ビューティーつま先&かかとインソールとは?

つま先&かかとインソールとは? つま先・かかとインソールおすすめ イメージ

インソールとは、靴のフィット性や快適性を高めるために入れる中敷きのことです。土踏まずのアーチをサポートしてくれるものや衝撃吸収性に優れたもの、本革製やジェルなど、タイプや使用されている素材はさまざま。

足裏全体を覆うものはフルインソールと呼ばれていますが、今回紹介するのは、つま先やかかとをピンポイントでカバーするハーフインソールです。

ビューティーつま先&かかとインソールの選び方は?

ハーフインソールは靴の種類によって使い分けしやすく便利ですが、使い方を間違えるとかえって足の悩みを加速させてしまうことも。ここでは、足の悩みに合わせたハーフインソールの選び方を解説します!

選び方1:悩みにあわせて選ぶ

つま先やかかとが痛い場合

 
つま先やかかとが痛い場合 つま先・かかとインソールおすすめ イメージ

靴底から歩行時の衝撃が伝わってきてツラい場合は、2.5mm以上の厚みのあるインソールを選ぶのがおすすめ。歩いているうちにヘタってしまわないよう、柔らかすぎない弾力のある素材を選ぶといいでしょう。

くるぶしや足首が靴に当たって痛い場合

靴の履き込みが深すぎてくるぶしや足首に当たって靴擦れが起きてしまうなら、厚めのかかと用インソールで高さを出しましょう。高さをキープしやすい硬めの素材だと尚よしです。

足の甲がゆるい場合

かかとはぴったりだけど足の甲がゆるい甲浅さんは、つま先用インソールを活用しましょう

木村克敏 氏
一般社団法人足と靴と健康協議会事務局長/上級シューフィッター
木村克敏 氏 のコメント

足指に遊びができて踏みしめづらいなら、滑りにくいジェル素材のつま先用インソールもおすすめです。

かかとがゆるい場合

かかとがゆるくて靴が脱げやすいからといって、内側につけるかかとパッドやかかと用インソールを安易に使うのはNG。パッドによってかかとが前方に押し出されてかかとに隙間ができたり、かかとが底上げされることで履きこみが浅くなり、靴が脱げやすくなってしまいます。

そこで使うべきは、つま先用インソールや薄手のフルインソール。つま先や足裏全体が底上げされて安定すれば、それ以上足が前方にズレるのを防ぐことができます

木村克敏 氏
一般社団法人足と靴と健康協議会事務局長/上級シューフィッター
木村克敏 氏 のコメント

インソールを外せるタイプのシューズなら、剥がしたインソールの下にハーフインソールを仕込むと、段差がなくなって履き心地がよくなりますよ。

選び方2:デザイン

選び方2:デザイン つま先・かかとインソールおすすめ イメージ

インソールは靴を脱いだりはいたりする際にどうしても目につくものだから、靴の色や素材に合わせてコーディネートする感覚でインソールを選ぶのもいいでしょう。

ビューティーつま先&かかとインソールの人気商品を徹底比較!

つま先&かかとインソールの人気商品を徹底比較! つま先・かかとインソールおすすめ イメージ

今回は、ホームセンターや靴屋さんをはじめ、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどネット通販などで購入できる「つま先用インソール8製品」「かかと用インソール6製品」をピックアップ。 前足部やかかとをサポートして足の疲れを和らげてくれるものを探して、一般社団法人 足と靴と健康協議会 事務局長の木村克敏さんと一緒に以下の項目でテストしました。

テスト1:クッション性

着地したときの衝撃を緩和し、反発弾性があるかどうか、実際に足を入れて検証しました。

テスト2:前足部/かかとのサポート力

つま先用:指の付け根がフィットして極端にゆるすぎたりキツすぎたりしないか、インソールや足指のズレにくさをチェックしました。

かかと用かかとをホールドしてくれるか、歩行時の横ブレの有無や脱げにくさをチェックしました。

木村克敏 氏
一般社団法人足と靴と健康協議会事務局長/上級シューフィッター
木村克敏 氏 のコメント

ローファーに入れて履き心地をチェックし、つま先用で明らかにヒール用の製品については、女性ライターにもはいてもらい評価の参考にしました。

以上を踏まえて、さっそくテスト結果の発表へとまいりましょう ! 

ビューティーつま先用インソールのおすすめは?

つま先用インソール製品のうち、評価の高かったものから順にご紹介します!

A評価【1位】コロンブス「フットソリューション つま先用 サイズ調整 レギュラー スエードクロ」

  • コロンブスフットソリューション つま先用 サイズ調整 レギュラー スエードクロ
  • 最安価格: ¥600

総合評価: 4.00

 
クッション性
 4.00
前足部のサポート力
 4.00

クッションが絶妙!シール付きで底ズレなし

つま先用インソールのおすすめランキング1位でA評価だったのは、コロンブス「フットソリューション つま先用 サイズ調整 レギュラー スエードクロ」。靴が大きくて足が前にズレてしまったり、甲が低くて履き口に隙間ができてしまう時に使用するつま先用インソールです。

厚さは3.5mmで歩行時の衝撃を和らげつつ、窮屈すぎない使用感。付属のシールで裏面を固定でき、ズレにくさも申し分ナシで、見事A評価でベストバイに輝きました!

おすすめポイント
  1. クッション性あり
  2. 窮屈すぎない
  3. 足がズレにくい
  4. 固定シール付き
素材
合成皮革、EVA+ウレタン
サイズ展開
レギュラー(22.0-24.5cm・厚さ約3.5mm)、レギュラー薄型(22.0-24.5cm・厚さ約2mm)、ラージ(25.0-28.0cm・厚さ約3.5mm)
型番
CMLF-1576592
クッションが絶妙!シール付きで底ズレなし つま先・かかとインソールおすすめ イメージ

一見すると分厚く見えますが、体重をかけると素材が適度に沈み込んで、靴の中敷きの上にセットしてもキツすぎず、足がズレたりせずにスムーズに歩行できました。

木村克敏 氏
一般社団法人足と靴と健康協議会事務局長/上級シューフィッター
木村克敏 氏 のコメント

靴の中でズレにくかったです。価格が安価で、コスパのいいインソールですね!

松嶋千春 氏
MONOQLO編集部
松嶋千春 氏 のコメント

柔らかすぎず、硬すぎずで足にフィットしました!

B評価【2位】ペダック「ハーフインソール レザー 1/2」

総合評価: 3.50

 
クッション性
 3.50
前足部のサポート力
 3.50

羊革使用で高級感あり

つま先用インソールのおすすめランキング2位でB評価だったのは、ペダック「ハーフインソール レザー 1/2」。植物性タンニンなめしのしなやかな羊革を使用したつま先用インソールで、2.5〜3mmの適度な厚みがあり、クッション性は上々でした。

底面はラテックス製で滑りにくくなっていますが、表面に関しては、ヒール靴に使用する場合は、革が馴染むまで多少前滑りしそうです。

おすすめポイント
  1. 上質な羊革を使用
  2. クッション性は上々
  3. 底面はズレにくい
がっかりポイント
  1. ストッキングだと前滑りする
素材
第1層(表面層):本革(羊革)、第2層:ラテックスフォーム(活性炭配合)
サイズ展開
35/36(レディース23.0/23.5)、37/38(レディース24.0/24.5)、39/40(レディース25.0/25.5、メンズ24.5/25.0)、41/42(メンズ25.5/26.0)、43/44(メンズ26.5/28.0)
型番
1010000390
羊革使用で高級感あり つま先・かかとインソールおすすめ イメージ

クッション性やサイズ感は問題ありませんが、ストッキングをはいた状態だと歩いているうちに少しだけ足が前方にズレました。

木村克敏 氏
一般社団法人足と靴と健康協議会事務局長/上級シューフィッター
木村克敏 氏 のコメント

ペダックは、世界中で愛用されているドイツ発のブランド。羊革は本来、滑りにくくて吸湿性に優れている素材です。ただ、馴染むまでは多少時間がかかりそうです。

松嶋千春 氏
MONOQLO編集部
松嶋千春 氏 のコメント

フォーマルな靴に入れてもサマになりますね。レディース・メンズを問わず使いやすそう!

B評価【3位】ドクター・ショール「パーティーフィート ジェルハーフ・インソール ウルトラスリム」

  • ドクター・ショールパーティーフィート ジェルハーフ・インソール ウルトラスリム
  • 最安価格: ¥498

総合評価: 3.25

 
クッション性
 3.50
前足部のサポート力
 3.00

グリップが強力!ゆるめの靴への使用が吉

つま先用インソールのおすすめランキング3位でB評価だったのは、ドクター・ショール「パーティーフィート ジェルハーフ・インソール ウルトラスリム」「パーティーフィート」は、フラットシューズからハイヒールまで、様々なヒール靴の履き心地を改善するインソールのシリーズで、裏面が粘着タイプとなっており、ズレにくくヨレにくいのが特徴です。

沈みにくい素材でクッション性に優れていますが、厚みがあるため、ジャストサイズのパンプスに使用すると窮屈でした。

おすすめポイント
  1. 足指の付け根の衝撃を緩和
  2. つま先まで踏みしめて歩きやすい
  3. インソールも足もズレにくい
がっかりポイント
  1. 厚手のため足の甲が窮屈
サイズ
W83×D132mm(厚さ11mm)
型番
4986803800664
グリップが強力!ゆるめの靴への使用が吉 つま先・かかとインソールおすすめ イメージ

足指の付け根に伝わる衝撃が緩和されたものの、足の甲は窮屈。底面の粘着力が強いため、位置を変えて貼り直すのはちょっと大変でした。

松嶋千春 氏
MONOQLO編集部
松嶋千春 氏 のコメント

履き心地はキツいですが、グリップが利いていて、つま先までしっかり踏みしめて歩くことができました。

木村克敏 氏
一般社団法人足と靴と健康協議会事務局長/上級シューフィッター
木村克敏 氏 のコメント

大きめの靴の底上げにはぴったりです。

B評価【3位】荒川産業「プロフィットイン ハーフソール ブラック 3.5mm」

  • 荒川産業プロフィットイン ハーフソール ブラック 3.5mm
  • 最安価格: ¥759

総合評価: 3.25

 
クッション性
 3.50
前足部のサポート力
 3.00

柔らかい履き心地のウレタンフォーム

つま先用インソールのおすすめランキング同率3位でB評価だったのは、荒川産業「プロフィットイン ハーフソール ブラック 3.5mm」スウェード調の生地表面がサラッとなめらかな質感のインソールです。

ウレタンフォーム使用で柔らかく、衝撃を跳ね返すというよりは、足が適度に沈み込んでサポートしてくれる感じの履き心地でした。

おすすめポイント
  1. 靴の形にフィットしてズレにくい
  2. 適度に沈み込んで足裏をサポート
  3. 使いやすいシンプルなデザイン
素材
ウレタンフォーム(ZULEN)、ポリエステル繊維
サイズ
W100×D145mm(厚さ3.5mm)
柔らかい履き心地のウレタンフォーム つま先・かかとインソールおすすめ イメージ

クッション性は上々。裏面は粘着性ではありませんが、しなやかに靴の形に沿って、ズレることはありませんでした。

木村克敏 氏
一般社団法人足と靴と健康協議会事務局長/上級シューフィッター
木村克敏 氏 のコメント

レディースだけでなく、紳士靴にも違和感なく使えそうです。

B評価【5位】モリト「is-fitつま先衝撃吸収」

総合評価: 3.00

 
クッション性
 3.00
前足部のサポート力
 3.00

足が沈み込みにくいのでサイズ調整向き

つま先用インソールのおすすめランキング5位でB評価だったのは、モリト「is-fitつま先衝撃吸収」。アクリル系フォームを使用しており、質感は硬め。足が沈み込みにくく、3mm厚でも靴がキツく感じました。

使い始めは靴の形に馴染みにくいのか、足を奥に差し込む際にインソールが引っかかってめくれ上がりそうになる場面も。

おすすめポイント
  1. 硬めの質感でヘタりにくそう
  2. サイズ調整向き
がっかりポイント
  1. 使い始めは靴の中で浮いてしまう
素材
表面:合成皮革、クッション材:ウレタンフォーム
サイズ
厚さ3mm
型番
M060-9152
足が沈み込みにくいのでサイズ調整向き つま先・かかとインソールおすすめ イメージ

靴の中でインソールが浮いて足裏に凸凹を感じました。

木村克敏 氏
一般社団法人足と靴と健康協議会事務局長/上級シューフィッター
木村克敏 氏 のコメント

足の甲が低い人が、フィット感を調整するのに向いていそうです。

B評価【5位】ハンズ「ハンズオリジナル つま先コンフォート 3mm」

つま先・かかとインソールおすすめ ハンズ ハンズオリジナル つま先コンフォート 3mm イメージ1
つま先・かかとインソールおすすめ ハンズ ハンズオリジナル つま先コンフォート 3mm イメージ2
つま先・かかとインソールおすすめ ハンズ ハンズオリジナル つま先コンフォート 3mm イメージ3
つま先・かかとインソールおすすめ ハンズ ハンズオリジナル つま先コンフォート 3mm イメージ1
つま先・かかとインソールおすすめ ハンズ ハンズオリジナル つま先コンフォート 3mm イメージ2
つま先・かかとインソールおすすめ ハンズ ハンズオリジナル つま先コンフォート 3mm イメージ3
  • ハンズハンズオリジナル つま先コンフォート 3mm
  • 最安価格: ¥880

総合評価: 3.00

 
クッション性
 3.00
前足部のサポート力
 3.00

ズレにくすぎて、履くのが困難

つま先用インソールのおすすめランキング同率5位でB評価だったのは、ハンズ「ハンズオリジナル つま先コンフォート 3mm」。透明ジェルパッドタイプのインソールで、底面固定用のシールが付いています。

とにかく分厚く、中で足が引っかかって靴を履くのに苦労しました。クッション性やズレにくさは問題ないものの、ジャストサイズの靴に使用するのは難しそうです。

おすすめポイント
  1. ズレにくい
  2. 衝撃吸収はしてくれる
がっかりポイント
  1. 足を入れる際に引っかかる
サイズ
厚さ3mm
ズレにくすぎて、履くのが困難 つま先・かかとインソールおすすめ イメージ

硬めで沈み込みにくいジェル素材。足の裏に靴とインソールの段差を感じました。

松嶋千春 氏
MONOQLO編集部
松嶋千春 氏 のコメント

靴下×ローファー、ストッキング×ヒール靴、いずれの場合も靴を履く際に足を奥に入れようとするとインソールに引っかかりました。

B評価【7位】ハンズ「ハンズオリジナル つま先コンフォート 1mm」

つま先・かかとインソールおすすめ ハンズ ハンズオリジナル つま先コンフォート 1mm イメージ1
つま先・かかとインソールおすすめ ハンズ ハンズオリジナル つま先コンフォート 1mm イメージ2
つま先・かかとインソールおすすめ ハンズ ハンズオリジナル つま先コンフォート 1mm イメージ3
つま先・かかとインソールおすすめ ハンズ ハンズオリジナル つま先コンフォート 1mm イメージ1
つま先・かかとインソールおすすめ ハンズ ハンズオリジナル つま先コンフォート 1mm イメージ2
つま先・かかとインソールおすすめ ハンズ ハンズオリジナル つま先コンフォート 1mm イメージ3
  • ハンズハンズオリジナル つま先コンフォート 1mm
  • 最安価格: ¥880

総合評価: 2.75

 
クッション性
 2.50
前足部のサポート力
 3.00

足裏のズレに悩む人はコレ

つま先用インソールのおすすめランキング7位でB評価だったのは、ハンズ「ハンズオリジナル つま先コンフォート 1mm」

薄すぎてクッション性はとくに感じられませんが、ズレにくいため、ジャストサイズの靴で足滑りを防止したい人におすすめです。

おすすめポイント
  1. グリップ力があって滑りにくい
がっかりポイント
  1. クッション性はほぼ無し
サイズ
厚さ1mm
足裏のズレに悩む人はコレ つま先・かかとインソールおすすめ イメージ

かなり薄く、インソールが入っていない状態の履き心地と大差はありませんでした。

木村克敏 氏
一般社団法人足と靴と健康協議会事務局長/上級シューフィッター
木村克敏 氏 のコメント

サイズ調整が不要な人には、厚さが3mmよりも1mmのほうが向いています。

B評価【7位】オカザキ「つま先用ポイントインソール」

キャンドゥにて購入

総合評価: 2.75

 
クッション性
 2.50
前足部のサポート力
 3.00

柔らかくてヘタりそうな予感

つま先用インソールのおすすめランキング同率7位でB評価だったのは、オカザキ「つま先用ポイントインソール。こちらは100円ショップ「キャンドゥ」などで購入可能。ヒールの高さ5cm未満の靴への使用が推奨されています。

ふわふわで柔らかく体重をのせると足がすぐ沈み込んだため、長時間使用していると素材がヘタって足裏が疲れそうです。

おすすめポイント
  1. サイズ調整用に使える
がっかりポイント
  1. 沈み込みやすい素材で長時間の使用には不向き
素材
ポリエステル、EVA
サイズ
W80×D110×厚さ3mm
柔らかくてヘタりそうな予感 つま先・かかとインソールおすすめ イメージ

クッション性はあと一歩。履き心地の改善というより、サイズ調整用として使うのがよさそうです。

木村克敏 氏
一般社団法人足と靴と健康協議会事務局長/上級シューフィッター
木村克敏 氏 のコメント

価格相応の製品ではありますが、せめて防臭抗菌機能などを備えていてほしかったですね。

ビューティーかかと用インソールのおすすめは?

続いて、かかと用インソール6製品のご紹介です!

A評価【1位】ドクター・ショール「インバランス フットストレス吸収インソール 膝・かかと S-M(23.0-25.0cm)」

  • ドクター・ショールインバランス フットストレス吸収インソール 膝・かかと S-M(23.0-25.0cm)
  • 最安価格: ¥1,844

総合評価: 4.00

 
クッション性
 4.00
かかとのサポート力
 4.00

立体形状がアーチとかかとにフィット

かかと用インソールのおすすめランキング1位でA評価だったのは、ドクター・ショール「インバランス フットストレス吸収インソール 膝・かかと」。かかとから土踏まずまで広範囲をサポートしてくれます。

土踏まず部分がアーチ状に盛り上がっているためかかとが靴の中でズレにくく、歩行が安定しました。クッション性も優秀で、かかと用インソールのベストバイとなりました!

おすすめポイント
  1. かかと〜土踏まずまでフィットする
  2. 歩行が安定
  3. クッション性に優れている
  4. 靴の中でズレにくい
サイズ展開
S-M(23.0-25.0cm)、M-L(25.0-27.0cm)、L-LL(27.0-29.0cm)
型番
4906156402377
立体形状がアーチとかかとにフィット つま先・かかとインソールおすすめ イメージ

かかとを包み込むように周囲がせり上がっており、靴にもフィット。

立体形状がアーチとかかとにフィット つま先・かかとインソールおすすめ イメージ2

靴底は、一般的な足裏全面を覆うタイプの衝撃吸収インソールと似ていて、つくりがしっかりしています。厚みがあるため、靴にくるぶしが当たって痛い時などに底上げする目的で使うのもよさそうです。

木村克敏 氏
一般社団法人足と靴と健康協議会事務局長/上級シューフィッター
木村克敏 氏 のコメント

アーチのフィット感はそこそこですが、かかとの収まりがとてもよく、クッションも利いています!

B評価【2位】ペダック「パーフェクト ハーフインソール M(24.5-25.0cm)」

  • ペダックパーフェクト ハーフインソール M(24.5-25.0cm)
  • 最安価格: ¥1,092

総合評価: 3.25

 
クッション性
 3.50
かかとのサポート力
 3.00

かかとの底上げにGOOD

かかと用インソールのおすすめランキング2位でB評価だったのは、ペダック「パーフェクト ハーフインソール」。ピンポイントでかかとをサポートするタイプのハーフインソールで、底面に滑り止め用シールも付いています。

十分に厚みがあってクッション性に優れていますが、ヒールカップの浅い靴に入れると足がハミ出てしまうので要注意です。

おすすめポイント
  1. 厚手でクッション性◯
  2. 滑り止めシール付き
  3. フォーマルな靴に合うデザイン
がっかりポイント
  1. ヒールカップの浅い靴には不向き
素材
第1層(表面層):本革、第2層:ラテックス ※粘着テープ付
サイズ展開
S(23.0-24.0cm)、M(24.5-25.0cm)、L(25.5-27.0cm)、XL(27.5-30cm)
型番
Art.133
かかとの底上げにGOOD つま先・かかとインソールおすすめ イメージ

横から見ると、つま先に向かって傾斜しています。

かかとの底上げにGOOD つま先・かかとインソールおすすめ イメージ2

ローファーや革靴に馴染むデザイン。ローヒールの靴をはいていてかかとが痛くなってしまう人や、くるぶしが靴に当たって痛くなる人におすすめです。

木村克敏 氏
一般社団法人足と靴と健康協議会事務局長/上級シューフィッター
木村克敏 氏 のコメント

サイズ調整用として、シンプルで使いやすいハーフインソールです。

B評価【3位】ソルボ「DSISソルボヘルシー ハーフインソールタイプ ブラウン S(24.0-24.5cm)」

  • ソルボDSISソルボヘルシー ハーフインソールタイプ ブラウン S(24.0-24.5cm)
  • 最安価格: ¥1,250

総合評価: 3.00

 
クッション性
 3.00
かかとのサポート力
 3.00

土踏まずにはフィットした

かかと用インソールのおすすめランキング3位でB評価だったのは、ソルボ「DSISソルボヘルシー ハーフインソールタイプ ブラウン。使用されている素材・人工筋肉「ソルボセイン」はムチムチとした感触で、クッション性はまずまず。

固定用の両面シールが付いていて靴の中でインソールがズレにくく、なだらかなアーチがかかとより土踏まずにフィットしました。

おすすめポイント
  1. 土踏まずにフィットする
  2. 固定用シール付き
  3. インソールの上にセットしてもOK
がっかりポイント
  1. 足がやや左右にブレる
サイズ展開
S(24.0-24.5cm)、M(25.0-25.5cm)、L(26.0-26.5cm)、2L(27.0-27.5cm)
型番
SRO 1020
土踏まずにはフィットした つま先・かかとインソールおすすめ イメージ

素材は柔らかめ。足裏と靴の形状にしなやかに追従してくれました。

土踏まずにはフィットした つま先・かかとインソールおすすめ イメージ2

人工皮革はややざらっとした質感。かかとの周囲を覆うようにはできていないため、足が少し左右にブレました。

木村克敏 氏
一般社団法人足と靴と健康協議会事務局長/上級シューフィッター
木村克敏 氏 のコメント

土踏まずにやや厚みがあり、意外とフィットしました。薄手なので、靴の備え付けのインソールの上にセットしても違和感なく使えると思います。

B評価【4位】コロンブス「フットソリューション 衝撃をやわらげるカカトクッション ベージュ」

  • コロンブスフットソリューション 衝撃をやわらげるカカトクッション ベージュ
  • 最安価格: ¥412

総合評価: 2.50

 
クッション性
 3.00
かかとのサポート力
 2.00

柔らかめの履き心地。カットして幅の調整が必要

かかと用インソールのおすすめランキング4位でB評価だったのは、コロンブス「フットソリューション 衝撃をやわらげるカカトクッション ベージュ」。男女兼用で使えるかかと用インソールです。

フラットなつくりで、あくまでもサイズ調整用という使い方がおすすめ。柔らかめの低反発素材で足が穏やかに沈み込み、衝撃吸収性はそこそこでした。

おすすめポイント
  1. クッション性はまずまず
  2. サイズ調整向き
がっかりポイント
  1. 幅が大きいためカットする必要あり
素材
合成皮革、EVA+ウレタン
サイズ
厚さ3.5mm
型番
CMLF-1576608
柔らかめの履き心地。カットして幅の調整が必要 つま先・かかとインソールおすすめ イメージ

レディースのローファーにそのまま入れるには、幅が大きいです。

柔らかめの履き心地。カットして幅の調整が必要 つま先・かかとインソールおすすめ イメージ2

裏面にはカット用のガイドと、固定用の両面テープが。

木村克敏 氏
一般社団法人足と靴と健康協議会事務局長/上級シューフィッター
木村克敏 氏 のコメント

くるぶしが靴に当たって痛い時やかかとに痛みを感じる際に、厚みを補う用途で使うものです。

C評価【5位】Thieaudio「かかと クッション インソール 衝撃吸収 かかと 中敷き シリコン シークレット インソール 赤&青セット2足分 S(21.5-24.5cm・高さ16mm)」

  • Thieaudioかかと クッション インソール 衝撃吸収 かかと 中敷き シリコン シークレット インソール 赤&青セット2足分 S(21.5-24.5cm・高さ16mm)
  • 最安価格: ¥999

総合評価: 2.00

 
クッション性
 2.00
かかとのサポート力
 2.00

固くて沈み込まない。ペタペタが気になる

かかと用インソールのおすすめランキング5位でC評価だったのは、Thieaudio「かかと クッション インソール 衝撃吸収 かかと 中敷き シリコン シークレット インソール 赤&青セット2足分」。シンプルなジェルクッションで、赤と青の色違いで2足分セットで販売されています。

ジェル素材が硬くて足がほぼ沈み込まず、踏み込みをサポートしてくれる感じもないため、履き心地はイマイチ。透明の吸着素材がペタペタして、貼り直そうとするとホコリなどの汚れが目立つのがネックです。

おすすめポイント
  1. 高さ出しに使える
がっかりポイント
  1. 硬すぎて履き心地はイマイチ
素材
シリコン
サイズ展開
S(21.5-24.5cm・高さ16mm)、L(25.0-28.0cm・高さ18mm)
固くて沈み込まない。ペタペタが気になる つま先・かかとインソールおすすめ イメージ

ローファーなどフォーマルな靴には馴染みづらいデザイン。かかとの周囲はある程度盛り上がって左右ブレはそこまでしませんが、硬くて履き心地は微妙です。

木村克敏 氏
一般社団法人足と靴と健康協議会事務局長/上級シューフィッター
木村克敏 氏 のコメント

足が沈み込まないため、ある程度衝撃吸収はされていると思います。

C評価【6位】アシマル「アシマル デイリーハーフ プレミアム S(22.5-24.5cm)」

つま先・かかとインソールおすすめ アシマル アシマル デイリーハーフ プレミアム S(22.5-24.5cm) イメージ1
つま先・かかとインソールおすすめ アシマル アシマル デイリーハーフ プレミアム S(22.5-24.5cm) イメージ2
つま先・かかとインソールおすすめ アシマル アシマル デイリーハーフ プレミアム S(22.5-24.5cm) イメージ3
つま先・かかとインソールおすすめ アシマル アシマル デイリーハーフ プレミアム S(22.5-24.5cm) イメージ1
つま先・かかとインソールおすすめ アシマル アシマル デイリーハーフ プレミアム S(22.5-24.5cm) イメージ2
つま先・かかとインソールおすすめ アシマル アシマル デイリーハーフ プレミアム S(22.5-24.5cm) イメージ3
  • アシマルアシマル デイリーハーフ プレミアム S(22.5-24.5cm)
  • 検証時価格: ¥2,310

総合評価: 1.75

 
クッション性
 1.50
かかとのサポート力
 2.00

硬くて靴の中でズレてしまう

かかと用インソールのおすすめランキング6位でC評価だったのは、アシマル「アシマル デイリーハーフ プレミアム」。硬質のプラスチック素材で、靴べらのような感触でクッション性はなし。かかとにぴったり合わせてセットしたとしても、歩いているうちにだんだんズレてしまいました。

また、アーチサポートを目的とした製品ですが、体重をかけるとペコペコ動いて落ち着きません。

がっかりポイント
  1. 靴の中でズレる
  2. 足裏に段差を感じて履き心地が悪い
素材
本体:ポリプロピレン、カカト部:熱可塑性エラストマー
サイズ展開
S(22.5-24.5cm)、M(24.5-26.5cm)、L(26.5-28.5cm)
型番
CF72
硬くて靴の中でズレてしまう つま先・かかとインソールおすすめ イメージ

ローファーに入れた様子。材質のチグハグ感は否めないです。

硬くて靴の中でズレてしまう つま先・かかとインソールおすすめ イメージ2

横から見た時の様子。立体的な形状のため靴の中敷きの上からセットするとかかとがハミ出るし、中敷きを外してからセットしたら、つま先側に段差ができて履き心地に違和感がありました。

木村克敏 氏
一般社団法人足と靴と健康協議会事務局長/上級シューフィッター
木村克敏 氏 のコメント

裏側に固定するシールなどがないためズレます。使いどころがわかりにくいアイテムです……。

ビューティーつま先&かかとインソールのおすすめ まとめ

以上、つま先&かかとインソールのおすすめランキング14選でした。最後に、つま先用インソールとかかと用インソールのベストバイを振り返ります!

A評価ほどよく沈む、つま先用ベストは「コロンブス」

 
ほどよく沈む、つま先用ベストは「コロンブス」 つま先・かかとインソールおすすめ イメージ
ほどよく沈む、つま先用ベストは「コロンブス」 つま先・かかとインソールおすすめ イメージ2

コロンブス
フットソリューション つま先用 サイズ調整 レギュラー スエードクロ

つま先用インソールでベストバイとなったコロンブス「フットソリューション つま先用 サイズ調整 レギュラー スエードクロ」は、3.5mmと厚めながら、適度に沈み込んでフィット感を高め、歩行時の衝撃を緩和してくれました。

固定用のシールも付属し、ズレにくい点も高評価。ヒール靴を履く人や甲浅さんは要チェックです!

A評価歩行をサポートしてくれる、かかと用ベストは「ドクター・ショール」

 
歩行をサポートしてくれる、かかと用ベストは「ドクター・ショール」 つま先・かかとインソールおすすめ イメージ
歩行をサポートしてくれる、かかと用ベストは「ドクター・ショール」 つま先・かかとインソールおすすめ イメージ2

ドクター・ショール
インバランス フットストレス吸収インソール 膝・かかと S-M(23.0-25.0cm)

かかと用インソールでベストバイとなったのは、ドクター・ショール「インバランス フットストレス吸収インソール 膝・かかと S-M(23.0-25.0cm)」です。厚みがあるため、靴のインソールを外してセットする必要はありますが、かかとから土踏まずが安定して歩行をサポートしてくれました。

前足部に余裕のない靴の歩きやすさを改善したい、かかとの痛み対策をしたい人におすすめです。

歩行をサポートしてくれる、かかと用ベストは「ドクター・ショール」 つま先・かかとインソールおすすめ イメージ3

以上、つま先用インソールとかかと用インソールのおすすめランキングでした。今回の記事を参考に、ご自身の足の悩みに合わせて使えそうなアイテムをぜひ探してみてくださいね!

ビューティーインソールの売れ筋ランキングもチェック!

インソールのAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。