年齢肌が気になるなら高保湿化粧水に切り替えて

30代、40代、50代、60代と年齢を重ねていくと、肌のお悩みがあれこれ増えてきますよね。いくつになってもスキンケアの基本は保湿です。
以前は特に乾燥を感じていなかった人でも、年々皮脂の分泌量は減り、肌を守るバリア機能が弱って乾燥に傾いていきます。ずっとうるおいに満ちた肌でいるためには、「エイジングケア化粧水」に切り替えるのがオススメです。
エイジングケア化粧水とは、明確な定義がありませんが、一般的には、年齢を重ねると気になるカサつきやハリケアにアプローチしてくれる年齢肌向け化粧水のこと。
さまざまなタイプが販売されていますが、あらゆる肌トラブルの原因となるのは乾燥なので、まずは肌をうるおすことを考えて高保湿をうたう化粧水を選んでみましょう。
老け見えの最大の敵は乾燥

乾燥すると肌のバリア機能が低下し、刺激を受けやすくなってくすみや小ジワなど肌トラブルの原因になることがあります。肌老化を防ぐためには、保湿が必要不可欠なんです。
特に皮膚が薄い目元はうるおい不足で小ジワができやすくなるので、しっかり保湿しましょう。
【結論】エイジングケア化粧水のおすすめはミノン
雑誌『LDK』が保湿力に注目してエイジングケア化粧水を成分のプロと一緒に実際に使って比較テストを行ったところ、ベストバイ1位はミノン アミノモイスト「モイストチャージ ローション II もっとしっとりタイプ」でした。
ミノンはつけ心地や肌なじみがよく、塗布後はしっとりもちもちした肌になりました。
肌にやさしくしっかりうるおう
- ミノン アミノモイストモイストチャージ ローション II もっとしっとりタイプ
- 最安価格: ¥1,606〜
エイジングケア化粧水のテスト方法

今回は、ドラッグストアやバラエティショップ、デパートなどで購入できる人気の高保湿化粧水から、敏感肌向けをうたうシンプル処方のもの、エイジングケアをうたうもの、美白有効成分入りのものなど、さまざまな保湿化粧水をピックアップ。
「成分」は成分のプロである元化粧品メーカー研究員の生田ちひろさん、「保湿力」は晋遊舎のテスト専門機関「LAB.360」の島田瞳、「使用感」は複数の女性モニターと『LDK』編集部が評価しました。詳細は以下の通りです。
保湿力

モニターの腕に化粧水を塗布する前と、
成分

専門家が全成分を分析。保湿や整肌成分など、肌にいい成分の有無をみました。
保湿成分をはじめ、すべての成分をチェックしました。
使用感

複数の女性モニターが使用感をチェックしました。

つけやすさや容器の使い勝手などを採点しました。
※総合評価は「保湿力」を重視して決定しています。テスト評価をもとに購入しやすさなども含めて順位付けしています。
エイジングケア化粧水のおすすめランキング
雑誌「LDK」が実際に比較検証してわかった、エイジングケア化粧水のおすすめランキングです。1位ベストバイはミノン アミノモイスト「モイストチャージ ローション II もっとしっとりタイプ」でした。2位はエトヴォス「モイスチャライジングローション」、3位はウィルミナ「うるおう発酵化粧水」でした。
| 商品 | おすすめポイント | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ミノン アミノモイストモイストチャージ ローション II もっとしっとりタイプ
![]() |
|
保湿力が高くうるおい肌へ導く/低刺激で肌にやさしい/肌なじみがよくつけ心地も高評価 |
150ml |
|||||
エトヴォスモイスチャライジングローション
![]() |
|
保湿力は今回の中で平均以上/サラッとした質感で塗りやすい/肌になじみやすくしっとり感が持続する |
150ml |
|||||
ウィルミナうるおう発酵化粧水
![]() |
|
とろみがあって広げやすい/ベタつかずほどよくしっとりする/片手で開くフタが便利 |
150ml |
|||||
アルビオンフラルネ ハイドロボム プラス
![]() |
|
しっとり感がありつつ表面はサラッとする/ほのかな花の香りにいやされる/ひと振りで出る量が多くコットン派も使いやすい |
200ml |
|||||
グレイス ワン濃潤化粧水 とてもしっとり
![]() |
|
ややとろみがあって塗り広げやすい/あらゆる肌トラブルの予防が期待できる/保湿力があってベタつかない |
180ml |
|||||
ヘパトリート薬用保湿化粧水
![]() |
|
乾燥による肌トラブルを助ける/成分のテストは高評価 |
380ml |
◯ |
||||
デルメッドプレミアムローション
![]() |
|
サラッとしたつけ心地が好評/水っぽすぎず塗りやすいテクスチャー/美白有効成分配合 |
120ml |
◯ |
||||
プリオール 薬用 高保湿化粧水 とてもしっとり
![]() |
|
とろみのある質感でつけやすい/プッシュ式容器でラクちん |
160ml |
◯ |
||||
コープスキンローション(高保湿)
![]() |
|
肌なじみがいい/キャップが指に引っかかり開けやすい |
180ml |
|||||
オルビスオルビスユー アンコールローション
![]() |
|
とろみのあるテクスチャーでつけやすい/しっとり感は感じる |
180ml |
【1位】ミノン アミノモイスト「モイストチャージ ローション II もっとしっとりタイプ」
- ミノン アミノモイストモイストチャージ ローション II もっとしっとりタイプ
- 最安価格: ¥1,606〜
- 保湿力
- 成分
- 使用感
- おすすめポイント
-
- 保湿力が高くうるおい肌へ導く
- 低刺激で肌にやさしい
- 肌なじみがよくつけ心地も高評価
- 内容量
- 150ml
- 型番
- fa-4987107616395
保湿力:◎

検証ではうるおいを補い、一定時間経過後もキープしました。しっとりとしたテクスチャーでまんべんなく肌に行き渡ります。
成分:◯
肌のNMF(天然保湿因子)を構成するアミノ酸を配合しています。低刺激でシンプルに保湿したい人におすすめです。
使用感:◎

ややとろみがあるタイプで、塗布後の肌はしっとりもちもち。ポンプ式で量が調節しやすく、ボトルの形も手になじみます。
【2位】エトヴォス「モイスチャライジングローション」
- エトヴォスモイスチャライジングローション
- 最安価格: ¥3,226〜
- 保湿力
- 成分
- 使用感
- おすすめポイント
-
- 保湿力は今回の中で平均以上
- サラッとした質感で塗りやすい
- 肌になじみやすくしっとり感が持続する
- 内容量
- 150ml
保湿力:◎
時間がたってもうるおいをキープ! 肌がカサつきやすい時期にも頼れます。
【3位】ウィルミナ「うるおう発酵化粧水」
- ウィルミナうるおう発酵化粧水
- 最安価格: ¥1,848〜
- 保湿力
- 成分
- 使用感
- おすすめポイント
-
- とろみがあって広げやすい
- ベタつかずほどよくしっとりする
- 片手で開くフタが便利
- 内容量
- 150ml
- 型番
- parent- z11l015
使用感:◯

ベタつかず、ほどよくしっとり。出し口が大きめなのでとろみがある液が出しやすく、工夫が感じられます。
【4位】アルビオン「フラルネ ハイドロボム プラス」
- アルビオンフラルネ ハイドロボム プラス
- 最安価格: ¥5,792〜
- 保湿力
- 成分
- 使用感
- おすすめポイント
-
- しっとり感がありつつ表面はサラッとする
- ほのかな花の香りにいやされる
- ひと振りで出る量が多くコットン派も使いやすい
- 内容量
- 200ml
成分:◎

保湿力の高いヒト型セラミドを配合しています。
ヒト型セラミドは複数入っていたほうが多角的にケアできます。
【5位】グレイス ワン「濃潤化粧水 とてもしっとり」
- グレイス ワン濃潤化粧水 とてもしっとり
- 最安価格: ¥597〜
- 保湿力
- 成分
- 使用感
- おすすめポイント
-
- ややとろみがあって塗り広げやすい
- あらゆる肌トラブルの予防が期待できる
- 保湿力があってベタつかない
- がっかりポイント
-
- しっとり感がもの足りないという声も
- 内容量
- 180ml
- 型番
- 8100000026849
使用感:◯

赤い液はややとろみがあり、塗り広げやすいです。ベタつかないですが、もう少ししっとり感がほしいとの声もありました。
【6位】ヘパトリート「薬用保湿化粧水」
- ヘパトリート薬用保湿化粧水
- 最安価格: ¥1,680〜
- 保湿力
- 成分
- 使用感
- おすすめポイント
-
- 乾燥による肌トラブルを助ける
- 成分のテストは高評価
- がっかりポイント
-
- 保湿力はややもの足りない
- 医薬部外品
- ◯
- 内容量
- 380ml
- 型番
- 103591
成分:◎

有効成分として、肌荒れを防止するグリチルリチン酸ジカリウム、肌のバリア機能をサポートするヘパリン類似物質を配合。乾燥による肌トラブルが起きている場合にぴったりです。
ゆらぎやすい生理前にも使いやすそうです。
保湿力テストでは今回の平均より下回りました。
【7位】デルメッド「プレミアムローション」
- デルメッドプレミアムローション
- 最安価格: ¥3,850〜
- 保湿力
- 成分
- 使用感
- おすすめポイント
-
- サラッとしたつけ心地が好評
- 水っぽすぎず塗りやすいテクスチャー
- 美白有効成分配合
- がっかりポイント
-
- 保湿力は抜群とはいえない
- 医薬部外品
- ◯
- 内容量
- 120ml
- 型番
- 451
使用感:◎

サラリとした手触りなのに水っぽすぎず、塗りやすいと好評。フタを回して開ける手間はあります。
【8位】プリオール「薬用 高保湿化粧水 とてもしっとり」
- プリオール 薬用 高保湿化粧水 とてもしっとり
- 最安価格: ¥2,401〜
- 保湿力
- 成分
- 使用感
- おすすめポイント
-
- とろみのある質感でつけやすい
- プッシュ式容器でラクちん
- 医薬部外品
- ◯
- 内容量
- 160ml
【9位】コープ「スキンローション(高保湿)」
- コープスキンローション(高保湿)
- 検証時価格: ¥1,034〜
- 保湿力
- 成分
- 使用感
- おすすめポイント
-
- 肌なじみがいい
- キャップが指に引っかかり開けやすい
- がっかりポイント
-
- 保湿力はそこまで伸びず
- 内容量
- 180ml
【10位】オルビス「オルビスユー アンコールローション」
- オルビスオルビスユー アンコールローション
- 最安価格: ¥3,630〜
- 保湿力
- 成分
- 使用感
- おすすめポイント
-
- とろみのあるテクスチャーでつけやすい
- しっとり感は感じる
- がっかりポイント
-
- 乾燥が気になる人にはもの足りない保湿力
- 内容量
- 180ml
- 型番
- 15009340
エイジングケアアイテムを選ぶポイント

エイジングケアアイテムにはさまざまな製品がありますが、自分に合うものを見つけるにはどのようなポイントに注目すればよいのでしょうか。
ここでは、エイジングケアアイテムを選ぶ際のポイントをまとめました。
エイジングケアアイテムに使われている成分は?
エイジングケアを期待するときは有効成分にも注目してみましょう。
たとえばヘパリン類似物質は保湿力に優れており、有効成分として配合されていると肌荒れケア効果も期待できます。また、ナイアシンアミドは美白やシワ改善有効成分として、レチノールはシワ改善有効成分として配合されていることがあります。
年齢別のスキンケアのポイントは?
年齢とともに、肌の悩みや必要なケアは少しずつ変わっていきます。それぞれの年代の肌状態に合ったお手入れをすることが大切です。
20代
まだシミは気にならない年代ですが、無防備に紫外線を浴び続けると加齢とともにシミが表面化してくることに。紫外線はシワにも繋がります。未来のシミ・シワを防ぐエイジングケアの一環として、日焼け止めを一年中使うことを徹底しましょう。
加齢で自然な新陳代謝が衰えてくると、メラニンを分解する力が弱まります。最大の美白対策は日焼け止めですが、気になる人は20代から美白美容液を取り入れるのもいいでしょう。
30代
しつこい乾燥や毛穴目立ちなど、これまでと違う肌の変化を感じるようになります。年齢に合った化粧品で保湿を十分に行い、皮ふが薄くて年齢が出やすい目元にアイケア製品を取り入れてみるのもいいでしょう。
40代
シミやシワが本格化してくる年代です。美白やシワ改善など、悩みに合った有効成分が配合されたエイジングケア美容液を取り入れて積極的に対処していきましょう。
50代
シミやシワに加え、たるみが気になってくる年代です。肌のハリを内側から高めてくれるようなパワフルなエイジングケアアイテムを取り入れてみましょう。
化粧水をつけるのは手かコットン、どちらがいいですか?
化粧水は、手とコットンのどちらでつけてもOKです。手でつける場合は、1回で適量すべてを手に出さず、2回くらいに分けてとり、半顔ずつなじませていくとムラなく均一に塗布できます。
コットンでつける場合は、化粧水を惜しまず十分染み込ませてから、肌に置いていくようにやさしく押さえてなじませましょう。
コットンは、毛羽立ちが少なく、肌に繊維が残らないものを選びましょう。
エイジングケア化粧水のおすすめ まとめ
以上、エイジングケア化粧水のおすすめランキングでした。
今回は、年齢肌のケアにぴったりの化粧水を保湿力に注目してテスト。その結果、ベストバイに選ばれたのはミノン アミノモイスト「モイストチャージ ローション II もっとしっとりタイプ」です。
肌にやさしくリッチにうるおうミノン

ミノン アミノモイスト
モイストチャージ ローション II もっとしっとりタイプ
ミノン アミノモイスト「モイストチャージ ローション II もっとしっとりタイプ」は、ややとろみのあるしっとりとしたテクスチャーが特徴。
まんべんなく肌に行き渡り、肌がしっとりもちもちします。
ぜひ今回のランキングを参考に、自分に合う1本を見つけてみてくださいね。
化粧水の売れ筋ランキングもチェック!
化粧水のAmazon・楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

![LDK: ベストバイ[リボンなし]](https://360life.ismcdn.jp/mwimgs/1/5/100wm/img_158545a927adae5cbd511abb62f68c1d23132.png)











エイジング世代のスキンケアの基本は保湿です。