爪先のカタチで選ぶのがコツ
履いてみたらすぐわかった!仕事の上必要なのであれば自然ですが、なぜオフのコーディネイトにも革靴が必要なのか。
それは、「全身コーデを驚くほどオシャレに大人っぽくしてくれるから」とファッションバイヤー/ファッションブロガーのMBさん。「どんなトップスを合わせても、全身を上品にまとめてくれるのが革靴なんです」。

では、どんな革靴を選べばいいのか。そこで、比較的肩肘張らず購入できるファストファッション系を中心に、下記5ブランドの革靴を、ファッションのプロ立会いのもと比較検証することと相成りました。
GU
H&M
ZARA
グローバルワーク
UNITED COLORS OF BENETTON
これを、先述したファッションのプロ5名に
デザイン
素材
作り
サイズ感
着心地(履き心地)
という、5つの視点からそれぞれ評価していただきました。
評価を終えて見えてきたのは、服との合わせやすさは爪先のフォルムにあったということ。爪先のカタチの善し悪しが決め手でした。
さて、ファッションのプロが選んだオン・オフ双方にハマる革靴の発表と参りましょう!
グローバルワークのプレーントゥ
【S評価】え、これが3000円!?5ブランドの中で最も高い評価を得たのはグローバルワークのプレーントゥシューズSS。フェイクレザーながら、それを感じさせない本格的な風合い。履き心地も良く、コスパが抜群に優れています。
グローバルワーク
プレーントゥシューズSS
実勢価格:3240円
[評価はこちら]
デザイン:◎
素材:◎
作り:○
サイズ感:◎
着心地:◎

シャープですっきりしたデザインが好印象!

フェイクレザーながら本革のような質感です。

ベーシックなプレーントゥで安定感があります。

サイドの幅は9cm、ソールの高さは3cm。
柔らかい素材で、足に馴染みやすく履きやすいとプロから高い評価を得ました。オンはもちろん、オフでも引き締めアイテムとして活躍してくれそうです。
なお、現在公式サイト上ではなんと50%オフとなっています(発売当初は6480円でした)。売り切れ前に、ぜひチェックのほど、いかがでしょうか。
なお、こちらで着こなしのアイデアなどもご紹介しておりますので、あわせてご覧いただけますと嬉しいです。
BENETTONのプレーントゥ
【A評価】上質感はダントツ! 今回の5足の中では最も高価格ですが「そのぶんクオリティは高い」とプロにも評価されたベネトンのメンズプレーントゥドレスシューズ。
素材は本革でデザインも良く、機能性も高い1足です。
UNITED COLORS OF BENETTON
メンズプレーントゥドレスシューズ
実勢価格:1万584円
[評価はこちら]
デザイン:○
素材:◎
作り:○
サイズ感:○
着心地:○

シンプルで汎用性の高いデザインです。

素材は柔らかな本革を使用。ソールはポリウレタンです。

靴底と上部が一体のインジェクション製法。靴の上部と底のつなぎ目から水が入りにくいので、雨の日も安心です。

横幅は、やや余裕あり。ソールの高さは3cm。
“ソフト&フレキシブル”が売りの1足。軽く、ソフトな履き味。足裏の動きに合わせてフレキシブルに変形し、歩行をサポートしてくれるのも嬉しいポイントです。
GUのUチップシューズ
【B評価】Uチップの入門編!?オン・オフ両方で活躍する万能デザインが売りのGUのUチップシューズ。ですが、作りの安っぽさはやや目立ちましたが、2685円という凄まじい価格は魅力です。

GU
Uチップシューズ
実勢価格:2685円(値下げ後、790円+税)
※現在、かなり品薄状態です。公式サイトでは売り切れ、店舗在庫のみとなっています
[評価はこちら]
デザイン:○
素材:○
作り:△
サイズ感:△
着心地:○

U字型の革片を甲部に用いているデザインです。

合成皮革なので汗や雨等の湿りが苦手、というのが弱点です。

革片の切り替え部も、それなりに良い作りです。

サイドの幅は9cm、全体的には少し大きいかもしれません。
軽さはありますが、少し安定感に欠けるかもしれません。
H&Mのダービーシューズ
【B評価】高いデザイン性が魅力!チャンキーソール(通常よりも厚めのソール)が特徴のH&Mのダービーシューズ。高級感にやや欠けるのがネックとなったようで、プロの評価は伸び悩みました。

H&M
チャンキーソールダービーシューズ
実勢価格:5999円
※現在、かなり品薄状態です。公式サイトでは売り切れ、店舗在庫のみとなっています
[プロの評価はこちら]
デザイン:○
素材:○
作り:△
サイズ感:△
着心地:△

オープンレースタイプのダービーシューズです。

主な素材はフェイクレザー。ソールは厚めのラバーです。

ソール周りの飾りウェルトなどは、若干安っぽい印象。

サイズ感は少し大きめ。サイズダウンしても良いかもしれません。
3cmのラバーソールの履き心地が今イチ、フェイクレザーにも艶があり、好みが分かれる1足です。
C評価: 【C評価】爪先がシャープすぎ!?
ZARAのスマートシューズ
尖った爪先(ポインテッドトゥ)が特徴のZARAのスマートシューズ。シャープなフォルムですが、実際の履き心地は今ひとつ。さらに、海外ブランドのポインテッドトゥ(爪先が尖ったデザイン)というのもネックになったようです。

ZARA
スマートシューズ
実勢価格:7990円
[評価はこちら]
デザイン:○
素材:△
作り:×
サイズ感:×
着心地:△

デザインはクラシックスタイルですが、完全にビジネス寄りです。

ポリウレタン100%。若干のチープ感は否めません。

ソールがかなり薄い作りです。何となく心もとない感じ……。

海外のポインテッドトゥは、サイズが読めません!
シャープなフォルムのわりに履き心地が、というのがプロの主なご指摘。デザインは悪くはないんですが、用途がビジネスシーンに限定されちゃうのもちょっと……。長持ちが期待できない作りも評価の伸び悩みにつながりました。
いかがでしたか。革靴は爪先のカタチの善し悪しが決め手。グローバルワークのプレーントゥシューズSSなら、手抜きコーデでもサマになるはず! 「黒スキニーに合わせると脚長効果シルエットを作れます」とMBさん。アナタのスタメンシューズにぜひ!
今回の検証にご協力いただいたファッションのプロはコチラ

写真左:ファッションバイヤー / ファッションブロガー MBさん
写真右:ファッションエディター / クリエイティブディレクター 日野火雅利さん

写真左:ファションライター 齊藤暢保さん
写真中:スタイリスト 金江朱さん
写真右:モデル 近藤勇磨さん