢価格: ¥30,380
重量
5.9g(約)(イヤホン片側)、48.0g(約、ケース込み)
再生時間
8時間(連続)
対応コーデック
SBC、AAC、LDAC、LC3
Bluetooth規格
5.3
ワイヤレス充電
空間オーディオ
型番
WF1000XM5 BC

【ここは改善に期待……】

  • 外音取り込みはアップルやソニーに比べて弱い
  • 背景の音は低減されずマイク性能がイマイチ

家電おすすめまとめ:ノイキャン重視ならBOSE!

以上、「家電批評・2024上半期ベストバイ」のノイズキャンセリングワイヤレスイヤホン部門に選ばれた、BOSE「QuietComfort Ultra Earbuds」の紹介でした。

引き続き、ベストだった製品をご紹介していきますのでお楽しみに!

家電おすすめイヤホンの売れ筋ランキングもチェック!

イヤホンのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。